1:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:30:10.95 ID:0.net
もっと言えばヤリが一番強いと思う
でも伝説の武器は絶対剣なんだよね
2:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:31:01.92 ID:0.net
なんだったかのファンタジーでは
ドラゴンスレイヤーは槍だった
3:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:31:20.12 ID:0.net
格好悪いからね
仕方ないね
5:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:32:11.52 ID:0.net
斧好きなのにいつもマッチョ系の爺さんの持ち物でムカつくわ
9:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:33:15.91 ID:0.net
魔界村ではナイフ最強
8:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:32:59.63 ID:0.net
わかるw
魔法とか銃があるのに結局一番強いのはソードなのはね
10:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:33:28.93 ID:0.net
ネトゲ対人ではどうなの
12:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:34:31.68 ID:0.net
強いとか弱いみたいに数値で表すからダメなんだよ
攻撃力90www
13:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:34:43.28 ID:0.net
サジマジバーツ
14:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:35:03.09 ID:0.net
ネトゲでも斧があるとこは斧は剣より攻撃力が上、ただし命中率や行動速度に難あり
11:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:33:37.32 ID:0.net
最近だと幼女がデカい斧振り回してるとかよくあるな
22:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:37:50.23 ID:0.net
斧は重いから遅いだろ振り上げてる間に斬られる
15:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:35:07.13 ID:0.net
ブーメラン最強やで
95:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:24:12.84 ID:0.net
>>15
実際当たったら帰ってこないから
18:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:36:32.07 ID:0.net
戦う相手や防御の特性次第だろうよ
21:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:37:43.91 ID:0.net
オリハルコンの剣と鉄の槍なら
鉄の槍の方が強い
32:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:43:33.27 ID:0.net
それ言ったら金>銀>鋼>銅という謎の強さのバランスを解決しないと
36:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:47:42.03 ID:0.net
>>32
ファイファンだと金の装備は高価なだけで弱かったけどそうじゃないゲームもあるのか
23:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:39:31.91 ID:0.net
ヤリの攻撃力が弱いのが納得行かない
タクティクスは1マスあけで攻撃できてよく出来てた
25:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:39:43.26 ID:O.net
武器に込める魔力次第なので武器の系統にあまり差違はない
そうなると一番携帯しやすい剣が主流になる
と勝手に解釈している
38:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:48:54.67 ID:0.net
だって剣は聖剣とか魔剣とか神秘的な雰囲気があるじゃん
42:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:54:41.31 ID:0.net
斧は扱いが難しい
扱いやすさで言えば圧倒的に槍だな
46:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:57:28.20 ID:0.net
槍がメイン武器だとなんな公務員が戦ってる感じする
48:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:58:07.38 ID:0.net
女の装備がやたら露出高いとか舐めてるのかと
舐めたいぞ
56:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:00:43.12 ID:O.net
ミンサガだと槍は微妙だけど斧は結構優遇されてた
ドラクエとFFはそう言う武器のバランス考えるの下手なイメージ
49:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 18:58:09.11 ID:0.net
斧は重量に物を言わせた武器だから回避された場合がヤバイ
剣や槍は流れるような連続攻撃が可能なので対人武器としては斧は微妙
元々庶民が武器の代わりに使いだしたもんだし
57:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:00:49.18 ID:0.net
槍は一番扱いやすく他の武器ほど修練しなくても十分な攻撃力を誇る武器
58:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:02:05.62 ID:0.net
槍は狭い洞窟や屋内戦には向かないから小回り効く剣のほうが最強に相応しい
69:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:07:36.41 ID:0.net
雑魚が使っても強いのが槍
衛兵門番槍持ちばっかやろ
59:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:02:08.97 ID:0.net
槍は携帯するのにスマートじゃねえだろ
62:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:03:28.04 ID:0.net
短剣二刀流とかいう自殺行為
65:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:04:50.62 ID:0.net
小太刀二刀流とか言う強すぎてルール改編で弱くされた剣道
68:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:07:22.38 ID:0.net
ゴーレムや竜と闘うのに片手剣に盾装備はおかしいと思う
72:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:08:35.60 ID:0.net
>>68
殺傷力なさすぎだな
66:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:05:16.60 ID:0.net
相手より先につまり遠くから攻撃できるほうが勝つ即ち飛び道具最強
67:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:06:36.42 ID:O.net
剣は両手持ちの大剣とかレイピア系の細剣とか忍者が持つような小刀とか侍が持つような刀とか後は曲刀とか魔法剣とか種類が豊富なのに槍や斧は種類が少ないよな
75:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:09:51.86 ID:0.net
自分がリアルであの世界放りこまれたら
弓か槍を選ぶ
78:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:11:41.41 ID:0.net
>>75
もたもたしてる間に間合いにすぐ入り込まれて速攻剣に殺される運命しか見えない
129:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:58:28.31 ID:0.net
自分が使うとしたらどうせ長いのとか重たい剣も振り回せないのでたぶんククリナイフを選ぶ
145:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 23:01:48.68 ID:0.net
剣に受け流しが付いてないRPGはゴミだよな
攻撃力だけじゃなく敵の攻撃を受けて流せるのが剣の強み
76:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:10:52.64 ID:O.net
斧持ちキャラでカッコいいキャラが思い浮かばない
槍はFFのカインとかジルオールのネメアが思い浮かぶけど
RPGじゃないけど無双のテンイの斧二刀流はカッコよかった
79:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:12:09.75 ID:0.net
斧使いでカッコいいとかゲッター1ぐらいやな
81:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:13:27.12 ID:0.net
FE烈火のヘクトルとか
84:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:14:53.83 ID:0.net
斧使いは背が低くてムキムキの筋肉質で髭モジャのイメージ
主役には向かないな
133:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 20:20:52.96 ID:0.net
斧持ってるやつってこんなん
88:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:18:36.59 ID:O.net
剣と槍は色々な種族が使ってるイメージだけど斧は何故かドワーフのイメージ
ミンサガの影響で海賊が使うイメージもあるけど
89:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:19:54.32 ID:0.net
ロードス島戦記のドワーフも斧持ってた
124:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:50:33.73 ID:0.net
FF6の王子キャラがチェーンソー装備出来たのは衝撃だった
これより強い直接攻撃はもうない
125:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:51:34.66 ID:0.net
チェーンソーは神様も一撃打からな
100:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:30:56.38 ID:0.net
銃の攻撃力が目茶苦茶低い時点でな
101:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:32:35.33 ID:0.net
銃は精度が低いとか?
102:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:33:21.19 ID:0.net
刀剣がメインの時代の銃であれば
火薬も弾も銃身もなんもかんもが精度低いからまあそんなに攻撃力なくてもおかしくない
115:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:43:04.32 ID:0.net
銃弾は剣(達人なら)で弾き返せるけど
振り下ろされた剣筋は銃でどうにもできないだろ
132:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 20:17:56.24 ID:0.net
>>115
同じ場所に連射して剣を折るのを稀に見る
120:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:48:41.79 ID:0.net
スターウォーズも無理あるわ
どうみてもブラスターの方がライトセーバーより強いだろ
121:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:49:57.79 ID:0.net
ブラスターはフォースで止められる
112:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 19:40:21.46 ID:O.net
RPGじゃなくアクションゲームだけど剣豪3の武器が一番リアルに近い評価な気がする
銃が無敵にならないように3発〜5発当てないと相手死なないけど他の武器の威力とかリーチは結構リアルな気がする
153:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 23:36:51.45 ID:0.net
斧は木を切るのに特化してるわけだしな
戦闘用に作られてる剣と比べるべくもない
155:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 23:53:59.60 ID:0.net
非力なら剣だとダメージあまり与えられなそう
斧なら一定のダメージ与えられそう
156:名無し募集中。。。:2017/09/05(火) 00:21:07.19 ID:0.net
斧の欠点はミート力だろ
振り下ろすフォームでしか打撃点がない
剣は振り下ろしは勿論突きに払いもある
技が豊富でバリエーションが多い
157:名無し募集中。。。:2017/09/05(火) 00:36:23.35 ID:O.net
それならハルバート最強ということになる
158:名無し募集中。。。:2017/09/05(火) 01:05:14.35 ID:0.net
ハルバートは逆に斧のモーション振り下ろしが弱くなる欠点がある
あれなら槍の方が強い
159:名無し募集中。。。:2017/09/05(火) 01:13:45.28 ID:0.net
ダクソ的には斧も強いと思うがな
槌系も強い
叩き潰すのが最強!
163:名無し募集中。。。:2017/09/05(火) 01:30:08.26 ID:0.net
ディスカバリーチャンネルで武器の話やってたが
斧槍ハンマーがメインに使われるようになったのは
生産しさすさ
短時間で作れる
安価で作れる
素人でも使える
剣は儀式用へ
宝剣
170:名無し募集中。。。:2017/09/05(火) 20:06:02.62 ID:0.net
ドラクエだと伝説の剣より鉄球や鞭の方が強い時もある
173:名無し募集中。。。:2017/09/05(火) 22:24:09.93 ID:0.net
>>170
リメイク3は破壊の鉄球で6と7はグリンガムの鞭だもんな
150:名無し募集中。。。:2017/09/04(月) 23:15:16.90 ID:0.net
魔法使いは両手に盾持てばいいのに
と思ってたら持てるゲームあった
160:名無し募集中。。。:2017/09/05(火) 01:24:13.57 ID:O.net
最終的には丸太が一番ということに落ち着く
166:名無し募集中。。。:2017/09/05(火) 10:56:56.58 ID:0.net
ユウナ「えいっ」コツン 99999
RPGやってると疑問なんだが、絶対に剣よりも斧の方が強いと思うけど・・・
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1504517410/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
実際VRMMOとか来たら使いたいのは斧。ヘビィな奴じゃなくて扱いやすいやや軽めな奴。切断と打撃の良いとこ採りしてるから割と強いと思うんだ
剣=使いやすい
最近じゃない定期
天外魔境の綱手とか昔からいるわ
動かない奴か正面からまっすぐ突っ込んでくる奴ぐらいにしか使えんやろ
間合いを掴んだり、狙ったところに的確に当てにくい。足軽の長柄やスイス槍兵のパイクみたいなのは
集団で槍衾作るためだから、また話が違う。
最強は銃砲、扱いやすさでは棍棒、杖、万人受けで刀剣、野趣で斧、玄人好み槍等のポールウェポンじゃないかな。
個人的には対人では斧、集団では槍が強い
鞭は痛覚に訴える武器だから生物相手に精神的なダメージを与えたり
薙刀「………」
鎌槍「………」
ハルベルト「………」
・剣はダメージ、命中率ともにまあまあだが実戦で使いこなすには、やや熟練度が必要になる。
・槍は戦闘経験の低い者でも比較的に高いダメージと命中率を発揮できるが、攻撃後のスキがやや大きい上に携帯性に難がある。
・メイスや斧は、鎧や甲羅などの堅い装甲の相手にはダメージボーナスが入るが、外すとスキが大きい。
・弓は遠くの敵を狙えるしダメージも大きいが、命中率を上げるには高い熟練度が必要になる
・ボーガンは遠くの敵を狙えるしダメージも大きい上に弓と違って高い熟練度も必要としないが、発射後のスキがメイスや斧よりもとても大きい
こんな感じ?
普段は剣で堅実に戦いここ一番で斧の重い一撃を叩き込む。
スラッシュソードはポイーで。
都市部以外では生活に使う火は薪で賄う事が多かった時代
近くに森や林がある所じゃ斧はポピュラー
剣を作る時の方が鍛冶屋のテンションあがるんだろ
また西洋などの反りのないまっすぐな剣は、突くことはできても切ることは難しい
つまり剣は槍や弓と比べて携帯性に優れているのみで、戦闘力は大きく劣っている
極論すれば敵発見したら遠距離から狙撃しちまえ外したら逃げろ。
籠城するなら兵糧攻めにしてしまえ飲み水に毒を流せとか、なんでもありになっちゃう。
サブ短剣
が最強
槍だと刺さって抜けなくなったら終わり
斧は斬撃が中途半端に相手にめり込んで抜けなくなりそう
ナイフや剣が相手を足蹴にして抜きやすいのを考えると、
威力と小回りのバランスで剣なのかね
突けなくて、斬撃しかないから
斧槍にしても、刺さった時に斧部分が返しになって抜けなくなる
近接による斬撃重視が斧、中距離での突き重視が槍、
どちらも使えるバランス型が剣
戦場で鎧に対抗するには斧の威力は効果的だけど、
モンスターとかの生身相手なら、剣の質量でも十分致命傷が与えられる
鎧の防御力が大したことない日本の戦は刀メインで斧は無かったんじゃないか?
という理由で足軽に使われてたのかもね
斧は先端が重いので扱いが難しい
ハンドアックスは携帯もしやすく中国のギャングが好んで使っていたが
いかんせんリーチがない
日本の戦国時代では弓の打ち合いからはじまり、それから槍
トドメの刀の順でもちいられた
どの武器も一長一短ある感じ。
その中でも剣は重いのからナイフみたいのまでバリエーションも豊富
RPGでメインになっちゃうのはしょうがあんめえ
形状を活かして相手の手足や盾にひっかけたりお前らが思ってるほど脳筋武器じゃないよ、斧
あ、クロスボウは素人でも簡単に神の騎士がヤられちゃうから使用禁止な
重量武器が不遇なのは正直あまり納得いっていない
そんな奴に生身で戦うなよというのはまあ
刀剣類が作れる文明なら、大抵の所で特別な武器とされてると思うが?
リーチと速さで剣が有利。そして生身ならどっちにしろ食らえば大ダメージ。
鎧着てたら、もう斧よりメイスの方がいい。
さらに剣には突きもある。殺傷力が高く、鎧の隙間を突く事もできる。
斧はいらんとまでは言わないが、武器としての重要度は若干低いだろうな。
斧は道具、剣槍は武器
な?
結局それで人を殺傷しようとしたら対人特化の白兵戦用武器より難しいのは当たり前だ
青は軽い、黒は重いという意味。
西洋剣は重いけど、中国の剣ってやたらしなるし軽いんだよね。だから、刀と剣は全くの別物。日本刀も別物。
全てを「剣」のカテゴリにまとめるのが無理がある。
薙刀と槍を同一視している人いるけど、あれらも別物だからな。
>>145
3m以上ある長槍は無理だけど、短槍だと受け流し技あるぞ。投げ技すらもある。
一振りで大陸を両断したりするからな
マスタークラスまで行くと武器の形状なんぞもはや関係ねえ
リーチ長いし、当時の銃は撃つまでに時間がかかるからとかなんとか
後者なら開発の仕様次第だからな、FF11なんて片手斧両手斧は戦士自体の性能も付随してるのもあるけど強くなったり弱くなったり変遷を繰り返してきた
映画「ドラゴンスレイヤー」だな
木刀相手にトレーニング用の硬化プラ材の斧で試したことあるが手斧だとまずリーチの差が辛い
剣は斧の柄を少し滑らせれば指が落とせるが逆は無理だ。手斧一丁待つくらいなら二丁の方がまだマシだな
名前もそのままだし。
インタ版でぶっこわれたけど。
あれどうやって戦ってんだろ?
現実の物理法則を当てはめるな
例えば異世界アニメで主人公が斧を使って敵と戦うとする
自分はカッコいいと思うけど、違和感を感じるアニオタが多いから
要するに剣で戦う勇者になれた人間からすれば斧は不細工に見えるんだよ
最終的には伝説の剣の方が強くなるとか言い出すんだろうけど
そこら辺の木こりが使ってるやっすい斧と騎士団長が使う剣だと、剣の方が質の良い金属なり鉱石使って腕の良い職人が作ってんだから、どっちが上かは明白やろ
伝説の剣はそれほどの代物なんやで
剣と斧で
試しに殺しあって
生き残ってから文句いえ
そもそも現実的に考えるならドラゴンの質量相手に剣だろうが斧だろうが通用しないだろ
斧や鎌、棍棒の恐ろしさは農民とか一般市民が普通に持ってる道具って所だし
槍の恐ろしさは密集陣形になった状態で騎馬隊とか剣装備の歩兵を寄せ付けない所だし
剣はどっちかというと権威の象徴かつ実戦に用いるにも優れた武器だった訳だし
現実じゃ神やら王やらに何を言われても切れ味変わらない
一方でアメリカは銃とトマホークだから斧に対しても愛着がある
刃・先端部分は自身の筋力に合わせ重量にすればいいし掴め部分が剣より多いので技量が有れば間合調整や素早く振るの可能。
実際にバイキングが使ってた戦斧は片手で持てる程度の重さしかない。
トップヘビー形状なので刃が欠け斬れ味落ちても鈍器として武器に成る。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。