
1:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 00:51:14.31 ID:DPIIhMlk0.net
3DSのほうがよっぽど名作多いやろ
2:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 00:51:30.04 ID:Alv6Hua10.net
はいラブプラス
5:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 00:52:09.91 ID:4LN4wphR0.net
割りと名作マイナーゲームあるでしょ
プチプレミアついてたり
6:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 00:52:14.71 ID:SCO/OwCNp.net
メテオス

8:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 00:52:43.98 ID:672400qY0.net
売れてないがすばらしきこのせかいは名作やで
19:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 00:55:15.09 ID:NYm0tZhU0.net
マリオカート7の買取価格がずっと高かった気がする
13:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 00:53:39.91 ID:vhM46uOo0.net
カードヒーロー
超操縦メカMG
DQM1、2
7:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 00:52:17.13 ID:vhM46uOo0.net
ジャンプスーパー(アルティメット)スターズ

106:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:07:22.58 ID:kUv/P/C4d.net
>>7
これほんと面白かった
531:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 02:09:07.19 ID:jAzJJdBd0.net
>>7
飽きたら水色や黒色のコマ一色で統一したりして楽しんでた
26:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 00:56:36.11 ID:Ch7rQnxD0.net
DQM好き
ナンバリングより好き
28:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 00:56:44.06 ID:cabncxQu0.net
ラブプラスとかいう人類には早すぎた作品
リアルタイムモードはニートに優しい

31:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 00:57:22.26 ID:N97dcBr20.net
悪魔城ドラキュラシリーズ
名作すぎてプレミア付いてるで
34:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 00:57:41.56 ID:6i+oC8Wka.net
バンドブラザーズ
37:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 00:57:58.04 ID:MMLyhDrG0.net
やきゅつくDSは温くないのが辛いが
くっそ楽しい
41:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 00:58:15.60 ID:hZ6VYjxG0.net
たしかDS版のQMA1が出たときがQMAシリーズの全盛期やったな
名作ではないけど話題はあった

46:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 00:58:49.06 ID:MMLyhDrG0.net
絶対的な名作がないのは解る
佳作は選びきれん程ある
66:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:02:28.07 ID:OZjZDsz7p.net
言われて見ると圧倒的なのはないな
良リメイクは結構多い気がするが
48:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 00:59:06.14 ID:Un/laI0R0.net
脳トレとイッヌ飼うやつ
43:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 00:58:22.40 ID:sHTo2y/xp.net
世界樹3とルンファ3

68:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:02:37.93 ID:koc5UP7Q0.net
マイク機能使ってモンスター作って戦うやつすこやった
69:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:02:48.05 ID:mOfNEjTV0.net
ワイケモナー、ソラトロボでご満悦
73:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:03:13.52 ID:V0nG4M7g0.net
個人的には応援団くらいかな
77:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:03:48.95 ID:xwqZXeWj0.net
ファミコンウォーズDS一番やったわ

89:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:05:20.34 ID:nAbmbxLc0.net
これはロックマンゼクス
ゼクスアドベントのせいでクソゲー扱いされてるけど
94:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:05:50.75 ID:4LN4wphR0.net
おいでよどうぶつの森はかなりBGMよかったなぁ
とびだせより全然クオリティ高い
97:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:06:15.93 ID:QA4Ky7kY0.net
ニュースーパーマリオブラザーズ
2週間で裏もすべてクリアしたで
139:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:11:37.86 ID:MdoPtTj8d.net
チョコボの絵本とかいう鬼畜ゲーム

147:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:12:27.10 ID:CtUlW4Hud.net
>>139
大好き
152:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:12:56.78 ID:nAbmbxLc0.net
>>139
ワイ「ミニゲームキツいけどこれ慣れればイケるやん!」
なおガチの運ゲーがある模様
115:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:08:20.23 ID:tOoIqxC6d.net
ポケモンダイパがある時点でレジェンドハードやろ
154:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:13:05.68 ID:B/cJq+d5r.net
ナナシノゲエムとかいう良ホラー

438:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:51:46.36 ID:cBWJEzt40.net
ナナシノゲエムとかいう面白いストーリーにゲロゴミカスな操作性の微妙ゲー
なお2はやってない
146:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:12:25.80 ID:E+JSKbXa0.net
FEはDS時代が暗黒期やったな
3DSで盛り返したけど
162:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:14:13.44 ID:wl+2pnM00.net
FF外伝光の四戦士
175:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:15:43.93 ID:xffg5lBN0.net
カードヒーローは正当進化の名作やったわ

182:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:17:19.73 ID:E+JSKbXa0.net
>>175
GB版でクソ雑魚やったホワイトにテコ入れしたのも良かったやね
187:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:17:59.44 ID:fIOLFu+i0.net
>>175
スピードバトルの正当進化感よ
良くも悪くもなっとる
186:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:17:39.01 ID:tRLW1S0C0.net
スライムもりもりドラゴンクエスト2
191:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:18:19.89 ID:IaoiYlBh0.net
ウィザードリィとかダンジョンエクスプローラーとかフロントミッションとか懐かしのRPGの移植がやたらあったな
メタルマックスとかヘラクレスの栄光の新作まで出てたわ

200:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:19:44.16 ID:NyO30xD10.net
>>191
VPの新作とメガテンの新作が出たときはびびった
216:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:22:15.86 ID:hZ6VYjxG0.net
>>191
エストポリスという蘇らなくてよかった伝説
197:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:19:19.05 ID:ZVQm+Kxod.net
シレン5はやりこんだわ
夜システムは死ねや
198:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:19:36.78 ID:gbFW7uuEr.net
なんか熱帯魚とか育てるゲーム好きやった
ニッチなジャンルが充実してたわ

214:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:21:50.79 ID:V5rE4bs/0.net
知名度は低いがワリオザ7とかも好きやったわ
303:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:30:38.71 ID:UUbJIh9D0.net
リズム天国ゴールドとかいう神ゲー
314:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:31:29.44 ID:FgoOsy5A0.net
エルミナージュ2かな
もうプレイ時間が700時間超えたわ
219:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:22:43.27 ID:NyO30xD10.net
アナザーコード
ウィッシュルーム
ラストウインドウ
レイトン
逆転検事
ゴーストトリック
THE裁判員
有罪×無罪
うーんこのミステリーの充実っぷり

229:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:23:30.45 ID:fzDe20AW0.net
>>219
アナザーコード楽しかったなぁ
DSの機能をフル活用してたンゴねぇ
231:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:23:38.63 ID:E+JSKbXa0.net
>>219
西村京太郎も良ゲーやぞ
339:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:35:21.00 ID:8BfkMxrs0.net
君のためなら死ねるはなかなか衝撃的やった
372:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:40:23.90 ID:iouflWQLH.net
あんまり評価されてないけどチンクルシリーズすき

390:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:44:11.27 ID:NyO30xD10.net
>>372
もぎちんとかいう神
色ちんとかいうそれを上回る神
終わるのがあそこまで悲しかったゲームもないわ
278:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:28:23.83 ID:xffg5lBN0.net
The歩兵の対戦すき
足撃ったらひっくり返るし地雷は全然見えんねん
377:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:40:58.73 ID:TAab42C50.net
スパロボWとかいうシリーズ屈指の名作
なお次作
375:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:40:46.16 ID:BelGYWAc0.net
ここまでタイムホロウなし
中古で500円以内で買えて1日あればクリアできるのに…

399:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:45:05.81 ID:o9EiEPO7p.net
ポケモンは未だにDS作品やるわ
ここが全盛期だと思う
408:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:46:19.82 ID:jYkfROhCM.net
ラジアントヒストリアはマジで傑作やな
真エンドは全てが綺麗に納得いく形で収まる
キャラもストーリーも戦闘も文句なし
問題は足音だけ
388:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:44:02.16 ID:tKNDqvcV0.net
無限航路やルミナスアークシリーズ、イナイレの123にカービィ系マリルイと名作ばっかやんけ
475:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:58:24.67 ID:tKNDqvcV0.net
無限航路知ってる人あんまおらへんのか?
宇宙船vs宇宙船やのに白兵戦仕掛けたり仕掛けられたりいきなり訳分からん宇宙人が出てきたり人間が宇宙彷徨うブラックホールみたいになったりする面白いゲームやのに

490:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 02:00:39.52 ID:tutXeBbs0.net
>>475
あれ、前評判めちゃくちゃ良かったんだよな
やったら、うんなんだこれ・・・ってなった
503:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 02:03:10.64 ID:tKNDqvcV0.net
>>490
宇宙人結局なんやねんあれ
最後はスッキリしねぇし
大マゼラン艦隊に散った連中と食われた女が報われんわ
430:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:49:25.25 ID:LNG4wYTZ0.net
ソーマブリンガー
あんだけやりこんだハクスラは無いわ
409:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:46:20.11 ID:E+JSKbXa0.net
ノーラと刻の工房やってたJ民おるか?
アトラス製なのにアトリエシリーズっぽくて好き

420:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:48:03.14 ID:qzKBMf95p.net
大正義スーパーマリオ64DSを忘れてないか?
あれ最初期やで
479:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 01:58:58.05 ID:eiwK6qhIa.net
わがままファッションガールズモードは名作やで。熱くなる
506:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 02:03:35.39 ID:MBCZfQIOM.net
くりきん
今見たら全然値段下がってなかった
512:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 02:04:56.66 ID:G0Y+iE9qd.net
激闘カスタムロボクッソ面白かったけど少しグラフィックが残念
3DSでカスタムロボ出してほしかったわ

526:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 02:08:04.03 ID:IaoiYlBh0.net
>>512
クラブニンテンドーのアンケートで何回もカスタムロボ出せって書いたけどまだ出えへんな
533:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 02:09:33.05 ID:G0Y+iE9qd.net
>>526
グラをそこまで良くする必要のない作品やし3DS向いてると思ったんやけどね
GC路線よりV2の正当進化がほしい
520:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 02:05:47.37 ID:Nym355e50.net
カドゥケウスとかいう鬼畜ゲー
クリアした時の達成感たるやもうね
511:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 02:04:41.86 ID:qpmDuuH/0.net
どきどき魔女神判とパワポケ狂ったようにやってたわ
546:風吹けば名無し:2016/12/20(火) 02:12:47.58 ID:mVH+fDc80.net
マイナーやけどA列車DSはびっくりするくらい出来がよかった
DSって売れまくった割にこれといった名作無いよな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1482162674/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
面白いと言えるゲームがそもそも1本も無い
ギミックハードで面白い作品は作れないことを身をもって証明した
宇多田ヒカルのCMだけはよかった。後はPSPの100倍は劣る
あとアニメパートの音声が小さすぎて聞き取れない模様
インベーダーエクストリーム
ニュージーランドストーリー
などのタイトーの作品が好きだった
買ったのは北米版の「C4」だけどな
名作ないとかなに遊んでたんだよ
とび森も面白いよ本当
ただ、夜のbgmはおい森の勝ちだね
特におい森のAM2:00は素晴らしい
夜2時って感じが凄いし、眠くなって寝れる
とび森の夜2時もいいんだけど、ちょっと高音多めで夜っていうよりも朝5時って感じなんだよなぁ。
長文ごめん
王道ジャンルは勿論、特にSRPGとADVに名作多かった気がする。ルクスペイン大好きだったなぁ
でも一番はルーンファクトリー3だな マジで5出してくれ
香ばしいのはお前だろ豚
寝ながらペンでちまちまやれんのがええな
線路敷く操作とタッチ画面の親和性が良過ぎるし、スリープモードにしても街が発展し続けるのがあまりにも便利だった
DSのADVって何か挑戦的なの多かったよな
くっせえからDMMはちま(笑)に帰れよゴキ豚w
本体が品薄気味だった記憶
良い癒やしゲー
どのジャンルも迷えるくらい潤沢だったね
ということで2000年以降の歴代年間1位でシリーズものや続編ものでないゲームを確認してみた結果。
Wiiスポーツ(2007年、Wii)だけみたい。
あとは、ポケモン、ドラクエ、FF、モンハン、マリオ、どうぶつの森、妖怪ウォッチとシリーズものばかり。
※どうぶつの森が1位になったのはDS(2005年)だが、シリーズの最初は64。
※妖怪ウォッチが売上1位だったのは2(2014年)の方で、1は23位だった(2013年)。
ダブルスロット活かしたゲームってこれが初だっけか
こんだけ佳作以上の遊べるソフトがアホみたいにあるハードも珍しいと思うわけだが
実際いらんソフトは売り飛ばす派の自分でさえ60本近く手元に残してるしさ
その3倍くらい糞ゲーが溢れてたけど
それ特定ハードに話ではないだろうに・・・
売り手側としたらソフトやメーカーをブランド化した方が楽なのだし
だから賞を取らせてみたり頑張ってるところもあるし
名作=市場価格ではないがケツイ デスレーベルやヴァニラ好きには くまたんち
と言った人を選ぶがプレミア価格が付くものもある
いろんな力作やクソゲーが現れて、どれも程よく安価で
名作もあるにはあるんだがクソゲーの母数が多すぎてそれらと比較したらマシって感じなのが多かった
e+と二代レジェンドだわ
あとはスパロボWとポケモンダイパ、世界樹シリーズも外せない
セーブデータが1個しかないのが残念だけどね
それはあるね、DVD再生に互換性で前人気から高かったPS2も
全ソフトカタログでみると将棋(囲碁)、パチン/コ(パチスロ)にギャルゲーと微妙だったしね・・・
それだけ人気があったと言うかブームを起こしたハードと言うことでもあるのだろう
まぁ遊んだ人には簡単に回避したから関係ない話だが
あとは、レベルファイブも安定して面白かった。
RTSがけっこうあったのもうれしかったな、CSでRTS少なすぎんだよ
パックピクスとかも何気に楽しかった。
って言うか、タッチゼルダ二部作忘れんなよ。あのブーメランの操作感とか、またやって欲しい。
アドベンチャーが多かったのは、GBAで逆転裁判が評価された流れと、タッチスクリーン使った独特のシステムを入れやすかったせいかと思う。
3DSになるとワイドで立体視の上画面がメインになってタッチスクリーンがサブ化したせいか、性能自体の向上でアイデア勝負しなくても良くなったのか、個性的なゲームが減った気がする。
タイトル上がってない所だと、シグマハーモニクスが結構好きだな。
始めは地雷かと思ってたけどキャラ良し戦闘良しの神ゲーだったわ
そりゃ互換性は無いけどさ
メーカーも同じで形状もほぼ同じ、性能がいくらかアップしただけのバージョン2じゃん
せめて別メーカーのハードと比較してくれよ
一年に何百本もリリースできるような体制じゃないと名作も産まれん。
今のCS・据置機の失敗は、重厚長大へ向かうペースが速すぎて
「一年に何百本もリリースできるような体制」を維持できなかったことにあるわ。
確かに今の日本で成功してるタイトルはかなりコンスタントに出してる物が殆どだよな
週に1、2本買ってた
手軽に作れるのか変なゲーム多かったな
PSPよりDSの方が稼働率高かった
良ゲー神ゲー駄ゲー糞ゲーとバランス良く揃ってたイメージ
DSになってから、GBAの名作が一気に身を潜めた感じだった
やっぱ奇形ハードってクソだわ
基本的にグラが荒いが遊ぶ分にはさほど問題ない
DSにシリーズ新作ってのは今のスマホ堕ちに通じるものがあった
個人的に一番ハマったのはムゲフロ(ストーリーは1、他はExceed)
本当にありがとう
※1
ここじゃなくてはちまにでも書いてくればもっと同意が貰えると思うよ
移植のロックマンエグゼ5ツインリーダーズはまあまともだったがあれなGBAのエグゼ5が良いからだけだしなあ
見事にガキゲー、知育ゲー、クソゲーしかないww
4日ケロロRPG 騎士と武者と伝説の海賊
6日ポケモンレンジャー 光の軌跡
11日RPGツクールDS
11日スティーブ・ソレイシィの英会話ペラペラDSトレーニング
11日スティーブ・ソレイシィのビジネス英会話ペラペラDSトレーニング
11日学研 ヨーロッパ4ヵ国語三昧
18日熱闘! パワフル甲子園
18日クレヨンしんちゃん おバカ大忍伝 すすめ!カスカベ忍者隊!
18日萌え萌え2次大戦(略)2[chu〜♪]☆ヤマトナデシコ
18日かわいい仔犬DS3
18日薄桜鬼DS
18日戦国 Spirits 主君伝
18日戦国 Spirits 軍師伝
18日戦国 Spirits 猛将伝
25日生徒会の一存 -DSする生徒会-
25日みんなの水族館
25日プロ野球 ファミスタDS 2010
25日プロレス検定DS
25日フォニックスでみにつくえいご
31日さくさく人工呼吸ケア トレーニングDS
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。