1: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:46:01.24 ID:DwhFBED2M.net
なんかアニメチックで気持ち悪いグラフィックのゲームしかないけど
同じ事しても勝てんし
3: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:46:38.68 ID:nSEVREqs0.net
はいダークソウル
4: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:46:47.52 ID:fxUI2GN+0.net
ドラゴンズドグマが逸れになる予定だったんちゃんけ
11: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:48:16.04 ID:tZdxJ9tQ0.net
アキバズトリップ
5: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:46:56.79 ID:FuFV/eFRd.net
逆にアメリカのゲーム会社技術力高すぎない?
16: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:48:57.74 ID:x1FqtTh90.net
洋ゲーしとけばええやん
17: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:49:02.20 ID:jBQfYXNF0.net
FF15があるやん
14: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:48:44.13 ID:PHxTw8x5d.net
シェンムーがあるやないか!
結局ニーア仁王みたいな和ゲーしかしてないわ
44: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:50:52.59 ID:V+PvP5+h0.net
真似っこせんでええやん
53: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:51:31.07 ID:nSEVREqs0.net
ニーアペルソナゼルダとか海外にウケてるのいくらでもあるんやから別によくないか?
日本ならではの道を開拓してけばええやん
79: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:53:13.66 ID:/hKytKyo0.net
日本初のサンドボックスゲーのエアシップQすごいで
船を自分で作るんや
どんな形でもエンジンあるからしっかり飛ぶ
自作の船が飛んだ時の感動やそれを壊された時の怒り半端ない
89: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:54:03.53 ID:+Eld7fvbd.net
>>79
vitaでやったのワイぐらいやろうなぁ
92: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:54:11.64 ID:pSPk4YYCF.net
>>79
おうワイの金返せや
58: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:51:53.48 ID:bXRSsfFQ0.net
侍道はダメか?
103: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:55:03.25 ID:m3vrjSd/p.net
龍が如くをもっと自由度高くすりゃええのにな。
アメリカの街並みじゃなくて日本で遊びたいんじゃ
133: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:57:13.87 ID:A+i2gnZAd.net
>>103
馴染みがありすぎてこんなん難癖つけてすぐ捕まえるやろってなる
GTAはなんも思わんけど
152: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:58:07.84 ID:7iW5zQu40.net
>>103
龍はGTAじゃなくシェンムーやからしゃあないやろ
まあもう歌舞伎町やめろやおもうけどな
130: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:57:06.52 ID:XNvAGwsr0.net
洋ゲーすごいと思うけどキャラメイクあってもオッサンやゴツい女しか作れないのが残念
あのリアルグラフィックで幼女動かしたい
131: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:57:10.78 ID:Zf5yauWz0.net
ヒットマンみたいなの作ってくれや
そこらへんにいるような外見の暗殺者が淡々とターゲットを消すゲーム
東京を舞台にしてくれ
綺麗なグラフィクスで四季折々の野山を駆け巡るFPS作ったらええやん
日本には四季があるんやし
177: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:59:33.04 ID:QxAidpaE0.net
バイオ7で感動したわカプコンもまだ死んでない
181: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:59:49.27 ID:oaW2NmMvd.net
昔は和ゲーでもそれっぽいゲームあったけどな
洋ゲー→和ゲー→洋ゲー→和ゲー…のループで発展してきたし
138: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:57:28.30 ID:ZV3/NzLZ0.net
MGSVよかったやろ
154: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:58:12.56 ID:it8K6SGk0.net
>>138
おもしろかったけどあれをオープンワールドって言っちゃうのは良くない
211: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:02:08.98 ID:8D0jJ9i10.net
MGSがその辺に並べそうだったのにファッキューコンマイ
(デスストランディングに)切り替えていく
153: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:58:11.07 ID:ajYVSHOd0.net
架空でいいから戦国時代や幕末っぽい世界が舞台の和風オープンワールドゲー作ってほしい
しっかり力入れて作れば海外でも売れそう
170: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:59:14.82 ID:7iW5zQu40.net
>>153
太閤立志伝5
>>153
オープンか知らんが対馬が舞台のゲームが作られとるで
604: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:29:49.23 ID:cTg/fCFYd.net
infamous作ってた会社が元寇が舞台のゲーム出すみたいやけど本来ならあれくらいのクオリティのを日本が出さなアカンのちゃうんか
186: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:00:15.90 ID:oe2cwmEfa.net
がんばれゴエモンを超大作オープンワールドにして出してくれ
207: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:01:55.89 ID:KC7TRAm20.net
ドラゴンズドグマは本当に惜しかった
222: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:02:41.94 ID:husMQsqz0.net
>>207
あれを発展させてほしかった
237: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:04:24.43 ID:1jQ0g0v/M.net
>>222
モーション見る限りモンハンワールドに継承してるっぽいやろ
196: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:00:54.03 ID:jSofNW4r0.net
洋ゲーの独特の空気いいよね
Dishonoredとか日本じゃ絶対生まれないわ
あの世界観ほんとすき
171: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 18:59:18.11 ID:4V8af/wCa.net
喧嘩番長はGTAに近いやろ
230: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:03:35.29 ID:adb4EMCm0.net
GTAはその辺にいる人たちと会話したり関係性築けないのが惜しすぎる
それさえ出来れば神ゲーなのに
広さじゃ無くて作り込みしてほしい
329: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:12:03.65 ID:3LbPIseH0.net
GTA5やったけどあれのオープンワールドが楽しくない訳じゃないけど
2、3時間もプレーしてたら飽きたな
やっぱり最近のゲームってメインストーリーがすごい重要って悟ったわ
226: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:03:02.91 ID:JHIOzXiZ0.net
ブラボの戦闘システムでしっかりしたオープンワールドやらせてくれ頼む
250: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:05:19.98 ID:AGraYc7Fa.net
ペルソナ5やって思ったけど日本らしいゲームがすき家
これからも頑張って欲しいで
266: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:07:11.36 ID:dBFuMVao0.net
>>250
日本(風)の街歩けるだけで楽しいのにな
252: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:05:23.14 ID:K3xDGtucd.net
ウィッチャー3は和ゲーテイストでお使いが多いけどメインはもちろんサブクエまでちゃんとストーリー練り込まれてるから飽きないわ
276: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:07:56.55 ID:jKDw/iNL0.net
グラフィックだとSWバトルフロント2で感動した
マジ映画のセットやんけと思ったわ
345: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:13:25.97 ID:3LbPIseH0.net
オープンワールドとか要らんから
ラスアスみたいなゲーム作ってほしいわ
ラスアスは洋ゲーつまらんなぁって思ったワイでも嵌ったわ
393: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:16:41.58 ID:3zoirzji0.net
ストーリーならgtaよりベルセリアの方が好き
403: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:17:35.26 ID:o/cVY1hK0.net
出るかもどうか分からんけどGTA6でたらどんな感じになるんやろなあ
全く想像できんわ
212: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:02:09.76 ID:mjr9/m/E0.net
大神とかこの路線和ゲーはやっときゃええのに
どっかの洋ゲーでこのテイストのやつあってこの分野も負けるかと思った記憶が
357: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:14:26.87 ID:LJpTwli7K.net
ここまで新宿の狼なしとかマジかよ
グラフィックはウンコやけど
365: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:14:56.01 ID:dBFuMVao0.net
ワイはゾンビゲーとかアクションホラーもっと作ってほしい
デイズゴーンいつ出るんだよ
369: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:15:11.24 ID:3YQevJSoa.net
現代になってソウルズライクというジャンルができたのはすごいことやと思う
メトロイドヴァニアとかローグライクができたのはだいぶ昔のことやし
414: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:18:20.30 ID:jWxVoh4Vr.net
ニンバスってゲームやったら尚更アーマード・コアやりたくなったンゴ
faみたいなスピード感最高や
370: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:15:14.84 ID:GUl11rf50.net
はっきり言って和ゲーはもう底は通りすぎたやろ、少しマシになってきてる
467: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:22:20.72 ID:6GLkgijl0.net
フォールアウト4は人生で1番プレイしたゲームやわ
たぶん総プレイ時間が50日くらいやったわ
596: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:29:33.14 ID:ArKOlD6r0.net
Switchにスカイリム移植とかVRとかクソみたいなもん作ってないであくTES6作れや
468: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:22:28.62 ID:gJ9qMwzO0.net
カプコンが魔界村オープンワールドで作るぐらいしないと世界に追いつかない
スクエニとバンナムは死ね
483: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:23:21.27 ID:jWxVoh4Vr.net
>>468
カプコンはディープダウンどうしたんですかねぇ
478: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:23:07.77 ID:GQNpG/rCd.net
オープンワールドあんまり好きになれへんわ
ロマサガみたいなRPG増えやんかなあ
513: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:24:48.05 ID:t60VEJZ80.net
mount&bladeみたいの作ってほしいわ
バナーロードあと何年待てば出るんだよ
698: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:35:36.71 ID:JC4i2wPg0.net
時代はトルコゲーやぞ
713: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:36:41.32 ID:zqu0mDiEH.net
>>698
一体何年待たせる気やねん
660: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:33:50.25 ID:EZvvO1Q+0.net
JRPGは一本道でええんやで
シナリオは絶対その方が良いもんができる
955: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:49:34.24 ID:HDl5voUpd.net
まぁオープンワールド自体はue4あるから作りやすくはなったと思うで
FPSはこれからどんどん進化するやろな洋ゲーも和ゲーも
793: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:41:41.75 ID:urDaNgIz0.net
だから優しいオープンワールド作れや
ぼくなつ新作あくしろよ
805: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:42:08.85 ID:vq/K//Ax0.net
>>793
どうぶつの森のオープンワールドとかどうなるのか
911: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:47:06.99 ID:rw4s61JOd.net
広いフィールド冒険する時オカのあとに
狭い世界を徹底的に掘りまくるムジュラが出たような感じでしてほしい
またオープンワールドは食あたりする
780: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:40:56.36 ID:HTGdnzMQa.net
仁王とかいうニンジャガイデンのアクションにソウルシリーズのシステムが合わさった作品面白かったで
バランスガバガバな部分もあるけど
770: 風吹けば名無し : 2017/12/06(水) 19:40:23.12 ID:3aPzW0c8a.net
オープンワールド天誅作ってくれよな〜頼むよ〜
洋ゲーしたいときは洋ゲーするし和ゲーしたいときは和ゲーするからそのままでいい
和ゲーってGTA、ウィッチャー、フォールアウトみたいなゲーム作れないの?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1512553561/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
龍が如くがシェンムーの企画継承?笑わせるな。シェンムー程の自由度は無い。
和ゲーで、そんなにやりたきゃ来年発売のシェンムー3を買え!
終わってるのにこの後洋ゲーガイジが湧いてでて、管理人がアフィうはうはまで定期
その辺の個人差で決まるような気がする。
ドグマリメイクやって余計にほしくなった
>>3な
まとめキッズってばれるぞ
何ひとつ分かってない。
予算付きにくし
したり顔で批判しかしない上に買わないやん
DMC的なアクション路線は負けてないんだから、頑張れよ日本メーカー
夜ランタンつけて散策するの楽しかった
アイテム配置がウンコ過ぎて散策のメリット皆無だったけど
シェンムーレベルの個性を何も理解してないとか
エアプとしか言いようが無い。
どっちもプレイしてたら龍とシェンムーが一緒とか絶対出ないわ。
見た目だけの話をしてるワケでもなさそうだし。
日本は金を掛けたら売れる市場では無いしな
洋ゲーに興味が無い、合わない人間からしたらウザい事この上ないんだよな…
和ゲーがやりたいんだよ俺は
日本はFGOみたいなゲームがベストだからね
そうやって一々しょぼいスマホゲー挙げてマウント取るとこも洋ゲ厨の臭いとこだわ
ファ!?洋ゲー厨認定はやスギィ!
実際日本の市場だけみたらスマホ市場中国との2強なんだから
売りたいって話なら別に間違った事いってないよね?
しつけーバカだな
和ゲーで売れるソフトで良いゲームなんてほかにもいっぱいあるだろ
一々しょぼい物挙げるのがウザイって話だ
売るための話なのに変なコンプレックス発揮してるのそっちなんじゃないですかねぇ・・・
安いコストで長く収益得られるのかなり理想型やろ?
頭悪過ぎて吐き気を催す阿呆だなお前
コンプレックスて…あのな?そもそも興味が無いんだって言ってんの
で、売れる話云々は既に※21で説明してるだろ?頭悪いのも大概にしとけ、な?
ナチュラルボーンキチガイかな?
興味ないって割にレスしまくってるのはどんな冗談ですかね〜
あ、でもしょぼいものはヤダって駄々こねてた割には※21での納得話は納得してたんすね?
うーん阿呆すぎてホントメンドクサイ
レスしまくってる内容はお前に対する返信だろ
そこに洋ゲに興味あると見れる文章の一つでもあるか?
何でそんなにバカなのお前?
>でもしょぼいものはヤダって駄々こねてた割には※21での納得話は納得してたんすね?
あ?どんな読解力だよそれ※21でってのはそこからの返信※22って事だろバカ
日本で売れて良いゲームなんて沢山あるのに一々ディスりを含めてるとこがウザいっての
そういうとこだぞ、洋ゲ厨が嫌われるのって
洋ゲ厨って阿呆しか居ないのかな?
金かけて売れるのは海外な
日本じゃそれが売れてないのが「事実」でしかない
くさす?和ゲーにコンプレックスでもあんじゃねーのお前?
からの
>※21でってのはそこからの返信※22って事だろバカ
う〜んこの池沼具合
番号間違えた言いわけでもさすがにないと思えるレベルの言いわけ
後良いゲームの話はどっからきたんすかねぇ
※16に追随して
日本でよりよく売れるゲームの話しただけなんですが?
反論できないからって無理やり揚げ足取りで話題広げるなよ阿呆
てかホント都合の悪いとこは見えない脳みそかな?
和ゲーで売れる良いゲームなんてほかにも沢山あるだろっつの
その中でい一々喧嘩を売るレスして食い下がってくんな臭い
傾向の話で言えば日本でガチャが大変売れまくってるのも事実じゃん
それをショボいからあげんなってそれこそ現実逃避じゃね?
だーかーらー
なぁ?何度書けば良いんだコレ?和ゲーで売れる良いゲームなんてほかにも沢山あるだろって
FOGなんてその中の売れるゲームの一つでしかない、良いゲームって要素は満たして無いわけだ
いい加減メンドくせーレスしないでくんね?
まぁ
洋ゲが日本でほぼ無視されてるって現実を見ない振りしてホルホルしてるのがウザいって話な
>は既に※21で説明してるだろ?
からの
>※21でってのはそこからの返信※22って事だろバカ
みたいに
言ってる事無茶苦茶すぎてそれを汲み取るこっちの苦労も考えて欲しいってこダロゥ!!
むしろ都合の悪い事スルーしてのお前なんだよなぁ
利益出す観点でいってんだから
安いコストで長く収益得られるのかなり理想型言うのは当たり前やろ?
なんでガチャをそんな否定して別ゲーあげてほしいんや?いうてみ?
シツケェ...
読解力低すぎって生きててしんどくないかお前?」
>売れるゲームの一つでしかない、良いゲームって要素は満たして無いわけだ
いい加減日本語を理解しろ猿
金かければ洋ゲーは売れるとか思ってるステレオタイプ野郎相手には同じように強い傾向を持って議論に臨むのが公平だから
ホルホルとか言い出してる時点で相当コンプレックス持ちでしょ
>金かければ洋ゲーは売れるとか思ってる
実際海外はその傾向なのは間違いないだろ
まー他コンプレックス論かw
そもそも洋ゲに興味ないのにどうやってコンプレックス持てるんだよ?
教えてくれw
上じゃちょっと言葉足らずだったが、日本でほぼ無視されてて個人的にも興味の無いものを
和ゲーより上だ!って喚いてるのが目障りなだけだよ
アクションゲー作らせたら和ゲーが洋ゲーを圧倒しているんだが
オープンワールドって日本の得意な濃密なアクションとは相性悪いから無理に作らんでも良い
>日本でよりよく売れるゲームの話しただけなんですが?
っていっとるのに
>良いゲームって要素は満たして無いわけだ
とか持ってきてる辺り読解力なくてかわいそうになってきますわ・・・
しつこい上に中身も無い繰り返しか…
ID:pu.POAOd0お前もうレスし無くて良いよ
帰れ
インディーのが面白いのあるわ
オープンワールドなんて無駄に広いだけでウザ
実際日本はガチャの傾向が強いのは事実だろ
その名前出ただけで発狂とか相当こじらせてんぜ
海外の傾向は認められるのに日本の傾向は受け入れらないのこれはダブスタだろ
小物すぎて涙を誘うわ
オブリとかできかったけど
フォールアウトやゼルダはめっさハマった
あのさー
そもそも何でスマホゲーの話してんだよお前
個人的にはスマホゲーと家庭用ゲームなんて別物と捕らえてるぞ俺は
アレは「課金で儲ける」そういう市場だ
ゲーム機市場とごっちゃにすんな阿呆
お前はもうレスすんなって書いたろ、日本語理解しろ
※42
つかよ、加えて言うなら
最近の洋ゲってアイテム課金酷くなかったっけ
家庭用ゲームでだ、そっちのがまずいんじゃね
あとGOTY商法嫌いだわ
誰に話かけてんだよお前w
ゲームの定義なんかどうでもいいよ
ギャルゲーは紙芝居だからゲームじゃない的な意見は取り合わない
ゲーム市場調査表に入ってる定義で十分
海外の課金はしっかり批判されてたぞ
SF2は大炎上してただろ
そもそもソシャゲ市場は海外ではそれこそ無視されてるレベル
あースマンスマンアンカーミス
>ゲーム市場調査表に入ってる定義で十分
思うんだが、この理論で行くと、単に海外じゃソシャゲ市場が弱い
その文化が育ってないってだけの話じゃネーの
日本では家庭用ゲーム機も任期があって売れてて
ソシャゲも売れてるってだけの話でしかない
てか調べれば調べるほど洋ゲのゲーム無い課金酷いじゃん
日本のソシャゲをディスれるレベルとは思えんね
ソシャゲ市場が人気がないんじゃなくてまだ育ってないだけと言い切るだけの根拠ってなんかあるの?
それに育たないって事はやはり人気がないってことの証左でもあるよいに思うが
海外で人気な課金ゲーってlolやdota2みたいな感じでしょ
課金要素はあるけどスキン要素だけみたいな
SW2があれだけ炎上して一部の国では禁止までなったんだから課金ゲーが流行る土壌はなかったんだと思うけどね
売り上げの大部分を依存していた。Grand Theft Auto新作が発売された年に
大きく黒字となり、次の発売まで赤字を耐えるというのが同社のこれまでであった。
しかし現在は違う。ゲーム内課金を取り入れることで
新作が発売されない年度であっても同社は安定した売り上げを計上しており
2017年3月期には遂に黒字を達成した。現時点でのシリーズ最新作
『Grand Theft Auto V』が2013年発売であることを考えれば
ゲーム内課金が驚異的なパフォーマンスを挙げていることが分かるだろう。
結局海外も重課金してんじゃネーかよ
>根拠ってなんかあるの?
いや、どうでもいいよそれはw海外じゃ空気なんだろ?それだけの話だ
>海外で人気な課金ゲーってlolやdota2みたいな感じでしょ
違うみたいが?
ttps://damonge.com/p=22987
日本でも金かけて作ったゲームは当然あるだろ?それと一緒だ
ただ課金システムに依存さするゲームよりはeスポむけのゲームが好まれてる現状はあるでしょ
←FGO(ボソ)
HD5GsSvF0「くぁwせdrftgyふじこlp」
おいおい、散々日本は重課金が人気ある的な論調だったのにそれかよ
海外もそうであるという事実(俺から言わせりゃもっと酷いようだが)だぞ
eスポ?それ自体日本じゃそもそも空気だろよ、課金がどうとか関係あるとは思えん
※53
何お前まだ居たの?
頑張って調べ始めたんだろうけど
それ嬉しいって言ってんの企業側だろ?
そういうユーザーとの乖離があったからSW2の悲劇があったんだろうと予想するが
日付みると物悲しさえ覚えるが
なんか証明してるように装ってるけどなんにも正しい事いえてないんだよなぁ
過去の課金の流れがくるって記事もってきてる時点わらっちゃうぜ
その後の反応→批判殺到の「Star Wars バトルフロント II」ゲーム内課金を一時停止
>eスポ?それ自体日本じゃそもそも空気だろよ
あっそううすね、でも日本ではやれなんかの話きみらしてましたっけ?w
何だお前?頑張らなきゃそんな事も調べられないのか?5秒もあれば出たが
なんにしてもだ、スマホゲーという市場としては別物での重課金を
海外市場の立場から馬鹿に出来る立場にないってのは理解出来たろうよ
日本で人気のある家庭用ゲームは低予算でも売れるものは売れる
海外の金を掛け阿呆程売れたAAAタイトルは日本では時にスルーされるレベル
これが現実とい言えよう
あのーお前の事無視してるんで間接的に話しかけるの止めてもらえます?
だから相対的に人気なかったでしょって言ってるのに得意顔とかバカじゃねぇのお前
課金ゲーはないとか誰がそんな極端な事言ったよう
ならお前は洋ゲー例外なく金かければ売れるとでも思ってんのか?
Eスポが日本で空気?海外での傾向の話してんのになんで日本?
SWで禁止されたから過去はちゃらな!って阿呆かよw
実際海外市場もゲーム内重課金で儲けたという事実があるって話だろ
現実を見ろよ
>ならお前は洋ゲー例外なく金かければ売れるとでも思ってんのか?
海外は実際にそういう市場を形成してんだろっつの、大金かけて売れればセーフ売れなきゃ赤字
そういう市場だ
>Eスポが日本で空気?海外での傾向の話してんのになんで日本?
あぁどうでもいい話だったか、突然意味の無い話振るの止めろよ...
↓
その後の記事「課金げーStar Wars バトルフロント II 大炎上」
海外では課金ありきのゲームよりeスポ向きのゲームが流行る
↓
HD5GsSvF0「でも日本空気(謎)」
はー ア ホ く さ
何だお前まだいたの?
でも日本には四季があるから的な感じすこw
そもそもバカが課金で儲けるゲームの話を何故しだしたのか謎過ぎるなしかし…
過去がチャラとかバカか?
これはどんどん強まった課金の流れにブレーキがかかった、そういう話だろ
海外が注目されてる市場ってインディーズもかなり占めてきたから、金かけとけば〜とか言ってんのほんとバカだと思うよ
支離滅裂すぎて面白すぎるだよなぁ・・・
興奮すんなよ…
あのさぁSWで禁止されたって話だけで課金にブレーキかかったなんて事実はネーの
インディーズ?wお前ホント話が飛ぶなw
それも占めて来たからっていう現在進行形の話だろ?
このスレの趣旨であるAAAゲームの話し何処いったんだよ w
でもってそもそもの話だ
日本では金を賭ければ売れる市場ではない
海外じゃ金を掛けたAAAがヒットする市場
コレは事実でしかないだろ
この事実を踏まえた上でまだなんかあるか?無いだろ?w
おままだ
それならまずお前は日本はFGOみたいなゲームがベストでることをしっかり認めろよ〜
日本ではそれが実際ウケてて安いコストで長く収益得られるのかなり理想の形なんだからさぁ
あのさぁ…
無視されてるのにずっとレスするってちょっとキモくないかお前
因みにもうレスすんなって書いてからお前のレス一個もちゃんと読んで無いから
いやいや遡ればわかるけど傾向としてAAAが売れるって別にいい否定してないから
インディーズの台頭もあってかなり弱まってる感じもあるがな
寧ろそういうのであれば日本もまたソシャゲが人気である事認めろって言ってんだよ最初から
その傾向さえ認められてねーのお前
パイが持っていかれてる現状認められないくらいに悔しかったんやなって・・・
AAAソフトや市場の傾向の話をしてるんだよ、話飛びすぎだっつの
インディーズが人気無いなんて事も別にいって無い
てか
>ソシャゲが人気である事認めろ
コレもそうだがなんでそんな話になってんだよ
そもそもの俺のスタンスは最初に書いてるだろ、スマホゲーは別市場と見てる
そっちが人気なのはそっち(ソシャゲ)の話でしかない
日本では家庭用ゲーム機のソフトも海外同様ちゃんと人気あるだろ
それらがまったく人気無くてソシャゲ市価しか利益出してない国ってんなら話は別だが
そうでは無いだろ
てか、もう話終わって無いかコレ
一強じゃなくなってきたという現状の要因にインディーズ市場があるって主張に話飛んでるはガイジだろ
お前がどう定義付けてるとか関係ないって※47で言ったよな
お前が認めようとそうじゃなかろうとゲームの枠組みに入っていてゲームとして売られてる以上関係ないから
んでもって他国よりソシャゲに課金する人の割合が多い多いという傾向から熱狂的な人気があるのは事実
海外でAAAタイトルが売れる
これはわかる
日本ではソシャゲが売れる
これもわかるだろ?
だから興奮すんなって…一強じゃなくなってきたという現在進行形
将来的には不明な話に意味は無いってだけだ、つまり今の話に関係ーネーっつの
あのさぁ…お前が自分ルールでやってるように俺も自分の定義で語ってんの
お前に合わせたとしてもだ、アッチはアッチで売れてる(利益を出している)ってだけ
コンシューマーはコンシューマーで売れてる
コレは言うなれば海外より、より健全な市場であるといえよう
つまり
〇海外でAAAタイトルが売れる
〇日本では必ずしもそうではない
(AAAタイトルを大規模な予算を書けたゲームと定義した場合)
〇日本ではソシャゲが売れる
〇日本ではゲームソフトも売れる
だ
〇海外でAAAタイトルが売れる
〇日本では必ずしもそうではない
(AAAタイトルを大規模な予算を書けたゲームと定義した場合)←日本で作ったAAAタイトルが海外で売れないパターンは?
〇日本ではソシャゲが売れる←あんだけFGOにブチ切れてた奴が何いってんだコイツ、課金のよしあしでキレてたんじゃないのか・・・
〇日本ではゲームソフトも売れる←本数の売り上げは海外と比べない方が懸命、規模が違いすぎて泣きたくなりますよ
つまり海外より、より健全な市場!
無視してるのに気持の悪い奴だな
独り言なら他所でやれ
海外サイトGamingBoltのインタビューにこう応じています。
パクター氏:
「より大きな枠組みから見たとき、日本産ゲームは重要ではありません。
200万本という数字がお話にあがりましたが、『マフィア3』のようなゴミでも500万本売れてしまうのですよ。あのクソゲーでもです。
なので200万本は誤差の範囲です。その程度では誰も利益を得てはいません。
ただ『ペルソナ5』は、小島ゲームや任天堂ゲームをのぞいては、本当にここ数年で一番楽しめたゲームでした。しかしそんなことは重要ではありません。
『ファイナルファンタジー』がたまに1000万本とか2000万本売れることもあるでしょうが、最終的にこちらの市場でうまくいくのは『メタルギア』のようなゲームに限られてきます。
日本人に魅力のゲームにはマスアピールがなく、さらにうまく文化の壁も超えることが出来ないでいます。
いや右肩上りで作品数増やしてんだから全然不透明じゃないだろ
そんな部分させ省けば傾向の話なんかハナからできねーだろ
後マイルールとか持ってない
ゲーム調査とかにおいてソシャゲが普通に入るようになったからそれに順応してるだけ
>アッチはアッチで売れてる
うんまぁいい事なんじゃね?
健全かどうかは知らんが
むしろあんだけ嫌悪丸出しなソシャゲの売り上げを認め出した事のが不思議がある
今のところソシャゲ展開して課金で収益得たいなら日本や中国がやっぱり強い
誰に話かけてんだよお前w
>いや右肩上りで作品数増やしてんだから全然不透明じゃないだろ
だからな…それはあくまでも先の話であり今のAAAがどうだの話じゃないの
もういいよインディーがどうはそもそも今の話しとなんも関係無い
>むしろあんだけ嫌悪丸出しなソシャゲの売り上げを認め出した事のが不思議がある
どんな読みかたしたらそうなったのか知らんが
アレがアレで売れてるのはただの事実でしかない
それにより家庭用ゲーム機がまったく売れなくなって居るという話も無いからな
つか、言うことがそれだけならもう話は終わってるな
※75に挙げた〇に反論があるならどうぞ
たしかに草だ
まったく持ってそれだな
一時期何でもかんでもオープンワールド!オープンワールドにしろ!
って喚く勢力があったが(・・・今でも居るな・・・)
オープンワールドなら面白いのかって言ったらまったくそんな事も無く
そもそも日本じゃたいして求められて無い要素なんだよなそれは
正直FO3でお腹いっぱい、後はもう移動がメンドクサイだけだわ
で大草原
海外でAAAタイトルが売れるって誰も否定してないし
ソシャゲが日本で売れるっていったら発狂しだしたのHD5GsSvF0なんだよなぁ
日本ではゲームソフトが売れるってどの程度の話なんすかねぇ・・・
利益をみたら日本市場では
安いコストで長く収益得られるのFGOみたいなゲームがベスト
反論があるならどうぞ
おまえさぁ…
無視されてるのにちょっとハート強すぎね?
お前のID付いてるレス読んで無いから突然話しかけられても困るんだよね
メモ帳にでも書き込んで一人で読んでろよそれ
独り言に話しかかけんなや気持ち悪ィなぁ・・・
お前みたいなガイジ知らんし
何それスマホからの自演か?
アンカーつけてて独り言も無いだろ阿呆
海外でAAAタイトルが売れるって誰も否定してないし
ソシャゲが日本で売れるっていったら発狂しだしたのHD5GsSvF0なんだよなぁ
日本ではゲームソフトが売れるってどの程度の話なんすかねぇ・・・
利益をみたら日本市場では
安いコストで長く収益得られるのFGOみたいなゲームがベスト
反論があるならどうぞ
自演バレに開き直るその態度だけは認めてやろう
まぁ今後はまたレスも読まずに無視してやるけどな
つか ID:hJUNLrUg0からの返信も無いようだしもう終わりだな
あとは一人で遊んでろ阿呆(ID:pu.POAOd0
HD5GsSvF0「くぁwせdrftgyふじこlp!!しょぼいゲームの名前だすな!」
HD5GsSvF0「海外では課金の流れがあるみたいやで(過去のニュース記事ドヤ貼り)」
その後の記事「課金げーStar Wars バトルフロント II 大炎上」
海外では課金ありきのゲームよりeスポ向きのゲームが流行るゾ
HD5GsSvF0「でも日本では空気(謎庇護)」
HD5GsSvF0「スマホゲーは別ジャンルになったから平気になった、ソシャゲも売れる日本はっょぃ」
HD5GsSvF0「ソシャゲが売れてる事に反論ある奴は出てこい(手のひらクルー)」
>反論があるならどうぞ
残念ながらお前のレスは読まない
ってか一々スマホと切り替えんな阿呆
でも日本だとサビ残あるわ、部屋は狭いわで、そらグラに拘っても見るデバイスが無い。
以外だったのはそれが洋ゲーだということ
選択した設定が渋すぎる
キミらなにおもろいコントしとんねん
オチちゃんとついとるの評価高いわ
最近の和ゲーの躍進は目を見張る物があるがそれは流石に妄想が過ぎるな
和ゲー大好き過ぎて両の目曇り過ぎてる
結論ありきだから整合性取れてないし
信者は盲目になるを体現してるよう
適当にクラフトして適当なゾンビを適当な銃で撃つだけの洋ゲーをw
そんな偏見言い出したら和ゲーは萌え豚御用立ちゲームだけどな
せめてNPCが時間に沿って生活するくらいの
あとサブクエストにも分岐持たせるくらいの
棒立ち掲示板みたいなNPCはちょっと
そらつまらなくなるわ
和ゲーでスレタイのIPぐらい売れるゲームあれば作れるかもな
日本のクリエイターも挑戦できないんだよな
日本市場は受け手が幼稚すぎる
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。