
1:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:45:58.365 ID:0HTbnGOM0.net
こ れ が 現 実

3:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:46:25.379 ID:amho4yNrM.net
ビデオ3じゃね?
5:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:46:45.879 ID:JgDdFgIi0.net
ビデオ1だが
4:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:46:40.259 ID:16q6YXmO0.net
2chはゲームやるときに使うチャンネルだった
6:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:46:47.667 ID:cOx7kXBK0.net
ゲームだろ

7:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:47:08.397 ID:H8mWQKI6a.net
>>6
これ
17:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:48:24.360 ID:r7pt4y9X0.net
ビデオ2派は昭和生まれ
ゲーム派は平成生まれ
28:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:51:02.146 ID:Cnefb5n/0.net
昭和生まれだがゲーム派だな
29:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:51:04.997 ID:LyegHgzQ0.net
エキサイトピンポンじゃん

8:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:47:12.713 ID:dpzlU8na0.net
ウチは2チャンネルだった
11:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:47:25.914 ID:18vb0whj0.net
「1chか2chでゲーム…?」
12:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:47:43.586 ID:C+YiYtSE0.net
前の端子がビデオ3だった
19:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:49:09.210 ID:REXZQVg60.net
ラスボス前の掃除機

24:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:49:56.223 ID:Ooyh2dwca.net
自分の部屋にテレビがない、リビングでゲーム、ビデオ1はビデオデッキって感じ?
30:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:51:17.513 ID:59EIIG3Oa.net
ビデオ1で待機
あっビデオ2だった
多分あるある
31:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:51:36.747 ID:U/c2mmgZ0.net
なんかもうビデオっていう言葉すら使われてないような気がするのは錯覚?
26:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:50:19.300 ID:nQTE/jAs0.net
ビデオ1 ビデオデッキ
ビデオ2 スーファミだった

37:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:53:19.784 ID:QVqLnPHt0.net
何故かビデオ1の表示消したがらない東郷君のせいで2P不利だった
39:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:54:19.891 ID:r4sOVSybH.net
白い謎のボックスを頑張って固定してたわ
40:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:54:36.905 ID:+5JMyZ0Y0.net
今はPS4とかハード名が表示される
46:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:57:50.541 ID:WI/grT7gd.net
RFスイッチ!!

43:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:56:29.838 ID:nTC7uPXBM.net
3つさせてカチカチ切り替えてた
しかも使わなくなったブラウン管で
55:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 12:01:17.422 ID:Ooyh2dwca.net
黒レベルを上げるとグラフィックが綺麗に見えるから
凄く濃くしてた
56:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 12:02:10.137 ID:SjqFyHvK0.net
HDMI2〜3とビデオ1と2だなゲーム用チャンネル
47:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:58:33.976 ID:5ReBUkAf0.net
3色ケーブル?

92:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 13:59:25.257 ID:RSwCxthe0.net
三色線の接続悪くて折り曲げて使奴wwwww
49:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:59:10.857 ID:16q6YXmO0.net
アナログ放送に対応してない今のテレビってファミコンできない?
96:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 14:04:30.679 ID:05ZGqsTc0.net
今MGS1やったら
ビデオのとこにヒデオって出るネタも意味不明なんだろうな
53:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 11:59:56.195 ID:4ekCAWFud.net

70:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 12:18:50.369 ID:7CP/HYphp.net
>>53
心が読めん!
77:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 12:27:15.827 ID:xWrSkL+t0.net
サイコマンティス戦はギミックの発想が素晴らしかった
58:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 12:04:01.143 ID:57O+HdNBa.net
ビデオ3だろ
67:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 12:17:24.702 ID:u9cisaBv0.net
ビデオ2がスーファミでビデオ3が64だったな

78:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 12:28:11.359 ID:0/JDKGlF0.net
小学生ワイ「ビデオでゲームってなに?」
83:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 12:38:22.604 ID:wRSDwF+Ma.net
12チャンとか10チャンが通じない時代だからな
86:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 13:34:43.442 ID:4opyinpt0.net
画面焼け付くからつけっぱにすんなよー
54:以下、VIPがお送りします:2017/09/03(日) 12:00:02.295 ID:MKKtFJB50.net
今のガキはカセットとか知らなそう

小学生「ビデオ2でゲーム?」
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1504406758/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
これが現実
さらに数年後「ゲーム機?」
これが現実
さらに数年後「日本?」
日本・・・?あぁイレブンのことか
今はたぶんビデオ録るって言い方しないのでは?
海外ではコンピューターゲームのことをビデオゲームって言うらしいけどな。
・ビデオ1=FC、SFC、GC、wii
・ビデオ2=PCE-DUO、MD、SS、DC
・ビデオ3=NEOGEO、Xbox、PS2、二台目PS3(対戦遅延対策用)
ケーブル分配器がグロい…
あんまプレイしない64とかは蚊帳の外状態
あと9氏あんたムチャしすぎだろw
海外w言うらしいw
それが世界基準なんだよガラパゴス脳
日本は英語圏の国のようにビデオを正しく語源に沿って認知せずに映像記録と認知したせいでビデオゲームという語が一般化してない
テレビに繋ぐゲームがヒットしたからテレビゲームという超典型的独自呼称
テレビになんて繋がないゲームは山程あるのにその悪しき慣習が抜けない
根本的に他国の文化にキチンと足並み揃える姿勢が無いんだよね
映像砂嵐混じって最悪だったな
ファミコン時代の産物か…
プレステ・PS2・64・ドリキャス・SSはビデオ
PS2(二台目)・それ以降は外部入力
VHS見た〜とか言ってるようなもん
DVDだろがBDだろうが見てるものはビデオだドアホ
今じゃ使えるテレビ探す方が大変なんじゃないか?
その理論だと「本読んだ」とも言わないの?
ビデオ=VHSなのは変だけど流石に頑固すぎるだろ
2 5 7 9 11か、うちのとこは。
夜中の2時に砂嵐チャンネルをじぃーっと見つめてると幽霊が見えるとか変な噂あったな
ビデオって言葉が無くなってるとか言うアホに言ってるんだよ
なくなりつつあるという表現はしてるものの。世間から聞かなくなってきたという意味合いだからね。いちいち説明しなきゃならないって相当だよ
ゲーム用のテレビなんてかってもらえるはずもなく、何処からか古いテレビもらってきてつかってたよ
ちゃんと公式にPS1用の機器でてたんだから、
あの時代にもまだ俺みたいのいたんだろうね
ビデオ2チャンネルに設定してRFスイッチ繋げてやるタイプのファミコンだけどな
リモコンとかなくて手動です。
残念、デジタルヴァーサタイルディスクなんやで
よく知ってるね。
表記に関しては DVDロゴの下にVIDEOって書いてある。
最近のゲーム機はHDMIだから余り使わなくなったな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。