
1: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:11:52.07 ID:OvZAwu9lM.net
なんであんなに面白かったんや
アグリアスを生み出した名作
3: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:12:44.79 ID:uEIubaQSM.net
アドバンスのほうがすこ
4: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:12:48.58 ID:/0OBTjkC0.net
FFブランドと吉田絵のおかげ
7: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:13:28.77 ID:uEIubaQSM.net
FFTのアグリアス
タクティクスオウガのオズマ

10: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:14:28.09 ID:uEIubaQSM.net
ロードス島のディードリット、ピロテースぐらいの影響力あるよね
6: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:13:11.21 ID:umnAzY5Sa.net
石を投げるとかそういうので経験値溜まるのがいいよね
8: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:14:14.93 ID:oUX3yGCeM.net
タクティクスオウガから弓矢ゲーやったししゃーない
14: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:15:07.85 ID:uEIubaQSM.net
チョコボ最強伝説

23: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:16:20.39 ID:sKa6LQrN0.net
>>14
赤チョコボの群れに囲まれた時の絶望感よ
17: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:15:31.86 ID:8uGlJ7sp0.net
でもおもろかったやろ
何週もしたわ
結局RPGは雰囲気よ
20: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:16:10.28 ID:9gFpywnT0.net
そもそもRPGのバランスなんてわりとどうでもいい部類やろ
12: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:14:39.18 ID:AxWpz+Spp.net
ジョブシステムの秀逸さよ

11: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:14:33.65 ID:cq7j8uxm0.net
ラムザにも専用職与えたれ
25: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:16:26.78 ID:Idt+Mi7Ca.net
剣技の異常な優遇
チャージなし広範囲高威力って
91: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:23:12.45 ID:8uGlJ7sp0.net
ナイトとかいうクソゴミジョブ
あんなの子供がだまされて使い続けたら中盤で詰むやろ
○○ブレイクとかうんちやし
30: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:17:10.97 ID:9gFpywnT0.net
エアプ「シドが仲間になったらアグリアスはクビ!」
聖剣技が優秀すぎてこれがあるだけでスタメン落ちはありえないんだよなあ…

43: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:18:46.53 ID:/0OBTjkC0.net
>>30
回復役とか魔法役とか外しにくいから似たようなアグリアス落としてたけど
201: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:35:11.83 ID:n1aUYky50.net
>>30
スピードと移動範囲がね・・
45: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:19:03.01 ID:eVb33iED0.net
気がついたらアグリアスいなくなってたけどあんま影響なかったわ
水門で流されたっぽい
57: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:20:26.26 ID:87FNL8Pxa.net
最後のほう忍者ばっかりになってた記憶が

65: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:20:58.05 ID:uEIubaQSM.net
>>57
踊るか歌うか
81: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:22:23.56 ID:BzE1ieXP0.net
>>57
強いジャベリンとったら竜騎士も地味にやばい強さ
重装備と盾で倒されない上に超攻撃力のジャンプで8マス先から攻撃できるからな
61: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:20:34.36 ID:Rd0Ane7l0.net
チャージタイム長すぎてショートチャージ必須になるのがなあ
魔法職はサポート縛りみたいなもんだ
ショートチャージ無くしてもいいからもう少し短くしてほしかった
74: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:21:51.89 ID:1ahWxZjza.net
pspの獅子戦争はバルフレア出るんやろ?
12大好きやから気になるわ

84: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:22:38.29 ID:9gFpywnT0.net
>>74
ムスタの完全上位職になってる糞キャラやぞ
100: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:23:51.22 ID:/0OBTjkC0.net
>>74
スマホでやらないとサンダーソウルで発狂するぞ
87: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:22:44.30 ID:Ls0gqnPpa.net
クラウドさんは目立たんように控えめな性能だったのに
バルなんたらさんは…
80: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:22:20.96 ID:bnFR+CwL0.net
初見の時にウィーグラフトラップで詰みそうになったンゴ
俺は当時詰んだぞ
子供だったからカッコよさだけで竜騎士選んでどうやってもクリアできんかった
そのデータ残ってたら再チャレンジしたいんだが…
82: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:22:25.20 ID:Pprt0vlxd.net
「ストーリーが面白い!」
ワイ「チャプター4」ボソッ
136: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:27:07.58 ID:dxSGihKOd.net
妹の名前を叫びながら戦場を駆け回り二刀流振り回しまくるバーサーカーが主人公
142: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:28:01.12 ID:NTKs0iQfa.net
小数点以下

146: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:28:21.73 ID:+Skpu+fP0.net
>>142
絶許
153: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:28:52.40 ID:9gFpywnT0.net
>>146
メンテナンス付きなのは見ればわかるのに騙される奴が悪い
207: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:35:40.90 ID:6+Obi145M.net
算術ヤバ杉内
オルランドゥヤバ杉内
でもこいつらを縛ったところで剛剣勢が強いのでやっぱヌルゲー
183: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:32:40.68 ID:2m48A4ZEa.net
労働7号がエースだったj民おる?
ワイは最後までスタメンやったんやが

186: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:33:08.04 ID:igEuGKWy0.net
>>183
足場に使った記憶しかない
187: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:33:21.31 ID:9gFpywnT0.net
>>183
8号やぞ
魔法効かないから回復めんどいけど処理するだか射程8のやつは便利やな
188: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:33:24.68 ID:YSpzS9Wv0.net
ムスタディオをやっつけろ(はぁと)
228: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:37:36.63 ID:nskokezVM.net
敵味方が5人ずつは少な過ぎへん?
もっと大人数で入り乱れたいんや

236: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:38:29.41 ID:Ls0gqnPpa.net
>>228
ガフガリオンさんとか森の野生モンク達は8人くらいで襲ってくるからセーフ
248: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:40:22.58 ID:cvA19l6E0.net
>>228
ワイはFFTまでSRPG童貞やったから逆に5人以上だと操作するのめんどくて投げるわ
FEとか無理
240: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:39:06.43 ID:1iZAuopQ0.net
味方全員高低差無視と風水で敵の射程外からちまちま削るチキンプレイやったわ
229: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:37:43.53 ID:6+Obi145M.net
家畜に神はいない!が作中最高の名シーンという風潮

233: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:38:17.46 ID:uEIubaQSM.net
>>229
兄貴の言うことにも一理ある
234: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:38:23.24 ID:9gFpywnT0.net
>>229
今更疑うものか!やぞ
307: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:47:08.34 ID:ZeFNe0o40.net
当時のワイ、冒頭の恨むなら自分か神様にしてくれでガッツリ心をつかまれる
241: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:39:19.57 ID:Cz2TgN740.net
FFじゃなくても面白いけど
確実にFFユーザーを取り込んだよな
250: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:40:30.58 ID:umnAzY5Sa.net
>>241
ワイはFFの名前がついてたから買った
306: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:46:54.66 ID:BzE1ieXP0.net
ゲームバランスを言い出すと前半の
魔法都市ガリランド
ドーターのスラム街
ゴルゴラルダ処刑場
辺りがピークであとは3章がちょこちょこ辛い程度なのがなぁ
強い味方キャラが続々加入してプレイヤーの知恵もついてアビリティの組み合わせも練れるのに対して
敵の強化が追いついてないってのがいかん
290: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:44:48.62 ID:hcyD+XRU0.net
ラムザ一人クリアもできるくらいだからなあ
序盤こそ厳しいけど後はそこまで難しくないし
オルランドゥは語り手のご先祖様の養父だから強い説すこ
245: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:39:42.31 ID:hZ+edmT30.net
モブがくそ可愛い
アリシアとラヴィアンに愛着が湧いて除名できないわ

251: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:40:33.96 ID:Ls0gqnPpa.net
>>245
ラッド「」
253: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:40:46.59 ID:sKa6LQrN0.net
>>245
モブやと思って速攻除名してしまったンゴ
925: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 09:21:47.59 ID:yHg3ey0f0.net
ワイは貴族の子供のくせに反逆者ラムザに付いてきてくれた同学の士たちは最後まで残しといたで!!!!
934: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 09:22:47.28 ID:Lt3hZpUb0.net
>>925
わいも最後までレギュラーやったで
全員レギュラーでは使えんかったけどそれでもなるべく使ってた
あいつらも歴史に埋もれた英雄だよな
943: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 09:24:46.54 ID:yHg3ey0f0.net
>>934
背景考えると泣けるわ
貴族の次男坊とかなんやろな
彼らにもドラマを妄想してしまう
474: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:09:57.42 ID:lfNXyeLJ0.net
メインヒロインは妹
後半はアルマの名前しか口にしてないラムザ

484: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:10:36.88 ID:9gFpywnT0.net
>>474
除名できるシステム上、仲間になったキャラはストーリーに出せんからな
509: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:13:15.29 ID:N1MTti7f0.net
>>484
終盤はわりとメリアドールと神殿棋士との専用会話が多いけど
シドのせいで起用されることが少ないんだよなぁ
783: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:57:49.09 ID:JCHGejB4a.net
除名あるゲームにヒロインやらキャラの掛け合いはきびしいな
791: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:59:35.41 ID:yTeMDUWK0.net
798: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 09:00:50.93 ID:zZLrATMT0.net
>>791
こんな生意気な奴切り捨てたるわ!
的なメッセージ出るまでキャンセルする
良心が痛む
911: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 09:18:19.57 ID:cE9d+Gg/0.net
僕を…除名? できない相談だよ。僕は君、君は僕なんだから…。
325: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:48:43.96 ID:9gFpywnT0.net
ブレイブストーリーを見ると
アグ姉さんが三十路になっててものすごく悲しくなる
261: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:41:48.11 ID:bnFR+CwL0.net
アグリアスさん
セイバーのパクリ呼ばわりされていた

272: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:43:22.70 ID:umnAzY5Sa.net
>>261
むしろ何でセイバーがアグリアスのパクリと言われなかったのか
372: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:54:26.34 ID:I+DVGM0t0.net
>>272
あのへんって金髪もみあげ聖騎士とかめっちゃ量産されたんや
その量産の一人やから特別目の敵にすることなかっただけなんや
829: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 09:05:19.57 ID:7Oh/AmKd0.net
昔やってた時、歳とるのが嫌でディープダンジョン付近からなるべく動かないようにしてた記憶
悲しいなぁ

295: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:45:10.24 ID:6+Obi145M.net
>>282
ガフガリオン(アイテム士裸一貫)
438: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:04:33.84 ID:MYyibFzOa.net
ガフ・ガフガリオンとかいう富野由悠季並みのネーミングセンス
650: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:34:09.58 ID:r57K4Z9Va.net
脇役キャラがいい味だしてたな
ガフガリオンとかアルガスとか
仲間だった奴が敵になったり、敵が仲間になるのが斬新だった
676: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:37:43.26 ID:pkC+M4lRa.net
ウィーグラフ大好きだったわ
俺もあんな高潔な革命家になる!

694: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:40:01.27 ID:QacecWV+0.net
>>676
なお末路
692: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:39:35.24 ID:z7bnxhXz0.net
女モブ敵可愛いから殺したくなくて勧誘が必須技やったわ
なお結局は身ぐるみ剥いでポイーの模様
713: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:43:29.01 ID:+f1GPOlCa.net
イズルードとかいうクッソ勿体無いキャラ
もう少し出番あげられなかったんか
443: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:05:09.96 ID:yTeMDUWK0.net
バルマウフラとかいう恵まれた設定からクソみたいな活躍

469: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:09:13.09 ID:80+8QGqIM.net
>>443
クソみたいな活躍の割にやたら記憶に残るよな
401: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:58:41.01 ID:UFtvybgqd.net
ウィーグラフより屋上で戦う女アサシン二人組のほうがやばかったわ
あいつらなんか貴重なアイテムかなんか持っているのにガチで殺しにきとったし
572: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:22:13.36 ID:Tv1N1Jgq0.net
橋の上のバトルがピークやな
あそこのBGMも好き
599: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:26:15.06 ID:MwWuxcvLM.net
キュクレイン登場→ワイ「あわわ」
ベリアス登場→ワイ「あわわ」
以後ルカヴィ登場→オルランドゥ「ほーん」

615: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:28:02.02 ID:Ai77fQwLd.net
>>599
オルランドゥいなくても大して強くないという事実
625: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:29:45.94 ID:36hfYGX80.net
キュクレインは何が強いって突然アホみたいに状態異常ばら撒いてくるくせにそれを防ぐ装備を買いにいけなくなることやからな
ベリアスも引き返せない3連戦という特徴がある
あとのルカヴィはそこらへんの考えが足りなかった
471: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:09:36.73 ID:qoL4ZTTj0.net
序盤のドーターが小5の自分にはきつかった
システムの不理解、装備やアビリティの不足、NPCのクソ行動
562: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:20:30.30 ID:f1P7diBxM.net
一周目はディリータがラムザと和解して仲間になると最後まで信じてたンゴ…
ED見たあとは一番嫌いなキャラに成り下がったわ
633: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:31:16.51 ID:5Q9PQ3PoM.net
ディリータが主役の話もやりたいわ
455: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:07:16.55 ID:MYyibFzOa.net
息子が書いてるからシドのパワーバランス盛った結果ああなったっていう説すき
456: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:07:16.66 ID:0hnOwI5Fd.net
強さはシド>メリアドール>鈍足アグリアスやぞ
お前らメリアドール使え
391: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:56:58.29 ID:o4Ahoorwa.net
オーラン「ちょっとぐらい記述盛っても…バレへんか」

399: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:58:32.16 ID:sKa6LQrN0.net
>>391
自分と身内に盛りすぎなんだよなぁ
427: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:03:18.58 ID:ZeFNe0o40.net
>>391
ワイの技は敵全体にストップとドンムブとドンアクって事にしといたろ!
765: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:54:23.56 ID:GwKxbpJ5a.net
なんか恋愛の読み物みたいなやつ好きだったなあ
失敗しまくったけど
768: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:54:40.85 ID:yHg3ey0f0.net
ウイユヴェールやな
780: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:57:10.82 ID:iBgypyay0.net
>>768
何気にサイドストーリーが濃かったよな
依頼任務の報告だったり財宝だったり、セレクトボタンのトピックとか
788: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:58:35.00 ID:yHg3ey0f0.net
>>780
BGMとか装備のヘルプメッセージ本当好き
ミッション(笑)なんかよりああいうのが世界観深めるんやなって
794: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:59:56.73 ID:d28+Xuer0.net
詠唱ほんとすこ
考えた人文才あるわ
799: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 09:01:00.40 ID:J7Lw8H55M.net
>>794
かーえーるーのーきーもーちー
803: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 09:01:24.74 ID:+f1GPOlCa.net
クポー
くるくるぴゅー
396: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 07:57:58.98 ID:EUpcFb0E0.net
タクティクスオウガもそうだけど結局松野の作るゲームのバランスガバガバなんよな
抜け道多いから縛りプレイにも向いていると言えるが
571: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:22:01.33 ID:L35+zn1Zd.net
親友が聖剣技覚えたりしとるのに主人公は叫ぶエールみたいな技しか覚えないとか斬新すぎやろ
578: 風吹けば名無し : 2017/10/31(火) 08:22:58.33 ID:/qEeDCuqa.net
自分にエールを送り続けるヤベー主人公がいるらしい
ファイナルファンタジータクティクスとかいうゲームバランスがガバガバのゲーム
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1509401512/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
その程度ならまだいいよ…
終盤あたりになったら、叫んでステータスアップって事になるから
最終的に周りの人が1回素振りしている間に3〜5回くらい叫んでる
むしろガバガバな方が楽しめる層もいたりする
ってのがある格ゲープレイヤーの至言
ジョブシステムが育成欲求を加速させる
アドバンスは自由に雇用できないし仲間はレベルがある程度上がってる状態からだから育成がつまらない
当時攻略本とかもまだでてない、ネットも普及してないような時期にやってた身としては色々試行錯誤しながらプレイしてやり込み甲斐があったよ
算術やら白刃どりやらの強アビリティの存在すら知らないんだから頭捻ったしジョブチェンジ条件も分から手探りでやったもんよ
ストーリーも多分面白くなる前にやめてしまった
そして同時期くらいの女神異聞録にはまったけどアレもむずかったな
使いみちあるとしたらかろうじて小手くらいかも
あとは通常キャラを限界突破させて遊んでた
ストーリーキャラを限界突破させるのはちょっと気が引けてた
あれがあるせいで結局PS版でいいやってなってしまったんだが
ただインターナショナルを海外でしか出さないのは絶許
正直ムスタディオが加入して一人だけ超射程で足止めしまくってるあの時点でもう相当ゲームをぶっ壊してると思う
ぬるいつってる奴はアリアハンでレベル10まであげてるようなヌルゲーマー
レベルあげりゃヌルくなるのは当たり前、そんなヌル男にゲームを評価する資格なし
ウメハラのことなら微妙にニュアンス違うような
見当違いなとこでブンブン攻撃したり算術→ものまねで味方も一網打尽にしたりするけど面白いやん
でもチャプター1は稼がないと詰むっていうよくて運ゲーゴリ押しと化す
初見プレイでジョブチェンジ条件わからないならなおさらモンクマスターに
それお前が雑魚なだけやん
※20
初見でモンクが凡庸性高いってなんでわかるんだ?超能力者様ですか?
お前ジョブ条件初見でわからなかったのか?普通はジョブチェンジ画面みたらわかるけど
さすがヌルゲーマー達、あたまわりいわwww
まあお前らはチャプター1で算術師にしていいとおもうわ、クリア無理だろうし
…馬小屋で生まれたキリスト様に喧嘩売っとんのかと当時思った件
でもなんでエルムドアがルカヴィになった経緯が無いんだ・・・いつの間にか死んでるし
ラムザの解答が「騎士たるものそんな卑怯なことはしない」みたいな
答えが印象深くて未だに覚えてる。ちなみにその採点は「?」評価
確か、後ろから攻撃すると有効な理由は、って感じの問題だったと思う
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。