
1:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 13:51:20.41 ID:Xpsobg500.net
どう考えても3だけど3を推すと発狂する人たちがいるからね

2:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 13:51:47.19 ID:dUxOEF9/a.net
そらもう5よ
6:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 13:52:22.02 ID:THwW8dMqp.net
ZEROなんだよなぁ
8:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 13:52:34.04 ID:6BMmtCDU0.net
ワイZEROまで全部やったけど、途中で投げ出したのは3だけや
何やねんあれ
10:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 13:53:00.80 ID:WGSH5TYA0.net
04やろ

12:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 13:53:44.53 ID:6BMmtCDU0.net
>>10
<<ああ!ジャン・ルイがやられた!>>
13:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 13:53:47.01 ID:qjfKdpMxa.net
4の淡白さがいい
5はアニメ臭さ過ぎてそれなら3でええやろって感じになる
14:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 13:53:49.69 ID:LzpK2SZEd.net
6って結論でてる
15:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 13:53:51.81 ID:5/iCuCSdd.net
クロスランブルプラス

18:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 13:54:40.45 ID:ArRkmFxzd.net
>>15
ほんとこれ
隠れた名作
20:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 13:54:50.97 ID:lOXYKJcUd.net
ワイ地味に2が好き
21:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 13:54:55.15 ID:Xpsobg500.net
3の独特な浮遊感ある操作性はもう体験できんのやろなあ
34:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 13:58:58.90 ID:CDHmsxV10.net
エースになるまでの疑似体験、ヒコーキごっこがこの作品の最大の魅力なのに
それを全部台無しにしたAHの開発者は腹を切ってファンに詫びるべき

43:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:00:06.53 ID:kX4EOcp2a.net
>>34
ヘリのドアから生身の人間を撃ちまくるモードとか需要あると思ったんやろか
36:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 13:59:09.23 ID:5RkBvUQD0.net
3はルートによって機体が違ったり機体買えなかったり異色
エースコンバット外伝って感じ
31:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 13:57:19.56 ID:DuNuoTFdd.net
3はどうあがいてもバッドエンドでしかないのが悲しい
42:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:00:04.25 ID:75vgj7INd.net
PS4で45ゼロHDコレクションあくしろよ

57:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:02:20.81 ID:6BMmtCDU0.net
>>42
これ出たらPS4買うで
ZEROとマーセナリーズ好き過ぎて、未だにPS2が捨てられんのや
60:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:02:45.20 ID:9Uaeziqep.net
7が最高傑作になるから見とけよ見とけよ
91:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:06:19.37 ID:DcAgoS2Na.net
わいはゼロ推し
最後の一騎打ちがBGMも相まって脳汁出まくりや
62:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:02:45.99 ID:+2qT8QO0p.net
X2やぞ

63:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:03:04.25 ID:kX4EOcp2a.net
>>62
オレオ!オレオ!
69:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:03:42.39 ID:sTbcMhXE0.net
ガチ勢からはボロクソ言われてるけどインフィニティ悪く無いで
底レートと一緒に飛んだり何度もシナリオやったりたまに遊ぶには最適や
102:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:07:12.65 ID:BlT7D/+Za.net
3は意欲作って感じ
5が1番好き
BGMはZEROが最高やな
113:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:08:29.11 ID:6XwwSyvRa.net
ストーリーも英雄感も04が一番良い
台詞とか敵陣営視点のストーリーとかセンスが良い

139:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:12:10.95 ID:DncoJg3c0.net
>>113
シンプルに、でも深くまとまってるよな
だんだんメビウス1と黄13が近づいて行くカタルシスよ
147:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:13:13.74 ID:foe/HqZA0.net
>>113
「嘘でもええからメビウスおるって言っとけ」とかクッソすき
122:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:09:22.36 ID:dB/dq/Ng0.net
5みたいな映画路線またやってくれてもええで
初見の時一番面白かったのは5かzeroや
59:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:02:25.95 ID:HSmN+RDy0.net
歴代最高ミッションは
「ソラノカケラ」か「アレクト隊」でええか?

72:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:03:54.34 ID:6hO0NQzf0.net
>>59
シナリオとしては04とXが渋くてええな
94:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:06:41.95 ID:CDHmsxV10.net
>>59
100万バレルの生命線とストーンヘンジ攻撃も好きやで
119:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:09:04.71 ID:9u2OvJ6Rd.net
最高のミッションはソラノカケラ、アレクト隊かグレースメリア解放戦やろなぁ
グレースメリア解放戦は軍対軍の感じしてすき
277:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:27:14.55 ID:LgAdwq2fE.net
FRIEND目標、破壊!くりかえす、メビウス1が目標を破壊した。
FRIEND イヤッホゥ!
FRIEND ヤッホゥ!
AWACSこちらスカイアイ、レーダーでもストーンヘンジの破壊を確認した。
だが、ただでは帰してもらえないらしい。
5機の機影が、マッハ2で接近中。
大丈夫だ、こっちのエースはやつらより速い!交戦を許可する!
ここら辺ぐう熱い
282:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:28:10.15 ID:DncoJg3c0.net
>>277
こっちのエースは〜
のとこほんまに好き
よっしゃやったるぞってなる
294:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:29:54.26 ID:sad+fFcPK.net
>>277
散々逃げ回ってた黄色中隊相手にプレイヤーがエースとなってようやく交戦するの熱かった
292:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:29:36.36 ID:gDZ4LnXo0.net
「こんな要塞落とせるのかよ!?」
「もうダメだ!」
「安心しろ、今日の航空支援はメビウス1だ」
「マジかよヒャッハーこんな要塞一瞬だぜ!」
みたいな陸軍の無線会話ににやにやする
570:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:06:49.32 ID:zliN+Shdd.net
リボン付き
円卓の鬼神
ネメシス
ぐうかっこいい

575:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:07:34.17 ID:DncoJg3c0.net
>>570
ラーズグリーズの中二病感もいい
624:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:15:54.03 ID:eOzCh/hT0.net
地上部隊の仕事も安々こなすメビウス1が
一個師団相当の戦力認定されるのも当然
241:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:23:15.96 ID:mvTfLDSia.net
5でええやないか
男子たるものラーズグリースの悪魔に憧れるものよ
395:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:41:46.45 ID:zQVV8jrEd.net
ワイ的にはスカイ・クロラ>ZERO≧5
スカイ・クロラやった事ある奴少なくて悲しいンゴねぇ

406:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:42:39.66 ID:YnW42ZGgd.net
>>395
原作のイメージのがね…
封切り日に見に行ったワイなんてね
460:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:49:40.70 ID:nejhjQ3l0.net
3好きはエーコンチーム開発のWiiのスカイクロラがお薦めやね
136:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:11:28.02 ID:N3y3gUCA0.net
1やろ
ポリゴン粗くて遠近感つかめず壁にぶつかるとか超楽しいやんけ
442:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:47:33.73 ID:QX5/3KJJ0.net
つーか6をPS3かPS4に移植しろよ
やりたいのにやれんわ

140:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:12:34.92 ID:dtT7VAW4d.net
6は助けた味方が終盤にも活躍してくれるからすき
あと戦車のおっさんもすき
134:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:11:13.02 ID:OyyLbjQt0.net
5→4→ZEROとやったけど、
やっぱ最初にやった5は思い入れあるな
ハミルトンネル初めてクリアできたときはガッツポやったわ
あと空母が沈むときの艦長が悲しすぎるンゴねぇ
212:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:20:32.77 ID:mgLL4TLP0.net
勝者メインの5から敗者メインのzeroとかいう神采配
戦争の負の面ばかりのzeroすき
393:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:41:44.79 ID:1n3bHOmda.net
このcmすき
307:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:31:37.38 ID:6dN+uumE0.net
VR対応で4と5とゼロをリメイクしてほしいんだが
354:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:37:20.90 ID:+rXWjsnr0.net
4のストーリーはめっちゃ好きなんやけど
爆撃ばっかなのがちょっとタルいやで
467:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:50:55.46 ID:pIOBN9Hp0.net
AHはトレーラーで主人公の顔が出た時点で不買決定やったわ
なおその判断は正解だった模様
317:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:33:11.11 ID:/TQjylJka.net
first flightみたいな曲好きやったな
エスコン成功の秘訣はストーリーもあるけど音楽もでかいやろ
324:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:33:55.31 ID:QX5/3KJJ0.net
>>317
小林エスコン以外に何やってるやろ
たまにアイマスで見るくらいしか知らんが
331:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:34:30.87 ID:7HFDNF8ip.net
>>324
今フリーやからな
スマブラのメインテーマとかやってた
898:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:55:36.47 ID:hZuJcfI10.net
アレクト隊で掛かるトップガンみたいなBGMすこ
494:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:54:07.49 ID:DncoJg3c0.net
OP最高はZEROやろ
これは異論無いんちゃう?
496:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:54:57.75 ID:dCnq7Yqd0.net
>>494
6やろ
ZEROはBGM効果がかなり大きかった
497:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:55:27.15 ID:eOzCh/hT0.net
>>494
演出面でのインパクトとわかりやすい盛り上がりはZEROが強いわ
549:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:04:10.54 ID:zliN+Shdd.net
ZEROのラストのBGM最高すぎやろ、最初のフラメンコみたいなところから段々盛り上がっていくところほんとすき
あれ超えられるラスボスBGM知らんわ
786:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:41:58.63 ID:z4rHQIFPa.net
3のインターフェイスとかの近未来感はすごい
クッソ手間かけたんだとよくわかる

806:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:43:54.54 ID:JhNcWbKb0.net
>>786
R4といいPS末期の作品のビジュアルと演出の気合はすごいわ
だからこそ今やってほしい
621:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:15:33.59 ID:AglvEC9jx.net
3を今のCGクオリティで作り直してほしいんやけど…絶対かっこいい。
176:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:16:53.16 ID:VcqFk47/0.net
3は架空だから糞とか言われるよな
実機とかどうでもいいのに
341:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:36:00.86 ID:TGdpjDafa.net
はは・・・挟まっちまった
342:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:36:12.06 ID:VcqFk47/0.net
挟まっちまったっていいじゃん
ネタになったし
なんで叩かれんねん
349:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:36:47.65 ID:HH9zdUjGa.net
挟まっちまったはネタにされるけどやってるとクッソ熱い
348:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:36:44.05 ID:MqVmDZODd.net
PJは全く死ぬ必要無かったよな
なんや酷いあの扱い

368:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:38:53.97 ID:YnW42ZGgd.net
>>348
PJ「はじめまして!僕の名前はPJ!戦争が終わったら結婚したい彼女がいます!」
ワイ「あっ…」
377:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:39:43.46 ID:DncoJg3c0.net
>>348
脱出してて欲しかったンゴねぇ
序盤〜中盤辺りの味方同士のピクシーとPJのレスバトルすき
234:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:22:45.06 ID:+WWZETVCH.net
狭いトンネルは戦闘機で抜けなきゃダメなルールでもあるのか
264:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 14:26:11.69 ID:6dN+uumE0.net
>>234
そら第一作目からモロにエリア88リスペクトなんだから伝統やろ
あとスターウォーズのデススター攻撃も交じってるとおもうが
584:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:08:34.36 ID:DncoJg3c0.net
最初にやったん5やったから他の作品トンネル拍子抜けしたくぁ
561:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:05:49.48 ID:s///msLe0.net
二方向から戦闘機でトンネルに突入し同時に目標を破壊する
他に方法はない(断言)

572:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:07:06.21 ID:J+Ep8YYha.net
>>561
あんだけ引っ張った敵のエースがあの死に方は草生えますよ
577:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:07:46.72 ID:h/v3bFMl0.net
>>572
トンネル内ではあんなに元気だったのに…
663:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:21:54.00 ID:Ma9418qRM.net
今見るとお粗末やけど、機体に映る影やエンジンの陽炎を描写し始めた3に当時は感心したわ
そして4のグラを始めて見た時は小便漏らすほどビビった
696:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:26:54.85 ID:+5tH0e1N0.net
このトレイラーが発表されたときの衝撃具合といったら
710:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:29:33.67 ID:Kx7umOCmd.net
>>696
プレステ2の凄さを改めて知ったわほんま
726:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:33:27.48 ID:xZ39rIvoM.net
>>696
エスコンのOPとトレーラーは最高やったな
アートワークも良かったわ
全ては過去の話や
698:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:27:11.26 ID:MqVmDZODd.net
04もZEROも今見ると画質悪いしもっさりなんだよなあ
当時はビビったけどやっぱりリメイク欲しいわ
745:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:36:41.18 ID:Vb+Jwo1/a.net
ナガセ嫌いレナ怖いシンシアわがまま
やっぱりフィオナが1番!

761:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:38:26.18 ID:s1N+dnw+d.net
>>745
元凶めっ!
783:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:41:20.43 ID:dgnKCCNsd.net
>>761
吐き捨てるように言うよな
俺にも言って欲しい
767:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:38:56.24 ID:4m7ZkEsDx.net
アークバード、シンファクシ、リンファクシ
これだけで5が最高って分かるんだよなあ…
563:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:05:58.76 ID:/kPKzyJ50.net
7楽しみやなぁ
ちゃんと無線で持ち上げてくれよ
567:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:06:31.79 ID:DncoJg3c0.net
>>563
正直まともなストーリーとこれさえあれば最低でも楽しめるわ
580:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:08:16.08 ID:Fr7/oWj6a.net
>>563
ほんこれやわ
必死になっててふと無線見たら俺さんカッケーされてる時の俺がエースだぞ感ほんとすこ
ゆーたらストーリーもいらんくらいや
592:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:10:33.22 ID:+5tH0e1N0.net
飛ぶことに対する憧れみたいなものを相対的な視点で表現できるエースコンバットって神だわ
他のフライトゲームにはそこが欠けてて、飛ぶことが当たり前みたいな風潮あったから気分が盛り上がらない
04では少年の視点を通して
5ではナガセがねちっこく語るし
6はちょっと変化球だけど、空で戦う人間を待つことしかできない人々の感情で
戦争ゲームとしては間違ったアプローチかもしれないけど、飛ぶことに対する神聖視みたいなもんがあるのがいい
7は軌道エレベータとか宇宙的なものが出てくるので期待してる
814:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 15:44:40.15 ID:z4rHQIFPa.net
エスコンのVRとかゲロやばそう
942:風吹けば名無し:2016/09/08(木) 16:01:25.27 ID:eBAW5mRG0.net
VR出たらミッションやらずにひたすら空飛んでそう
エアコン全開で扇風機を正面からかけながらVRやったら絶対気持ちい
【悲報】エースコンバットシリーズ、未だに最高傑作が決定してない
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1473310280/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
自分の活躍が、この一言に集約されてる快感
やっぱ4が最高やね
0はちょっとあざとすぎるねん
こいつと戦いたくないって思わせるのズルいわ
あと最後の歌いながらフレンド合流してくとこマジで泣いた
当時は気にならなかったけど今にして思えばかなりウザいなw
4>>>5>2>3かな。
5はあざと過ぎる。
でもそこがいいってのもよくわかる
3は陣営選べるのが良かったけど敵の攻撃が理不尽に強すぎた
PS2の3作は全部良かった
特に味方と小隊組んで飛べる5には初プレイ時に感動した
5からはいったからか推されてる04のよさがよくわからない 先にやってたらまた違ったのかな
何言ってるんだ?
5はハリウッド映画、04はフランス映画的なイメージ
と言いたいが、2は影が薄いし、世間的にはそこまでなんかなぁ…
1はかなり後にプレイしたが5や0をやっていたせいかあっさり終わって拍子抜けしてしまった
順番は3-5-0あたり、最近ではXシリーズや3Dも楽しめた
ストーリーも渋さが光ってて大好きや!
操作性の悪さが話題にあがるが極端に悪いわけじゃないぞ。
全部攻略するのが楽しみ! ここまでの神ゲーシリーズが存在してたとは、恐れ入った。
シナリオ分岐は自由度があって良かった
余りに淡々とした4が手抜きに思えたくらい
アイマスプロデューサーがエースコンバットは稼げないシリーズだと社内でバカにしたって話は胸糞だったわ
頼むから7で見返して欲しい
それは無理な話だな、実際河野は無能だけど周りが何とか補填していた形だったのが
その周りの人らが6前後で殆ど抜けて糞↑というバンダイの手下に成り下がった
守銭奴が総指揮でふんぞり返っていられるのが今のバンナムの形体だし
言っておくが昨年出た新作リッジレーサーなんて10年前に作ったデザインと
ドリスピのシステムを使い回して「新作」扱いで出しているからな
04と言いたいところだが機体数や円卓で米露機戦出来るからZERO一番
同じく米露戦出来るけどAHとINFは本当クソだわ
シナリオの展開、エース感は5
それ以外は6
あとは2のバージョンアップに過ぎない
04の細かいストーリーの展開は、プレイ中の無線で展開されてるんだよ
ステージ間のストーリーはその背景の補足でしかない
まあそれでミッション中の情報取得量が物凄いことになって
置いてけぼりになるプレイヤーも多かったので、5みたいな
オーソドックスタイプに戻ったわけだけどな
3だけは絶対にない
バージョンアップされてるってことは完成してねえじゃん
5はあざといけど、実際グッと来ちゃうんだよね。あーPS4でもやりたい
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。