b420b758


1:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:00:52.52 ID:acD40u4Id.net

最近のゲームどこもこんなんばっか…

1

2:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:01:30.01 ID:HNHeSgU50.net

龍が如く「おっさんだぞ」


5:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:02:50.33 ID:Q4V/O8Aha.net

日本を代表するスーパーマリオがおっさんというね


3:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:01:50.85 ID:keu8Q1UEd.net

日本のゲームは説教臭い
10代のガキが人生語るなハゲ!



13:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:05:16.36 ID:VzETOEjyp.net

>>3
ボス「人間は争ってばっかやから滅ぼすんやで」
主人公(ヒョロガリ10代剣士)「人間の善意に賭けるんやで」ズバー

3

47:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:12:39.40 ID:w04zl4Hz0.net

>>13
これよく言われるけどボスにたどり着くまでに主人公も中ボス倒しながら人間ドラマを見てきているわけで
そら若輩者の違憲かもしれんけど無下に一蹴してええわけではないと思うで
その辺の描写がない作品はそうかもしれんけど


9:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:04:03.47 ID:Xxsz5S+Wa.net

ゾンビとオープンワールドとクラフトと
FPSとクォータービューはもうええかな


15:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:05:46.51 ID:12luy5f80.net

FPSはエイリアンものをもっと増やして欲しい
地球兵器でエイリアンぶち殺したいんや


31:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:10:10.55 ID:Xc+jxl7od.net

>>15
HALO

31

14:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:05:34.86 ID:KtbOTit/0.net

インディーズと大作が住み分けできてたらええねん
大手メーカーがアイディア一発勝負の廉価ゲー連発すんのやめーや


17:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:06:55.51 ID:kIrY3R6e0.net

FPS「未来世界どおおおおおおおおん!!!!!!!!」


16:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:06:41.53 ID:v/q4nEENd.net

外人「FF14最高!」 日本人「FF14最高や!」
優しい世界


30:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:10:03.23 ID:t4yuEEByd.net

>>16
FF15体験版の感想

ヨーロッパ「キャラ良いよ」
アメリカ「広くて良いね」
日本「ホスト集団www広すぎて何したらいいか分からんクソゲーwww」

30

62:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:15:27.85 ID:62JO7Drb0.net

>>30
ホスト言う奴って洋ゲーのキャラを持ち出すけど
海外のユーザーってキャラデザとかそんなに気にしとらへんよな
海外で一番人気のFF主人公は絵にかいたようなホストルックスのクラウドやし


22:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:08:21.23 ID:ltsdccuG0.net

Skyrimなら洋ゲの人殺しも萌えもなんでもできるやん


34:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:10:36.10 ID:2tGJX50B0.net

主人公おっさんなのは結構好きやで
でもいい加減FPSは対戦だけでええわ
追体験型とかはTPSでADSした時だけFPSとかが理想やね


28:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:09:44.46 ID:PGM+tPWVd.net

FPSってどれも同じすぎて飽きる
ワイBFですら飽きかけとる


28

35:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:11:00.99 ID:VzETOEjyp.net

>>28
全部現代を舞台にしとるんが問題やわ
WW1.WW2はBF
現代はCoD
SF.未来はHALOとかで分けて欲しいわな


44:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:12:19.09 ID:oWiWDRZx0.net

>>35
CoD「よっしゃ宇宙行くで」


40:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:11:43.19 ID:IfOzyrTc0.net

stalkerの新作をずっと待ってるんやけど何ででないんや
スタッフまた集めて作ったら絶対売れるやろ


38:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:11:17.92 ID:JO0vWB4Ud.net

お?ダイイングライトスレか?

38

101:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:21:05.73 ID:xencFQ9l0.net

ダイイングライトが全部満たしてるがくっそ面白いぞ


43:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:12:02.22 ID:C5Iq0Yxs0.net

いうてもVRと一番相性がいいのは一人称視点のゲームやからな
これからもFPSはどんどん出るよ


132:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:25:18.09 ID:Lz+KHdzad.net

FPSって食わず嫌いのやつ多いわ
ワイが友達に勧めたらみんなハマったで



143:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:27:03.48 ID:bHNdfDzba.net

>>132
すぐ飽きてまうからあんま好きやないわ
バイオショックとかメトロイドプライムみたいな
ストーリーメインの奴は好きやけど

143

142:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:26:59.02 ID:NXYqj8Or0.net

>>132
いや最初は大抵おもろいで
でも他の作品やっても大差無いなって感じになるやん



61:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:14:57.61 ID:zI9dCdkR0.net

人生終わってるおっさんと何も知らないガキを主人公にするあたり
本質的に同レベル
肉体の全盛期である20代主人公にせーや


67:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:15:58.90 ID:vadwxaXW0.net

桐生やスネークが説教するなら重みがあるけど10代のガキが説教しても何言ってんだとしか思わんンゴ


75:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:17:11.34 ID:XJVfW5WV0.net

>>67
0の桐生ちゃんとか2年前まで高校生だったのに貫禄ありすぎやで

75

110:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:22:39.93 ID:OmXl0OkFd.net

>>75
20歳の桐生「長い事暗い道を歩いてると、この先もずっと暗いもんだと思っちまう。前に進む事が嫌になる。自分の道がこの先どうなってるか分かってる奴なんて、この世に一人もいねぇ…。俺らに出来るのは、立ち止まって泣くか、一歩でも前に進むかの二つだけだ。(ウォーウォーウォーウォー」


45:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:12:30.18 ID:B2JkhEsfd.net

龍が如くのサブストーリーやミニゲームのバカゲーは日本ならではやね


95:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:19:45.45 ID:EpbeKLzbp.net

オッサンに説教されたがるわりに、
自分の親や先生や上司の説教は受け入れないおまえら


97:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:19:49.31 ID:P+sm1CcFD.net

おっさんが主人公であることをやたら神格化する風潮はなんなのか?

97

103:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:21:18.63 ID:XJVfW5WV0.net

>>97
隣の芝生が青く見えてるんやろ
おっさんゲーばっかりになったら今度は若者主人公出せ言い出すで


116:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:23:27.98 ID:VzETOEjyp.net

>>97
ゲームが子供向けだった時は同年代か少し年上の主人公に感情移入できるようになってたんやろ
でも大人がゲームするようになってからは自分より年下キャラの達観した言動に違和感が生まれるようになったんちゃう


102:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:21:17.70 ID:5IQzWRiYK.net

スネークはともかく桐生ちゃんが説教してもな
東條会無責任に放り投げた男やしその結果があれやろ?


93:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:19:28.83 ID:nS3+Nm710.net

ニーアとかは日本向けに若者主人公、海外向けにおっさん主人公と分けて出したら海外からJRPGにおっさん主人公とか求めてねーよとか言われとったな
だからJRPGはこれでええんちゃう?一つのジャンルやろ


93

111:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:22:43.83 ID:++/mZRc8K.net

>>93
ほんこれ


94:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:19:31.91 ID:dGLuLmL70.net

洋ゲー「主人公はおっさん!」
なおMODで主人公や仲間を美少女にする模様


99:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:20:47.07 ID:8qGqhVgf0.net

ベヨネッタくらいおはDなゲームももっと欲しい


42:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:11:51.80 ID:TT/md5CoM.net

ミラーズエッジ「どや!美女が主役やで!」

42

141:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:26:57.36 ID:OmSmcJKi0.net

主人公がガキでもおっさんでも楽しみにくい
20代か30代で頼むわ


159:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:29:43.14 ID:IfOzyrTc0.net

でも少年の成長ストーリーみたいなのも好きやろ?


77:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:17:15.49 ID:0n0mOpZg0.net

やっぱりフロムがナンバーワン!


70:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:16:14.30 ID:cQUKqTXpd.net

デッドスペースみたいなのもっと出して欲しい

70

79:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:17:47.81 ID:ilMN0Sadp.net

>>70
やっぱホラーは戦えてナンボやわ
3はなんであんなにゴミになってしまったのか


88:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:18:46.37 ID:bHNdfDzba.net

>>79
クロックタワー3「せやな」


216:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:37:19.98 ID:r0k9k0xfa.net

codか何かの新作の宇宙のやつ正直好きなんやけど
マンネリするよりはおもしろそう


71:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:16:28.09 ID:2tGJX50B0.net

戦略系シミュはパラドゲーcivシリーズがかなり強いけど
光栄も信長三国志以外でいろいろ出してほC
信長風システムなら古代ヨーロッパあたりとか合いそうやけどな


71

78:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:17:36.73 ID:IfOzyrTc0.net

>>71
ワイは信長と三国志に特化していって欲しいわ
最近の作品はゲームとしての完成度は上がってるんやけど謀略とかの要素が薄くなってる気がするからそこを強化してほしいんや


85:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:18:38.59 ID:VzETOEjyp.net

>>71
トータルウォー的なの作って欲しかったわ


66:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:15:56.32 ID:2UFrpNxw0.net

大航海時代とかロマサガ3のトレード特化みたいなゲーム出せや
金貨チャリチャリさせたいんや


176:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:31:48.20 ID:ZEcCxxV30.net

FPSやオープンワールドはわかるけど
やけに高いゾンビ率は何なんやろ


179

193:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:33:55.19 ID:PhQG7lkD0.net

>>176
ドンパチ嫌やって奴ここにもおるやろ
その中には人を殺すの嫌やってのが結構おるんや

そこでゾンビ登場ですよ
そういう奴でも罪悪感なしにドンパチ出来る


194:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:34:02.68 ID:toaWIe/Ya.net

規制が多すぎてゾンビとかおっさんまみれになってるんでしょ
すぐ難癖付けられるしな


189:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:33:37.43 ID:6JP7RhLR0.net

リアルしなきゃいけないとことゲームならではのファンタジーにしなきゃならないとこの線引きを間違えてはいけない


218:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:37:44.52 ID:2dlHZY5Wd.net

バイオ7が楽しみ
VRで盛り上がりそう


218

225:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:38:55.47 ID:nS3+Nm710.net

>>218
VRでファミパンされたら死んでまうわ


221:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:38:12.93 ID:Q4V/O8Aha.net

海外でJRPGブームくるよ
ペルソナ5でな


87:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:18:45.98 ID:5Y6mP9Iqd.net

TPSで作れや
FPSとか誰得やねん


223:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:38:33.77 ID:UepR0Vds0.net

日本人だって本格TPSは作れるんだよなぁ…



146:風吹けば名無し:2016/07/06(水) 18:27:34.18 ID:IfOzyrTc0.net

どっちが悪いとかやなくて
どっちかだけになったら嫌って事やろ


洋ゲー「ゾンビ!FPS!オープンワールド!主人公はオッサン!」 和ゲー「アニメ!萌え!主人公は10代!」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1467795652/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク