
1:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:16:10.20 ID:BqBq00Gw0.net
Wiiのゼルダを超えるものが無いという事実

3:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:16:31.98 ID:H4/3rmx00.net
ゆとりやんけ
4:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:16:42.69 ID:uSmVGcjH0.net
スーファミのマリカー
5:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:16:56.11 ID:zkbpolli0.net
ファミコンしかなかったわ
7:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:17:29.46 ID:Yh5HGYSNr.net
初代ポケモン、テリワン、メダロットの3強

8:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:17:50.68 ID:6GXd0oEa0.net
ルドラの秘宝やな
9:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:18:02.09 ID:Ye1hpXYn0.net
ワイはピポサル2001
12:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:18:56.44 ID:5UJbCWV30.net
ドラクエ3やな
あとメタルマックス
10:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:18:28.82 ID:N+1Z70EY0.net
クラッシュバンディクー2やなあ

22:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:20:03.85 ID:Ye1hpXYn0.net
>>10
バンディクーの奥に進んでくゲーム性は衝撃的やった
52:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:24:12.95 ID:4qJe7PZc0.net
>>22
前スクロールアクションのほうにびびったし
横スクロールにもなったりする斬新さにおどろいた
45:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:23:25.20 ID:KkVJXO0P0.net
マジかよ…
ワイが小学生の頃どハマりしたのはクラッシュバンディクーやな
多分今やっても当時ほどの面白さは感じれないんやろなぁ…
15:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:19:12.59 ID:ttzmgBLS0.net
未だにゲームキューブ引っ張り出してPSOやるわ

57:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:25:14.18 ID:j2/YIC1x0.net
友達4人でやるPSO面白かったンゴねぇ
20:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:19:53.29 ID:oGAB7VbH0.net
小学生の時なんてスーファミやろ
39:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:22:22.24 ID:KjuMprtYM.net
Wiiトワイライトプリンセスて2006年発売だからもう9年前やで…当時小学生でも二十歳になるやん
43:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:23:09.95 ID:BqBq00Gw0.net
嘘ンゴ、本当はスーパーマリオRPGでひまんパタこうらとフッカツドリンクでゴリ押しした世代ンゴ

44:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:23:24.93 ID:nD6GiPcH0.net
6つの金貨最高や
42:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:22:51.93 ID:pwXW4hCbM.net
スマブラマリカや
ぶつ森もシコシコやっとったな
24:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:20:16.77 ID:csI/963v0.net
オホーツクに消ゆが未だに強く印象に残ってる
27:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:20:33.59 ID:RutBxGuB0.net
チョ、チョロQ(小声)

33:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:21:44.40 ID:Ye1hpXYn0.net
>>27
クイズ番組とかで選択時のSE聞くと懐かしく感じる
61:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:26:25.60 ID:CbEObRL10.net
レミングスを超えるゲームかない
32:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:21:36.62 ID:xaF/zDlaa.net
ロックマン7が最高やね
35:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:22:02.31 ID:8qgHqw1e0.net
幼馴染の女の子とやったスーファミのカービィ

37:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:22:11.89 ID:gZhwPyLJM.net
スーファミのカービィと64のボンバーマンは
めちゃくちゃやった記憶あるわ
76:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:31:12.19 ID:4qJe7PZc0.net
小学生のときにスーファミ以上のがあったやつはゆとり
62:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:26:37.53 ID:xMJKiabl0.net
も、mhp2ndg
36:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:22:07.41 ID:9XSnomVv0.net
ファザナドゥやな

40:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:22:30.40 ID:5UJbCWV30.net
>>36
ウイングブーツウイングブーツアンドウイングブーツ
47:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:23:46.36 ID:dsKGwrf40.net
確かに夢幻の心臓が今でもやりたい
48:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:23:48.79 ID:OJlpLXMd0.net
初代シレン好きやけど後の方がおもろいわ
51:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:24:14.74 ID:ez1+juhC0.net
グーニーズ地味に好きやったわ

58:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:25:54.35 ID:Ye1hpXYn0.net
>>51
8bitサウンドの主題歌すこ
53:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:24:30.54 ID:taxBbwal0.net
時のオカリナとムジュラがワンツーやな
今の子がやったら退屈やろうけど
54:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:24:46.23 ID:Ye1hpXYn0.net
ワイゆとりパッパがSFC、SS、PSを嗜み傍らで鑑賞する
55:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:24:46.84 ID:JY52mPi4a.net
確かにGB版のSAGA2を超えるRPGは未だに無いと思ってる

59:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:26:17.92 ID:4qJe7PZc0.net
>>55
せんせいのとかすとか
おとっつぁんが亀とか不思議なゲームだなとおもった
体内にテロリストがでてくるとか
65:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:27:36.13 ID:/QrwTSjo0.net
ロマサガ3やね
56:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:25:08.63 ID:3Hh8ld800.net
スーファミのスターオーシャン1を越えるゲームが未だに無い
10回以上クリアしたゲームは後にも先にもあれだけ
78:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:31:39.59 ID:Ye1hpXYn0.net
ハローマックで狂った様にやった動物番長

75:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:30:22.09 ID:RLJmZM/b0.net
なんやろ時オカやろうかスマブラか
ビューティフルジョーかもしれんな
64:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:27:32.04 ID:hxzZG3V30.net
スマブラDXやぞ
完成されすぎて後のスマブラが霞む
74:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:30:10.12 ID:xV8JWU380.net
ルビサファマリオストーリー64スマブラマリカーやな
印象に残ってるのは
50:風吹けば名無し:2015/09/06(日) 02:24:03.04 ID:nkCnatRA0.net
PSのパロディウスはワイのゲーム原風景
宇宙のイメージはアレに決められたんや

小学生のときはまったゲームが1番やな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1441473370/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
FF5とかロマサガ2も名作だと思うし、何かがこれらの作品を超えたかっていうと微妙だけど、あくまで当時の名作だよ
今やろうとは思わない
ただ、昔のゲームの独特な世界観は今はなかなか出せないね
例えば「たけしの挑戦状」とかさ
「特別」という表現がしっくり来る
特にドラゴンバスター。
ストライクノワールが出たのって2plusだったっけ?あの機体一番よく使ってた。
ちなみにこっちか見たら「ダックマンはないよな〜」って思う
ちゃんとストーリーもキャラクターも覚えて考えながら進めてたし
小学生の頃はマリオとかスーパードンキーコングみたいなストーリーは投げ捨てたアクション特化ゲームばっかやってたし
まぁ今でもステージ暗記してるほどハマりまくってましたけど
すぐにオカンのドクターマリオ専用機になったけど何とも思わなかった
自分はただ浪費して所有欲さえ満たせれば良い性格なんだってあの時悟ってればな…
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。