
1:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:03:50.60 ID:fTidAtT0x.net
あとひとつは?

2:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:04:55.02 ID:JBIz90m1p.net
ユリパ見て売った
3:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:05:41.59 ID:L7oZ2l5Vd.net
12は放置ゲー
4:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:05:56.04 ID:OiDlcXAm0.net
FF8は精製を駆使しないと難しい
9:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:07:07.54 ID:N3uKQiOUa.net
ミンウが死んで泣いた

13:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:09:00.34 ID:bj4HuDZ90.net
エアプ「アルテマはザコ」
素人「アルテマはザコ」
中級者「アルテマはザコ」
上級者「アルテマはザコ」
10:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:08:00.45 ID:jpAU1Zaq0.net
リノアはアルティミシア
34:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:15:35.75 ID:k16GYQLX0.net
エルムドアから源氏盗める
12:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:08:35.73 ID:PzwVGSRH0.net
ドリル装備で無敵

89:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:27:51.78 ID:JRvhAVsb0.net
6は機械装備で余裕
アルテマウエポンのメテオが突き抜けてくるんだよなぁ…
16:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:09:48.15 ID:NZBaT0Rw0.net
実際スフィア版未使用でもガガゼトのビランエンケは脅威ではない
盗むが使えないともったいないくらい
17:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:10:10.26 ID:bP+pZ4jL0.net
ガガゼトは未だに詰みかけた言ってるエアプ見るわ
堂々と嘘ついて恥ずかしくないんか
22:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:11:57.59 ID:Whhe8swK0.net
>>17
あのシーモアは初見では勝てんわ

28:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:13:48.03 ID:fTidAtT0x.net
>>22
ワイ「ゾンビだけ気をつけてればいけそーやな」
シーモア「はい、完全なる破壊」
ワイ「」
23:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:12:19.64 ID:BNtHMGifa.net
ガガゼトシーモアに勝てなくて詰みかけたなら分かる
59:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:19:47.49 ID:GnClBgPaa.net
まぁガガゼトシーモアはすぐ近くにセーブポイントあるから
そこでレベル上げすりゃ詰むことは無いけどな
26:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:13:19.40 ID:MJYVOoOPp.net
エアプほどキマリを悪く言う傾向あるよな

30:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:14:39.53 ID:3CogGg+n0.net
>>26
普通にやってても悪く言うぞ
>>26
普通にやってても悪く言うぞ
21:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:11:15.58 ID:IvigNtRA0.net
キマリってパーティにいなくても問題ないよな、戦力的にもストーリー的にも
ちなガチプ
38:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:16:02.30 ID:M19YURAld.net
よっしゃタネ大砲や!
324
弱っ!いらんわこいつ
の流れやろ
42:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:16:54.66 ID:yqX2jFGh0.net
雷避けは無理ゲー
あんなん楽な部類やろ

55:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:18:56.95 ID:3CogGg+n0.net
>>42
チョコボレースは裏技使わんと無理やったわ
>>42
チョコボレースは裏技使わんと無理やったわ
61:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:20:22.68 ID:oIUtoFXS0.net
チョコボレースは頑張ればできるけど
雷避けなんか相当集中力ないと無理やろ
64:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:21:20.64 ID:ssqa+p+60.net
雷避けは一回失敗したらルールーの武器なんてイラネってなる
65:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:21:59.45 ID:G+xgXWT6a.net
蝶探しとかいうそもそも挑戦してないやつばかりのかなりのクソゲー

71:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:23:01.26 ID:yqX2jFGh0.net
>>65
蝶探しが一番しんどいと思うわ
おかげでキマリは糞
>>65
蝶探しが一番しんどいと思うわ
おかげでキマリは糞
70:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:23:01.14 ID:Lb4X92e10.net
チョコボレースは簡単やろ
雷避け余裕って言ってるやつこそエアプ
44:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:17:42.98 ID:JBIz90m1p.net
笑顔の練習は寒い
アルベドホームの回想みてたらそんなこと言えんやろ
19:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:10:48.44 ID:dZiWweya0.net
2は味方殴りゲー

31:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:14:48.55 ID:jB7rQZxZp.net
>>19
裏パラの存在を知ってるかどうかだから
これはエアプとは言えない
>>19
裏パラの存在を知ってるかどうかだから
これはエアプとは言えない
48:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:18:18.00 ID:ly0rbet/0.net
「X-2は糞」
戦闘システムは良かったと思うし
そこまで酷かったかなぁ?と個人的に思いました
69:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:22:44.92 ID:FH+Ugtsjp.net
SFC時代のFFはストーリーシステム共に良かった
63:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:21:12.57 ID:GltG/qNk0.net
ゴールドソーサーに夢中になる
たいしたミニゲームないやん

66:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:22:10.53 ID:CVU8i5RlE.net
>>63
潜水艦とスノボはハマったわ
>>63
潜水艦とスノボはハマったわ
49:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:18:18.55 ID:I0zwl9Ms0.net
FF7はナイツオブラウンド連打で余裕
海チョコボ作るまでが面倒なんですがそれは
36:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:15:53.17 ID:GnClBgPaa.net
FF8はラグナ編の方が面白かった
面白いとか言えるほどボリュームねーよ
67:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:22:12.70 ID:8hcTLCPj0.net
リノアは確かにウザかったが、女性キャラまとめてみんなウザかったわ

72:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:23:02.19 ID:3CogGg+n0.net
>>67
????「まみむめも!」
>>67
????「まみむめも!」
76:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:23:38.02 ID:7oE784jXa.net
リノアはサイファーの中古
リノアが勝手に好きだっただけで付き合ってはなかったぞ
20:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:11:15.35 ID:lZBBpr0Wa.net
たまに風神ってイケメンだよなって言う奴居てビビる
93:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:30:58.77 ID:9CcJYaE/0.net
FF8のレベル上げすぎて詰んだじゃね?
ジャンクションして無くてもそこそこ戦えるし

95:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:31:31.92 ID:7oE784jXa.net
>>93
そもそもボスのレベル上限あるしな
上げすぎて不利になるのはストーリー関係ないボスやし
>>93
そもそもボスのレベル上限あるしな
上げすぎて不利になるのはストーリー関係ないボスやし
96:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:31:38.35 ID:ZEMHc5Is0.net
FF8関連のエアプ勢の跳梁跋扈ぶり草生える
87:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:27:34.10 ID:9IAyzG3oa.net
臭い息さん
92:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:30:32.77 ID:X2cCF7Am0.net
源氏シリーズがウンタラカンタラ…

98:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:32:00.82 ID:JIRpUkwy0.net
>>92
初見だと盗むとか知らない定期
>>92
初見だと盗むとか知らない定期
79:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:25:12.68 ID:JIRpUkwy0.net
エクスデスは強い
99:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:32:06.23 ID:WWkgHubep.net
最近のFFはホストゲー
これやろ、昔からやし
100:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:32:58.00 ID:NXlNd2j90.net
13のストーリー叩くのは分かるけど
戦闘システムとか随一だったわ
82:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:25:46.34 ID:g8x+J2jUa.net
ff13はバイオ攻略法に気付くとなんか悲しい気分になる
86:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:27:07.54 ID:CVU8i5RlE.net
13連打ゲーは12のヤズマットガンビット放置と同じ臭いがする
101:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:33:05.97 ID:fTidAtT0x.net
FF9のロードが長すぎて投げた←これ
子供の頃やれば全く気にならないレベルやぞ

108:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:34:27.06 ID:VDpj94xG0.net
>>101
ロード長いだけならまだしも戦闘すっとろいのがいかんわ
>>101
ロード長いだけならまだしも戦闘すっとろいのがいかんわ
126:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:37:08.50 ID:9CcJYaE/0.net
>>101
どっちかというと
演出中にもATBが貯まるのが嫌だったわ
向こうにしろこっちの特殊行動にしろ
ほぼ順番関係なくなるし
114:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:34:57.26 ID:9CcJYaE/0.net
FF9の
おっ!主人公が盗めるんかどんどん盗んだろ!
おっ!ボスからいいアイテム盗めるやん!
からの
エクスカリバー2なにそれ?そんなのあったの?
的な流れは結構な人が経験してそう
134:風吹けば名無し:2016/09/17(土) 03:38:33.55 ID:GyUMLKsua.net
FF4のストーリーが良いってのはエアプって言うか美化しすぎ

三大FFエアプ発言「キマリ育ててなくてガガゼトで詰みかけた」「13の戦闘はボタン連打するだけ」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1474049030/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
普通のユーザーは素直に認めるんだけど、FF=最上級完全無欠ゲーって思考の信者は否定するんだわ
FF13が連打ゲーなのはマジでない
あんなに難しくて、考えながら倒さなきゃならん雑魚戦はFF13が初めて
他のFFならほぼ戦う連打で勝てるような気がする
実際FF7とかほぼ戦うしか使ってないし
やろ
お前トロコンしてねぇだろ、そのスタイルじゃ最後のミッション詰むぞ
最初はやれること少なくてたたかう連打になるのは基本どのRPGも同じだけどな
10にレベルなんてねーだろ
APあるけどそれをレベルだなんて普通は思わん
(´・_・`)
(色んなボタンを)連打するゲームってことならわかるが
まぁ一部ミッションの敵とかはガードとかクエイクとかしないと無理だけど
3までと違って語らない良さという切り口でもない感じの
俺なんか全く憶えてないわ周回でもしてんのか?
確かに強いけど、詰みはいいすぎ。アビリティ次第でどうとでもなる。
姉貴とやったからそんなに辛くなかったけど一人で黙々とやる分には辛いよなあれ
蝶探しは練習すれば簡単、あれこそ偏見ありそう
とれとれチョコボが一番の鬼畜、裏技なしだとマジ無理
連戦でセーブしたらフィールド戻れないんだし育成してなきゃ普通に詰むだろ
オーバードライブ撃たれたらまず全滅してたな
チョコボはバグなしで
装備関係のバグとか全然知らなかったが関係ない
全然育ててなかったキマリ一人で戦わせるイベント戦にどデカイ不安の種を植え付けられた奴らの曲げられた印象だろ
chapter3の終盤まで来てウィーグラフを倒せないほど、まともに育成出来てないなんてことあるか?
むしろドーターのスラム街とかライオネル城で詰むというのならわかるけど
一定間隔でくるポイント知るまで俺には無理だった
チョコボも辛かったけど1回1回がそんな長くないから挑戦回数がんばればそんなでもない
とかいうff4エアプを見たときほど驚いたことはないな。
普通にプレイしてたらカインが奪ったことくらいわかるのに、未だに時々見ることがある。
なぜなのか。
雷避けこそ退屈な長時間の繰り返し作業でやってられん ルール―使わないし
初見殺しであるのは間違いないけど、詰むことは無いやろ
まだベベルの上を飛んでる召喚獣みたいなやつの方が詰む可能性あるわ
初期作けっこうストレス感じる部分多いぞ。今やると。
あるぞ。事前データは残ってたからハイポーション買い込んでどうにかなったけど
Speedセーブつけての専守防衛に努めなきゃ確実に勝てないレベルだった
戦い方が悪かっただけなのか?
それはエアプとかそういう話じゃない。別問題。
練習したらコツが分かって自分流の攻略法ができるから楽
キマリのために蝶集めは無理や
SRPGに不慣れな少年たちが当時どれだけ苦しんだと思ってんだよ
スコールに戻ると毎回がっかりしてたわ
ボタンポチっと押してしばらく見てるだけだから
なんとなく動かしたいっていうやつ
無印はヘイストかけたらヨーイドンの連打ゲーだろ
即死含む異常付加の全体攻撃でパーティ半壊するんだが
シンジャガーと言えば信じてもらえると思ってんだろゴミ
あとその割にオメガやゾディアークやジャッジマスターズの話題が出ないのは何故なのか
クリスタルグランデがクソっていうのはわかるけども
とにかく忙しいだけであまり楽しくない
なんでRPGでRTSやってる気分にならなきゃいけないのか
むしろ一番連打じゃクリアできないFFだった気がする
盗むどころか、仲間の大半が吸血鬼になって勝手にクリアーになってしまうよな。
※1
連打でクリアーできるわけねえだろ。戦闘スタイルをチェンジしまくらないと時間かかって仕方ない。
「詰み」というのは打つ手なし、って意味だからたやすく使うべきじゃないよな。
頭使えばなんとかなることもあるし。運任せの部分も出てくるが。
※19
セーブデータを一つにまとめる馬鹿を見たことがない。連戦なんて珍しくないんだし。
そもそもキュクレイン戦で、チャプターの最後に強敵が出てくるのは分かっているんだから対策なしなんて愚かなことはしない。
ラグナみてーなバカが主人公のほうが好きだ
FF1はタイムマシン諸々の機械で宇宙に浮かぶ浮遊城、3は超古代科学、4はあ宇宙船だから、もう最初からFFエアプもしくはイメージでしかないんだよなあ〜
何が随一なんだ笑わせるな敵のHPが無駄に高い所為で時間がかかる仕様だしな
ブレイクするまでクソだるいわ
あんなの擁護するのは信者とスクエニ関係者くらいだ
徐々に慣れて最短をなぞるだけだからそれほど難関じゃない
最短をなぞるという同タイプのミニゲームとしては一周が長い蝶探しの方が苦痛
FF13も当然連打ゲーになう
まともなゲームは順番回ってきたら時間がとまるようになってんだよ
戦闘だけは神とか聖域作って悦に浸ってさ
ガンビットOFFにしてコマンド戦闘もできるけど
ウェイト設定ならコマンド入力中に戦闘が停止する
ATBとしても完成してるのがFF12だ
詰んだ人間がいるって複数の声があるんだから事実として受け止めろよ
お前のプレイスタイルや考え方なんて聞いてないしみんな興味ないから
馬鹿とか簡単に切り捨てるタイプの人間にそういう失敗話する訳ないじゃん。友達少なそう。
雑魚戦ですら連打だけでは無意味な場面が多いしね
ブレイクする手段がいくつかあってそれ以降は攻撃する
アクティブだから必然的に連打する
いろいろ省けばとどのつまり連打ゲーになるんだよ
あの戦闘が本当に優れているのか疑問しかないんだがね
他のRPGと比べて雑魚戦にかかる時間が段違いでストレスたまるから
実際は手動でコマンド選んだ方が強いけど、あのテンポで3つコマンド選ぶのは慣れないとキツいから初心者はオートコマンド連打になりがちだし
それでもオプティマチェンジぐらいはするだろうけど、、選んでる戦闘コマンド自体はオートコマンドだから、オートコマンド連打というのは、ある意味間違いじゃない
クソだるかった
終盤あたりの「実は生きてました」のオンパレードは萎えた
発売当時としてシリーズ最高で、今で見ても中堅レベルってのは凄いと思う
スタイル考えながら切り替えて色んなボタンを押すことを
凄い否定する言い方で無理やり連打ゲーと煽ってるやつの二つしかない
まともにやってれば平原着く前の雑魚戦でもスタイルの重要性は気づくだろうし
当時バフデバフ理解できないガキだったが雑魚にめちゃくちゃ全滅させられた
これいい加減にして欲しい!10年前から開発されてるっちゅーねん
なんとなく新しいことをやろうと頑張った結果
取っつき悪さと拡張性の無さはいかんともしがたいが
本当にやることねぇからな、あの頃は
ボタン押す回数が多くてRPGやってる感覚無くて、でもブレイクするために押しまくらなきゃいけないから、なんか無駄に疲れるゲームだったな
スピードは速いけど下手に待ち時間がある分テンポは最悪だった
俺は連打ゲーとか馬鹿にしたことないけどスタイルはほとんど変えたことないわ
逆に13-2は変えまくったけど
13は本当に洗練されたゲームだったよ
エンカする敵が計算されてる、武器アクセも強化すれば全部最後まで使える
用途がないアビがなく、そして戦闘に不要な街やミニゲームも削除されてる
うん、洗練しすぎてたね
鋭くするために砥ぎすぎて細くなった
細かいアイテムだとか敵味方のステータスだとか
何十回もやりこんでないとわからないようなやつ
戦闘めちゃくちゃ楽しんだよなあれ
これもエアプだな
代表作の一つである10と悪い意味での代表作である13が共にムービーゲー寄りだからこういう印象になるんだろうな
FF12はクリスタルグランデで迷って投げたンゴ
キマリのレベルによって相手の強さが変わることを知らない人間が「ヤベーこれあとちょっとレベル低かったら詰んでたぞ」と仕様を知らなくて勘違いしたんだよきっと
※32みたいにさ
むしろ洗い流してね?
特に最後の
全然気にならんわ
何より、無印13なんてクリスタリウムの成長に制約掛かっていて物語最後まで最高レベルに育てられないし、道なりプレイなのにその段階でのボスですら気を抜いたり、オプティマのチェンジ失敗で瀕死したりするくらいアクションゲーだし、グランパルスに初めて着いた時に腕試しでキングベヒーモスに挑んだ時の絶望感、そこからエンカウントしないように移動するも、進行方向の平原最後に魔獣2匹が仲良く縄張り争いしてるのを横切らないと行けない恐怖を味わえるゲーム仕様だからね。
何より情報なしで初めてアダマンタイマイと戦った時は、「勝てるかこんなバケモン!」と本気で思ってヴァニラをいち早く育ててデスを覚えさせたわ。
ボタン連打ゲーかと言われたら疑問だが
連打でエデンのボスとかどうやって倒したんだ凄すぎるわ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。