1: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:15:21.38 ID:1Cu/neih0.net
攻撃力はダントツになりうる武器なのにな
3: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:16:32.33 ID:tkLgSEZD0.net
使ってるやつはスピードがないから
5: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:16:49.06 ID:qYW2ZEIb0.net
見栄えが悪い
蛮族のイメージ
6: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:16:51.34 ID:GJl+LjVkp.net
命中率低いからやぞ
2: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:15:53.03 ID:GxwaQS/g0.net
ドルカス
7: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:17:13.53 ID:tleZ6qCq0.net
サジマジバーツ
11: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:17:49.09 ID:WMD9wsW80.net
両手剣に負ける負け犬
12: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:18:09.15 ID:hU/SqxwJM.net
当たらなければどうということはないという至言
14: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:18:58.49 ID:oy1mW6Wq0.net
需要あるのエターニアぐらいやろ
装備できる奴がダサい
21: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:21:47.65 ID:pqfwv8SWM.net
種類が少ないから攻撃力で優位に立てる期間が少ないんだよなぁ
22: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:21:53.25 .net
日用品系武器ってどれも人気ないやろ
23: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:22:03.23 ID:W/V0JCyGa.net
ブラッドボーンじゃ斧しか使ってへんぞ
敢えて擁護するなら
RPGの敵も味方も誰も全身鎧なんて着てないから
剣で十分殺せるし
なら取り扱いしやすいものの方がいい
29: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:23:46.41 ID:KGCOx56I0.net
リーチがね…
30: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:24:23.34 ID:06NY4JtQM.net
大半のゲームでは速さが強さやからな
26: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:22:40.69 ID:hO0/ET8E0.net
そもそも武器じゃなくない?
木を切る道具やん
のこぎりとかと同じカテゴリなのに武器扱いされてるゲームがおかしい
36: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:25:04.47 ID:1Hdq2d2rM.net
>>26
フランク族とサクソン人馬鹿にしてんの?
27: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:22:51.59 ID:2vuaFfhDd.net
山賊や海賊のエモノやしな
32: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:24:37.29 ID:0IfLgPUd0.net
防御しながら戦えるようにして近距離の最強にすればいい
31: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:24:25.43 ID:H4w6xnvPa.net
はい真ゲッター1
アンチさん…w
33: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:24:55.30 ID:LFaH+oWRK.net
スワンチカとかいうゴミの印象が強い
38: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:25:09.81 ID:xYeaTipB0.net
ロマサガの斧好き
44: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:26:10.82 ID:TK7FeNXC0.net
鉄の斧>鋼の剣
42: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:25:49.96 ID:2uGhYgZHa.net
鎌も強武器面してるのが解せない
あんなの一揆中の農民しか使わんぞ
55: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:29:12.78 ID:BvGpYL7D0.net
>>42
死神が鎌使うのってどこからきたイメージなんやろ
57: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:30:05.09 ID:X1IY3/vcp.net
>>42
命を刈る形をしとるからセーフ
47: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:27:19.01 ID:C8Eiv8O30.net
使ってるキャラが半裸のイメージ
19: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:20:48.71 ID:8c0cvrLwa.net
ヤンガスは斧一択やぞ
59: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:30:25.74 ID:sxtrml0hd.net
ヤンガスの兜割りリメイクで弱体化されてて可哀想
48: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:27:24.06 ID:W/V0JCyGa.net
ハルバードが強いくらいなんだから斧だって強いだろ
56: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:29:23.00 ID:6650/4n50.net
手斧使い勝手良かったわ
58: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:30:08.56 ID:cT0BzhTSM.net
スカイリムだと剣抜くときの金属音が苦手で
ずっと斧かメイスだった
51: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:28:38.94 ID:C5QQ3wwz0.net
小野が強いゲームは割と良ゲー多い気がする
52: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:28:42.36 ID:7Lji8i7t0.net
雷エンチャ粗製竜断斧に震えろ
53: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:29:00.52 ID:Auj534QTM.net
ダクソはグレアクだけで123クリアしたくらい
大好き
60: 風吹けば名無し : 2018/02/15(木) 16:30:39.62 ID:62BCjXZMd.net
ダクソ3でくっそお世話になった
竜狩りと竜断ほんとすき
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ドラクエでも魔神切り重宝してたし
剣よりも好きだぞ
不遇な存在なのは承知
聖戦に体格システムがあるか武器の重さがなければスワンチカが凄まじいことになってたな
アレだって武器を巨大化させるという「邪道の極み」なんだろうし
某クロコダインさんとか
中世ファンタジーはいいけど近未来モノだとヒートホークみたいになるし、和風だと斧出したら変だし
だからレールプレイのRPGよりは、ハンティングアクションゲームやオンラインRPGだとごった煮だから斧がいても違和感が薄い
つまり斧が浸透しだした時期が他の武器に比べて遅いってのも一因かと
あと10代は斧よりソードのほうが好きな人おおいでしょ。10代はもっさりアクションゲームよりハイスピードなスタイリッシュアクションゲームのほうが好きでしょ。となると後者は斧との相性があまりよくない
運要素に左右されやすい武器はクソ
性能がイマイチだったりするんだな(サガフロ・Wiz)
Wizardry DIMGUILの破壊の戦斧はカナリ強かったけど
やはり村正や聖剣には及ばないという…まあコレクション用かな
つまり使ってるやつは素人かニワカ兵士
ハルバードみたいなマルチプルウェポンだと戦闘用に設計されたものだからまた話が違うんだけどね
でかい斧もかっこいい
見た目がすべてなんだよ
伝説の騎士だの勇者だのは基本的に剣のイメージが根付いている。
斧は筋肉オッサンの持ち物というイメージで、アーティストでさえ顔の整ったスマートなイケメン・美女至上主義の日本人には永遠の三下武器。
次に利便性。
攻撃力はある、でも思いきり振りかぶる・降り下ろす武器なので隙が大きい。
なのでオールマイティを求められる日本の主役の武器にはなれない。
これらから日本人の作る・若しくは日本人向けの作品では武器になれない。
まぁ斧っていうよりナブラが最強なんだが
でも首刈りスプーンをゲームの早い段階で手に入れられるし・・・
これはありそう。見栄えばかり重視して自ら幅を狭めてそう
和風の斧なら鉞があるじゃろ
戦斧だと結構格好良い物も多いんだけどね
個人的にはロシアのバルディッシュ(特に柄が短めの大使ver.)は好きだ
ブラボやモンハンぐらいにはデザインやディテールに拘って欲しい
しかし最高にダサくて誰も求めない
戦闘用として微妙なのは残当
ハンドアクスより両手持ちのデカイ斧が好き
つまり圧倒的な敏捷性と重量を苦にしない腕力、技量があればめちゃんこ強いんやで
そしてゲームキャラは基本的に超人だからそこらへんはクリアしてるってわけよ
純粋な斧じゃねえけど
例外はあるけどまだまだ斧は筋肉質のオッサンの武器というイメージが強い
斧が不人気というより、オッサンが不人気
槍や弓よりは人気あると思う
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。