
1:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:35:14.04 ID:Ea/RpC1i0.net
ワイ「御神楽少女探偵団」

2:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:35:32.38 ID:hALInx3fa.net
ベアルファレス
3:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:35:45.77 ID:v6LyxmEp0.net
バーガーバーガー
4:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:36:09.55 ID:UboUS57k0.net
アーマードコアだぞ
9:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:36:46.08 ID:Vb2+pl8c0.net
新テーマパーク

253:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:05:51.98 ID:jzFd0x3Sa.net
>>9
無印のテーマパークのがハマるやろ
6:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:36:14.61 ID:83YSswdW0.net
デュープリズム
10:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:37:09.13 ID:5tVF6TNB0.net
普通にff7やろ
12:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:37:24.00 ID:/fElEU+J0.net
パネキット

24:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:39:05.93 ID:GlTguii5M.net
アークザラッド2やぞ
26:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:39:14.26 ID:cHoiy86Va.net
モンスターファーム1、2
36:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:41:07.36 ID:KPF3m5vh0.net
ワイ「デジモンワールド」
37:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:41:14.07 ID:smFJX+GB0.net
serial experiments lainやろ
ゲームかってきかれたら微妙やがあんな作品2度とつくれんやろ

143:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:50:48.02 ID:RKqkeKTzH.net
>>37
ろーどおっそいしディスク入れ換えだるいし
ゲームとしてどうなのあれ
39:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:41:22.77 ID:nJz5XoxS0.net
ゼロディバイドやぞ
誰も知らんか
40:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:41:23.42 ID:VQM/X+Do0.net
クラッシュバンディクー
46:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:41:44.18 ID:XlUIpmCQa.net
ワイ貧乏「Theキックボクシングやぞ」

54:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:42:34.87 ID:M4jIPbQ+d.net
ガンパレ
東京魔人學園
55:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:42:48.55 ID:wD3JLWVU0.net
遊戯王カプセルモンスター
店長にこのゲーム買ったの君だけだよって言われた
61:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:43:35.42 ID:4u4D7JWp0.net
クロノクロス以上のRPG無かったわ
68:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:44:14.35 ID:FLJglKxD0.net
ジャンピングフラッシュだぞ

117:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:47:55.83 ID:LIFoxyL20.net
>>68
わかってるやん
ムームー星人大好きやわ
72:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:44:39.76 ID:BrxOZkcNd.net
ワイは1番最初に買ったのがギャロップレーサーで
狂ったようにやっとったわ
75:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:44:49.72 ID:wD3JLWVU0.net
ポポロクロイス物語
78:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:45:14.91 ID:5Bp4BFSYa.net
フロントミッション2

92:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:46:35.44 ID:NAyq8R6ya.net
>>78
なおロード時間
118:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:48:05.18 ID:5Bp4BFSYa.net
>>92
ほんとにね
ストーリーとシステムはシリーズ1やと思うんやがな
80:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:45:26.99 ID:wD3JLWVU0.net
ブリーディングスタッド
正直ダビスタとかよりはるかに面白かった
82:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:45:34.71 ID:E1wiXAJf0.net
ワイ「オメガブースト」

97:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:46:51.11 ID:SiU2Ea+vp.net
ブリガンダインGEやぞ
99:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:46:55.13 ID:B0kbASJta.net
ここまでアランドラなしとかマジ?
107:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:47:25.91 ID:wD3JLWVU0.net
トバル2
奥義が全員同じでしょぼいのだけは最悪
125:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:48:55.79 ID:pG+y5bUB0.net
こみゅにてぃぽむとリモートコントロールダンディやぞ

112:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:47:50.89 ID:KQguUU040.net
GPMやな
ワイの青春
114:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:47:52.06 ID:Hg2M8qQGa.net
にわかっぽいけど
冷静に考えてもヴァルキリープロファイルなんだよなぁ
127:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:49:13.26 ID:NslIlrB4a.net
どきどきポヤッチオ(小声)
130:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:49:37.69 ID:plP/b3Eud.net
R4
レース部分とシナリオ部分のバランスが良かった
お手軽なので今でもたまにやる

193:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:56:47.54 ID:eLMEExRc0.net
>>130
未だに全車コンプはできてへんわ
199:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:57:37.42 ID:RKqkeKTzH.net
>>193
めっちゃ周回必要やしな
320くらいあったんやっけ
309:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:15:57.77 ID:Qwx938jn0.net
R4の影に隠れてるけどレイジレーサーすき
137:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:50:13.43 ID:WrPJ6cAQa.net
プリズマティカリゼーション(小声)

174:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:54:38.94 ID:HTeoeocur.net
>>137
これ
何度もやったわ
135:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:50:10.84 ID:gLOjGXr4a.net
ジョジョの格ゲーか
クラッシュバンディクーレーシングかで悩む
156:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:52:29.83 ID:pnSMIN7mp.net
サガフロンティア2しかないんだよなあ
145:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:50:53.75 ID:2gt5HQw4a.net
ファイアーウーマン纏組なんだよなぁ

157:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:52:39.24 ID:M20O2BWyr.net
ぼくのなつやすみ
185:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:56:21.02 ID:HTeoeocur.net
オーバーブラッド2
189:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:56:38.66 ID:bVi6S8oF0.net
がんばれ森川君2号(小声)
207:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:58:17.50 ID:KhM+lnjx0.net
ペルソナ罪罰やぞ

227:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:00:44.73 ID:EhV2yQFy0.net
>>207
ワイは「女神異聞録ペルソナ」や
ゲームへの没入感半端なかったわ
249:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:03:35.08 ID:jzFd0x3Sa.net
>>227
キャラもストーリーも世界観もホンマ好きやったわ
208:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:58:34.94 ID:HuaCrkAz0.net
エイブ・ア・ゴーゴーなんだよなぁ
232:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:01:12.68 ID:Wo0Y8dOb0.net
RPGならブレスオブファイアは3も4も凄い
名作名作アンド名作

211:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 16:59:35.89 ID:E586Dr250.net
メタルギアソリッド
プレステであの画面がグリグリ変わるの革命だわ
キャラクター一人一人の生い立ちも深いし ラストも最高に盛り上がる
239:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:01:56.88 ID:wsiO8z1n0.net
エスコン2
影牢
陰キャ丸出しですまんな
244:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:02:58.24 ID:B0kbASJta.net
別に名作ってほどでもないけどベルデセルバ戦記すこ
ああいうゲーム他にないやろか
246:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:03:21.47 ID:SClI5ej80.net
幻想水滸伝2

256:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:06:18.99 ID:jzFd0x3Sa.net
>>246
超絶名作
1もすこ
252:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:05:14.96 ID:vEgkt6v50.net
トルネコの大冒険2
なお黄金のつるはしバグに引っかかった模様
257:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:06:40.92 ID:YxA6dPBva.net
トロンにコブンなんだよなぁ
247:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:03:24.01 ID:7pfJl93Ia.net
エンドセクターっていうカードゲームがあってな

254:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:06:00.51 ID:TFiW9YJ1d.net
全員1つは自分しか知らんやろっていうクソゲー持ってるやろ
ワイはブルー・シカゴ・ブルース
245:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:03:05.50 ID:lVSP7wtcr.net
PS1時代のぶっ飛んだ作品好きレーシングラグーン特に好き
261:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:07:00.02 ID:3YIeRnuz0.net
ファミ通「ベイグラントストーリー」
270:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:08:37.67 ID:pG+y5bUB0.net
ガイブレイブとかいうロボットゲームも面白かったわ
知っとる奴おるかどうかは知らん

273:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:09:14.89 ID:RKqkeKTzH.net
>>270
なお2はシューティングゲームになった模様
277:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:10:10.87 ID:nJz5XoxS0.net
>>270
ワイ小学生が初めて自分から買いにいったゲームやわ
最高に面白かった
281:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:10:46.04 ID:Dv8IUWxAM.net
ダービースタリオンやろ
あのゲームバランスは至高やったわ
282:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:10:47.84 ID:/XZe7VJDa.net
ワイぼっち、xiを推薦

292:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:12:46.38 ID:tQHlw6q20.net
>>282
あれおもろかったなぁ
アクションパズルゲーにありがちやけど周囲のものがサイコロに見えて無意識のうちに頭の中でころがしてたで
288:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:12:08.05 ID:PiBx9NqN0.net
ワイ「闘神伝2」
343:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:23:00.52 ID:y1wq8HsJa.net
賛否両論あるけどエースコンバット3は好き
322:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:18:40.18 ID:JY7jUllq0.net
ガンパレ
トワイライトシンドローム
夕闇通り

345:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:23:06.99 ID:RLjRmZ2N0.net
サイレントヒル、夕闇通り探検隊、サガフロンティア、月下の夜想曲
これがワイの心のゲーム
346:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:23:38.93 ID:bvQH7MkXa.net
ジルオール
今やるならpspのやつやが音楽はps1のが一番や
349:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:23:59.97 ID:1i8D/RAZ0.net
ミザーナフォールズと言うPSで3D箱庭ゲームに挑戦したソフト
フラグ立てもsirenより先に恐ろしい難易度に設定した先見の明だらけの名作
363:風吹けば名無し:2017/02/28(火) 17:26:15.71 ID:zMrbhS7Id.net
日本一ソフトの良心 マール王国の人形姫

PS1の名作は? 意識高い系「シルバー事件」にわか「リンダキューブ」ガイジ「ミスト」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1488267314/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
1番は決まらないでしょ
そして、ゼノギアス
あれは心から買って良かったと思ったゲームだったなぁ
アーカイブスでやりたい
スタッフの言うこときかなさはイラつくけど
発売日もガンパレと同じだったし、売り上げも5000ちょっとだからアーカイブス化されていなければ誰も知らないレベルだったろうな
あとはなぜかあんまり挙がらないコーエーの封神演義
リードエラー出るようになってPSひっくり返したりしたのはいい思い出w
名作多いからなー
復活を願ってモンスターファームで
ワゴンになってるCD買い漁ったな
気まぐれにそのCD聞いてハマったりと思い出深い
つか、この頃のような2Dゲーがしたい…
シスタープリンセス
ペルソナ2罪、罰
バカ笑いしながらやってたからやたら良いイメージがある
パラッパラッパー
ウンジャマラミー
好みにもよるけど自分は好きでした
いろんなゲームの模索してたのがわかる感じはするね。
いい感じに肩の力が抜けていたと思うんだよね。
移植ならサターン版だろ
PS版が一番デキが悪いのに。
ただし名作では
名作か分からんが、音楽CD入れて曲変えられるのが楽しかった
オリジナルのPCEか
完全版のサターンの方が良くないか?
時代の流れかと
今あんなゆるいゲーム据え置きで出したら、ハードスペックの無駄、スマホで出せって叩かれる
世知辛い世の中。
テーマアクアリウムは本当に面白いよな
スタッフは…設備と飼育環境整えればアクアキーパーとドクターは捕獲でしか使わないし、コンパニオンも基本受付にいるから問題ないな!
スイーパーだけだ、マップの端っこに行ってウロウロするアルゴリズムのせいでまともに働かないのは。初代テーマパークでもスイーパーはバグのせいでマップ端に行っちゃうんだよな。なぜなのか
単純な面白さで言えば他にもあるけど、中毒性は一番
あれが無ければPS1を買うことなかったかも
一つ選ぶとしたらサイレントヒル
あと悪魔城の月下もすごい完成度高かった。マップ100%埋めるの大変だった。
エターニアもすばらしかった。ゲームバランスがよく展開もいい。
PSでアーマード・コアできたの凄くない?wよくできてたわー 流石フロムさま
シャドータワーは激ムズだったけどな・・・
ちょくちょくマイナー良ゲーが混ざってるのが素晴らしい
止め時が分からなくなったゲームはあれが初めてだったくらいハマった
見た目メガドラみたいだが。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。