1:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 02:50:31.66 ID:gcmUwdP+0.net
2017年メタスコアランキング最新版
-All Games By Year-
98 The Legend of Zelda: Breath of the wild
89 NieR: Automata
88 Horizon: Zero Dawn
87 Nioh
87 Night in the Woods
86 Resident Evil 7: biohazard
85 Dragon Quest VIII: Journey of the Cursed King
84 Tom Clancy's Ghost Recon: Wildlands
84 Yakuza 0
84 Hatsune Miku: Project Diva Future Tone
4:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 02:51:50.17 ID:GB80saTs0.net
ええやん
12:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 02:52:50.53 ID:t9QPy65od.net
ドラクエも海外で評価され始めたんか
18:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 02:55:10.98 ID:ucykWA3Nd.net
初音ミク海外でも受けとんのか
32:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 02:58:12.71 ID:qWZafEgW0.net
Yakuza 0で草
19:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 02:55:21.74 ID:PNc+VUJ80.net
メタスコアやったら昔から和ゲーはずっと高めやろ
お前らが評価厳しすぎるだけなんやで
75:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:09:24.78 ID:x99Tg/2za.net
最近の和ゲーの評価甘々な気がするんワイだけか?
その基準で評価したらThe Last of Usとかウィッチャー3なんて100点越えると思うんやが
25:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 02:56:53.57 ID:PqvCMaaf0.net
ゲームで他人の評って一切当てにしたことないわ
自分が感じた面白さなんて他人とぴったり合う訳ちゃうし
51:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:03:37.29 ID:EWx4bU+K0.net
仁王はクッソ面白かったわ
個人的にps4でここまでの完成度はペルソナ5以来だと思った
52:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:04:02.41 ID:vogwKpD40.net
>>51
わりと最近やな
60:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:05:57.26 ID:gcmUwdP+0.net
>>51
かなり良かったよな
コエテクから突然こんなん出てきたのが驚きやわ
99:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:15:19.55 ID:c12IleQR0.net
ニーアの製作陣予想外の高評価にビビってて草
343:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:54:49.59 ID:fDHETaJ10.net
グラビティデイズ2はなんで入ってないんや
かなり好きなんやけどなぁ
109:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:17:24.96 ID:nk5LnXYG0.net
ランキングに乗ってるゲーム全部やりたいけど仁王すらまだクリア出来てないから今年中に終わる気せーへん
259:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:39:52.67 ID:l48Xuz3k0.net
日本凄いなあ
やっぱりしっかり作り込まれてるのは評価されてるね
110:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:17:33.29 ID:x/FhCT780.net
普通に凄いけど後半に洋ゲー出まくって抜かされるんやろな
115:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:18:12.12 ID:2irZ7pom0.net
今年はRDR2が全部持って行きそう
120:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:19:04.69 ID:9kpIO2ipa.net
アンドロメダが日本で発売されないという事実
どういうことやねん
67:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:07:48.00 ID:7fLqdrin0.net
ホライゾン低くね?
少なくともニーアよりは良ゲーやろ
125:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:19:55.52 ID:90W1ppVy0.net
ホライゾンはいいとこ取りやな
ストーリーも洋ゲーのわりにわかりやすい
146:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:23:08.84 ID:gcmUwdP+0.net
>>125
キルゾーンでストーリー弱いと言われたの反省して専属のシナリオスタッフ雇ったりしたらしいからな
かなり気合いはいってるで
173:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:28:03.63 ID:90W1ppVy0.net
>>146
有能
先が気になるゲーム久しぶりやわ
そういやホライゾンは米Amazonにアートブックみたいなの売ってたけどこっちでも売って欲しい
481:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 04:15:08.34 ID:W3G0lAXm0.net
今年のGOTYはゼルダとRDR2とマスエフェクトとホライズンで争うんかね
あと和ゲーで食い込めそうなのマリオオデッセイとペルソナ5と仁王?
185:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:29:43.38 ID:3udtw7yI0.net
90超えてるのゼルダだけなんか
バイオ7とか仁王はもっと上かと思ってたわ
208:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:32:49.19 ID:x99Tg/2za.net
>>185
バイオ7は前作からメタスコア10点以上上がっとるし、十分頑張ったと思う
世界中でじわ売れしとるし
216:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:34:33.90 ID:gcmUwdP+0.net
>>185
90超えるのってめったにないで
80後半いけば傑作や
129:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:20:44.17 ID:sODTHov10.net
ゼルダとかいう絶対点数低くつけちゃいけないゲーム
449:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 04:10:11.72 ID:cSR0lSPJ0.net
ゼルダマジでおもろいわ。オープンワールドとマッチしてる
166:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:27:03.90 ID:aT+vY0MUd.net
ゼルダはユーザーレビューでおもろいけど
インフレしすぎてハードル高杉言われてるな
246:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:38:06.68 ID:mSQN9ayy0.net
何だかんだで2月3月と楽しめとるな
ただやっぱり年度末やなく年末に力入れて欲しい
311:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:48:56.78 ID:QyVjS98D0.net
今年の和ゲーメタスコアばかに調子いいなあ
バイオ仁王ニーア全部高得点とは
267:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:41:01.84 ID:xlY1l7mj0.net
DIVAFTとかいう日本人に評価されてないゲーム入ってるやん
あの値段であのボリュームはもうちょっと評価されてええのに
283:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:43:59.66 ID:gcmUwdP+0.net
>>267
初音ミクの音ゲーがこんなに高評価ってのは以外やね
289:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:44:39.87 ID:5xvYZcJh0.net
>>283
買う層がはっきりしてるからな
261:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:40:01.49 ID:3+d2mQFV0.net
和ゲーは向こうの和ゲー好きがレビュー担当するから
ある程度知名度、ブランド力あれば高くなりやすいって聞いた
274:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:42:19.11 ID:o2VI/B290.net
>>261
ヨコオのゲームは過去作ほぼ全て60点代だしテクモもニンジャガ3やヤイバでやらかしてるからな
どっちも過去作のスコアは良くないで
282:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:43:59.44 ID:mSQN9ayy0.net
>>274
ヨコオ海外人気やと思ってたけど案外違うんやな
日本ですら一癖あるクリエイターって感じやったけど
184:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 03:29:38.36 ID:EAj9aIvP0.net
ニーアおもろかったわ
Eエンドで普通に泣いたわ
443:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 04:09:12.16 ID:Q3tGIJvt0.net
ニーアはやっぱあの世界観の独特さが利点やわ
音楽と演出も上手いこと噛み合っとるし
804:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 05:05:31.00 ID:aMDmDirh0.net
もうラッシュ落ち着いた感あるし次の和ゲーで期待できそうなのってデスストランディングか?
811:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 05:06:11.55 ID:ogFGLRUT0.net
>>804
何年も先だろうけどねw
852:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 05:12:55.21 ID:RCIyz2zMd.net
>>804
フロム信者言われてしまうだろうが、今年中に出すであろうフロムの新作に期待大やで
まだ何も分からんけどきっと凄いの出してくれるはずや
3本同時に作ってるらしいから向こう二年は困らんな
532:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 04:22:36.16 ID:W3G0lAXm0.net
まだ今年3ヶ月なのにここまで85点以上多いのは割りかし今年激戦年なのかね
まだ発売日出てない今年出るゲームもあるやろし
736:風吹けば名無し:2017/03/07(火) 04:56:48.86 ID:aP8GwtMS0.net
和ゲーで楽しみなんはDQ11やし
洋ゲーはRDR2とデトロイトやな
【朗報】和ゲーの時代、再来する。
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1488822631/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
正直ホライゾンと10点も差がついてる理由がわからない。ブランド力だけでそんなに差がつくもんなのか?
飽きがきているんだろうな
お前が言ってるのはアマゾンで高評価受けたから喜べつってるのと大差ねえぞw
さすがにガイジすぎるだろ、実際ゼルダは発売後ユーザースコアに結果が出てる
GTAだのラスアスだのフォールアウトだの出てたから洋ゲースゲーとなったけど、
逆を言えばそれが凄かっただけで、出なかったら案外どうでもいいタイトルしかなかった
どっちもやれば分かるよ、ゼルダは制作期間とその過程の濃さ的に同じ土俵で評価がおかしく
出来るなら上の階級でも作ってそっちでやれと言いたくなる出来だから
比べるなら優等生と天才通り超して悪魔と揶揄される変態くらい違う
ユーザースコア(笑)
アンチが荒らしまくってんじゃねえか
あの0点爆撃が「結果」?w
寝ぼけてるのかな
しかし、唐突にYakuza 0が出てるのはふくわw
海外の評価を重視するに決まってるだろ
ゼルダだから特別点数上がってる感は確かに感じる
海外評価はゼルダで初めて見たのか?
どんなゲームでもある程度の爆撃はあるぞ
だからアマゾンと変わらないってことだよガイジーズw
メタスコアとユーザースコアの違いも分からないのか…
ユーザースコアは尼レビューだな確かに
やりすぎでもなんでもない。海外では人気コンテンツって枠はとっくに越えていて、過去のゼルダの作品は何回も何回も遊ばれて、考察されて、語り合い、様々な動画サイトで共有されて神格化されてる。
これはゼルダはこの位置でなければいけないという明確な意思の現れだ。そういう市場の中で作られたスコアってだけで、日本人の猿がいちゃもんつけるのがどうかしてる。
だから任天堂のソフトの中でこの点数って考えたら妥当だと思うよ
なんかもう1から10どころか0から10説明しなきゃならなさそうだなw
面倒くさいからもういいわw君の勝ちだよおめでとう^^喜んで
きっと平和な世界なんやろなあ。
国内は衰退する
完璧じゃないか
今回のゼルダやってたらそんな感想出てこないと思うけどなぁ
まぁ人それぞれだな
標語かw
しかし、ヒット続くと活気も出てきていいね
それに加えてメタスコアの高いゲームにはユーザースコアは厳しめになる傾向があるからゼルダのユーザースコアが低くてもゲームの評価が悪いことにはならない
PSやXboxのゲームだったら間違いなく減点対象となるフレーム落ちが発生しているのに100点満点がついている時点で、評価基準が異なる事は確定
これは国産ゲーの復権と言って良いんじゃないの、とりあえず
面白いものに面白いと言う事が余計な事になるのか・・・
正直もっと上がってほしいぐらいの出来だったわ
レビュー見たらフレームレートの低下は指摘されてるし減点対象ではあるだろうね
ただそれ以上にゲームが面白いから満点なんだと思うよ
DQも期待値あがる
これほどに作りこまれてて面白いゲーム滅多にないと思う。
ゼルダも98が嘘臭く感じるのはしょうがないけど、実際いいゲームだからいろんな人にやって欲しいな
和ゲーの良さ=萌えだけにならんように業界には頑張って欲しいわ
リンクが動いてるから満点
最近ようやく取り戻してきたな
かといって洋ゲーの劣化コピーじゃなく
ちゃんと和ゲーの良い部分を発揮してるんだよな
いやそういうたくさんゲーム遊んでる人達が評価してるからこの点数なんですけど
リンクが動いてるだけで満点はないと思うけど今作は操作性がすごくいいな
思った通りに動いてくれるし、動かしていて全然ストレスを感じない
もっとこう・・・あるだろう!
0点なんて、やってもいない奴の悪意以外の何者でも無い
寧ろ0点なんて入れるからUser scoreの価値を貶めて、信頼性を無くすだけなのに・・
二ノ国を神ゲー扱いするくせにドラクエすべからく凡ゲー評価、FFで一番上なのが9、LRよりも13のほうがはるかに点数高い、TOXがGfより上
日本人からしたらむしろ逆張りしたほうが当たるレベル
楽しいゲームやれるならどこが開発でもいいんだけど、なんでそんなに気にするの?
つかそもそも日本人なんてそこまで愛国心ないだろうよ。どうしてそこだけ張り合うんだよ。
ゲハに至ってはゲハ史上最大のネガキャンスレ乱立までされたし
和ゲーの最大の敵が陰湿な日本人っていうね
PSや箱のゲームやってる奴がゼルダプレイしたら、スペックとゲーム性って関係ないんだなってわかるし、
何でこういう丁寧な作品がPSプラットフォームには出ないんだろうなって事実が改めて突き刺さるんですが
洋ゲーはグラだけで中身の進化は一切してないから。
洋ゲーで360 PS3時代で新しいゲーム性出したのポータルだけだろ。
あとは任天堂 SEGA カプコンが20年前にやってたのに肉付けしてただけだし。
ハリウッド映画と一緒の運命。
ゼルダよりホライゾンが下なのは納得いかん
やってないでカタログスペックやYouTubeだけで判断する童貞みたいなゴミ人間よ
ゼルダってだけで評価高くしてるとしか思えん
おかしいと思うなら自分で調べる努力をしようね
ユーザースコアで低評価付けてる奴、捨て垢か一神教みたいなのしか居ないから
てかコメ欄見てたらそれくらい理解できるはずだが
ネガキャンしたいだけなんだからコメントなんて見るわけないだろ
洋ゲー厨ってなんでこんなに醜いんだろ
もし逆にユーザースコアが高くてメタスコが低かったら信者が頑張ってるだけ〜とか言ってご都合主義するんやろな^^
メタスコアなんだし他と比べてだしマイナス以上にプラスが異常なだけ
ゼルダBoWをやってみれば分かると思うけど
最初から登坂スキルに序盤でリモート爆弾や足場が作れるアイスメーカーなどの能力に
高い所からでも降りれるパラセールにオマケで防寒具と
序盤に揃うものだけで後はお好きにどうぞ、ストーリー進行やアイテム等で入れない所はないですよ
と正にオープンワールド むしろ任天堂からの挑戦状な感じ
ゼルダだけネガキャンされてるからユーザーメタスコアが低いなんて言い訳にもならんだろ
お前らのコメントは単純につまらんねん
和洋に限った話ではなく大半のシステムは模倣でしょう
というか今になって急にゼルダに便乗する形で
オープンワールドだなんだって騒いでる老害ほんとみっともない
評価してる馬鹿ばっかりだからなぁ
あの程度の出来で満足出来るのって妊娠だけでしょ
みんなハリウッド的な世界で売れる無難なものを作るから。
それに対して和ゲーは日本の文化を強く反映して独特なゲームを量産しているから目に留まるし評価される。海外では日本よりずっとオリジナリティが高く評価されるから。
あの程度の出来(笑)
FF15の方がクオリティ高いと感じる病気の人かな?
一口に和ゲー、洋ゲーの分類がされるけど洋ゲーメーカーの国はかなりバラバラだしな
一つの国で日本以上の質、量のゲームを出している国ってあるのかな
海外はインディゲームが盛んだからその辺りを含めるとどうなっているのか分からないけど
PS4もSwitchも持ってるけど、ほんとにやる時間が足りない。
集金システムとして利用するのはアリやね、勝手にガッカリしてごめんやで
煽り抜きであのゼルダよりは15の方が上だわ
海外じゃトロデ王がヒロインかよww
あーはいはい、分かったから。
早くはちまに帰りましょうねーwwwww
あれが93点なら今回のは130点くらいだろw
別にゼルダ補正は今に始まったことじゃない
今回はあまり酷すぎてわざわざメディアから名指しで批判されてるあたり他のゲームのネガキャンとは比べものにならんでしょ
ただそれでも同じくメタスコア98のGTAIVやトニーホークよりユーザースコア高いし持ちこたえてるほうではあるけどね
メタスコア自体はこれまでたくさんのゲームをプレイしてきた専門レビュアーのレビューを集計したうえでの平均なわけだからそれなりに信用あると思うけど
和ゲーも馬鹿に出来ないと思ったわ
FF15?そんなゲームは無い
PS4のソフトは10本くらい持っててどれも好きだけど、これ一本だけは相当がっかりした
しかしゼルダbowも歴代2位とかの高評価受けてるし実際面白いけど、シリーズの中だと中堅上位くらいな印象だけどなぁ
オープンワールドにしたせいでゼルダとしての良さも薄まってませんかね?
ゼルダらしさ、が3Dゼルダ以降のものなら今回はその要素は薄いと思う。けど今回はゼルダの当たり前を見直す、ていうコンセプトのもと新しくしたんだろうし、どっちかというと初代を今の時代で作ろうとした感じだなと思ったよ
送られてますがな
どうしてそこまでユーザースコアを正当化したがるんだ?海外メディアからゼルダ名指しで「便所の落書き」とまで言われてるのに
アニメと並んでゲームはアレなメンタリティに親和性高くてうんざりする
日本人にしか作れないとか日本人だけが理解するとかそういうの好きな奴だらけだよなゲーム界隈って
多分むしろパクリが日本らしさだぞって指摘したら外国の文化に寛容でそれをオリジナル以上にアレンジする日本人スゴいって言う永久機関なんだと思う
そういえば君の名は。が海外レビューサイトでも高評だぞー!って叫んでる奴いたからロッテン・トマト見てみたら確かに高評なんだけど数十人も投票してなかった
日本スゴい系番組見てて思ったけど「日本は海外に興味ないのに世界中が日本を愛してる」設定の世界観で生きたいんだろうな
1億総ネトウヨの時代なんだな
f1でセナと比べられる甥っ子みたいなもん
今迄も焼き直しに近い呪縛から逃れられんかったけど、今回はその呪縛から離れてなおゼルダらしくなってて凄い
「フェラーリが国産なら乗りたくない」って言う奴も居るくらいだし。
関係ないけど、上に居るキチ○イは早く自分の国に帰ってくれ。
ゲームの話からネトウヨって単語を使う為に必死だねー
きっと君は日本人がそういう設定の世界観で生きたいんだね。
おそらく世界のゲーム史上での最高傑作だ
はじめて本当のオープンワールドゲームが出たと言える
ゼルダできない奴はかわいそうだな
日本のゲームを褒められないのかって言うけど日本も海外もプレイヤーには関係ない
実際にプレイしたかどうかも分からないお前ひとりの感想と、数十の海外メディアのレビューの平均点
どちらが信用に足ると思う?
俺もどっちもやってるけど(未クリア)、今のところオープンワールドとしてはどちらもウィッチャー程では無いかなぁという感想
特にゼルダは歴代2位という高評価には疑問 リニアな作りの今までのシリーズ好き程不満もあるんじゃないか?
なんでもかんでもオープンにすればいいってもんでも無いよな…まぁ今回の路線が多くの人に迎合されてる事は確かだが
ウィッチャー3はオレもDLC抜きで200時間くらい遊んだし凄いゲームだと思うよ。
でもだからといって「オレの評価はこうだからこのレビューの点数は断じて間違っている!」なんてのは子供の理屈じゃないかな
まぁオープンワールド2作も並行してやってるならこんな所で愚痴るよりそっちに集中しとけ
メーカーから差し出されたものを文句も言わず喜んで消費するのが正しいファンなのか?
何より危惧するのは次作以降の方向性よ、青沼氏の発言とか見てもダンジョン軽視や脱リニアは明らかだしますます『自由度』方向にシフトしそう
まぁそれが時代の流れなら仕方ないし、ゼルダシリーズは進化し続けなきゃいけない使命を背負ってるのは分かるけど、一方で寂しく感じてる古参ファンもいるってことよ
使われるべきものだからな…実際プレイすれば98点は納得の出来だと感じたよ
ゼルダだから高評価っていうのは少なからずあると思うけど
※110俺は青沼氏の発言通り「今作は初代ゼルダを今遊べる形に置き換えたもの」っていう発言にすごく納得したけどな。古参ファンなら原点回帰してる!って感じると思ってたからちょっと意外だな
1番キッツイのはこれやっていきなりオープンワールドゲーを語り出す奴
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。