1: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:03:06.53 ID:1E+8MECi0.net
登場人物の9割がメンヘラ臭い
サラマンダーより早い定期
3: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:04:18.71 ID:uW6FCt7Np.net
とりあえずぷにぷに
4: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:04:20.62 ID:xHa3r7Ow0.net
ホモのジジイとビッチがメインキャラという事実
7: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:04:53.15 ID:N55veQE4d.net
パルパレオス頃す。絶対に許さない。
74: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:29:09.33 ID:RmbhVkyUp.net
>>7
殺されたぞ
11: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:06:12.46 ID:AESqn09qp.net
頼むからリメイクしてくれや
24: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:10:26.27 ID:dh0TfGYOd.net
ヒロインが裏切る…冗談じゃねぇ…
15: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:06:54.62 ID:ea+7pepe0.net
ヨヨカスとカチュア姉さんとかいうSRPG界の糞ビッチ2トップ
23: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:09:56.84 ID:HcEtxfxka.net
>>15
カチュア姉さんはメンヘラなだけでビッチではないんだよなぁ
16: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:07:12.12 ID:rrg3T/ZCa.net
キャラつめこみすぎやな
あっちこっち頭おかしいやつおるやん
26: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:10:41.73 ID:QI2WnKL1M.net
ワイがヨヨでもドラゴンの糞食ってるような男は嫌やわ
9: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:05:49.07 ID:xHa3r7Ow0.net
ヨヨはそこまで嫌いじゃないけど
センダックはおかしい
なんやねんあいつ
センダックがジジイなのを小学生の時理解できなかったわ
17: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:07:19.58 ID:AESqn09qp.net
いうてキャラも個性的やしシステムはなんの不満もないやろ
ドラゴン育てるのクッソワクワクするわ
20: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:08:50.17 ID:p4lh7Vlv0.net
最終形態が初期形態
21: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:08:59.82 ID:JbJm5x5X0.net
薬屋を二人で経営したい
28: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:11:12.52 ID:YUc6eF4v0.net
BGMがすごく良かった
シナリオも良かった
あの寝取りカップルだけ不快やった
33: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:12:46.97 ID:u2BR/QgY0.net
最後の最後まで「なんだかんだ言ってヨヨは戻ってくるんやろwwったくしょうがねぇ女だな手ぇやかすなやwww」って余裕こいてて無事死亡
36: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:13:36.82 ID:+szMRQ00a.net
なんか街を敵から解放したあとの祭りで主人公の仲間たちが街の女に言い寄られて次々大人になる場面笑った
一番どんくさそうなやつが既に大人だったことも含めて
37: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:13:44.06 ID:SfTiXe4LK.net
スクウェア三大悪女
ヨヨ、アリシア、あと一人はとかいう定番ネタ
53: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:17:52.48 ID:D3YXxqSp0.net
>>37
ミレイユはちゃんと下層に戻れば反省してるし
リノアはそもそも作品が始まってからはスコール一筋だから
その二人に比べるとインパクトが弱すぎる
49: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:16:40.98 ID:pTJTjesj0.net
ドラゴンに武器を無理やり食わせるゲーム
55: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:18:16.50 ID:1xqik8aEM.net
喋らない主人公とかヒロインの名前のオススメとかユーザー殺しにかかってる
58: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:20:32.07 ID:GSng5iX10.net
ゲームとしては面白かったな
この頃のすくえあ何気によかった
ルドラとかトレジャーハンターGとか
この時期のスクウェアだとルドラの秘宝ってゲームもあったけどあれもシリーズ化されなかったやね
34: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:13:08.24 ID:1E+8MECi0.net
全体的にヌルいけど1つだけくっそむずいマップあったよな
帝国との最終決戦的なとこ
62: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:24:17.19 ID:eq2k/3VPd.net
王道ファンタジーに見せかけた人間関係の風刺がシナリオの肝なはずなのに、ただ単にヨヨが糞なだけって評価になってるよな
63: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:24:46.45 ID:dgVKyRdDd.net
最終的に主人公のドラゴンはバハムートになるんだよなあ
ヨヨカス見る目ないわ
66: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:26:21.47 ID:D3YXxqSp0.net
>>63
どちらかというとヨヨに捨てられて全部終わって一人ぼっちだったビュウが可哀想になってペットになってあげたってとこやな
80: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:31:39.71 ID:DUEvYKXmH.net
>>66
フレデリカとかメロディアとかいるから言うほど一人感はないけどな
今だったらマルチエンドなんやろなあ
75: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:30:10.61 ID:n3XRqluo0.net
このゲームの罪はヒロインの名前を変えられるところや
あれでどれだけの少年が心を痛めたことか
78: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:30:57.96 ID:eqAdcv740.net
言うほどヨヨに好きな子の名前つけたいか?
ババくさい昭和パーマでデフォルトの名前もヨヨとかいう変な名前やし
こいついらんわってなるのが普通やろ
77: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:30:28.15 ID:RmbhVkyUp.net
でもまあ亡国の姫としてはヨヨの立ち回りってありよな
結果的に王国再興したわけやし
100: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:39:10.53 ID:N4WlCd0F0.net
ヨヨ視点で見ればまともな話なんだよな
小国の王族が何度も自国の軍隊が帝国にボコボコにされるのを見せられて
どうにもならないから帝国の将軍にハニトラ仕掛ける
ハニトラは成功して最後の暗殺者送り込んだのがヨヨなら小国の一発逆転物語としては完璧
なお視点・・・
92: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:35:36.27 ID:qGJT9ifl0.net
何気に寄り道で経験値稼げたの有能やったと思うわ
このおかげで詰むことが無かった
82: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:31:57.43 ID:EEBhBztK0.net
ゲームとしては相当大味やけどな
83: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:32:59.24 ID:RmbhVkyUp.net
>>82
ドラゴン無双やしな
キャラ到達する前に終わっとるがな
89: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:34:37.67 ID:qGJT9ifl0.net
>>83
逆じゃね?
人が強すぎてモンスターいるか?って
91: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:35:21.84 ID:EEBhBztK0.net
ドラゴン餌やり禁止でもしないと難易度としてはヌルヌルやけども
ドラゴン感皆無になるが
87: 風吹けば名無し : 2018/02/01(木) 10:33:55.87 ID:s7D5/DB/0.net
バルクレイとかいう一番の勝ち組
名作SRPG「バハムートラグーン」に1つ欠点があるよな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1517446986/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
センダックほんまキモい
ドラゴンたちはほんま可愛い
バハムートがヒロインとか言う前代未聞のエンディング
ライトアーマーのミストとかいう序盤しか出番の無いキャラにも活躍の場を…。
普通にシナリオが稚拙で酷いんだよ。
ヨヨはなんか発言や行動がアレだし、パルパレオスは全然有能に見えないし。
子供の頃は気付かなかったけど、後年見返してみたらこんな酷いシナリオだったのかと。
ミストは中盤の隠しイベントをこなせば再加入するよ
センダックはなぜこんなキャラ付けにしたのか未だに謎w
でも戦闘時のドット絵はめちゃかっこいいという
なんだかんだでビュウが一番勝ち組やろ
自由があり、最強のパートナーとかうらやます
母国カーナは攻め落とされて、
カーナ騎竜隊の部下は下克上狙われてて、
好きな女の子は目の前で約束の教会でキスされて、
ドラゴンのうんこ食って、将来はドラゴン親父(ハゲ)確定で
主人公よく心折れないな
ホモジジイの方がヒロインしてるってどういうこっちゃいw
リメイクの際はヨヨ殺しエンドを追加してくれ
ライブアライブはちゃんと悲劇としてのめり込めるんだけど、
バハラグはしょ〜もないカップルの人生相談見てるような滑稽さがある。
ヨヨを含めてそれくらい登場人物の人格描写がアレ。
寝取りが強調されるって言うか寝取りくらいしかシナリオ面で語ることないってことよな……
シナリオなんかどうでもいい。
美麗なドット絵
あとBGM
バハラグはこれを楽しむゲーム
SRPG部分はおまけ
後にプレイして誰に感情移入するかでまた見えるものが違って来る
マテライトとか当時ほんと鬱陶しい老害ってイメージだったけど変わるもんだわ価値観
マジカルステップ→スカ
この場面だけwwwwww
自分は大人になってから再プレイしたらヨヨやセンダックよりマテライトが本当に鬱陶しく感じたな…
スタンダードじゃない群像劇だから尚更
召喚のバトル演出も好き
いや、ペガサス姉妹のエストとカチュアも相当だが
典型的なヒロインに収まらない独自の個性が感じられて、面白いキャラだなと思ってた。
自分があまり主人公に自己投影するタイプじゃないのもあるだろうけど。
ヨヨとかどうでもいいわ。
何を勘違いしてるか知らんが
スクウェア三大な
>けっ、カッコつけやがって! おれのナイフのえじきにしてやる!
どことなくレーラグ感ある台詞だなコレ
たぶん石川兄
ヒロインへの未練に浸るどころか、
“なんで俺は(ビュウのヤツ)はこんなヤツと付き合ってたんだろ”
って感じにさせられるんだよなこれ。ビュウが喋らない仕様も相まって尚更。
悲劇というよりも、しょ〜もない隣人に頭を悩ますコメディにしか見えん。
ヨヨは確かにアレだったけど強いキャラだったから気に入ってた記憶
ホモジジイが理解できてなくてジジイと気付いてショックだった
一番の不満はドラゴンを最強にすると姿がオリジナルに戻ること
ショボすぎて嫌だった
ヤリチン加入した途端食われまくる女達とか
集団組織の人間模様は変にリアルだった気がするな
ヨヨは寝取られ発生する前からヒステリックで大嫌いだったわ
俺と同じ奴いて安心したわ。マジでそう思う
なんというかほとんどの登場人物に(仲間でさえも)親しみをあまり感じられない奴らばかりで辛い
不潔、露悪趣味な演出や描写で気持ちが悪くなったゲームだわ
バトルや成長、システムは面白かったが途中でやめた
正直シナリオのデキで評価するならヨヨは(出てくる奴らの中で)マシな方じゃないか?ヨヨの行為を擁護するつもりは全くないが
長文スマン
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。