
1:名無しさん:2017/05/04(木) 18:40:52.63.net
終わりかな?

4:名無しさん:2017/05/04(木) 18:47:47.99.net
まさかVFが先に死ぬとはな
5:名無しさん:2017/05/04(木) 18:49:17.84.net
バーチャーも家庭用だけでも出せばいいのに
12:名無しさん:2017/05/04(木) 18:59:44.01.net
グラが最高に良くなったバーチャ6がやりたい
6:名無しさん:2017/05/04(木) 18:50:17.55.net
バーチャは5で終了か

93:名無しさん:2017/05/04(木) 19:54:42.95.net
>>6
バーチャは元々5迄とか
但し鈴Qの発言だから4以降の事は知らんケド(´・ω・`)
7:名無しさん:2017/05/04(木) 18:50:57.40.net
3tbまではよかったのに4からおかしくなったバーチャ
8:名無しさん:2017/05/04(木) 18:52:36.45.net
ファイティング武術を忘れないで
9:名無しさん:2017/05/04(木) 18:53:14.58.net
ファイティングバイパーズもなくなったね

15:名無しさん:2017/05/04(木) 19:08:39.43.net
グラが荒いファイターズメガミックスですら
50万売れた時代があった
20:名無しさん:2017/05/04(木) 19:13:31.71.net
鉄拳じゃ投げ抜けは味わえない
44:名無しさん:2017/05/04(木) 19:23:07.14.net
正直
VFは2と3だけやろ
22:名無しさん:2017/05/04(木) 19:13:56.05.net
電撃格ゲーとDOAに出張ってるから
バーチャ出したいのはあるんだろうな

25:名無しさん:2017/05/04(木) 19:15:41.50.net
セガからライセンスもらって鉄拳にキャラ出せば?
11:名無しさん:2017/05/04(木) 18:57:03.10.net
製作側が先に飽きたか
28:名無しさん:2017/05/04(木) 19:16:58.05.net
バーチャ 地味
鉄拳 派手
34:名無しさん:2017/05/04(木) 19:19:30.54.net
あれ?スターグラディエーター新作は?

111:名無しさん:2017/05/04(木) 20:02:12.28.net
>>34
ジャス学とかキカイオーの方が欲しいわ
37:名無しさん:2017/05/04(木) 19:21:05.61.net
ラストブロンクス新作は?
51:名無しさん:2017/05/04(木) 19:25:02.32.net
もう3D格闘3つとも煮詰まっちゃってんだよな、これ以上クオリティ
上がっても食い付かないし技増えてもついてけないし
59:名無しさん:2017/05/04(木) 19:28:14.40.net
ゲーセンで喧嘩になる確率の高い順
鉄拳
ストII
バーチャは不思議と揉めなかった
69:名無しさん:2017/05/04(木) 19:33:57.26.net
DOAとバーチャをやってきたがどちらも123までで
4から飽きてたな
70:名無しさん:2017/05/04(木) 19:34:41.94.net
4まではやってたんだがなあ
5で再びもっさりになった&オフェンシブムーブ、デフェンシブムーブとかわけ分からん操作出てきて辞めた
67:名無しさん:2017/05/04(木) 19:33:24.92.net
2に戻して、キャラのグラフィックを最新版、ネットで対戦できるようにしろ。

72:名無しさん:2017/05/04(木) 19:36:59.40.net
>>67
それ思うだろ?
でもVF2は熱帯に向いてないんだな
71:名無しさん:2017/05/04(木) 19:34:47.49.net
10年遅えんだよ
とは一体何だったのか
74:名無しさん:2017/05/04(木) 19:39:28.99.net
バーチャ2と3は今でも見られるグラフィックって所は大きいな
4と5はその辺のゲームに埋もれてしまうくらいだったが
85:名無しさん:2017/05/04(木) 19:51:36.97.net
バーチャ:3tbがピーク
鉄拳:4がピーク

91:名無しさん:2017/05/04(木) 19:53:59.95.net
>>85
確かに鉄拳は4になってから地形判定してきたし、リングアウトは相変わらずなかったけどw
101:名無しさん:2017/05/04(木) 19:57:04.94.net
>>85
バーチャ:2がピーク、4でちょっと盛り返した
鉄拳:3〜タッグがピーク
>>85
バーチャ:2がピーク、4でちょっと盛り返した
鉄拳:3〜タッグがピーク
99:名無しさん:2017/05/04(木) 19:56:37.32.net
なんか鉄拳は一時期見た目がリアルになったからエフェクトも控えめにしなきゃみたいなのあったよな
間違いだと思ったのか5で戻った感じだけど…
103:名無しさん:2017/05/04(木) 19:58:42.19.net
バーチャ5は専用筐体、ターミナル、ライブモニター、セガ税徴収
とか銭ゲバ状態で出して大爆死だったからな
もう新作なんて絶対無理だろ

120:名無しさん:2017/05/04(木) 20:07:23.83.net
>>103
導入を控える店も多くてプレイできる店も減ってプレイヤーも減ったという悪循環だったなw
94:名無しさん:2017/05/04(木) 19:55:13.94.net
技一つ一つの駆け引きはバーチャのほうがあるイメージなんだけどなぁ
まぁ3Dで豪快な技だしつつもほどよく技の駆け引きあるほうが遊びやすいのかな
98:名無しさん:2017/05/04(木) 19:56:24.39.net
鉄拳2、3は面白くてめちゃくちゃやったけど
4であっさり飽きてそれ以来やってないな
バーチャは未だにやってるが
155:名無しさん:2017/05/04(木) 20:42:25.70.net
バーチャは龍6のオマケゲーと化した

113:名無しさん:2017/05/04(木) 20:03:44.41.net
バーチャ1と2は曲も良かった
やったはずなのに4とか5覚えてない
139:名無しさん:2017/05/04(木) 20:17:32.32.net
鉄拳とか初代なんかうわーパクリ半端ねぇwってバカにされてたのに
いつの間にか本家より上になってたという謎さ
126:名無しさん:2017/05/04(木) 20:11:26.65.net
ドラクエと同じで海外で売れない謎シリーズ
鉄拳やFFはやたら売れるという
146:名無しさん:2017/05/04(木) 20:21:45.29.net
スト2は地味なのに外人にも受けた。この差はなんなのか

151:名無しさん:2017/05/04(木) 20:32:40.04.net
>>146
一応その時の時代ってのがあるから
スト2時代はそれでよかったんだよ、逆にヴァンパイアとか駄目だったりしたけど
派手だけど対戦流行らなかったX-MENとかアメリカ受けてたようだし。
156:名無しさん:2017/05/04(木) 20:47:50.83.net
バーチャは4evoで完成して4FTで飽きられて5もその発展形でしかなくてその後の展開も全部そう
でもバーチャはおもしろいからグラだけあげたバーチャ6くれよセガ
136:名無しさん:2017/05/04(木) 20:16:02.63.net
地味に徹した方がよかった。
4の途中から明らかに鉄拳っぽいキャラが出てきた記憶が。
190:名無しさん:2017/05/04(木) 22:58:53.21.net
キャラで成功したのもでかいんじゃないか鉄拳
女キャラに関してはリリで一回確変起きてるよね

200:名無しさん:2017/05/04(木) 23:09:20.74.net
VFってキャラもうちょい印象に残るようにできなかったんかな
格闘ゲーってキャラゲーの側面も強いように思う
169:名無しさん:2017/05/04(木) 21:26:40.94.net
バーチャは2が凄すぎる
アーケードで100万くらい注ぎ込んで
さらに筐体まで買おうかと思ったのはこれくらい
176:名無しさん:2017/05/04(木) 22:12:53.14.net
3はキャバクラの姉ちゃんがやってるぐらい異質だったって板ザンが言うてたで(´・ω・`)
182:名無しさん:2017/05/04(木) 22:38:12.99.net
動きに関してはバーチャ1が重みがあって一番好きだった
モーションキャプチャー使わずに手作りだったらしいから恐ろしい

212:名無しさん:2017/05/04(木) 23:21:06.95.net
梅原みたいなスタープレイヤーがいればまた違ってただろうか
ブンブン丸()
214:名無しさん:2017/05/04(木) 23:23:58.77.net
バイパーズやラストブロンクスなどの派生も良かったのに育てずに潰す
セガの悪い癖だな
今や二研はセガ屈指のギャルゲー部署
240:名無しさん:2017/05/05(金) 00:58:53.64.net
5も最初はクソぐらいで止まってたし大会もりあがってたけど5のファイナルショーダウンというのがシリーズを終わらせた
253:名無しさん:2017/05/05(金) 01:10:58.54.net
5以降、FSでクソだったこと
・オフェンシブムーブ、ディフェンシングムーブの追加(要するにガードや潰しより避けが重要になった)
・空中コンボが重要になった(鉄拳化とも言われるようになった)地に足をついて戦わなくなった
・技が膨大に増えた(対応する技を覚えるのが至難)
・オンラインのラグがひどすぎた
・カスタマイズ要素が少なかった(鉄拳と比べて)

233:名無しさん:2017/05/05(金) 00:54:48.07.net
バーチャは差し合いのスピードが人間の限界超えてるので
廃人レベルになると格上にも逆にワンチャンあるゲーム性
めっちゃ中毒性もある
ただ、そこまでいける人が少ないから
先がないゲームだった
バーチャでRPGしようぜから始まったシェンムーが
やはりバーチャの目指す先だった
259:名無しさん:2017/05/05(金) 01:24:57.21.net
たぶん今やってももう立ち白虎安定して出せないわ
252:名無しさん:2017/05/05(金) 01:09:08.16.net
鉄拳ってちゃんとストーリーあって時間も進んでるよね
もう7って。平八いくつなんだ。よく体動くな
255:名無しさん:2017/05/05(金) 01:14:18.62.net
ソウルキャリバーも死んでバーチャも死んでデッドオラアライブはギャルゲー化して残ったのが鉄拳
こんなの誰が予想できただろうか
鉄拳なんてクマとかカンガルーがでるイロモノ枠だったのに

鉄拳7リリース。あれ??VF新作は?
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1493890852/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
「デッドオラアライブ」ってなに?
バーチャはその辺が地味だから初心者が興味持ちにくい。
鉄拳は海外でも人気のFF
バーチャといえば1 2だね
しかしあのブームは2度とこない
迷い無くサターンを選んでいたのが
懐かしい…
技のキチンとした入力を覚えるまでは
ヤリ込めていないけど、
鉄拳の左右入力よりVFのほうが馴染めた。
レトロゲームとして、VFの1とか2を
PS4でプレイ出来るようになったら
是非ともやってみたいな。
格ゲー自体が下降線の今だとパターン構築にも人が足りずに個人差が大変なことになりそう
その分やりがい駆け引きは楽しい格ゲーではあるけど、個人的にもストIIIに次いで好きなシリーズだし
もうSEGAに新作を作れる人が居ないんじゃないの?龍が如くを見る限り
>>59
当時の店舗大会などを見る限りバーチャの方がトラッシュトーク飛びまくりだったかと
だから廃れた
PS2のバーチャ4EVOは相当面白かったけど
みんな言ってたけどな。(バーチャ3と比べて)
バーチャは競技性が高すぎて、ゲームというよりスポーツだもの。
クマの屁とかデビルビームで楽しく遊びたいのよ。
鉄拳は技出やすいから鉄拳好き
シンプルな駆け引き、最後まで読みあいで緊張感のあるゲーム性。
レベル低くても同じレベルなら楽しく、高レベル者の読みあいは感心させられた。
今時のポイント制でのネット対戦環境ならもう一度化けるのではなかろうか。
…ということでセガ様、お待ちしております。
国内メーカーのPC進出は歓迎する
新規が根付かなくなっちゃったからな
もともと格ゲーの操作一新で、全員のスタートラインをリセットしたからこその
爆発的人気を博したゲームなのにな
最近のは見た目はリアルだが打撃軽いから好かん
その点 鉄拳は初心者が適当にガチャガチャやってても ある程度形になるし、間口としては入りやすかったのかもね。
現にゲームにほとんど興味ない友達がペクトーサンで適当にガチャ対戦してたけど、動きが読めなくて散っていったゲーセンの猛者を何人もみたものw
特に遊びやすくなった2からは夜の社会人リーグも更に盛り上がってたもの
鉄拳よりもギャラリー受けする味出しオリ技が開発しやすい(魅せやすい)のがバーチャの強みだった
まぁ3が出て半年もする頃には俺たちの祭りも終わったけどな
鉄拳の方は2が出るまでみんな食い付かなかったねぇ
俺はラスボスがアトムおじさんなのが気に入ってて初代も嫌いじゃなかったけど
その後ようつべやニコ動が始まってまた違う路線で復古したけど
もうダメなのかな...
コンボというコンボも簡単なのしか無くて、技少なくて覚えやすいし、ドカンドカン減るから爽快だし、CPU戦やるには適当にゆるく出来るからエエんだよ。ボタンも3つで良いし。
コンボ安定させる為に練習とかホントウンザリ、かつてよくこんなことを延々練習してたもんだ…
操作しててもいまいち爽快感ないし、ギャラリーしてても派手さもないし
鉄拳7はかなり頑張ってるなぁと思った。
まあ出ないわ
片足上げたサラと、ハイハイ叫ぶ坊主にボコボコにされてすぐやめた
3まではブランクがあっても「つい慌てて、入力ミスった」くらいだが、4は防御面でも覚えなきゃ(思い出さなきゃ)いけない事が多くて、とにかく忙しい
なんか「このゲーム楽しい」と思わせる余裕とか、ゆとりがないってゆーか…
サマーソルトキックも単体で使う価値が全くないほどダメージ低くて爽快感ゼロだし
あと、「うつ伏せのまま空中で顔を何発も殴られる」あの映像は、見る者をかなりシラけさせると思う
ていうかマジでDOA5はVF3の正当進化、VF4以降のフラットな競技重視じゃなくてVF3までのカンフー映画みたいな格ゲー
鉄拳は国内ゲーセンと海外で売るために作ってる様なもんだ。
売上的に国内CSはオマケ。
今生き残ってるのって、全部家庭用のほうをエンディングやら
ストーリーモードやらを色々作りこんで出してるのが残ってるカンジ
鉄拳は4でこけて5で盛り返してそれ以降も基本成功だからそら生き残るよ
感覚的に動かせるタイプの3D格ゲーが好きだったのかな?
基本4つのボタンが両手両足に対応してる鉄拳、コマンドの共通化が進んで獣化→攻勢に直結するブラロア、縦斬り・横斬りのキャリバーだもんね
こういうタイプはとっつきやすいし、自在に動かせるのが早くなるから色々試す機会も多くなる
VFはここらへん、ほんとストイックというかコマンドの組み合わせがキャラごとに結構違うからね・・・
超解る よくあるよね
DOAは近いからやりやすかった
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。