1:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 12:42:26.67 ID:YzOMF0r+0.net
アローラのペルシアン
なお今までのペルシアン
6:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 12:43:14.94 ID:tknCDgDk0.net
顔でっか
13:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 12:44:56.02 ID:8koiUJ3v0.net
サソリ食ってそう
14:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 12:45:01.72 ID:xsU2GZL/0.net
どういう理由でこうしたんだろうか
11:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 12:43:57.24 ID:iSJ5HOYUa.net
サカキ様が怒りそう
7:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 12:43:18.56 ID:l353RiMW0.net
まぁニャースからの成長と言われればこっちのが合ってる
進化と言われたらわからない
16:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 12:45:40.20 ID:JDjGuw3W0.net
マジでこれだけはアローラにした意味が分からない
21:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 12:46:18.84 ID:SSJP81hJ0.net
ベトベトンといいコラッタといいアローラ地方の闇は深すぎる
28:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 12:47:06.13 ID:YzOMF0r+0.net
ロコンは有能なデザインなのに
32:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 12:48:16.43 ID:JDjGuw3W0.net
>>28
でもこれも元のデザインが良いだけだしな
>>28
でもこれも元のデザインが良いだけだしな
35:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 12:49:16.00 ID:NSJEaY7Y0.net
>>28
こいつとサンドは形が崩れてないからええよな
48:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 12:51:29.33 ID:rH53ooijd.net
ライチュウはマシなほうなんやな
でもワイの好きなポケモンやし絶対許さん
114:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:02:13.76 ID:YzOMF0r+0.net
これも賛否両論あるやろ
118:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:03:00.30 ID:l353RiMW0.net
>>114
コッペパンチ感増したな
>>114
コッペパンチ感増したな
163:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:10:00.10 ID:FER41H2Y0.net
>>114
伊達巻みたい
73:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 12:56:20.83 ID:A8uUQQQrr.net
アローラナッシー夢があるけどきらい
70:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 12:55:50.35 ID:j1CoNkpc0.net
アローラガラガラほんとすこ
ペルシアンはどうしてこうなったんや
72:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 12:56:03.90 ID:msxLi36X0.net
アローラの環境のせいだぞ
37:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 12:49:28.09 ID:lfNMo0T80.net
ワイは好き
むしろ今までのペルシアンの方がガリガリできもい
50:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 12:51:39.01 ID:H0F0Sty00.net
正直アローラニャースは悪くないと思うんだよなぁ
タイプにみあった顔してるし造形も悪くない
ペルシアンはなんやねんこのブサイク
131:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:05:05.57 ID:H0F0Sty00.net
ニャースは正直いいやろ?
135:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:05:48.62 ID:A8uUQQQrr.net
>>131
これは別にええと思うで
>>131
これは別にええと思うで
161:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:09:35.63 ID:fSS2s49d0.net
>>131
おしゃれなペルシアンなるんやろなって期待した結果あれよ
119:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:03:01.15 ID:udpwujBGd.net
形がどうってより色が気に入らない
138:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:06:45.67 ID:TsaE38Th0.net
アローラ地方のゴミ処理ポケモン ベトベター
歯のように見えるのは、食べたゴミの毒素が結晶化して硬くなったもの。この結晶は、分解する方法が解明されておらず、触れるだけでも危険とされているぞ!
アローラ地方の人口増加にともない、ゴミ問題が深刻化した。そこで、ほかの地方から連れて来られたのがベトベター。ゴミを主食としているうちに、体質が変わり、姿も変化していったぞ。
いつもはゴミを食べているベトベターだが、常に空腹状態で、ゴミがなくなるとあたりの人工物も食べ始めてしまう。
アローラ地方のゴミ処理場には、100匹を超えるベトベターがおり、アローラ地方で出されるゴミは、すべてベトベターの食料となっている
187:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:12:32.43 ID:YjquUngmd.net
>>138
ベトベター監禁しとけばゴミ焼却費用かからんのか。
税金めっちゃ浮くやんけ
>>138
ベトベター監禁しとけばゴミ焼却費用かからんのか。
税金めっちゃ浮くやんけ
209:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:14:48.84 ID:kXWqp9Md0.net
>>138
これほんと闇のポケモンやん
連れてこられてゴミ食わせるとかどういうことやねん
341:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:31:37.13 ID:27yFrGg7a.net
サンムーンは他の世代より挑戦的なデザインが多い気がするわ
ウルトラビーストとか
151:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:08:56.12 ID:A8ngJI8Ca.net
298:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:25:38.45 ID:OHGPcUWS0.net
>>151
アメリカのアイスやんけ
>>151
アメリカのアイスやんけ
554:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 14:08:56.37 ID:cIKthZCBd.net
>>151
バイバニラとかがこういう色なら合ってそう
278:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:22:10.47 ID:UchpINWQa.net
スライムとスライムベス程度の違いでそんな怒んなよ
178:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:11:42.76 ID:TsaE38Th0.net
ナッシー(アローラのすがた)
1年中強い日差しが降り注ぐアローラ地方の環境が、姿の変化をもたらした。アローラ地方のナッシーこそ、本来の姿であるとアローラ地方の人々は誇らしげだ。
長い首を鞭(むち)のようにしならせて、堅い頭部で攻撃することが得意! ただし、その首が弱点になってしまうことも・・・。
アローラ地方のナッシーには、これまでに発見されていたナッシーと違い、尻尾に4つ目の頭がある! 4つ目の頭は独立して尻尾を操り、頭の攻撃の届かない後方の敵に立ち向かうぞ!
203:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:14:18.83 ID:xrrQ6nzVd.net
>>178
尻尾担当のやつ可哀想すぎない?
>>178
尻尾担当のやつ可哀想すぎない?
205:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:14:21.50 ID:fSS2s49d0.net
>>178
ドラゴンておもろくない?ワイはすこ
498:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:55:45.67 ID:SvuzJfwf0.net
ワイナッシー使いリージョンに困惑
にわか増えそうでいやンゴ
223:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:16:14.86 ID:YzOMF0r+0.net
はい
239:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:17:38.63 ID:JSUZ+10d0.net
>>223
色違いにほっぺ膨らませただけやん
305:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:27:09.61 ID:OHGPcUWS0.net
>>223
ドブネズミ感が増したな
277:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:21:55.18 ID:VpMrUVmd0.net
アローラパーティでシナリオやりたいけど悪ばっかになりそうや
247:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:18:11.37 ID:6zpTonfJ0.net
オーキドが松崎しげるみたいになってるんだよなあ・・・
249:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:18:39.56 ID:qePMTRJC0.net
>>247
あれオーキドの兄弟で別人やで
>>247
あれオーキドの兄弟で別人やで
383:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:36:20.14 ID:qtkx+X6dp.net
今までのポケモンはカントー北部から流出する謎のエネルギーの影響で変形してただけでアローラが真の姿説
353:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:33:11.32 ID:Cu1bNwPEa.net
独自の進化ってそんな簡単になるもんかね
372:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:35:28.13 ID:l353RiMW0.net
>>353
ポケモンは殆どデジタルモンスターやから
設定的には簡単にDNAの様なもの書き換えれる
380:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:36:04.75 ID:HHNvJ7UCa.net
>>353
レベル上がるだけで魚がタコになるのがポケモンやぞ
地域性で進化なんて一瞬よ
399:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:39:01.66 ID:ErglV28Wp.net
これだけ成長するんやからカスミも成長してるやろ
はよカスミのアローラの姿見せて
407:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:40:32.67 ID:l353RiMW0.net
>>399
これほんまにカントーチャンピオンのレッドなん
またパラレルワールドとかなん
>>399
これほんまにカントーチャンピオンのレッドなん
またパラレルワールドとかなん
412:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:41:34.18 ID:JCX8TKwSa.net
>>407
想像力が足りないよ
403:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:39:50.87 ID:6zpTonfJ0.net
ブルーのアローラの姿みたい
204:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:14:20.57 ID:TsaE38Th0.net
豊かなアローラの象徴
アローラ地方のペルシアンの丸顔は豊かなアローラ地方の象徴とされ、美しいポケモンと考えられている。
観光客がほかの地方にペルシアンを連れて帰るにも厳しい審査があるほど、アローラ地方の独自のポケモンとして、地方をあげて保護されている。
523:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 14:01:51.32 ID:ypDaQubl0.net
サソリ食ってそう
この一見謎の文章がここまで似合うポケモンいないわ
211:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:15:12.39 ID:axKyVizca.net
素ペルシアンがイケメン過ぎるだけやで
524:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 14:02:16.75 ID:APic8BEjd.net
ペルシャ猫感やぞ
145:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:07:46.73 ID:7TI2pK8Q0.net
ペルシア猫から来てるんだからこれぐらいが正常
元のはヒョウやんけ
214:風吹けば名無し:2016/10/31(月) 13:15:42.11 ID:JSUZ+10d0.net
女主人公でブヒるからポケモンはどうでもいいわ
アローラのペルシアンキモすぎワロタwwwwwwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1477885346/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ってニックネームつけるわ
本当にキモいのはアローラダグトリオだからな
愛嬌があるだけまだマシかと
エネコロロ
残り追加悪はアローララッタだけだしな
まああちらは虎で縞があるから別キャラだとはわかるが、まさかさりげない京都ネタ?
んなわけないか。
こっちはこっちで裕福そう
こんなん連れてたら汚っ!とか言われて施設に入れてもらえなさそう
逆にガラガラが地元感出てなくて新キャラに使わせるためだけにデザインした感じであんま好きじゃない
全身に肉つけろ
可愛くもなければかっこよくもない誰得デザイン
旅パ確定
こっちは顔だけ横方向に膨れ上がってて不自然
動物を描いた実績の無い素人にデザインをやらせているんだとしか思えない
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。