
1:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:15:37.257 ID:cZZK7n5j0.net
PT需要高い職じゃないと
PT入れる自信のない下手糞が好んで選ぶんだよなぁ

2:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:16:20.729 ID:1lH2k+Wr0.net
そうだよ
3:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:16:24.484 ID:uO+TZltDd.net
やったことないからやってみた
5:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:18:18.086 ID:gP9EfPvf0.net
基本ソロだし
殴り魔とか楽しいし
4:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:16:56.505 ID:KDE271qMa.net
可愛い装備が多いからな

8:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:20:13.667 ID:7oqgKTEw0.net
っていうかヒーラーキャラ作ってないと困る状況あんじゃん
そういう状況ないの?
12:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:28:03.415 ID:orJo89vWa.net
アタッカーの奴こそ自信ないひとじゃないの?
13:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:29:01.510 ID:xO/LpRqy0.net
洋ゲーで凶暴なヒーラーやったことある
なまいきな奴にヒール言われると
何様だ?とっとと死ねと煽り返す
10:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:22:05.699 ID:bvMoreQxr.net
メイプルストーリーやってた頃にそう感じてたけど
最近のネトゲもそうなの?

11:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:24:42.633 ID:cZZK7n5j0.net
>>10
まあ下手糞が多いよね。
たまーにメインヒーラーでくっそ上手い奴も居るけどやっぱ例外だよ
結局メイン火力職の出すサブヒーラーのほうがマシって事が多い
>>10
まあ下手糞が多いよね。
たまーにメインヒーラーでくっそ上手い奴も居るけどやっぱ例外だよ
結局メイン火力職の出すサブヒーラーのほうがマシって事が多い
27:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:40:18.118 ID:OR1PQ0cJr.net
>>11
ヒーラーって奉仕係りだもんな
してもらいたいこと分かってるひとの方が動けて当たり前
16:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:30:46.932 ID:edkLK2Cr0.net
火力とかスキルうってるだけの脳なしだろ
ヒーラーのほうがまだ楽しいわ
14:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:29:16.759 ID:IyvZQXaWd.net
メイン盾は上手いやつ多い気がするが
ヒーラーは両極端だなあ姫もいるし

19:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:32:43.537 ID:xO/LpRqy0.net
集団でワラワラやってくゲームだとヒールのタイミング見極めたり面白い
でも短距離でダメージ食らいまくって壁になる戦士みたいなほうが
遥かに難しいし脳汁がでる
24:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:38:03.117 ID:ROppa1I80.net
PT集まらないからサブで盾やってんだよ!
1個くらい派手な攻撃スキルあればやっていける
25:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:38:13.397 ID:cuFl+1cg0.net
どう考えてもただ殴るだけのアタッカーより
白やトレインして来る盾の方がプレイヤースキル必要だろ
34:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:44:28.647 ID:0mDm1PfIK.net
FF11で全部経験済みだけど自動攻撃たまにコマンドのアタッカーがやってて楽なのは否めないかな
ただダメージソースとしての攻撃力や連鎖を決める時のここぞというスキルは大事ですけどね

42:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:47:47.780 ID:4lPP5iRL0.net
>>34
FF11は白黒赤吟召学と後衛ばかりやっていたが
極限のエンドコンテンツでアタッカー不要じゃんwww
NM探したり外からペチペチやる狩が若干いるだけで
猿ぐらいのバランスゲーとメリポ以外は物理不要でしょ
>>34
FF11は白黒赤吟召学と後衛ばかりやっていたが
極限のエンドコンテンツでアタッカー不要じゃんwww
NM探したり外からペチペチやる狩が若干いるだけで
猿ぐらいのバランスゲーとメリポ以外は物理不要でしょ
45:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:49:15.392 ID:0mDm1PfIK.net
>>42
レベリングの話ですし
レベリングで物理不要とかほぼ経験なし
36:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:44:45.211 ID:MzjqbccS0.net
基本ソロなので必然的に重装備
↓
ソロじゃ無理なのでパーティー組むか
↓
選択の余地なく盾
29:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:40:53.909 ID:ROppa1I80.net
定期的にタゲ解除されたり全体攻撃避けたり
大量脇するもb処理もあるからアタッカーも大変よ

38:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:45:52.671 ID:s2vR/gFD0.net
一時期がんばって盾やってたけど、攻略方法が確定されるまで張り付いて慣れておくとかすげー仕事感あって辞めたわ
26:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 15:23:04.310 ID:mRldMyLZr.net
攻撃受けるの怖いから壁はイヤ
アタッカーは装備のハードル高いからパス
後はやりたがる人少ないみたいだからなんとなく
25:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 15:22:42.108 ID:/dPuBGLg0.net
回復アイテム節約できてお得じゃね?って思ってたけど
ぼっちの俺には辛すぎた
9:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 15:19:08.440 ID:Me3I5mUb0.net
俺大体ヒーラー
特に意味は無い

10:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 15:19:14.669 ID:GKYMUL3q0.net
貢がれるから
金のかかるゲームならヒーラーしかやらない
14:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 15:20:34.972 ID:p+Ice3aX0.net
ラジオメッセージで「ありがとう」が飛んでくることに
喜びを得てる連中だぞ
19:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 15:21:39.400 ID:Cq2Elxwfa.net
補助職は割とソロで稼げたし
今は知らんが
15:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 15:20:53.912 ID:QPbeYq7ka.net
中身女の子と思いきや、キモいおっさんが多い

21:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 15:21:46.063 ID:PIDzQIiA0.net
>>15
思いきやじゃねえよ
思うなよ
>>15
思いきやじゃねえよ
思うなよ
30:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 15:24:00.504 ID:FQZEG72z0.net
装備品に手をぬいててもバレにくそうだから
45:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 15:30:31.071 ID:mRldMyLZr.net
男アバターではっきり男だって言ってんのに
ヒーラーだから女だと決めつける奴は何なんだろう
56:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 15:33:55.819 ID:HLEtpytGK.net
>>45
オッサン臭が足らんのとちゃう?
俺はヒーラー♀でリアル全部秘密でも基本的にオッサン扱いされるぞ
89:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 17:23:07.842 ID:knmhhCMEa.net
ヒーラー選んだ理由は、組む相手を変えれば
どこでも行けるので観光プレーにいいかな、て
27:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 15:23:32.687 ID:oRUyDen8p.net
オーバーウォッチでヒーラーだと思って舐めてかかってくるやつおびき出してボコボコにするの楽しかった

42:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 15:29:46.877 ID:FfJeyqcF0.net
>>27
37歳のおばさん天使で回復ビームしてた時は
新たな扉が開きそうだった
>>27
37歳のおばさん天使で回復ビームしてた時は
新たな扉が開きそうだった
51:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:51:18.689 ID:eqQUcSUM0.net
え?普通ソロで自己完結できるからでしょ?
66:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:59:18.107 ID:dD/+eSTud.net
糞なヒーラー引くと目も当てられないから
やるってやつも一定数いるだろ
78:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 15:53:33.779 ID:oFrpW4Qo0.net
普段ヒーラーやってるけど
pso2だと殴られる前に殴れが基本だからなあ

61:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 16:56:38.919 ID:0mDm1PfIK.net
ヒーラーは自分の匙加減一つでパーティが崩壊するからバランサーというか
回復の配分他で戦闘のコントロールを楽しめる裏司令塔みたいな役割が楽しかった
74:以下、VIPがお送りします:2016/06/24(金) 17:10:33.402 ID:qiFWxuMud.net
前ヒーラーメインだったけど
プレイヤースキルが神っててホント最高みたいに言われてずっと連れ回されてた(自慢)
実はアタッカーのほうが好きだからサブになっちゃったけど
31:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 15:24:27.889 ID:PE3m/snt0.net
地元では歩くメリケンサックと呼ばれたおれも
ヒーラーを始めて丸くなった
36:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 15:26:48.684 ID:PN05jEhq0.net
クリスタルコンクエストとかいうブラゲでヒーラーやってたけど
めっちゃ脳汁出た

32:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 15:25:27.752 ID:D8qG+QMf0.net
ゲームによるだろうがアタッカーは短調すぎてつまらん
やるならタンクかヒーラー
48:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 15:32:16.132 ID:/PA5gwL50.net
火力低いと文句言われるしヒーラーなら全員全回復と状態異常回復してれば文句言われないから
68:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 15:38:18.525 ID:6Uo5vRuO0.net
前衛で戦うの得意じゃないしだからといって後方支援できる火力も無い
結果ヒーラーに
77:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 15:52:59.452 ID:FfJeyqcF0.net
BF3の突撃兵おすすめ

67:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 15:38:07.650 ID:b4vU4WkAd.net
溜り場でお座り放置してたら人が集まってたまに反応するとパーティーお誘いと最強装備が飛んでくる最強職業
一人称がボクだったせいでマスコット化されて失敗してもキツく怒られない
89:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 16:02:25.017 ID:cROxVnCR0.net
自分で敵にダメージ与えることなく敵を倒せるってのが多人数プレイならではって感じで好きかな
文章にすると我ながら寄生っぽくなってるな
98:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 16:21:02.183 ID:Ab+9pEJ2d.net
お前らの生死は俺の指先一つに左右されるんだぞ的な支配感
100:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 16:33:37.825 ID:Akgh8CbZd.net
むかつくやつはミスったふりして殺しますわ
96:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 16:12:37.391 ID:9kHJrEwbd.net
ヒーラーの楽しさはやってみないとわからない
あの自分がガチで必要とされてる感覚は楽しい
なお責任

97:以下、VIPがお送りします:2016/05/15(日) 16:14:27.951 ID:1BJUciRw0.net
メンタル強い奴じゃないとヒーラーキツいけどな
下手な野良に当たるとお前のせいだって罵声いっぱい浴びせてくる
けどクリアしたときは頑張ったね〜回復ありがとう
とか言ってくれるとやっぱり嬉しいよ
ネトゲでヒーラーとか盾職選ぶ奴って…
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1466752537/
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1463292978/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ちゃんとしてないと支えにくいものだったしなあ。
PTを管理してる感が堪らない。
FF11だとアビセア実装前まではタンクもヒラもパーティのレベリングでうまくチェーン数と敵の数とMP管理と「うまく回してる」ことがプレイヤースキルとして出て面白かったんだけどな
14なんて子供でもクリアできるからなぁ、慣れれば
アタッカーでDPS出せてるのも楽しいが、それと違う楽しさがある。
特に戦闘中に予期せぬ事態が起きて、崩壊しかけたところからの立て直しに成功したときなんか、脳汁どばどばだ。
お前絶対忍者だろ。ナイトの方が格上に決まっている。
知り合いが高火力職ばっかりで必然的に支援職メインだったが魔法職はやってて楽しいからなぁ
最近のゲームって、ガチ支援職が少なくてつまらないんだよな。意外とソロでも行けるか、どの職でもPT強要されてしまって。辻支援しながらのんびり雑魚狩りして、弱いけど高額で売れるドロップ狙ったり、高レベル狩場を一人でうろついて、無理しない程度に狩ったり、楽しかったな
そんなわけねーだろ
適当に言うなやカス
青職居ればそれでも構わないんだけど
ヒーラーはボスだけ睨んでりゃいい訳じゃないしPT全体の状況を逐一把握した上でFF14だと攻撃も求められる
ロンチ時DPSで初めて暫くしてからヒーラーしてみたけどDPSとは全く見てる世界や視野が違ってどっぷりはまり今やメインヒラだわ
どちらも経験した感じDPSオンリーでヒーラーを馬鹿にする奴ってのは目の前の事にしか集中出来ない全体が見れない奴
結局上手い奴はヒラだろうがDPSだろうが何させても上手いんだからこいつみたいに職で決め付けてる奴は劣等感や無駄なプライドだけの下手クソだろ
PSO2はレンジャーが1番上手い立ち回りが求められる
その点ヒーラーは最低源即死しなければ大抵どこでも行けたし
ちょっと上手けりゃ色々誘ってもらえる美味しい職だった
最初に選んだアサシンだけ続けてたら一生ソロのまま引退してたかもしれない
バッファー兼ヒーラー兼壁役とかいうぶっ飛びJOBだったわ
バカのやるヒーラーは役に立たんから、淘汰されるけど
ヘイト死んでるゲームでやってたけど火力にも耐久力が求められるゲームで紙装甲の火力がいてピキピキしながら回復連打してた
メインアタッカー、サブをヒーラーのパラディンプレイして遊んでたら
全く回復しない脳筋とたまたま組むことになって仕方なくアタッカー職の俺が回復に走り回るハメになったな
もうプレイスタイル変えたし、あれはあれでおもしろかったけど、ヒーラーなんて二度と御免だわw PSO2じゃヒーラーなんて見たことないけど
楽しいとか以前の話だよ
最終的に効率最速重視だから結局の所火力でゴリ押すのが正解ってのがなあ
ヒールせずにパーティを見てて
やられそうになってんのに薬使わない奴なんなの?wって思ってたwww
ソロでやるとき回復と攻撃はある程度ポーンに任せられるから自分が盾やるのが一番楽だった
もうどのネトゲもPT組んでも各人がソロで勝手に暴れてるだけだし、他人を補助するって概念すら薄い
下手したらタンクヒラよりバッファー(補助職)のがやばいかも
あとは癒しをとどけてあげたい
バフ維持は当然として、ザンバース(追撃フィールド展開)
メギバース(回復フィールド展開)、自身も戦闘に参加、と大忙しのクラスさ
回復だけやっていればいい、というクラスではない
マグニフィカート!
アスムプティオ!
ブレス!速度!
ソロでニブルも楽しかった
プロハンと吹き専ゆうたの両極端
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。