top4


1:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:17:33.92 ID:0.net

世界的にヒットしてるのはおっさんが主人公のゲームのほうが
圧倒的に多いと思うんだが気のせいか


1

3:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:19:36.17 ID:0.net

メタルギアくらいだよね


4:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:22:07.93 ID:0.net

龍が如く


6:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:22:13.59 ID:0.net

マリオがあるじゃないか


2:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:18:01.96 ID:0.net

バウンティソードが売れなかったのがいけないんや

2

12:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:24:28.51 ID:0.net

映画でも女の出てこない映画は傑作が多いなんて言われてたりする


15:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:26:14.42 ID:0.net

おっさん主人公でヒロインもおばさんなら釣り合ってていいけど
ヒロインだけ10代だとキモイ男の願望を押しつけたいだけに見える


18:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:26:40.96 ID:O.net

おっさんは基本的に世界を救う旅になんか出ない
あと上司には逆らわないし長いものには巻かれる

こんなやつ逆立ちしても主人公になれない


10:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:23:39.66 ID:0.net

スト5
リュウがおっさんぽくなった


10

11:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:24:18.84 ID:0.net

メタルギアはオッサン通り越して老人になってた記憶が


29:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:31:08.80 ID:0.net

若いというのは可能性が無限にあるということ
オッサンというのは天井が見えてる


22:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:28:47.27 ID:0.net

アメリカもさすがにおばさんが主役のゲームはないな


20:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:28:10.01 ID:0.net

GTA5は三人いる主人公が全員オッサンで酷かったな

20

23:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:29:34.89 ID:0.net

>>20
トレバーかっこよすぎ


21:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:28:34.18 ID:0.net

フランクリンは若手だろ


41:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:34:44.19 ID:0.net

トレバーって最初なにこの汚いおっさんはってなるだけど
終わる頃にはトレバーすげーってなる


63:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:38:48.03 ID:0.net

ボンバーマンとかおっさんやし

63

52:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:36:15.57 ID:0.net

プレステ2のロマサガで30代以上の男女だけのパーティーを組めたのは珍しいと思った


80:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:42:19.26 ID:0.net

今のゲームはキャラがよく喋るからな
喋らなかったらキャラの年齢も気にならないと思うけど


43:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:34:54.94 ID:0.net

世界で売るためとは言え現代日本が舞台のゲームが少なすぎる


44:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:34:56.65 ID:0.net

たけしの挑戦状wwwwww

44

117:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:49:37.90 ID:0.net

>>44
世界観は最高だった


447:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 23:39:49.83 ID:0.net

>>117
いまこそ
あれをオープンワールドで
作るべきだな


48:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:35:40.04 ID:0.net

日本のおっさんは殴り合いとかしないから


60:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:38:35.69 ID:0.net

デッドライジングもおっさんだったな

60

86:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:43:27.07 ID:0.net

walking deadもおっさん主人公で面白かったな
2で子供になっても面白かったが


47:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:35:25.92 ID:0.net

ツルパッゲなら分かるが、部分ハゲのおっさんを主人公にするほど
高度なことやってくるからなアメリカは


73:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:40:39.53 ID:0.net

主人公とほぼ同じ年齢の時に風来のシレンを始めたのに
20年経ったら俺だけおっさんになってしまったわ


91:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:44:51.01 ID:0.net

仁王には期待してる

91

97:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:46:07.89 ID:0.net

>>91
和製ゲームなのに主人公が外人のおっさんってのがちょっとな・・・
しかもアクション要素が強いのにジャンプできないゲーム性・・・


96:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:45:30.94 ID:0.net

和ゲーはシナリオやキャラデザインや世界観の方に問題がある
その辺がしっかりしてればガキが主人公でも問題ない
ゼルダとかワンダと巨像とかタクティクスオウガも少年が主人公だしな


118:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:49:56.66 ID:0.net

お前らがおっさん主人公のゲームを買いまくれば
自然と市場にはおっさんキャラが溢れて行くよ


127:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:51:21.38 ID:0.net

トルネコの大冒険もヒットしてるし
コミカルなヒゲおやじの需要はあるだろ


127

145:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:54:43.93 ID:0.net

>>127
中村社長曰く不思議のダンジョンシリーズはカッコ悪い死に方をすることが多いので
カッコ悪いキャラを選んだとのこと


111:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:48:19.72 ID:0.net

マイク・ハガーとか人気あるのにな


136:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:53:01.98 ID:0.net

トルネコとか大嫌いだったな
アリーナ主人公にすればいいのに


153:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:56:52.73 ID:0.net

でもセシルとカインが30代のおっさんだったら嫌だな

153

144:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:54:23.14 ID:0.net

FF4の爺さん賢者はレベル上がったら
忘れてた呪文を思い出してくみたいな設定だったな


112:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:48:23.56 ID:0.net

少年少女が世界を救う物語に感動できなくなったオッサンゲーマーは
静かに卒業して去れよ


114:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:48:48.57 ID:0.net

そもそも世界を救わなくていい


162:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:58:10.84 ID:0.net

おっさん×幼女
この組み合わせな


162

164:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:58:42.72 ID:0.net

>>162
それ洋ゲーでもたまに見るけど何なんだろうな


170:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 17:59:31.59 ID:0.net

>>162
和ゲーだと龍が如く1がそうだったな


232:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 18:19:20.42 ID:0.net

だからあれやろ
要するに温水洋一みたいなのを主人公にしろってことだろ



236:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 18:20:27.59 ID:0.net

>>232
ゼルダの伝説のチンクルを主役にしたスピンオフ作品あったけど続編でなくなったからな


236

226:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 18:16:54.11 ID:0.net

家庭用ゲーム機で4D映画みたいな匂いを出す機能が実現したら
おっさん主人公のゲームは辛いだろうなあ


216:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 18:14:18.41 ID:0.net

龍が如くの桐生もまだまだ顔が良すぎるな
もっと臭そうなオヤジを主人公にしろ


223:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 18:15:31.48 ID:0.net

如くの桐生ちゃんもうアラフィフだし
主人公としては最後とか言われてたぞ


242:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 18:21:44.73 ID:0.net

高橋名人の冒険島

242

247:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 18:23:41.22 ID:0.net

高橋名人も当時は若かったんだろうけど
今だったらありえないな


243:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 18:21:52.20 ID:0.net

結局自分がこうでありたいという
カッコイイ主人公であることには変わりがない


266:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 18:31:04.40 ID:0.net

もう住み分けができてるから問題ない
FFの主人公がガチムチのおっさんだったら売れんだろうし


265:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 18:30:37.32 ID:0.net

いうてFF結構おっさん多いけどな

265

268:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 18:31:27.10 ID:0.net

>>265
そりゃ脇役ならいくらでもいるでしょ
その人たちを仲間にして使えるならいいけど


271:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 18:32:55.53 ID:0.net

じゃあ何でお前らFF7でバレットをもっと推さなかったんだ
絶対後半外してただろ


264:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 18:30:12.15 ID:0.net

アトリエシリーズみたいに5万〜10万の固定層に向けたビジネスの方が安くつくし安全に儲かる


283:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 18:35:51.86 ID:0.net

格闘ゲームもパンツまるだしのDOAが覇権の時代
不知火舞まで参戦する始末

283

289:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 18:36:57.91 ID:0.net

DOAで男使ってると何でだよwと思ってしまう


293:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 18:38:25.41 ID:0.net

スカイリムで遊んだ時に外人と日本人のセンスの違いを痛感した
キャラの顔を自分の好みで作れるんだけど
どんなに頑張ってもドブスしか作れない


295:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 18:38:52.45 ID:0.net

自分の顔写真を使ってキャラメイクできる作品なら
おっさん主人公にできるぞ


300:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 18:40:03.75 ID:0.net

セインツロウで主人公を自分そっくりのオッサンにしたけどハッキリ言って気持ち悪かったな

300

311:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 18:43:48.19 ID:0.net

スカイリムもDLCの吸血鬼のコンパニオンは美少女だったよ


393:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 20:01:06.34 ID:0.net

なんつーかゲームって若い男女とおっさんばっかりでおばさんがいない
いても主人公の母親とかそんなポジションなのが寂しかった


413:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 20:20:31.33 ID:0.net

おばさん主人公と言えばマルサの女は面白かったな
カプコンに続編作って欲しかった


416:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 20:30:40.92 ID:O.net

最近洋ゲーも女主人公増えてるけどな
ホライズンゼロダウン
ミラーズエッジカタリスト
トゥームレイダー
来年発売のゲームとか更に顕著だ


416

339:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 18:55:10.98 ID:0.net

おばさんが仲間になるゲームってサガぐらいしか浮かばんな
30代の女が主人公だったり4,50代のおばさんキャラが普通にいる


383:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 19:55:25.96 ID:0.net

動物が主人公のゲームに外れはない
大神


318:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 18:46:29.75 ID:0.net

おっさんじゃなくていいけど
せめて20代くらいの主人公にできないかな


349:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 18:59:32.54 ID:0.net

現実的に考えて初老のおっさんがゲームのような過酷な環境下で戦い続けられるとは思えない
そういう踏ん張りがきくのはどんなに頑張ってもせいぜい30代中盤まで


349

353:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 19:01:48.90 ID:0.net

>>349
常に安全な休憩ポイントを探しながらじっくり進めるゲームならあり
持病の薬を切らさないようにアイテムのストックにも気を使えば
それなりに準備が必要な中難度のゲームになりそう


363:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 19:09:17.44 ID:0.net

>>353
腰痛とか高血圧とか痔ろうだったらリアリティ出るな


442:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 22:12:15.15 ID:O.net

日本のRPGはおっさんはガキの主人公のサポートの役回りが多いけど
逆に言えば自分は矢面に立つことなくさらにおいしい思いだけできるポジションでもある
アメコミヒーローみたいな主人公属性バリバリおっさんは日本では受けないしまた非現実的偶像でもある


444:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 22:18:14.39 ID:0.net

カルノフ
チェルノブ
トリオ・ザ・パンチ

デコゲーの主人公はおっさんばっかり

444

445:名無し募集中。。。:2016/08/29(月) 22:24:22.78 ID:0.net

そこで鬼武者ですよ!カプコンさん!


なんで和ゲーはおっさんが主人公のゲームをほとんど作らないんだろな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1472458653/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク