
1:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 07:40:54.04 ID:uvGcyKy10.net
あとひとつは?

7:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 07:42:13.27 ID:Hq5p84Uwa.net
パルスのファルシがコクーンでパージとか言ってる奴
19:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 07:44:14.64 ID:Bbf92ttAa.net
FFは6からおかしくなった
21:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 07:44:51.37 ID:lSPjLOs+0.net
8は7のおかげで売れた
9は8のせいで売れなかった
13:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 07:43:27.24 ID:xDVkjN4i0.netFFは6からおかしくなった
21:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 07:44:51.37 ID:lSPjLOs+0.net
8は7のおかげで売れた
9は8のせいで売れなかった
ノクティス嫌いだった?俺はそこまで嫌いじゃなかったんだけど

20:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 07:44:21.42 ID:uvGcyKy10.net
>>13
嫌いな人少ないんちゃう?
愛想良いし悪い印象ないわ
145:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:07:59.80 ID:m6aDcaNJ0.net
>>13
良くも悪くも普通だけど境遇が可哀想すぎて嫌いになれないわ
726:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 09:05:00.21 ID:S29i56Yip.net
ノクティスってキャラ自体は割と好き
ffにしては珍しくヘタレ主人公だし
28:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 07:46:05.10 ID:Hq5p84Uwa.net
キマリ育ててなくて詰んだ

45:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 07:49:49.66 ID:EUwpgPGp0.net
>>28
たしか相手がキマリのレベル依存だったよな
育ててなくても普通に突破できたはず
53:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 07:52:17.64 ID:tf1l+kbi0.net
10は一本道やし寄り道しないで丁度いい難易度にしてあるんやで
15:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 07:43:38.08 ID:nep6UnIZa.net
全部正論定期
36:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 07:47:28.16 ID:qDmbmUYa0.net
この手のスレってドラクエもそうだけど1のエアプは出てこないよな

46:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 07:49:58.46 ID:8RI/sf5r0.net
>>36
1の思い出なんてアイテム少ない、魔法少ないで
探索分けないといけないからメンドイのと
石化ウザいのと
ミスリルソードだったかナイフ買うために、
毒沼ダンジョン手前で金貯めた記憶しかない
832:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 09:17:31.25 ID:zQG8yAGvM.net
>>46
延々金稼ぎさせられたよな
あと25パズルが好きだった
379:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:31:52.73 ID:399DGgmPd.net
ドラクエの1はやれたけど、FF1はやろうとしたことがない
59:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 07:53:24.82 ID:fqThinK+0.net
主人公はバルフレア

78:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 07:57:34.51 ID:8RI/sf5r0.net
12のストーリーがクソ
12はクリア後に武器集め、モブ狩りしまくるから、
元から影薄いストーリーなんて全て忘れるぞ
192:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:14:28.27 ID:H4TIIzv40.net
「12の戦闘はクソ」
歴代最高のシステムだから
771:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 09:09:53.10 ID:CwKWQUIGr.net
12空気すぎちゃう
今やってるけどそこそこやわ
前評判ほど面白くはないけど悪くもない
PS2時代やからシステムの粗はしゃーないと捉えてるがここまでリメイクするなら細かく手を入れて欲しかった
81:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 07:58:16.83 ID:SzHPLjMy0.net
4はストーリー重視
あんな糞ストーリー中々無いんだよなぁ…

83:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 07:58:50.23 ID:Hq5p84Uwa.net
>>81
好きだけど死ぬ死ぬ詐欺多すぎ
573:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:47:47.69 ID:gflOxrjQ0.net
>>83
結局死んだのテラだけやんけ
48:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 07:50:29.78 ID:ASwAWgFI0.net
FFTのあれは殿堂入りなんかな
64:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 07:54:34.51 ID:8RI/sf5r0.net
>>48
ウィーグラフはガチやから…
あのトラップはワイもハマったわ
367:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:31:04.36 ID:2j2Ulu490.net
>>358
源氏装備が0%で盗めると書いたファミ通攻略本やろ
70:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 07:55:57.15 ID:9IxhUIMD0.net
ウィーグラフで積むのは嘘っていうやつはエアプ
自分が積まなくても育て方プレイ方法によっては積むことはわかる
55:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 07:52:26.41 ID:xE37Tf0u0.net
FF13は3作目までやれば言うほどクソじゃない良作だということ

57:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 07:53:03.03 ID:SsmI9vin0.net
>>55
これ
なお大半はついてこれん模様
67:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 07:55:16.94 ID:xE37Tf0u0.net
>>57
13はまぁ許せたんやけど2がつなぎとしてもゴミすぎてな
LRまで到達した絶対数が足りんわ・・・
254:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:19:39.73 ID:6zpOlTjD0.net
エアプというか敵が強すぎてFF13は挫折しました
169:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:11:11.45 ID:n6/vVp7O0.net
13とかいう音楽戦闘の良質さとシナリオのゴミさがハイレベルで拮抗する問題児

629:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:52:47.85 ID:QTpHNaQ/0.net
>>169
閃光はゲーム音楽史上5本の指に入ると思ってるわ
戦闘曲として合ってるかは別として
101:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:01:34.23 ID:b2EzIcC50.net
6のオペラが〜
オペラなんて天井裏で面倒な戦闘してるただのクソイベント
98:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:01:12.83 ID:SzHPLjMy0.net
2は味方同士で殴り合って強くする
なお回避率上げないと死ぬ模様
551:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:46:06.24 ID:uHo4RkifM.net
2は味方で殴り会うとHPチート
他の能力値もバランス良く鍛えないと敵が強くなりすぎて詰むんだよなあ

580:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:48:50.63 ID:fBSygXhr0.net
>>551
殴り合いよりミンウ入ったらキャプテン借りして本売って金貯めてた記憶
ミンウほんと無駄死にやわ、リメでも大して性能上がってないし
589:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:49:28.83 ID:qhC9rsyw0.net
>>551
回避率あげて無双するんだよ
581:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:48:50.76 ID:Pz5TxobR0.net
2はHP上げると敵のブラッドソードでいつまでたっても倒せなくなる罠ステ
回避上げてHPは1000ぐらいに留めないと回復面倒なだけンゴねえ
115:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:02:51.72 ID:MmxDPNWm0.net
FFUSAなんてモノは無かったんや!

122:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:04:16.80 ID:SzH4QNeU0.net
>>115
斧くれる女の子が
後半また仲間になった時は興奮したで
133:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:06:36.79 ID:AfEoox40K.net
>>115
曲はかっこいい
主人公が陽気
137:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:07:16.55 ID:fBSygXhr0.net
ミスティッククエストはクソゲー
BGMは最高なんだけど
185:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:13:59.77 ID:oIPdmVph0.net
エクスカリバー手に入れた時の高揚感を返してほしい

229:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:17:12.49 ID:qDmbmUYa0.net
>>185
いうほど高揚感あるか?
1と4は道中拾ったアダマンタイト上げたら作ってもらえるし
2はリチャードの嫁からもらうかてっきょじんから拾えるし
3なんて宝箱の中じゃん…
521:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:44:10.85 ID:BeYbd7wM0.net
ビッグブリッヂが名曲という風潮
5だけで考えてもエクスデス戦の方が上
124:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:04:49.29 ID:SzHPLjMy0.net
ドリル装備
大松「そんな事しなくてもヌルゲーだぞ」
720:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 09:04:26.48 ID:qDmbmUYa0.net
6のドリル装備は必ず話題になるのに3のポーション99技は話題にならないよな

732:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 09:05:46.55 ID:bIivncn1M.net
>>720
6はチート的手段(正攻法含めて)が豊富やからなあ
ワイ、自力Vコーディ発見したからドリルは単なる武器や
753:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 09:08:03.94 ID:fBSygXhr0.net
>>720
めちゃめちゃ試したわ
他にも先頭強制レベルアップ前提で名前最初から一文字ずらしてたり
194:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:14:37.14 ID:yGasxjdW0.net
8は終盤街に入れないから糞
まぁ全て賄えるしええやん別に
479:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:39:51.85 ID:b9WorgMD0.net
FF8はクソゲー
神ゲーなんだよなぁ…

504:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:42:12.98 ID:3yYSuS7B0.net
>>479
FF8いいよな
音楽と世界観好き
ラグナ編もうちっとやりたかった
397:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:33:01.79 ID:HYkZsglr0.net
エアプ発言なら「8はカードゲームにRPGが付いてくる」やろ
459:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:37:52.00 ID:3n+agra50.net
FF8はカードにストーリーそっちのけでハマってランダムハンドとかセイムとかややこしいルール混ざってきてから再開
249:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:19:12.88 ID:G8h91R4Q0.net
総合的に見てFFは10が最高傑作やろうなぁ

302:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:24:55.61 ID:5WBNlQWWr.net
>>249
総合的に見たら7やろ
10はゲーム的にはやっぱ物足りないとこある
312:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:25:42.96 ID:MTR8xhBF0.net
>>302
スノボーやな
316:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:26:15.26 ID:HYkZsglr0.net
10はストーリー最高傑作やぞ
あと当時グラフィックに感動したわ
298:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:24:23.08 ID:LTWO06nV0.net
ユウナレスカ初見で倒したのは密かなワイの自慢や

306:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:25:18.67 ID:uvGcyKy10.net
>>298
ワイも高みの見物
なおシーモアとジェクトで死亡した模様
252:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:19:15.80 ID:jr+wspzW0.net
9くらいのストーリーがワイにはちょうど良かった
7とか8とか一周プレイしてもわからんことが多かったわ
526:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:44:29.30 ID:1VN14EwTd.net
ワイガイジ、7のストーリー中盤から理解あやふやになり
無事死亡する
259:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:19:53.37 ID:uvGcyKy10.net
ワイガイジ、FF7でヴィンセントは未実装

279:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:22:17.73 ID:MTR8xhBF0.net
>>259
金庫開かないからしゃーない
967:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 09:32:55.63 ID:RZssdwT3a.net
2週目はエアリスを外すという風潮
顛末を知ってるからこそそれまで一緒に過ごしたくなるんだよなあ
265:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:20:33.77 ID:BZV+zhUH0.net
シャドウ初見で待てた奴てどれ位おるんやろ
446:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:36:42.10 ID:4RXMb2KUd.net
今はSFすぎてファンタジーしてないとかいう最高に糞みたいな発言
ほんと嫌い
11以降貶すやつって大抵これこれ言うよな

450:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:37:19.58 ID:bIivncn1M.net
>>446
6の時点でスチームパンクやもんなあ
でもあれがええんやけど
470:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:38:59.28 ID:uzAniA8+0.net
>>446
1の時点でSFなのになぁ
845:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 09:19:03.94 ID:ACOoupTl0.net
正直ストーリーは外伝のクライシスコアが一番好きだったわ
あれエンディングの綾香の歌も含めていろいろやばかったわ
425:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:35:31.04 ID:CSSETlxW0.net
スーファミ時代のストーリーには突っ込んじゃいけないという風潮

455:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:37:40.48 ID:AfEoox40K.net
>>425
当時はそこまでストーリーを求められてなかった気がする
467:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:38:44.97 ID:CSSETlxW0.net
>>455
まあ評価されてたのがATBやしな
FF7で爆発的に評価上がっていきなりストーリー厨が幅きかせるようになったんや
417:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:34:55.94 ID:YrMSfTFha.net
4とかリディアとあっさり仲良くなるとこ未だに納得してない
886:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 09:23:26.34 ID:0K9Fn9VV0.net
5はハーレムはガチやん
しかもフィールドではちいせえテントかコテージに止まるんやぞ

897:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 09:24:28.33 ID:U/9nVs6SM.net
>>886
続編で誰ともくっつかなかった事が明らかにされたけどな
943:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 09:29:55.97 ID:pKuxCWGDd.net
>>886
バッツは女の子も好きやけどそれ以上に自由と冒険を愛してるイメージあるし
ハーレム感あんまりないなぁ
969:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 09:33:13.93 ID:rWnsr5FR0.net
ディシディアでバッツがアホの子になってるのはちょっとどうなのよ
あれ20歳過ぎてるんだぞ設定年齢
989:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 09:36:49.30 ID:U/9nVs6SM.net
>>969
カメいじめて遊ぶような20歳やぞ
847:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 09:19:10.52 ID:uvGcyKy10.net
通常戦闘曲は5が一番好きなんだけど同意を得られたことがないわ
ワイ9信者、評判が悪すぎて泣く
バトルなんておまけだから超ヌルゲーでいいんだよなぁ
503:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:41:59.34 ID:WRgSf86Ap.net
9はロードと戦闘システムと成長システムと遊び要素とストーリーの一部を直せば名作になる

514:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:43:32.19 ID:MTR8xhBF0.net
>>503
キャラ薄ない
9のキャラ語られてるの見たことない
523:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:44:24.27 ID:LTWO06nV0.net
>>514
サラマンダーとやらのせいやろ
他のやつは割と語られてはいる
670:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:57:37.66 ID:j+hCGBE/0.net
リノアばっか言われるけど8のキャラ大体イタいやろ
何なら8そのものがイタいまであるやろ
646:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:54:39.61 ID:3yYSuS7B0.net
どう考えてもリノアより先生の方がめんどくさい女だよな

657:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:55:48.43 ID:LTWO06nV0.net
>>646
しかもこの日のスコールは朝にサイファーとケンカして昼に洞窟行って午後は実地試験をこなした後夜にダンスをして深夜に訓練施設に呼び出された上でのこれだからな
666:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:57:14.78 ID:bIivncn1M.net
>>657
スコールからすれば、なんか重要な連絡事項かと思うたら
口くっさい女からグチ聞かされるんやからな
いやまず苦労しまくったワイを労るとか褒めるのが筋やろ…
690:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 09:00:17.92 ID:8bNCRr6R0.net
8はアーヴァインとラグナ周りのキャラは好き
それ以外はちょっと痛いな
860:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 09:20:49.13 ID:/IlMM7uia.net
7のおかげで8売れたっつってるやつが最強エアプ
当時あのムービーみたらほしくなるに決まってんだよな
863:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 09:21:18.60 ID:ztslC5T20.net
>>860
テレビで宣伝しまくってたしな
864:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 09:21:24.42 ID:U/9nVs6SM.net
>>860
CMの衝撃は随一やろな
871:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 09:22:03.42 ID:ZyshMkdL0.net
FF8の凄いところはバグが全国ニュースで普通に流れたことやな
592:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:49:52.07 ID:G8h91R4Q0.net
FF15には色々言いたい事あるけど
ノリで10年経過させたみたいな展開いらんやろ
879:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 09:22:51.88 ID:QomQ0gNR0.net
15は最終章はおもろかったと思う
11-13あたりは糞だった

528:風吹けば名無し:2017/07/30(日) 08:44:38.80 ID:3yYSuS7B0.net
FF15は主人公以外のメンバーにガンビット組ませたかった
FF四大エアプ「5はハーレム」「10は一本道」「15は後半クソ」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1501368054/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
それ言い出したら4も5も実際言えちゃうんだよな。
いつしか私は許せるFFと許せないFFとで分ける様になりました。
FF6〜9
↑許せる
↓許せない
FF10〜15
ただしお前は別やぞ絶対に許せないFF13と15。
上の方は同意できるが、下の方は何を言ってるのか全くわからんぞ…。
リアルタイム世代は面白かったぞ12までは
ハーレム状態を想像してもいいし、クルルとは兄妹、ファリスとは友人の関係止まりと思っても良い。隙に想像できるのが、当時のゲームの良さだと思う
個人的にff15は後半が特に酷いだけで前半もいいとは思わなかった
◯15は全体的にクソ、控えめに言って薄い
ザンデクローンからバックアタックで先制メテオ食らって全滅したことがないからそんなことが言えるんだ。
ストーリーの構成が脇役=バルフレアの因縁が主題なだけで。
その脇役は事態に直面しても肉親の情から目を逸らし続けるカスで、真剣に向き合ってるのがアーシェで。
主人公=ヴァンは余り関係がないがゆえに核心を突くって立場で。
空気とか言ってる奴は、「主人公は当事者でなければならない」って既成概念に捕らわれてるだけ。
シドはどう見ても愛する我が子をオキューリアの見えざる支配の手から解放させようとする愛情溢れる父親にしか見えず、バルフレアは「理由なき反抗」に暴走したまま二十歳超えちゃったガキにしか見えない。
プレイしてて、周りが白熱してて、取り残されてるヴァンとパンネロが哀れに思えてきたよ。
この2人はとっくにその地点を通り過ぎて昇華させてたのに…って。
プレイしてたらわかる
ヴェルサス作り直せクソエニ
俺は分かってた、みたいな書き込みにイラッとする
設定は深いがシナリオ自体は終始リノスコの御都合主義でバランスもお世話にも良いとは言えなかった。
シナリオは8でこれやりたかったの!をXでやったんかもしれないけど。
おかげで戦闘BGMが嫌いになった。
10は映画一本
15はスッカスカのマップでガチおつかのサブクエが点在しててロード地獄
いざメインストーリー進めるとオマケ程度かよwって感じ。
戦闘も一部の敵以外楽しくなかった
よほどやり込んだか、エアプかのどちらかだと思う
シンの後が本番なの?やりこみ要素とか無しで
前半は伏線ぽいもの散りばめまくって「これから面白くなるんやろなぁ」って期待感でごまかされながらお使いしてたけど基本クソやし
ストーリーが少し動いた中盤リヴァイアサンからクソクソアンクソ
事前の動画流されたのを見たりしたり
周りの意見に流されすぎ
実際プレイしてこそラストは理屈抜きで良かったと思う
ED泣きました
お前が死んで家族泣かせてろよ
あれのせいでノクトの成長を描けてない気がする。
詰まねえよ。ゴリ押しでクリアできるわ。
FC版もPS版もGBA版も問題なくクリアできる。
GBA版FF2は4人目もちゃんと育てておかないとクリア後ダンジョンで詰みそうになるが。
「重装備は魔法干渉がー」とかもそう。
当時それに気づいた子供が果たしてどれだけいたことか。
こいつ人として終わってるわ死んで家族泣かせろとか親泣くぞお前
ストーリーは1mmも覚えてないけど
*ないです
実際にやったからこそクソさが際立つし気になるんだよ
あんまりしっかりしたストーリーのフィクションに触れてないか思春期くらいの年齢なら流されて泣けるかもしれないが
船で渡った直後のワクワクが大きすぎた反動もあるんだが
俺もそこ疑問だったわ。
小2の頃パーティーアタックでHP上げまくって重装備・二刀流でやってたけど、ラスダンまでは行けた。
そこまで行って親戚の兄ちゃんからソフト借りパクされてクリアまではしてないが。
過去のFFシリーズをけなしてると所
本当にFF15ファンはKZでFFシリーズを潰す元凶やろ
多分お前が1番クズだと思う
スレで言われてるようなエアプが集まってるのがこのコメ欄だよな
13もそんな感じだった
クソゲーに失礼だ
一から作らせればもっとキャッチーな作品にしてきたんじゃないか
ゲーマー目線でいうとマップの少なさがガッカリだったな
アコルド・テネブラエ・ソルハイム・ニフルハイムにもフィールドが広がってると期待してた奴多いだろ
正直グラがリアルになり過ぎててキャラの言動が一々気になる…
全体的には良ゲーだぞ、今安いんだから買ってこいよ
まあ後半のストーリーが糞なのはガチ
15アンチが多いのはクソディレクターが煽りまくったせい
文句なら田畑に言って
12は無理やった…
エアーでもプレイしてない
流石に野村の考えてたノクティスの方が15ノクティスより良いとは思えん
じゃあなんでこんなコメ欄にいるの
ただサブクエのお使い感は何とかならんのか
ウィッチャー3の後だからなおさら思ったわ
以降は…
テイルズにも言える話だけど物語のネタはともかく、ねえw
こういう具体的に述べられないくせに煽るやつって一番たち悪いよね
今やってるドラクエも自動で盗んでくれないし
戦闘システム最高!
なお以降どこも採用するとこなしw
そりゃ3作目までやらないとストーリーが完結しないからな
小説の上巻だけ読んで判断してるようなもん
OPの曲も感動したし
それと比べるとFFは別ゲーになりすぎ
ドラクエってどんなゲーム?って聞かれても答えられるが、FFってどんなゲーム?って聞かれると答えられんだろ
新しいことに挑戦したいならナンバリング止めろや
FFは昔からそういうコンセプトだぞ
それにナンバリングついてるだけで買う人が増えるんだから外すわけない
追加DLCやってないからもしかしたら評価上がったかもしれないけど
後半がクソといわれるのはほぼあのステージのせい
13は連打でいけるというか途中まではそうちょっと難しくなってからも
ブレイクの概念とバフデバフしっかりやっとけば難しくない
ただやり込もうとした時のシステム使いこなしてギリギリで勝てるバランスが評価されてる
そこは一本道だから作る側がプレイヤーのレベル想定しやすい利点やな
マインドフレイア出たりするだけでかなり焦るぞ
システム変えるのもその範囲内のことだし
なんならドラクエ7ほど実験的なFFはなかったとさえいえる
宮崎がダクソ終わらせたみたいにヒゲはFF終わらせてから出てけばよかった
それなら残された連中も柔軟に新規の良ゲー作れてたと思う
9章までだぞ。
10章のあのきっしょい会話ほんと嫌い
7で主人公がガイジだっただけに終始クールなスコールはよかった
おねえちゃんの幽霊は恐かったな
序盤は少ないからほぼ手動やったけど
終盤は本当にロジックで戦ってるようですこやった
ZAでジョブを2つ選べるようになったのはいいね
PS2のインターナショナルはすげえもったいなかった所を改善してきたな
12以降が型から外れてるとは感じない
それこそ1と10を比べて同シリーズと言えて1と13では同シリーズと言えない理由がわからない
主にTBTのせいで
小学生が初めてまともにやるRPGとしては最高に熱い展開やったわ
○15は終始クソ
一作目を売った時に三部作って言ってりゃ一考の余地はあるけど、多くの人は完結した物語を期待してたからなぁ。
そもそも三作目まで付き合えたのは、一作目で切るほどじゃないと思える程度に作品に適合した人達だろ?
その人たちが、三作目までやれば言うほどクソじゃないって言ってもいまいち説得力に欠ける気んだよなぁ。
直前の塔の鳥が一番強かった
15は前半言われるほど酷くないというか割りと普通とは思うが、絶賛できるかと言われるとそれも厳しいわ
後半は御存知の通り
FFTのウィーグラフなんて暗黒騎士で600ダメワンパンした覚えが
ほかのメンバーがバッツに惚れてないからハーレムではないって言いたいのか?
新生も良くはないが
正直仲間が何やってるか分からん戦闘が多かった
なんでヒロインが死んでその後列車に乗って夜の新宿まで行かなあかんねん……しかも最後のあのキスの変なズーム何?普通に見せてくれや、せっかくの幸せなキスをして終了なのに……
FFだとつまらん。
正確には中盤からゴミクソ
13は13-2とリターンズは続いてるけど、13無印からは続いてるのではなくて世界がパラレルと融合して話そのものが改ざんされてるからね。
プレイしいない人はここは絶対わからない。
結局、13無印でのファルシやコクーンの存在を掘り下げられずに、ブーニベルゼという存在をリターンズで出して無理やり締めた感が否めない。
最初から3部作で作る気だったら、カイアスは13無印の段階で出てこないとおかしいのに。
15は最初は面白いんだよ。
それこそ亡国の王子が逃げながら追いかけるという話の流れだから、嵌められたり目的に近付いたりと王道RPGらしくあるのだけど、婚約者であるルーナをパーティに入れないストーリにしたのが一番の問題だと思う。
ルーナが危機に迫ってるのに、何日も掛けてサブクエを行えるのもおかしいし(移動してると経過日数が表示される)
仲間割れの話も酷すぎだし、肝心のニフルヘイム帝国との争いが、とても映画内でルシス王国を攻めてきた国とは思えないほど閑散としていて、貧弱。
むしろこんな国に滅ぼされたの?と疑いたくなる。
帝国の主要幹部は殆ど死んでるし。
そして、ラストバトルがまさかのドラゴンボールの空中戦並の壮大バトルw
ジョジョ3部の承太郎vsDIO戦とダブったわ。
↑期待が高すぎたがっかりゲーなだけでクソゲーじゃねーよ
13はシナリオが良ければ10みたく世代を代表するソフトにはなれてた
15はシナリオやセンスがおかしい上にシステムの出来までお粗末なのが気になる
素人が作ってんのかって感じでスクエニの開発力が心配
5だけで考えてもエクスデス戦の方が上
こんな個人の感想にエアプもくそもあるか
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。