b5a8cf60


1:えりにゃん ★:2016/09/15(木) 16:32:07.99 ID:CAP_USER.net

 人気ゲーム「モンスターハンター」シリーズ(カプコン)が、ハリウッドで実写映画のプロジェクトが進行中であることが15日、分かった。

 同日、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催中の「東京ゲームショウ2016」のカプコンのブースで行われたイベントで、同シリーズを手がける辻本良三プロデューサーが「ハリウッドで実写化映画のプロジェクトを進めています」と明かした。

 「モンスターハンター」シリーズは、プレーヤーがハンターとなって、雄大な自然の中で巨大なモンスターに立ち向かうアクションゲーム。

1

<モンハン>ハリウッドで実写映画化へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160915-00000009-mantan-game


35:名無しさん:2016/09/15(木) 18:12:12.95 ID:Te1EXx08.net

ハニープリーズ


11:名無しさん:2016/09/15(木) 16:47:15.74 ID:l6S5Umsk.net

予算余っているハリウッドw
他に選択肢あるだろうに…
モンハン好きだけど、見る気は全くない


12:名無しさん:2016/09/15(木) 16:47:38.88 ID:93LfvfxS.net

ゲーム画面を編集して流した方が客が入るやろ


6:名無しさん:2016/09/15(木) 16:40:48.71 ID:MKUUS0n1.net

上手に焼けるのか

6

46:名無しさん:2016/09/15(木) 19:58:16.36 ID:DpO2LbEP.net

>>6
上手に焼けるだろ。
炎上的な意味で。


34:名無しさん:2016/09/15(木) 18:03:00.01 ID:GtYqaAiB.net

ちゃんと敵の目の前で肉を焼く所を再現しろよ


16:名無しさん:2016/09/15(木) 16:52:41.77 ID:rjF69f8u.net

主演はトムクルーズか?


80:名無しさん:2016/09/15(木) 23:55:19.16 ID:PDuJUX2N0.net

肉焼きのうまいスティーブンセガールを出してくれ

80

31:名無しさん:2016/09/15(木) 17:57:56.20 ID:zUIYopQz.net

スタローンが弓で狩って、セガールが料理する映画かな


13:名無しさん:2016/09/15(木) 16:48:21.65 ID:DEd9DXSy.net

アイルーがひょうきん黒人並にしゃべりそう


27:名無しさん:2016/09/15(木) 17:43:56.34 ID:X7O8fd2A.net

ハリウッドで実写化か・・・・どうせつまらなくなるんだろ?
SAOだってどうなる事やら・・・・・。


29:名無しさん:2016/09/15(木) 17:55:28.16 ID:SkICnOOy.net

カプコン…ストリートファイター…うっ頭がっ…!

29

25:名無しさん:2016/09/15(木) 17:36:06.36 ID:K4Gd6051.net

ハリウッドの実写化ってことはゲームに出てこない現代の重火器でモンスターをぶっ殺してヒャッハーする感じになるのかな?


21:名無しさん:2016/09/15(木) 17:27:03.55 ID:SI2MVMhr0.net

現代の銃使いそう


19:名無しさん:2016/09/15(木) 17:25:24.05 ID:MHxll2rk0.net

ゲームの映画化って成功例ある?


23:名無しさん:2016/09/15(木) 17:42:48.62 ID:xn/Xtubi0.net

>>19
バイオとトゥームぐらい。

23

71:名無しさん:2016/09/16(金) 13:08:48.77 ID:LrfrlqvA0.net

>>23
興行的にはどうか知らんが静丘は良いぞ。


27:名無しさん:2016/09/15(木) 17:50:37.11 ID:FT4WdtdNr.net

いま予告やってるアサシンクリードも面白そう
原作やったこと無いけど


25:名無しさん:2016/09/15(木) 17:44:47.38 ID:4tn6843Z0.net

サイレントヒルもよかったぞ
興行収入としては知らん
アサクリにも期待はできそう


37:名無しさん:2016/09/15(木) 18:32:00.07 ID:HohcOux50.net

デッドライジングの実写映画は結構面白かったぞ。
稲船じゃなくてハリウッドのやつなw




38:名無しさん:2016/09/15(木) 18:46:17.12 ID:MHxll2rk0.net

>>37
ゲーム自体B級ホラー映画っぽくない?


12:名無しさん:2016/09/15(木) 16:29:13.27 ID:WFlUJGlXM.net

数年前にバイオハザードの映画監督がモンスターハンターの映画化もしてみたいと発言していた


29:名無しさん:2016/09/15(木) 18:10:51.51 ID:uCcvx0/00.net

何年か前にも噂はあったよな
本気で作ってくれるなら期待したい


10:名無しさん:2016/09/15(木) 16:47:11.01 ID:C1zI2DPj.net

キリンとナルガコスがどう再現されるかにだけ興味在る

10

43:名無しさん:2016/09/15(木) 18:59:18.83 ID:AM+zkd3Y0.net

ポケモンも実写化するって話あったな
仲良くコケソウ


68:名無しさん:2016/09/15(木) 23:26:40.31 ID:neqf91x9.net

ダイミョウザザミの生態ムービーみたいなのを映画にしてくれ
アイルーが活躍するのがみたい


69:名無しさん:2016/09/15(木) 23:38:39.10 ID:f2t6B+YN.net

作るなら世界観を使ってちゃんとしたストーリーの上に乗せないとなぁ


11:名無しさん:2016/09/15(木) 16:25:49.35 ID:gMf72AeD0.net

アニメ化したり映画化したりちょっと前のめり過ぎないか
あのアニメも成功するか怪しいのに




7:名無しさん:2016/09/15(木) 16:14:14.48 ID:Fjclv4We0.net

なんとなくナウシカみたいな流れの映画になりそう


72:名無しさん:2016/09/15(木) 23:54:54.15 ID:sOyg/uYp.net

最新の研究で恐竜が毛ぇフサフサのダチョウみたいだって事が判明しちゃったから
ドラゴン然としたモンスターを出す理由としては
もうこういうファンタジーに頼るしかないのが現状なんだよ

そういう意味ではモンハンは良いフィールドだと思う


23:名無しさん:2016/09/15(木) 17:33:44.63 ID:3/omtbwt.net

初代パンツァードラグーン(映画じゃないが)みたいに
ちゃんと架空言語のままでやって字幕ついてたら
モンハンぽいかも。


13:名無しさん:2016/09/15(木) 17:40:12.86 ID:Pi4jsxxi0.net

冒頭20分はぜひクロオビシリーズの女教官シーンでお願いします。
ガンバレヨ


13

54:名無しさん:2016/09/15(木) 21:51:59.86 ID:oTwfao0l.net

モンハンなら泥臭い狩りを主体にやって欲しいものだけど、
ハリウッドじゃなぁ……


47:名無しさん:2016/09/15(木) 20:08:48.10 ID:e88rrCjo.net

ロードオブザリングの派生映画のホビットとドワーフがドラゴンと戦う映画がちょっとモンハンぽかった


16:名無しさん:2016/09/15(木) 16:45:35.64 ID:wdvvcDQx0.net

A「ワーオ!ドスランポスだ!・・・こっち来るぞ!」
B「おいおい!オレを食ってもお腹を壊すぜ」
A「そいつはちげえねぇ!」
B「おまえには言われたくねえよっと(大剣を抜刀しながら)」


50:名無しさん:2016/09/15(木) 22:42:18.16 ID:UG5DI4h40.net

仲間がディアブロスに吹っ飛ばされてノオオオォォーーー!!!!!

50

51:名無しさん:2016/09/15(木) 23:14:59.66 ID:0z7zs70td.net

日本刀を振り回す女は出てきそう


66:名無しさん:2016/09/16(金) 12:46:57.20 ID:wMSHFFFa0.net

しょうもないラブロマンスになりそう


82:名無しさん:2016/09/16(金) 09:29:08.57 ID:/0CpY8Bb0.net

おもしろ黒人「Honey Plzzzzzz!!!」→爆死
マッチョな男とケバい女が残ってブチューでエンディング
ハリウッドは大抵こんなかんじ


31:名無しさん:2016/09/15(木) 18:08:33.52 ID:8dGXTXjU0.net

卵を持ち帰る話で2時間

31(1)

70:名無しさん:2016/09/15(木) 23:42:06.17 ID:WeybJANE.net

2時間映画で、1時間50分は温泉でウダウダやってて、残り10分で装備を整えて、フィールドに出て行くところで終わり


44:名無しさん:2016/09/15(木) 19:51:47.12 ID:I8k28CmWa.net

モンスターハンターてタイトル的な響きは海外でどうなんだ?
日本じゃ微妙なXboxも英語圏だとかっけー響きらしいからな


84:名無しさん:2016/09/16(金) 15:43:28.07 ID:P5rTz+G70.net

ストーリーとかどうでもいいから映像には期待してます


17:名無しさん:2016/09/15(木) 17:48:28.34 ID:5t658uDA0.net

中途半端な実写よりFFみたいにCG映画の方がいいと思う

17

19:名無しさん:2016/09/15(木) 17:52:29.22 ID:Pi4jsxxi0.net

>>17
ゲーム画面を組み合わせてアフレコして作った、新米ハンター物語みたいのが公式であったようななかったような…


26:名無しさん:2016/09/15(木) 17:49:33.47 ID:xn/Xtubi0.net

ストーリーは置いておくとして4DXは楽しそう


52:名無しさん:2016/09/16(金) 01:07:20.12 ID:SgXahfrYa.net

逆に考えるんだ
国内実写でなくて良かったと


54:名無しさん:2016/09/16(金) 02:01:28.52 ID:6YPWYXf00.net

ヨシヒコみたいな感じなら有りだろうw

54

14:名無しさん:2016/09/15(木) 17:40:18.10 ID:7hl9Ii2h0.net

主演は香取慎吾さん


24:名無しさん:2016/09/15(木) 17:34:24.14 ID:zeF5va66.net

まあそれでも、テラフォーマーズや進撃の巨人の映画版よりも
面白くなる可能性はある。


23:名無しさん:2016/09/15(木) 17:58:24.57 ID:P2eMogWY0.net

あえてニートがプレイする映画にしよう 
最終的に働き始める感動作で


37:名無しさん:2016/09/15(木) 18:20:47.84 ID:4cHwOl1O.net

モンハン世界のCG特撮映画じゃなくて、
モンハンで遊ぶプレーヤたちの映画ってのも面白そうだな。
「ファンボーイズ」みたいな感じ。


37

26:名無しさん:2016/09/15(木) 18:00:07.14 ID:6esQbxBA0.net

ハリウッド版エヴァンゲリオンや、
ハリウッド版寄生獣と同じくらいの可能性かな?


46:名無しさん:2016/09/15(木) 21:05:10.70 ID:UtkmtQag0.net

MGSのハリウッド映画化を発表してから早4年


33:名無しさん:2016/09/15(木) 18:13:48.65 ID:K01v10Hh0.net

アイルーがアバターみたいな感じになってそう


69:名無しさん:2016/09/15(木) 21:13:49.79 ID:w/vZjX6M0.net

チャージアックスの使い手をカッコよくしてくれればok

69

74:名無しさん:2016/09/15(木) 21:58:52.96 ID:nKmDQnZv0.net

主人公がハンマー使いだったら観てやるわ


18:名無しさん:2016/09/15(木) 17:49:02.21 ID:WCbyguWi0.net

主人公がピンチになったらエリチェンで回復か


74:名無しさん:2016/09/16(金) 14:32:06.40 ID:susEAKMma.net

モンスターの格好いいCGみたいな


30:名無しさん:2016/09/15(木) 18:07:45.55 ID:ErIAjaev0.net

トライベースがいいな
チャチャ出してくれ


30

60:名無しさん:2016/09/15(木) 19:17:30.99 ID:a/9snP2UO.net

ゆうた役は誰がやるの?


【実写化】<モンハン>ハリウッドで実写映画化へ[09/15]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1473924727/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事