ed8559ba


1:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:14:57.372 ID:0fskNMwF6.net

4作目で絶対揉める



3:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:15:39.616 ID:Vl6nH0Bn0.net

ムジュラ 


4:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:15:54.798 ID:cbjHFzq+0.net

パーフェクトダーク 


5:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:16:06.102 ID:Og7kM+YW0.net

シレンに決まってんだろうが 


2:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:15:27.587 ID:4DjuKPfpp.net

ゴールデンアイ

2

19:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:19:46.145 ID:bgbHKBi50.net

>>2
4作に絞るならこれだな


8:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:16:24.455 ID:hlJTilQ10.net

ドンキー64


12:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:17:12.279 ID:3XUYacMZ0.net

ドンキーを入れるならバンカズの方を入れたい 


10:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:17:05.032 ID:/RRQlFTD0.net

がんばれゴエモンネオ桃山幕府の踊り

10

150:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:50:58.494 ID:QWQ/Tg7Vd.net

>>10
俺はこれ


13:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:18:34.572 ID:zoY5EPyj0.net

ネオ桃山かヨッシーストーリー 


11:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:17:10.151 ID:ob8H69rIp.net

マリオカート64


110:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:37:17.925 ID:zoY5EPyj0.net

64のレーシングゲーとしては
マリカよりディディコンの方が好きだったな 

110

40:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:23:51.048 ID:FRayReWb0.net

マリカーで酔ったことはないのに
ディディーコングレーシングではしょっちゅう酔ってた 


18:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:19:45.236 ID:ohnsK6NE0.net

罪と罰


22:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:20:52.021 ID:FRayReWb0.net

むしろ時オカ外せ
マリパー系がないあたりお前らの交友関係がうかがえる


41:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:24:03.475 ID:kQgz7L3Rd.net

マリオパーティ3 

41

45:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:25:01.439 ID:3StH2BRud.net

マリパーのせいでいくつコントローラーが壊れたことか 
あと手のマメ 


47:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:25:41.309 ID:G4ietVuud.net

たいしてもめねえだろ 
ゴールデンアイじゃん 
それ以外あげてるやつはエアプサンだろ 


34:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:22:45.497 ID:6YlEeq400.net

俺の地元ではゴールデンアイもバンカズも流行らなかった代わりに
何故かシレン2がすげー流行ってたわ 


30:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:22:18.576 ID:iGUPb92S0.net

ゲッターラブ>>>>>時オカ

30

37:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:23:16.856 ID:ohnsK6NE0.net

ゲッターラブはアイディアは面白いがゲームとしては正直微妙だったな 


64:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:28:25.998 ID:wOTE0MNk0.net

スマブラアウト
エルテイルモンスターズイン


65:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:28:32.296 ID:MiGLDvXW0.net

電流イライラ棒だな


73:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:30:13.297 ID:cJR6poiQ0.net

時オカもゴールデンアイもすげー面白いけど
俺的にはムジュラとパーフェクトダークを推したい


73

83:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:32:23.601 ID:bgbHKBi50.net

パーフェクトダークも良かったな 
ファーサイトとかいうチート武器 


86:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:32:35.844 ID:/sErzBZkp.net

ゴールデンアイは思い出補正が強すぎ 
今やったら確実に酔う 


93:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:34:08.102 ID:CuvCddq0M.net

ゴールデンアイよりもテュロック 


79:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:31:30.941 ID:U7K/8Pof0.net

トラブルメイカーズも知らないのか(呆れ)

79

97:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:34:55.530 ID:ohnsK6NE0.net

>>79
これ久々にやったらもっさりすぎて微妙だったわ
当時は大好きだったんだがなー


100:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:35:04.965 ID:N+8bago00.net

ポケモンスタジアムに決まっただろ 


107:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:37:03.303 ID:0WZ8sp5M0.net

ここまでウェーブレースなし 


85:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:32:29.222 ID:3XUYacMZ0.net

ヨッシーストーリーは死後再評価されたタイプのゲーム
当時はアイランドと比べられて酷評だったけど
あの独特なシステムが再評価されはじめている


87

99:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:35:03.265 ID:5AgRyX7Q0.net

>>85
確かに今ではメロン30個とかも楽しめるけど当時6ステージでエンディングなったときは唖然とした


123:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:43:16.803 ID:es3o8tT+0.net

みんなでたまごっちワールドに決まってんだろ! 


129:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:45:33.291 ID:oLvXSLfRd.net

マリカー、ゴールデンアイ、ムジュラ、バイオレンスキラー 


87:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:32:40.935 ID:3StH2BRud.net

ここまでピカチュウげんきでちゅうなし

87

92:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:33:59.615 ID:+8b8vjHPp.net

>>87
言うこときいてくれなくてイライラMAXになるよなあれ
でもずっとやってたわ


113:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:39:44.948 ID:7+Xx5gXOK.net

カスタムロボめっちゃやったなぁ
スプラッシュガン好きだったわ
ムジュラはあの独特の雰囲気がたまらんかった
ドンキーコング64も面白かったし、バンジョーとカズーイも面白かった
マリオカートは言わずもがなだったけど、DDコングレーシングもかなり面白かったなぁ

懐かしい…


111:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:38:19.038 ID:0WZ8sp5M0.net

ただ64は友達がいないとつまらないというゲームが多い 


117:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:41:10.873 ID:OKBAbw7U0.net

スターツインズやってた奴いないのか



152:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:52:04.170 ID:4jZVB3g50.net

>>117
おそらく一番プレイ時間長い


134:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:46:43.161 ID:rPt1x9xg0.net

友達とやるなら
ゴールデンアイ
マリオカート64
マリオパーティ2
スマブラ

一人なら
ドンキーコング64
ディディコングレーシング
ブラストドーザー
ポケモンスナップ


135:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:47:04.125 ID:3p3Dd6KO0.net

爆ボンが一番好きだったけどイマイチクラスでは流行らなかったな
対戦ゲーってより一人プレイ重視してたからかね


161:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 13:01:52.707 ID:pMWShQNW0.net

帝国の影なしとか
ボバフェット強すぎて友達が泣いた記憶ある


161

166:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 13:05:03.478 ID:3p3Dd6KO0.net

>>161
列車ステージのロボ暗殺者が強かった思い出
あとタコの呻き声が怖い
トラウマだわ


172:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 13:14:10.445 ID:xLahmaQ00.net

>>166
TPSだったはずが急にマリオになる列車ステージきらい


171:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 13:13:57.881 ID:Rt1p8cCB0.net

勝っても負けてもみんな楽しめてたゴールデンアイやろなぁ


159:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 12:55:09.324 ID:yBHtZZQMd.net

ワンダープロジェクトj2でジョゼットにガチ惚れした思い出 

159

185:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 13:36:54.250 ID:aeowAeig0.net

バンカズ2 
ゴエモンもののけ双六 
カスタムロボ2 
スターフォックス64 


200:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 13:49:28.240 ID:aYbvDDaG0.net

マリオストーリーすごい好き


224:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 16:03:50.322 ID:IaVgKLkD0.net

す、スノボキッズ…


230:以下、VIPがお送りします:2017/01/22(日) 16:23:40.063 ID:nmLOr5Qkr.net

ファミスタ64

230

4大64名作「マリオ64」「時のオカリナ」「スマブラ」←ここまでは全員が同意するけど
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1485054897/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク