1:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 16:23:47.56 ID:J+Lzb63sp.net
そしてボクは洋ゲーを選んだ
3:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 16:29:53.78 ID:OXOJD2Yn0.net
「盗賊団員を〜体と盗賊団長を倒してこい」
「〜を何個集めてこい」
言い方の問題?
4:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 16:39:33.53 ID:OFQ4TlQ00.net
集めてこい系はドロップ品の場合
それ落とす敵を要求個数よりも多く倒さにゃ集まらんことが多くて面倒
5:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 16:42:18.93 ID:7VkajEXg0.net
しかし依頼主に裏がありました展開はもういらない
2:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 16:25:44.82 ID:uMwsD2f7d.net
デッドアイランドは、アルコール5つとか腕時計3つとかだよ
50:名無しさん必死だな:2016/11/29(火) 10:31:08.98 ID:ZoDGcIbZ0.net
>>2
デッドアイランドはやらされてる感なかったけどな
薬とかガソリン以外のスクラップは自然と集まるし
サブクエは面倒だけど設計図も金ももらえるし
それで強化できるし
和ゲーは報酬が糞
6:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 16:42:37.04 ID:ol30M5Vt0.net
討伐クエならいろんなゲームにあるだろ?
8:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 16:46:54.50 ID:p5hmcRlH0.net
その盗賊に事情があったりその場でまた選択肢が生まれたりするんだよなw
そこまでで洋ゲーくさいって感じ
12:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 16:52:53.58 ID:tygUdwE1a.net
divisionのサブクエはゴミだったよ。
14:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 16:58:48.92 ID:Fgw8Taxq0.net
WoWを知らない新規がここに
11:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 16:51:09.30 ID:bF9JBW180.net
あれがどうだから倒してきてくれとかじゃなくて
ただあれを倒してあれ取ってきてじゃな
18:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 17:00:38.39 ID:Pss+vdft0.net
茶色い岩を139,377個集める
Lord of Skags、Up-Thrak を倒す
Schuler 山の失われた杖を強奪する
世界の破壊者の首を取る
踊ろうぜ、ベイベー
これを本当にやらされるのが和ゲー
10:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 16:51:00.52 ID:GMeKc+s8d.net
スカイリムも熊の毛皮何枚持ってきてとか宝石何個持ってきてとかあるけどな
入手方法は自由だからまだマシか
15:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 16:59:29.09 ID:g6xlcAOX0.net
「西の森でイノシシを3匹狩ってきてくれ、お前さんにゃ退屈な仕事だろう
ところで最近あの森で、動物が妙な死に方をしてるそうだぜ、なんでも全身の血を抜かれてるんだとか
なんだ?ビビってんのか?ははっ、ただの噂さ。ちゃっちゃと片付けてきてくれよ!」
34:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 20:40:05.93 ID:2cXg/wITd.net
サブクエが凄いのってウィッチャーだけだろ
52:名無しさん必死だな:2016/11/29(火) 10:33:18.75 ID:R0I8ZAQdp.net
これはウィッチャー3が悪い
あれがなきゃこんな事はオープンワールド系全部が言われない
単純な何匹狩ってこい落ちてるの拾って来いサブクエなんてもう恥ずかしくてやれないレベルにハードル上げちゃったからな
53:名無しさん必死だな:2016/11/29(火) 10:35:17.06 ID:Gl6dj3J70.net
まずサブクエのシナリオが面白い
選択で結末が変わる
そっからクエスト分岐する
16:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 16:59:38.64 ID:T3GcIDyjd.net
ウィッチャー3も無意味なハテナマークで水増ししてるだろ
海外ではインチキでもボリューム増やしとかないと訴えられる危険があるらしい
19:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 17:03:43.76 ID:g3Ybczix0.net
和ゲーも同じだけど・・・
そして実際にやる事が探索したり敵を倒したり、アイテムを集めたりするのも同じ
結局元をたどればMMOとかのクエストだからな
20:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 17:09:56.21 ID:5+1RniFP0.net
スカイリムやFOの場合、お使いの道中でもまぁ発見があるからやらされてる感薄らぐんだろう
死体や小物の配置から読み取れるものがあるし、場合によってその周辺にメモが落ちてたり
25:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 18:09:27.50 ID:6NnPI8jC0.net
日本も海外もお使いは多いしつまらんもんはつまらんよ
ただ洋ゲーの中でもFALLOUTはコンソールに残るメモで
サブクエの背景説明することで深みを出したり
ボダランはブラックジョークでコーティングしてるので
どちらもそんなに気にならない効果がある
日本では割り切った水増しサブクエが普通なので
そういう工夫ってあんまないよね
21:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 17:10:23.88 ID:p5hmcRlH0.net
和ゲーはキャラやストーリーの設定が強くて良くも悪くも王道なんだよな
だから選択肢というかやれることも狭くなりがちだし
何やらせてもリニアにもなりがち
29:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 18:37:49.41 ID:2b1VvsVy0.net
FF13ラリとかひどかったな
さぶくえがすごいつまんないの
30:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 18:40:11.00 ID:wnD+K97N0.net
ドラクエ9もめんどくさかった
28:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 18:28:23.57 ID:k0/BTjmc0.net
こんなの洋ゲーでもいくらでもあんだろ
和ゲーと洋ゲーとで比較して
どっちの方が多いかどうかとかは知らないけどさ
31:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 18:49:08.37 ID:/0AXM5Pz0.net
こういうのを洋ゲーと和ゲーってばっさりわけるやつって本当にアホだな
60:名無しさん必死だな:2016/11/29(火) 12:14:47.14 ID:G/5ReHHR0NIKU.net
〇〇で3つ薬草を取ってきてくれ
こんなんばっかっていうテイルズ
36:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 22:07:44.67 ID:BZsyk59D0.net
薬草を5個取ってきてって依頼の答え方でも
・それらしい所で採集
・道具屋で5個買って済ませる
・別のお使いの報酬で貰える 等複数用意してくれれば
39:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 23:30:51.99 ID:oaMMFtRj0.net
ていうかクエスト受注方式そのものがだるい
40:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 23:36:56.45 ID:sIo/v9rG0.net
仮想現実でぐらい善人になりたいよ。
人助けしたいわ。
契約方式なんてつまんねードライな世界だな。
やりたくねーよ
32:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 18:55:08.46 ID:jVlYVyNg0.net
お前らってパシリに向いてるよな
48:名無しさん必死だな:2016/11/29(火) 10:28:24.01 ID:mp/cb+dx0.net
おい>>1
ニルンルート集めてこい
41:名無しさん必死だな:2016/11/28(月) 23:42:00.54 ID:MAml7lp/0.net
スカイリムのポッケから盗んでこいってクエストは
一番緊張したクエだった
45:名無しさん必死だな:2016/11/29(火) 07:47:00.60 ID:okfTHJJV0.net
洋ゲはとりあえず持ってこいって感じだな
和ゲはどこどこにいる何とかって敵を倒してドロップした奴を持ってこいってのが多い
シナリオと同じで作り手が全部決めちゃってるからお遣い感が凄い
56:名無しさん必死だな:2016/11/29(火) 11:33:52.42 ID:u/QLz9NP0.net
1.盗賊団を退治してくれ
2.○○を手に入れてくれ
それで、盗賊団がアイテムを持ってるとか
その時に、アイテムは盗賊団を倒すだけでなく、盗むこともできるとか
そういうのいっぱいあるといいなあ
コンプ必至なプレイヤーには面倒だろうけど
57:名無しさん必死だな:2016/11/29(火) 12:02:51.13 ID:JI8pUz0tENIKU.net
クエストのお使い感を逆手にとったのがFarCry4とDying Lightだったな
洋ゲーのサブクエ「盗賊団を退治してくれ」 和ゲーのサブクエ「〜を何個集めてこい」
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1480317827/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
〜を✕匹倒してこい
いや・・・・それ今までに数えるのも面倒臭いくらい倒してるんですが・・・駄目?
いいじゃん・・・・
とは言え、受注数少ないのはダルい
中身(ストーリーや良い報酬)のあるおつかいか
この差だよね。和ゲーは前者が多い。
しかも進行において必須だったりするから嫌になる
具台的には?
特にダンディリオン探す所はクソ長いくせに最悪につまらなかった、スケリッジの方は多少マシだったが
そのウィッチャー3で満足のいく報酬などもらえた記憶がない
そしてもらったところで金の使い道もろくにない
ハットリくんの武器にはすごくがっかりしたよ
RDRは花集めがだるかったな。動物を何匹仕留めたとか、しょうもない実績も多かった。
洋ゲーに幻想を抱く連中はエアプだろ。
むしろ和ゲーの方がストーリー進行クエスト多いだろ。
ゲハのアホどもに騙されるなよ。
>スニークで取り返す>全滅させて取り戻す>交渉して返してもらう
っていう選択方法がいくらでもとれる
下手をすると>それならもうここにある、っていう展開まであったFO4
ホントの序盤に採取システムの説明のために1クエあればそれだけでいい
みんなアクションやりたくて買ってるのに何故詰まらないことをやらせるのか
ゲームの中なんだから楽しいことだけやらせてくれ
クエスト内容だけじゃ良いか悪いかは判断できんわ
ff15のモブハンとか
テイルズは時限イベントが多すぎてそこそこ遠いとこまで戻らなきゃいかんってほうが問題
君が思っているよりwikiなんか見ないでプレイする人はたくさん居るんだよ
スカイリムのブラックリーチで赤いニルンルート集めとかさ
そもそもスレ立てた奴はゲームやったことあんのかすら疑わしいな。
8割以上エアプって感じさせる記事だな
手紙のババアには泣かされたが
良い報酬が貰えるって結局必須じゃん・・・
見逃したらお前ら「なんでそんな大事なものがこんなところにあるんだよ〜」って文句タラタラじゃん
洋ゲーは日本に来た物しかやらず、和ゲーはロクにやらず印象だけで語ってるのが多いからな
単純に経験不足
盗賊がしこたまため込んでるアジトがあるらしいとか
古代の遺跡にお宝があるらしいとか
どこそこの村じゃ○○が不足していいレートで取引できるらしいとか
なんで依頼にするんだ、そんなんより酒場でしこたまおごって飲ませて秘密の儲け話はかせる方がたのしいだろ
ボスの補完とかストーリーの補完とか…キャラの掘り下げも多い
しかも連鎖するし
すまんソフト日照りの任天堂ハードと違ってサード天国のPS4は毎月バンバン出るから誰も興味ない=輸入もされない有象無象の凡ゲーやってる暇ないんすわw
イメージだけで語ってる?RPG全盛期だった頃の和ゲーで実際に散々経験した上で言ってるんだけど
お前こそその理論本気で主張するならおつかいゲーじゃないタイトル挙げろや
依頼から依頼派生する事もあるけど
本スレにもあるようにサブクエはウィッチャーがベスト
やってて本当に面白くないw
意図的に重増ししてるのが見え見えなんだよ
他にも似たようなものがあったと思うけど、
運ゲーをサブクエにするのはやっちゃいかん
アトラス関係のゲームは捻ったクエスト多いかな
ペルソナはコミュやコープがあるし、それ以外の小クエは進行とリンクしてるから数は少なかったが先の話が気になるもの多い
世界樹やメガテンも、マインスイーパーやらされたりNPCと共闘したり、フレーバー的な無駄選択肢クエストもかなりある
※31でも言われているがテイルズも昔から背景深いサブクエが結構あって、シリーズによっては外伝小説の話に絡んだ物があったりして進めるの楽しいぞ
あとはナナドラやルンファク、サブの方が深い話多いエルミナージュ。行動次第でNPCの命運が決められるクエストだらけのゼノブレ・ゼノクロ。意外な所では妖怪ウォッチとかも妖怪探しクエとか凝ってるの多かったりしたな
パッと出てくるのでこんだけあるんだから、本当に昔からRPGやってるなら他にもかなり出てくるだろう
というかまだ来てない海外の良ゲー群を馬鹿にしてるということは、お前は洋ゲーが好きじゃなくて洋ゲ―やってる自分が好きなだけなんだな……
結局メインに同胞団や闇やら大学盗賊内戦とかやらなかったな
それでだいたいプレイ1000時間ぐらい
これで和ゲーが洋ゲーが、なんていう奴は全然ゲーム遊んでない奴だな
デフォルメ効いてる作品だとまぁ納得しちゃう
すぐ上にずらずら長いの書いてる奴が居るぞ
俺的にはパワポケの裏サクセスとか印象に残るサブクエ(イベ)多かったなぁ・・・
そもそもクソゲーとがっかりゲーの区別もつかない奴ばっかりだからな
やってたらクソゲーではないと分かるはずなのになんでもかんでもクソゲークソゲー
エアプだからわからないんだろけど欠点はがっかりゲーの十分条件だけど欠点があってもクソゲーであることの十分条件にはならない
ネット上のクソゲーって言葉はほぼ誤用
1個渡す→スリ→盗んだのを渡すを繰り返してクリアしようとしたら
渡した数が0個になってズルできなかったのは面白かった
それが洋ゲーと和ゲーの差であり和ゲーの限界
結局和ゲーは媚びキャラと戦闘などを派手にして誤魔化すことでしか面白さを表現できない
勿論一部例外もあるけど・・・それでも海外との差は大きいのが事実
洋ゲーが完璧だと言うつもりはないけど、和ゲーが洋ゲー上回る要素ってそうそう無いでしょ
昔なら分かるけどさ
視野狭すぎ
ゲームを楽しむことより他を貶める事が好きなだけの人達だけってはっきりわかんだね。
ストーリーに深みが出るアクセントになってる
FF11はクエスト1こ1こが短編になってる(そのNPCの職業や生い立ち、家族との出会いなどがさりげなく秀逸に描かれる)が、FF14は例えば兵士が薬草がなくなったから持ってきてくれと頼まれる→持っていったらありがとう助かったよ。だけで終わる
サブクエで○○持ってこいなんて洋ゲーでも腐るほどあるわ
洋ゲーの良さって日本のゲームだと読み込むでゲームが止まる場所でもスムーズに進む無駄なストレスがないとこだ
GTA5とスカイリムをやってそう思った。
和ゲーの場合漫画やアニメ的な世界というか、伝統的に誇張された世界観であり、お約束的演出や分かりやすさがあると思う。
グラフィック的にはリアルなFF15(体験版)なども、キャラクターや会話はいかにも漫画的であり、やはり日本のゲームだと思った。
根本的に方向性が違うのでどちらが良いとか単純に言えるものではないと思う。
クエスト内容の話なのでリアルかどうかは関係ないかと
洋ゲーはストーリー進める分には簡単なクエストにからむようにサブクエが置いてあったり発生したり、受注数も制限されてるわけでもないのが。別の受けたら別のは受けれないってのもあるが。
そりゃ前者は作業感半端ないよ。
モンハンでも複数のクエスト(狩猟、採集、討伐)を複数受けれればいいんだけども(クロスでは多少あった)
でも需要の結果だと思う。和ゲーに求められたのは一回で簡単に理解できるストーリーだから。
何々とってこい→出掛けて取って戻る→次は何々とってこい→最初にまとめて依頼かけろよ!っていうのとか
依頼受けないとドロップしません
こういうのがあると、お使い感が増すよな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。