
1:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 12:08:11.033 ID:kZNCihgZ0.net
雑魚が全然隠れて無いのあげるから
隠れてる理由も書いてけ
8:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 12:10:43.912 ID:QgS5+CWZ0.net
オウガバトル64
12:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 12:11:08.980 ID:gbbpk4Fop.net
パイロットウィングス
4:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 12:09:13.542 ID:m2iJrQRna.net
街ingメーカー2
タイトルがつまらなそうだから隠れてる

6:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 12:10:15.045 ID:LDQp1A+f0.net
パンドラの塔
Wiiだから
宣伝全然してなかったから
7:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 12:10:39.858 ID:ue74hpwVr.net
ドラゴンフォース
セガサターンだから
10:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 12:11:04.575 ID:DHqv4bEVd.net
スプリガンルナヴァース
15:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 12:13:02.355 ID:342RANEHd.net
ガーディック外伝

18:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 12:14:57.353 ID:5pBPxMcWd.net
ゴーストトリック
20:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 12:16:29.361 ID:5SvztsOWd.net
DSの応援団シリーズ
9:以下、VIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:13:22.511 ID:ESFYlH4l0.net
桜坂消防隊
13:以下、VIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:13:57.568 ID:y0lAmiWEp.net
ボクと魔王

15:以下、VIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:15:28.322 ID:3j1IGUff0.net
>>13
好きだけど名作ではないと思う
いわゆる雰囲気ゲーの枠から脱却できてない
>>13
好きだけど名作ではないと思う
いわゆる雰囲気ゲーの枠から脱却できてない
38:以下、VIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:26:24.515 ID:rFpABwu/0.net
>>13
面白かったけど戦闘終わってさぁ進もうとしたら
いっぱい敵出てきて悲しくなった思いで
21:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 12:17:47.029 ID:oosUjwXdd.net
突撃!アーミーマン!
17:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 12:14:28.319 ID:WHjPosXM0.net
ギルティギア2
それまでのギルティギアシリーズが格ゲーだったのに
急にRTS要素を加えたアクションゲーとして出して格ゲーマーにそっぽ向かれたから
しかもハードが箱

12:以下、VIPがお送りします:2014/09/06(土) 23:52:38.77 ID:WRExi2e+0.net
俺の周りでは知ってるやつが全くいないDOD
面白いのに……
38:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 12:29:10.299 ID:NT82LHpxd.net
ラディア戦記
21:以下、VIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:16:38.142 ID:3wFv2Mk60.net
オペレーターズサイド
20:以下、VIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:16:18.693 ID:HagvJj0m0.net
ジャック×ダクスター
簡単アクションとハイテンションなまさおくんの声を聞けるだけで楽しい

23:以下、VIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:17:14.753 ID:VOl4Jgm90.net
>>20
初代は凄く好き
>>20
初代は凄く好き
24:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 12:18:39.454 ID:XlTzV2ana.net
LUNARエターナルブルー
セガハードだから
28:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 12:19:10.872 ID:oac+ywUNr.net
封神領域エルツヴァーユ
28:以下、VIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:19:37.200 ID:2SL9pRr8a.net
ギフトピア
2ちゃんだとたまに上がるけど実際知ってる奴に会ったことがない

33:以下、VIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:21:08.948 ID:sXumb9MX0.net
>>28
名前だけ知ってるわ
チュウリップとかエンドネシア作ったとこが出したやつだよな?
>>28
名前だけ知ってるわ
チュウリップとかエンドネシア作ったとこが出したやつだよな?
44:以下、VIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:28:48.157 ID:yfeET7xx0.net
イデアの日
30:以下、VIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:19:53.784 ID:uJSAZp+G0.net
ラグナキュール
19:以下、VIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:16:16.088 ID:7gJk8Kwv0.net
ぞんびだいすき

62:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 12:48:36.014 ID:Q5ovUl4G0.net
玉繭物語
39:以下、VIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:26:33.792 ID:oLKs4VZT0.net
ドンキーコンガジャングルビート
47:以下、VIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:32:48.166 ID:fzVEv0W1d.net
めざせ!甲子園
28:以下、VIPがお送りします:2014/09/06(土) 23:55:23.12 ID:tJ0LcI0C0.net
レナス
41:以下、VIPがお送りします:2014/09/06(土) 23:59:51.47 ID:aC4sgWzZ0.net
>>28
あのパステルカラーなRPG?
友達の家にあったけど、面白いの?
64:以下、VIPがお送りします:2014/09/07(日) 00:06:01.74 ID:Na7vzXZiO.net
>>41
敵が死んだときの表現がグロい
1枚絵だが爆発して内臓ぶっ飛ぶ
51:以下、VIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:34:27.206 ID:gw5g5VdEa.net
オリエンタルブルー青の天外
47:以下、VIPがお送りします:2014/09/07(日) 00:00:48.06 ID:irYoCPP30.net
こういうスレでは必ずラジアントヒストリアと言うようにしている

51:以下、VIPがお送りします:2014/09/07(日) 00:02:09.77 ID:24EEFtDi0.net
>>47
死亡フラグをへし折るRPGってキャッチコピー有名だと思うけどな
達成度があと6個埋まらなくてつらい
>>47
死亡フラグをへし折るRPGってキャッチコピー有名だと思うけどな
達成度があと6個埋まらなくてつらい
66:以下、VIPがお送りします:2014/09/07(日) 00:06:38.90 ID:96LQoXx90.net
>>47
たぶんもう有名な部類になっちゃってる
27:以下、VIPがお送りします:2014/09/06(土) 23:55:21.40 ID:M1VH55up0.net
デモンズブレイゾン 魔界村紋章編
32:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 12:23:20.084 ID:FXJjUTZK0.net
ミマナ イアルクロニクルとかいう延期繰り返してなんとか発売したゲーム
俺は好きだった

49:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 12:37:28.369 ID:j4Mz9q97d.net
イズインターナルセクション
148:以下、VIPがお送りします:2014/09/07(日) 01:42:15.98 ID:MM9A9Deh0.net
メジャーではないがお前らならだいたい知ってるやつ多いな
55:以下、VIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:39:47.629 ID:xofrh8R10.net
ジルオールは有名だろうから
ウェルトオブ・イストリア
59:以下、VIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:50:12.722 ID:5wKxSNDlE.net
パジャマヒーロー

32:以下、VIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:20:52.017 ID:MYGVojor0.net
とっとこハム太郎3ラブラブ大作戦でちゅ
50:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 12:37:52.440 ID:DVzcp2le0.net
RUNE
世界観そのままで今の技術でMOBAやハースストーンみたいなゲームを参考にリメイクしたらいいのにと今でも思ってる
57:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 12:40:30.724 ID:Y/HyHWxkM.net
ガジェットトライアル
70:以下、VIPがお送りします:2014/09/07(日) 00:08:03.22 ID:24EEFtDi0.net
プルムイプルムイは多分無名だと思う
はまる奴はこのゲームにどっぷりはまれる

16:以下、VIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:15:37.756 ID:RC32aypi0.net
ツインビーRPG
知ってるやつすら少ない上、賛同してくれる奴が皆無
65:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 13:03:05.058 ID:+IWDFZtSa.net
エルファリア
メルドシステム始まったあたりから面白い
75:以下、VIPがお送りします:2014/09/07(日) 00:10:24.23 ID:ueoPOgQL0.net
ps2のハガレン三作
異常によくできたキャラゲー
123:以下、VIPがお送りします:2014/09/07(日) 00:33:42.93 ID:f+89EKTb0.net
お店de店主

41:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 12:29:38.497 ID:mAj2jp3Yd.net
ルミナスアーク3
そりゃ、FF12とかぶったら霞むわ
71:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 13:47:40.601 ID:7U2MbdHa0.net
.hack//シリーズ
PS4でリメイクでも良いから出してほしい
あれはすげぇよ
64:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 12:52:08.749 ID:GCj5sZ3cd.net
パネキット
124:以下、VIPがお送りします:2014/09/07(日) 00:33:45.13 ID:fiROQFGU0.net
アフレイドギア・アナザ

105:以下、VIPがお送りします:2014/09/07(日) 00:23:52.02 ID:WMTCz2D00.net
スーパーファミコンの、バイキングの大迷惑は面白いよ
パズルアクションゲームだが良くできてる
ちょっとしたプレミアだけどな
150:以下、VIPがお送りします:2014/09/07(日) 01:50:58.15 ID:CUlFKA5M0.net
タイムスプリッパー
ボンブリス
ボンブリスはテトリスの5倍は面白い
77:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 15:44:10.221 ID:4Qd4YIsV0.net
どーもくんの不思議てれび
これはガチゲー
70:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 13:44:43.805 ID:OvpQIFeZ0.net
ブレイザードライブはあんなに面白かったのに
オプーナみたいに話題になることもなくひっそりと1万本を売って消えていった
少年ライバルが10万部売れていた時期に漫画もやっていたのに知名度が低過ぎる

29:以下、VIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:19:46.268 ID:l33/SMsm0.net
アイアンフェザー
59:以下、VIPがお送りします:2014/09/07(日) 00:04:53.89 ID:IIyMbSEx0.net
フロンティアゲート
ハマれば面白い
74:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 14:10:34.676 ID:hEvNBev4p.net
ガチャステ ダイナデバイス
75:以下、VIPがお送りします:2016/09/01(木) 14:28:40.978 ID:oqJBVhnO0.net
マジレスするとドラゴンテイマーサウンドスピリット

本気で隠れすぎた名作ゲー教えろ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1472699291/
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432134752/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
キャラは全部日野慎之助が描いてるからええぞ
今すぐなら ギリギリ無料だ
面白くなきゃハマれなくないか
GBのゲームにしてはかなりいい出来
SFCの2も持ってるが実はまだプレイしていない
2はBGMがちと微妙な感じが…
リトルインフェルノ、ブルームーン
ダマスカスギヤ 東京始戦、マシリアス
学友運命共同体、デンジャーロード
DL専用ゲームって知られざる名作・佳作の宝庫だと思う
DSiウェアだからなおさら埋もれやすい
クッキーの材料にくつひも使ってたのは衝撃的だった
あ、でもなんかメジャータイトルに体験版として付いてたんだっけ?
忘れた
プレステ2の魔法先生ネギま1作目
デバイスレイン
ルミナスアーク2はリーナだけ可愛い
PC98からの移植
SSでギャルゲで一般受けするわけがなく
クッソ売れなかった神ゲー
大作なのに発売したのがPCエンジン末期だったから話題にならず…
後にBGMをアレンジした移植版をSSに出すも話題にならず…
でも、PXZの影響で知ってる人出てきてるかな
ガリバーボーイ好きだったわ。PCエンジンのやつハレルヤまで行ったけど強すぎて詰んだ
アニメ化もしなかったっけ。スーファミにも出た気がする。あれは本当隠れた名作だと思う
なぜか攻略本だけ持ってた
当時は攻略本読んでるだけでも楽しかったからなー
※31
アニメ化してたというかアニメが原作じゃなかったか?
psの3d格闘に完全に埋もれてるな
どんな内容か確かめる為に動画を見ても何が起こってるのか分かりづらいという
実際にプレイすると爽快感があって楽しいのだが
くっそ面白いのにプレイした人に会ったことねぇよ
もうプレイすること自体が難しい…
戦闘ややこしかったけど馴れたら楽しかった
キャラも世界観も好きだったわ
ps1のロードラッシュ
ブレイジングスター
ミスランド2
レイマンオリジン
パワードギア
まだまだいっぱいあるけどこれらは隠れてないしなぁ
確かゲームの方が原作のはずだったんだが発売より先にアニメ化した珍しい作品
あと先述よりは有名と思われる魔人と失われた王国と、ハマる人はとことんハマるベセスダのBRINKも挙げとく
俺は逆に2しかやったことない。GB持ってなかったから比較できないけどかなり面白かった記憶あるなー。
あんな号泣する程感動できるストーリーのクソゲーはこれだけだ
最近はこれと東方Projectを合わせたやつもあるぞ
フリーゲーム
ノベルゲーム詳しい人は誰でも知ってると思うけどゲーム自体はほとんど知られてないと思う
シナリオも曲もめっちゃいい。
ていうかもう名作で隠れてるものはないと思う
良作としてバウンティソード(SFC版)を推す
ロボカスタマイズハッシュ&スラッシュアクションゲームで
1851円と言う安価なゲームだが如何せんDL専用ゲームという事で知名度が低すぎる。
気になる人は体験版があるので体験版でプレイするのもいい。
案外有名かも
延期したわりに武器を交換出来る事を削除したんだぞ
それに戦闘のテンポの悪さ
ロードが長いのに高確率で出会う雑魚敵
等々
好きな人が居たとしても名作とは言えないよ・・・ね?
後者はプレステのゲームで攻略本すら出なかった
しかしプレミアがついた(しかもサンダーフォースVと同じテクノソフト)
どちらもゲームアーカイブスでDL出来るから隠れてはないか?
オーディンスフィアだけでなく、こっちもPS4にリメイクして欲しい
なぜかドラクエ9にトリプルスコアを付けられたFF13
序盤〜中盤だけ我慢して進めて終盤まで行くと、実は結構楽しいよ
アトリエシリーズ自体は有名だが、前作のリーズがバグフリーズゲーで、続編のリーナも交易が強くて錬金術の影が薄くいまいちで、間に挟まれたせいで隠れてしまってる
スーパーファミコンが末期かつ、他に有名なゲームが多すぎたせいで埋もれた。
けっこうよくできているゲーム。
と思ったけどもぎチン20万本も売れてたんか…
宇宙のシーンとか昔のACやSFCなのに綺麗で、内容もおもしろい。
ただ知名度がなく、多くのSFCソフトに埋もれている。
何かと過小評価されがちだが
というか対戦系SDスパロボまた作ってくれませんかね
いまだにアレ系では至高と思ってる
隠れてはいないかも知れないがPS4で出ないかなー
ナイトトラップとチームイノセントだ!
あと第四のユニットシリーズ(FMタウンズ)
隠れてる理由は宣伝不足と絵柄でしょうね
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。