1:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:17:23.63 ID:GdozxU960.net
今度のドラクエも面白そうやしなんか洋ゲー界隈はネタ切れしとるし
でもウィッチャーの会社の新作も楽しみやね
5:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:21:24.00 ID:7lwM1EZP0.net
洋ゲがネタ切れとか馬鹿も休み休み言え
6:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:21:56.30 ID:wF5VQHni0.net
洋ゲーも女キャラけっこう美人になってきたしな
fallout4でMODなしでけっこう美形作れた時は勘当したで
15:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:24:35.63 ID:SBZPZcw00.net
なんだかんだsteamゲーは積んで和ゲーやってる
9:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:22:34.47 ID:rT1VlBCqa.net
逆にドラクエ見て差が付いたなと思ったわ
12:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:23:17.01 ID:GdozxU960.net
>>9
流石に自信ありすぎやろ
16:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:24:51.47 ID:OiC1PEpO0.net
>>9
ドラクエはガラパゴスの最たるものだから
18:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:25:30.49 ID:pu6bDPeZ0.net
まず比べられる数のまともな和ゲーがない
20:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:26:06.29 ID:lD9uhPxm0.net
オープンワールド飽きたな
LAノワールみたいな刑事のゲームやりたい
49:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:33:40.71 ID:YKBPxQRyd.net
今世界で人気な和ゲーっていうほどあるか?
FF14くらいだろ
32:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:28:57.87 ID:yMl2R4nG0.net
フロムソフトウェアは和とも洋ともつかない独自性あって良いよね
52:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:34:27.74 ID:sEKjELJS0.net
最近の和ゲーは面白いの多いし事実でしょ
61:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:36:31.64 ID:GdozxU960.net
>>52
ワイはペルソナ ダクソ ブラボ バイオ7 ニーアでだいぶ見直したで
それにモンハンもやっと面白くなりそうやし未来は明るいやね
57:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:35:55.87 ID:xozpa2ZDM.net
グラフィックはマシになってきてるね
それでも差があるけど
68:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:37:49.02 ID:OYboIfGW0.net
仁王も良かったわ
ゼノブレ2に期待してる
999:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 08:20:50.57 ID:GdozxU960.net
モンハン楽しみやわ
久々に正当進化したモンハンって感じでワクワクするで
95:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:42:54.49 ID:OYboIfGW0.net
ヴァニラゲーみたいな表現もすこ
73:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:38:55.88 ID:xozpa2ZDM.net
日本vs西洋の構図が無茶だよな
日本1国やぞ リードしてた頃がおかしいだけ
103:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:44:16.63 ID:yIvdHspma.net
和ゲーたまの箸休めに使いつつ
洋ゲーのマルチやってる方が多数派やろ
104:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:44:22.84 ID:n5MCvYm4a.net
GRAVITY DAZEシリーズは良かったわ
もうSIREN作らんでええぞ
111:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:45:05.56 ID:OYboIfGW0.net
FF15も光る物はあったよ
13よりかは楽しめたわ
113:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:45:36.04 ID:ZCNZA7F1a.net
FF15は少し批判を受けすぎやと思うわ
ルミナスエンジンのパワーはほんと凄い暖かみのある色あい、リアルな髪の質感、魔法などの環境の再現が凄いはこれ世界でも中々ないで
139:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:48:48.65 ID:Ed1+1yeOd.net
ソシャゲは飽きたわ
まわりまわって据え置きにもどってきたわ
123:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:47:20.42 ID:+7rBfbjo0.net
フロムの完全新作楽しみンゴ
168:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:50:59.05 ID:2XJllMRG0.net
ロボゲーとかでもなんか洋ゲーてデザインがバタ臭いんだよなあ
ということでフロムはACを早く出せ
368:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:14:04.93 ID:srdg4VqLa.net
ダクソで名が売れた今ならAC新作外人も買ってくれるんちゃうか
151:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 06:49:38.69 ID:eABglxna0.net
ワイRDR大好きで2も楽しみやけどアニメちっくな和製RPGも好きやで
両極端は損やと思う
楽しめるもんは多いほうが幸せや
266:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:03:05.66 ID:eoNcyjGe0.net
SNSが普及した所為でゲーム評論家(笑)が増えすぎや
310:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:08:18.86 ID:WFQuCj0y0.net
洋ゲーと並べる和ゲーなんてメタルギアくらいやん
それもウンコナミが終わらせてくれたからもう絶望しか無いというね
336:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:10:47.71 ID:wF5VQHni0.net
>>310
独立した小島を信じろ
280:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:04:39.60 ID:7lwM1EZP0.net
デウスエクスとかディスオナやってるとやっぱ餅は餅屋だと思うよ
329:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:10:20.52 ID:zOQSRRStp.net
オープンワールド全盛期の今こそは暗殺忍者ゲー復興させろよ
317:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:08:55.35 ID:qtpIrVsV0.net
ジルオールをリメイクしてほしい
金ならあるだろ、コーエー
ああいうゲーム、外人も作らんしな
324:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:09:59.42 ID:mNOd8sE40.net
>>317
トリニティがあるやん!
353:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:12:13.00 ID:eABglxna0.net
>>317
確かにジルオールは良いわ
歴史の流れがあるのが良い
信長とか太閤立志伝のファンタジー版みたいなゲームって洋ゲーであるんかな?
343:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:11:24.97 ID:V0lSYFMe0.net
技術的にはまだまだなソフトばかりやろ
ゼルダFF15ぐらいの規模は欲しい
381:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:15:01.13 ID:uxhA7WsSd.net
Ff12やってるとゲームの進化を感じられてええぞ
884:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 08:06:20.53 ID:QhfagCrP0.net
確かにFF15は今後に期待できる出来ではあったな
1000時間以上遊べるskylim越えてみろや
406:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:17:26.25 ID:WexIA0Mid.net
外人にラクガキ王国は作れないんだよなあ
499:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:27:21.26 ID:OUt2dVjA0.net
ウィッチャーみたいに作り手の愛と遊び心の籠もってるゲームが好き
SO5を始め作業的に作られたゲームは本当につまらん
384:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:15:35.91 ID:QOMpxAP/a.net
フォールアウトに対抗するには
北斗の拳をオープンワールドで作るんやで
396:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:16:20.70 ID:OERujlpy0.net
>>384
北斗の拳オンラインの話はやめてさしあげろ
407:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:17:29.96 ID:wF5VQHni0.net
>>384
ケンシロウがスカイリムでいうドラゴンのポジションになりそう
427:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:19:47.87 ID:sEKjELJS0.net
ノーティドックのゲームすごい好き
あの映画動かしてる感は海外ゲームならではだと思う
435:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:21:00.01 ID:KhBSgklw0.net
tes6来たらまた手のひら返すやろ
446:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:22:07.28 ID:1cFiD8CHd.net
>>435
2021年くらいかな?
450:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:22:12.90 ID:RNMGqK9w0.net
差を詰めてるかどうかは知らんが
龍6はシームレスでかなり快適になったな
788:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:55:41.77 ID:TJUG1Flc0.net
わいはFalloutさえ作ってもらえれば文句ないわ
FPSとかもMAGっぽいお祭りゲーム作ってもらえないですかね
474:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:24:50.54 ID:srdg4VqLa.net
和ゲー会社ならプラチナもええな
スケバン出すんだよあくしろよ
開発中止?なんのこったよ
516:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:29:09.68 ID:djcjo56md.net
>>474
あそこは無限航路が本当によかったからああいうゲーム増えていかないかなって期待してたら、全然作ってくれないし
616:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:40:04.99 ID:IKVSwo0sM.net
ゲームを和と洋で分けてもそんな意味ない気がするんだよな
有名な洋ゲーだけが日本で話題になる、それは向こうにとっても同じだろうし
結局お互いの評価って同じようなもんなんじゃねぇの
707:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:47:29.14 ID:Ex3FQKV60.net
日本産のハクスラ系ARPGがやりたい
490:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:26:21.97 ID:nWTBZJ24d.net
和ゲーは洋ゲーみたいなリアルなキャラデザよりペルソナやイースみたいなアニメみたいなのの方が受け入れやすいんやろか
500:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:27:24.18 ID:pu6bDPeZ0.net
>>490
アニメよりのゲルダも売れた
リアルよりのダクソも売れた
問題はそういうとこじゃないんだよなぁ
521:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:29:34.89 ID:eABglxna0.net
インファマスのキャラアニメ調にしたら楽しそう
534:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:31:16.32 ID:f6omUykCa.net
ワイガイジ、リアル路線のゲームでちょっとでもホラー入ると怖くて無理
505:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:27:39.95 ID:8SaqNIv40.net
和ゲーは今アークの技術力が抜群にやばい
ドラゴボとか凄かった
あのUNREALエンジンはアニメ調3DCG作品全部で使え
526:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:30:17.49 ID:7lwM1EZP0.net
>>505
あれは2d格ゲだからできるって聞くけどねムービーシーンもそれらしく見えるように細かく調整してるとも
550:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:32:55.70 ID:6RxgcJbG0.net
>>526
あれコマごとにグラ調整してるって聞いて実質的には2Dみたいなもんやんと思ったわ
794:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:56:26.68 ID:gFpCZUVHd.net
世界で通用するクリエイターが少ない
せいぜい小島と吉田直樹くらい
814:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:58:44.18 ID:wF5VQHni0.net
>>794
須田がいるぞ
なお通用するだけで別に売れん模様
なのになぜか仕事もなくならん模様
904:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 08:08:27.11 ID:eABglxna0.net
須田はシルバー事件しかやったことないけどあのセンスは本当に痺れたわ
他のもやったほうがええんかな
718:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:48:09.65 ID:srdg4VqLa.net
ubiって凄いよな
一社でどんだけゲーム作っとんねん
しかもジャストダンスみたいなカジュアルゲーからレインボーシックスみたいなコアゲーまで幅広い
765:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:53:16.25 ID:tw180qSQ0.net
>>718
UBIは開発力とたまに出す良ゲーがいいよな
>>718
UBIは開発力とたまに出す良ゲーがいいよな
767:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:53:26.16 ID:hWTcPgkA0.net
ubiは鯖強化してどうぞ
ゴーストリコンも悪かないのにもったいない
832:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 08:00:33.13 ID:9BYSXHxka.net
RPGとSRPGは日本のメーカーの方が良いけどシューティングゲームは絶対に洋ゲーの方が良いからガンダムゲーを洋ゲーメーカーに作って欲しいわw
854:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 08:02:45.05 ID:QhfagCrP0.net
確かにSRPGは和ゲーのがええかもな
xcomとかはまだまだ期待できるけど
681:風吹けば名無し:2017/07/14(金) 07:45:19.80 ID:VXfjfaxs0.net
今度はシミュレーションで絶望的な差が付いた気がする
最近の和ゲーってだんだんと洋ゲーとの差を詰めてきたよな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1499980643/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
言うてみ
FPSやオープンワールドという「欧米優位」と思われたジャンルで
「スプラトゥーン」「ゼルダBOW」という
欧米ソフト会社を抜き去るようなソフトを開発できたのが驚異的
20年前にスレタイを見たらは???ってなったろ
洋ゲーが差を縮めてきた
和ゲならではの強みを認識して前面に押し出してきたなとは思う
和ゲが生き残るにはこれが正解だと思うね
洋ゲーなんだからバタ臭い(=西洋風)に決まってるだろ…何を言ってるんだ
文化の違いを意識しろよ
洋ゲータイトルを国別で見てみるとそこまで悲惨な状況だとは思わない。
だからといって今の状況で満足という訳ではないけどね。
※3
取っつきやすくて奥が深い物を作るのは得意だよね
モンハン好きじゃない人の意見なのかなー?なんでこんな風にしたし…って気持ちなんだが。今までのやつの正常進化版やりたかったわ
世界中に支社をもってるからそれぞれで大型タイトルを作れるのが大きい
FPS、TPSプレイヤーはスプラトゥーンやってるやつろくにいないからな
※10で言われてるようにFPSやTPSにとっつきにくいからやってなかった層から引っ張ってきただけ
まだ有名タイトルに対抗するようなFPS作れる会社日本には無いよ
どっちも面白いものはあって年ごとに豊作だったり不作だったり、
そんな感じじゃないかと思うけど
今年は仁王とゼルダかね
スプラ2、オデッセイ、ゼノブレ2、完全新作メガテンが控えてる……スゲーよ怒涛過ぎる
お前の周りとかどうでもよくて世界がゼルダをして今までのオープンワールドを過去のものにしたと評価してるのよ
昨今日本を舐めてきた洋ゲーメーカーに強烈なカウンター喰らわしたのは最高じゃん
日本はどこらへん目指せばええんやろな
和ゲーに海外大手ぐらいの予算があればどんなゲームが出来るかは興味がある
ドラクエは海外じゃウケ悪いしあのグラで遊ばんだろ
無理がありすぎる。そういう贔屓は決して任天堂のためにならない。
ゼルダは分かるけどスプラは日本でしか受けてないやないの
「ふーん、で?壁が登れたってなにも面白くないだろ?」と思う人もいるだろうけど、これがもうとてつもなく面白い。これだけは実際にプレイしないと分からないだろう。
アメリカ一国だけで相当なゲームの数出してるぞ
だからACVは海外でも売れたのよ・・・
でも色々あって続編のACVDは海外ではギリギリ集計できるレベルまで売り上げ落ちた
UE4様様やでほんま
俺も好き
>まわりまわって据え置きにもどってきたわ
俺が思うに日本人が完全に据え置きに戻った時に外人がソシャゲに移行しそう
彡(^)(^)「よーしオープンワールド楽しむで!」
外人「ホワッタファックwww家庭用ゲーム機なんて時代遅れだぜ。
スマフォでGTAが今のスタンダードだろw」
彡(゚)(゚)「なんやこいつら」
あとは、ミリオンやっとのマイナーレベル
そこにこだわったからってゲームがおもしろくなるわけじゃないしね
無理に高グラや洋ゲー寄りにせんでほしいと思うけど
そうでもしないともう売れない市場なんやろな…
洋ゲーが勝手に自爆しているだけ
フェミナチの圧力に屈してヒロインをブサイクにしたり、主人公を黒人のゴリラ女とかにして、ゲームユーザーの不評を買って勝手に爆死している
2B、お勝、高巻杏、ゼルダとかヒロインは絶対に美形にする和ゲーが海外のゲームファンの支持を得始めている
逆に海外向けに女キャラをゴリラにしたスト5は大失敗して、日本風のキャラデザにしたオーバーウォッチは大成功した
和ゲーのクオリティーも上がって来ているし
クオリティーで少し劣っているくらいならヒロインが美女のほうを選ぶわな
ゼルダだけじゃね、国外はスプラでさえそこまでよくない
switchはWiiUみたいにならんでくれよ、メトロイド期待しとるで
あれはゼルダだから許されてるだけで、他のゲームで同じことやっても
あんな垂直な崖を登れるわけないだろ、って笑われるだけなんだよなぁ・・・
売上の内訳って聞いたことないな
どうなってるんだろ
WiiUで480万本売れてるのにそこまでよくないとは…
RPG 分からん FPS 圧倒的に海外
ホラー 量は海外だがランキング作ったら上位は和ゲー
レース 海外 音ゲー 多分日本
格ゲー 面白いのは日本のかな洋ゲーだけどスカガとかは良かった
洋ゲー=和ゲー以外のすべての国のゲーム やぞ
日本に入ってくる洋ゲー=洋ゲーの上澄みの上澄み なんや
だからその※は逆に言うと140ヶ国で寄ってたかっても任天堂、バンナムキャラゲー、FFの勢いを止められん っていう洋ゲー敗北宣言なんや
レースはホラーみたくマリカーの事を言及すべきじゃね?
FPSは日本だと出てたの?ってレベルだなあ……メトロイドくらい?これだけじゃ勝ち目無さすぎるわ
ぎゃるがんのアイデアはすきです(小並)
日本のインディーなんて何も思い浮かばないし
これと言ったらこの人的な
あの路線のデザインで1人プレイを最重視し
マルチは廃止かもしくはおまけ程度のACが欲しいです
任天堂はアイディアでなんとかしてる感じ
そりゃ日本じゃインディーズ≒同人だからじゃない
先進的ではあったけれど同人がR18に寄りはじめたからまともでグローバルな流通経路には乗らないし何故かデジタル著作権管理もしていない
だからあるけれど違法DLが横溢して成長できないのが現状だと思う
あれ?最近任天堂がなんとか神を制御したせいで、洋ゲーAAAタイトルは結局ゲームエンジン頼りで予算注ぎまくったグラフィックであたかも技術が凄いように見せかけてたのがバレた
って話じゃなかったっけ?
わぁっかったよキモオタw
和ゲーはもう復興しない
世界200ヶ国から選ばれた最高のゲームがやっと2本だけ比較しうるレベルw
洋ゲー厨の無様さには、哀れみを覚えるなw
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。