
1:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 18:47:29.10 ID:0BuHYiymp.net
リアリティなさすぎワロタ

10:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 19:03:03.68 ID:m8rEwcl90.net
ほんとに日本だけ?
11:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 19:03:05.27 ID:meXxV7Xh0.net
傷口が大きいじゃん
8:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 19:00:49.07 ID:24u+7YCYa.net
飛び道具が強いと詰まらないから
バランス調整や
4:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 18:52:04.39 ID:McNkVXNj0.net
ブラッドボーンの銃もゴミみたいな威力だったな

6:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 18:58:34.41 ID:c4s6KbSj0.net
>>4
あれ弾が水銀と血液だろ?
ダメージ出るわけないわ
>>4
あれ弾が水銀と血液だろ?
ダメージ出るわけないわ
34:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 21:46:48.90 ID:tATOkqU90.net
RPGの敵が剣に弱いから
5:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 18:54:43.51 ID:9Ywy3K0c0.net
銃で必殺するには、心臓か脳天しかないからじゃないの
剣なら胴体ぶった斬って、内臓を露出させれば終了だからな
的がでかいんだよ
7:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 18:58:44.68 ID:sYk3iLE5H.net
剣と銃といえば女神転生

9:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 19:01:26.32 ID:O8yBi1ezx.net
メガテン系は銃強いね
異聞録も銃ゲーだった
12:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 19:05:05.57 ID:JoFEDQ9Pd.net
岩みたいな敵に銃弾ぶちこんでも意味ないだろ
狂ったように剣やら鈍器やら振り回した方が効率的
13:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 19:06:15.73 ID:jTIco+fAM.net
エネルギーの宿った攻撃をしないと弱い世界だから
銃器の弾にはあまりエネルギーを宿せない
15:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 19:08:04.63 ID:KbZSfy3C0.net
海外のFPSだって
銃だと数発打ち込まないと死なないけど
ナイフなら一撃で仕留めてるぞw

16:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 19:09:27.38 ID:IHraVc3KM.net
BFでもCoDでも洋ゲーだってそうじゃん
銃弾の攻撃力が30位なのにナイフの攻撃力は100あるからな
21:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 20:15:38.06 ID:b8HsTJwS0.net
BF4でMP7が豆鉄砲で笑った
新規開発した貫通力に優れる弾丸(笑)
20:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 20:15:15.58 ID:kAvx+Fac0.net
FFTシリーズとか見たらわかるやろ
銃で全部なんとかなっちゃうからや
22:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 20:21:28.01 ID:sNVcEQDRd.net
銃より剣が強いのは近現代でも結構多いからむしろリアル
WW1の塹壕戦では手元の小銃よりスコップと銃剣の方がよっぽど強かった
WW2でもジャングルでは日本軍の抜剣突撃が有効に働く場面も多いし、ベトナム戦争でもベトコンは接近戦で米軍をかなり仕留めてる

23:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 20:25:19.31 ID:b8HsTJwS0.net
最近のFPSは大口径やスナイパーじゃないとヘッドショットしてもなかなか死なないから困る
17:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 19:11:26.41 ID:s07iJzmy0.net
PSOの何が面白かったって飛び道具が強かった。
敵にいちいち近づくのめんどくせーじゃん。
飛び道具は弱く
これがバランス調整の鉄則だと思ってるのは馬鹿開発者。
18:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 19:25:02.94 ID:FdKmt9HB0.net
同じ遠距離攻撃なのに魔法は高威力
27:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 20:38:46.05 ID:4uWjqH2H0.net
デカイモンスター相手に銃で小さい穴開けるより
魔力の篭った斬撃のが効く感じするやろ

24:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 20:26:33.14 ID:1hJ4pLNB0.net
通常の人対人なら銃だけど
RPGはキャラが人並外れた身体能力だし
相手は大型の謎生物だったりで弾の一発や二発じゃビクともしないだろ
29:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 20:47:46.65 ID:9Dcmf5140.net
剣とAK-47が目の前にあってどっちか選べって言われた
迷わず後者だなあ
30:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 21:28:29.81 ID:X5IHIBK60.net
日本は銃が身近にないから威力わかんないんだよね
それだけ社会が安全って意味なんだけど
31:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 21:43:35.24 ID:Wb7R0Vh90.net
FF7でクラウドがザコ兵士にライフルで打たれて低ダメージのけぞるだけで豆鉄砲かとか思ってた
それで防具は腕輪なんや

32:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 21:44:56.71 ID:EPh+rKrNa.net
剣で斬ると思った?
あれはとてつもない腕力で鈍器みたいに殴ってるんだよ
35:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 21:48:57.70 ID:Wb7R0Vh90.net
あとロボットが武器持って殴るとかやな
関節の方が壊れるやろ
36:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 22:36:24.01 ID:mClckF1a0.net
1回の攻撃で出来る傷口の大きさからの算出ではないかと
巨大ドラゴン相手だと銃1発の銃創より
剣でズバッと切りつけた方が痛そうじゃないか
38:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 23:40:39.94 ID:wDmbzM9E0.net
なんで剣がいつも最強なんだ?
槍が最強でもいいだろ
そしていつも弱い弓と斧
なんかこうじゃないといけないような決まりごとでもあるのかね?

40:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 23:49:52.92 ID:genwH4nv0.net
遠くから撃って、すぐ敵キャラが亡くなると、
つまんねえゲームになるからだろ、
ヘッドショットを狙えとかも、あるな
42:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 00:04:25.14 ID:z4uBpLk40.net
CoDなんか投げナイフがちょっとカスっただけで即死なんだよな
壁とかで跳ね返ったやつでも
毒でも塗ってあるのかと
43:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 00:31:25.61 ID:mA7fN6zb0.net
その前にファンタジーRPGに銃とか出すなよ
44:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 00:36:21.16 ID:txd0+x6qa.net
DMC2か
懐かしいな

53:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 02:45:02.43 ID:Qcud+aXy0.net
まぁ実際攻撃力、でいえば普通のハンドガンより剣のが強いわな
64:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 21:48:12.41 ID:Ec2I+oH0d.net
でもさースターウォーズでもビームの光線を切り払いしまくってるじゃん
48:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 02:00:03.59 ID:ROtDrtgl0.net
飛び道具も飛び道具でマグナムがショットガンやグレネードランチャーより強かったりするゲームもあるし威力設定については曖昧なところだな
52:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 02:43:51.74 ID:aTYx688T0.net
まあナイフが届くぐらいの近距離ならナイフが最強ってのはわかる。

54:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 03:10:14.13 ID:PRF33uGFD.net
>>52
ホーリーランドを読め
>>52
ホーリーランドを読め
60:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 18:13:19.88 ID:Jqjl7Xkd0.net
飛び道具戦が楽しいゲームやりたいな
55:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 03:29:16.30 ID:/EnOAbJd0.net
ティラノサウルス相手にロングソードで勝てる気しない
56:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 17:39:25.73 ID:eHyRNprjd.net
>>55
そこはファンタジーな世界観とすれば何でもアリだから良いんだよ
リアルな世界観の設定にすると、敵の攻撃が届かない位置から攻撃すれば勝てるつまらないゲームになる

59:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 18:03:42.13 ID:OMASeEvWd.net>>55
そこはファンタジーな世界観とすれば何でもアリだから良いんだよ
リアルな世界観の設定にすると、敵の攻撃が届かない位置から攻撃すれば勝てるつまらないゲームになる

銃器が発達した世界でも、剣が理屈として有効になる世界観を構築できないのがいかんよね
とは言え
そんな世界観が納得できたのは俺が知る限りでは映画「ハイランダー」だけやな
首を切り落とさない限り死なない不死人同士の戦いだから剣が有効という燃える設定
63:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 18:44:41.81 ID:54y+o/i1K.net
ビームシールドの普及で遠距離射撃の効果が薄くなったため
シールドごと切り裂ける高出力ビームサーベルが主武装
65:名無しさん必死だな:2016/05/25(水) 18:58:37.51 ID:2YMIQfXIa.net
銀英伝のゼッフル粒子だな
SFだけど三国志な世界観で接近戦をやる方便
69:名無しさん必死だな:2016/05/26(木) 08:19:58.97 ID:mHialOaO0.net
ff13とかいうそもそも武器が謎なゲーム

46:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 01:02:50.87 ID:eHyRNprjd.net
飛び道具が強すぎるとゲームにならん
後、日本は侍や忍者、武士なんかで剣に特別な思い入れある
西洋だとサーベルになるんだろうがサーベルよりは銃
なんで日本のRPGは銃よりも剣の方が攻撃力が高いの?
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1463996849/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
リアリティ言い出したらつっこむところ多くなるだろうが
内部にまでダメージが行く「刺す攻撃」の方がどう考えても効くのに
超人スペックだったらどっちが強いか普通に分かる
銃が強い時もあるにはあるけど
リアル求めるなら核連発ぶっぱなし勝利で納得できるのかって話
いざって時にちゃんと作動する保証無いし弾が無くなったら無力だし
銃声で敵がわらわら寄ってくるかもしれないし性能が環境にも左右される
それらを総合しての攻撃力設定なんじゃね
ただ、相手も動くし自分も動くし周囲の状況次第で直撃が難しい場面なんか山ほどある
その点を踏まえた上での攻撃力だよ多分
後衛が銃でバンバンするのが強かったら誰も近づかないとダメージ与えられない
剣の前衛なんか選択しねーよ
ただ攻撃1発食らうと大幅に弱体化する現実世界だから銃有利だけど
RPGって体力バケモンじゃん
その超人的な腕力や超常の魔法的なサポートで仮に拳銃の銃弾の速度と同等のスピードで剣が振るえたら銃弾よりはるかに重い剣の方が威力が強いのはむしろ当然
銃のほうが使い勝手はよかったかな
元々こういうジョブと日本刀を最強にしたのは洋ゲーのような
その後発展して時代設定や主要武器のバリエーションとかもいろいろ増え、それぞれのゲームの特色となって行ったのよ。
今じゃいろいろあるが、基本はやっぱり剣なんだよね。
RPGは剣だって弱いじゃない。盗賊とか兵士とか普通の人間の敵ですら何十回切らなきゃいけないのよ
サスペンスならナイフの一突きで死ぬじゃん?
ゲームだから
まぁ、日本刀も銘がある刀に限るだろうけど。
攻撃力だけを追求すると、質量のあるハンマー系がだいたい最強武器になるし
そういうRPGは国内外問わず少なくない
逆にPSUだと銃火器と魔法がコスパ最悪でレベルも上がりにくく隙も馬鹿みたいにデカくて酷い調整の仕方されてた。戦闘調整してる奴がレンジャーやフォースを嫌ってるのかと疑うレベル
ハンター系(所謂戦士系)はもともとの攻撃力が高いうえにアーツというコンボ攻撃を持っていてさらに多段仕様のうえ範囲も広くて使いやすく、モーションも早いので隙が無いというふざけた仕様だった。またPSUは攻撃はすべてスキル制だったんだけど、ハンターアーツだけとんでもなくレベルあがるのが早く、他職のスキルはとんでもなくあがりにくかった。
魔法はハンターの5倍、レンジャーは10倍くらい違ったんじゃなかろうか。
PSO2はどうかしらんけど
弾数制限がある銃よりも何度も切り叩けるバトルアックスのが結局は効率が良い
つまり攻撃力を物を破壊する力と捉えるなら正しい。
日本のは実在しない剣だから威力が高くてもおかしくない
日本でも売れててJRPGをバカにする奴らを産んだfalloutやSkyrimですら近接の威力は飛び道具を超える
ダメージを受けるリスクを負いながらカス火力と言う悲しい事態になる
ハンドガン程度じゃ急所を狙わないと即死はしないだろ。
鉄のハンマーとか振り回せる人間の攻撃なんて当たったら一撃で肉塊だよ。
なら質量の多い近接武器のほうが強い
言うなればエアガンと木刀のどっちが強いかみたいな関係になってる
ロマンを求める以外は」。
終わり
洋ゲーのRPGやFPSだって近接攻撃が最強レベルに強いことが多いと思うけど…
てかファンタジーRPGで銃がフューチャーされてるのなんて和洋問わず殆ど無いよね
剣と魔法が主役が多いんだから、遠距離武器がおまけ的な扱いになるのはむしろ自然だと思うが
射程もそれほどだし
最強の一角なんだけど
45のライフル弾なら1発でもヤバいといえる
殺傷能力としてはやはり刀剣
ナイフは内蔵をえぐり、日本刀は鋭利な傷口に切り開く傷の長さ、西洋の刀剣は開く傷口の幅
後は弾薬確保の都合でしょ
ファンタジーを現実に置き換えると野宿に金無し、当然刀剣に流れるわ
金食い虫に弾薬切れたら逃げ回る銃使いなどパーティーに入れないwww
ゲームは超人が多いんで前者の剣の方が強いことが多い
もうちょい多様なジャンルに手を出してればそんな偏見抱く事も無かったんだけどな…
銃=人殺しないし殺すことに全振りしてる武器っつーイメージから神から全力で嫌われてる感じがする、剣なんかは武器に力が込められてそれで他者を癒したりとか多い
例外もあるにはあるけど、銃って全体的に悪魔の武器という感じが強い
哲学や宗教の過程で神とはどのようなものかって定義が出来たけどそのずっと前から漠然と神という存在はあったんだから4000年や5000年前に銃なんて当然存在してないしましてや扱う神なんているわけないだろ。そこらの神に比べたら剣やら槍やら弓やらを扱う神自体新参扱いやしましてや銃が台頭してきた時代にはどこの国も一神教なり多神教なりの宗教を持っていたんだから新しい神なんて生まれるはずもなく誰かが新しく提唱してたとしても誰も信仰せずに消えるだけやろ。
火薬と化合物である以上、人間の知恵の産物
あと単純に接近戦のほうがかっこいい
その反映だろ近接強いのは
対人なら銃で十分殺せるけど化け物相手だとまた違うわな
ファンタジーで敵の銃火器が致命傷にならないのは特殊な力が働いているかカス当たり、または当たり所が良かったものと思うようにしてるわ、実際訓練積まないとまともに狙ったところに当たりやしないしね
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。