6cae6bf9


1:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 18:47:29.10 ID:0BuHYiymp.net

リアリティなさすぎワロタ

1

10:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 19:03:03.68 ID:m8rEwcl90.net

ほんとに日本だけ?


11:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 19:03:05.27 ID:meXxV7Xh0.net

傷口が大きいじゃん


8:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 19:00:49.07 ID:24u+7YCYa.net

飛び道具が強いと詰まらないから
バランス調整や


4:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 18:52:04.39 ID:McNkVXNj0.net

ブラッドボーンの銃もゴミみたいな威力だったな

4

6:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 18:58:34.41 ID:c4s6KbSj0.net

>>4
あれ弾が水銀と血液だろ?
ダメージ出るわけないわ


34:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 21:46:48.90 ID:tATOkqU90.net

RPGの敵が剣に弱いから


5:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 18:54:43.51 ID:9Ywy3K0c0.net

銃で必殺するには、心臓か脳天しかないからじゃないの
剣なら胴体ぶった斬って、内臓を露出させれば終了だからな
的がでかいんだよ


7:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 18:58:44.68 ID:sYk3iLE5H.net

剣と銃といえば女神転生

7

9:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 19:01:26.32 ID:O8yBi1ezx.net

メガテン系は銃強いね
異聞録も銃ゲーだった


12:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 19:05:05.57 ID:JoFEDQ9Pd.net

岩みたいな敵に銃弾ぶちこんでも意味ないだろ
狂ったように剣やら鈍器やら振り回した方が効率的


13:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 19:06:15.73 ID:jTIco+fAM.net

エネルギーの宿った攻撃をしないと弱い世界だから
銃器の弾にはあまりエネルギーを宿せない


15:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 19:08:04.63 ID:KbZSfy3C0.net

海外のFPSだって
銃だと数発打ち込まないと死なないけど
ナイフなら一撃で仕留めてるぞw


15

16:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 19:09:27.38 ID:IHraVc3KM.net

BFでもCoDでも洋ゲーだってそうじゃん
銃弾の攻撃力が30位なのにナイフの攻撃力は100あるからな


21:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 20:15:38.06 ID:b8HsTJwS0.net

BF4でMP7が豆鉄砲で笑った
新規開発した貫通力に優れる弾丸(笑)


20:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 20:15:15.58 ID:kAvx+Fac0.net

FFTシリーズとか見たらわかるやろ
銃で全部なんとかなっちゃうからや


22:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 20:21:28.01 ID:sNVcEQDRd.net

銃より剣が強いのは近現代でも結構多いからむしろリアル

WW1の塹壕戦では手元の小銃よりスコップと銃剣の方がよっぽど強かった
WW2でもジャングルでは日本軍の抜剣突撃が有効に働く場面も多いし、ベトナム戦争でもベトコンは接近戦で米軍をかなり仕留めてる

22

23:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 20:25:19.31 ID:b8HsTJwS0.net

最近のFPSは大口径やスナイパーじゃないとヘッドショットしてもなかなか死なないから困る


17:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 19:11:26.41 ID:s07iJzmy0.net

PSOの何が面白かったって飛び道具が強かった。
敵にいちいち近づくのめんどくせーじゃん。

飛び道具は弱く
これがバランス調整の鉄則だと思ってるのは馬鹿開発者。


18:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 19:25:02.94 ID:FdKmt9HB0.net

同じ遠距離攻撃なのに魔法は高威力


27:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 20:38:46.05 ID:4uWjqH2H0.net

デカイモンスター相手に銃で小さい穴開けるより
魔力の篭った斬撃のが効く感じするやろ


27

24:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 20:26:33.14 ID:1hJ4pLNB0.net

通常の人対人なら銃だけど
RPGはキャラが人並外れた身体能力だし
相手は大型の謎生物だったりで弾の一発や二発じゃビクともしないだろ


29:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 20:47:46.65 ID:9Dcmf5140.net

剣とAK-47が目の前にあってどっちか選べって言われた
迷わず後者だなあ


30:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 21:28:29.81 ID:X5IHIBK60.net

日本は銃が身近にないから威力わかんないんだよね
それだけ社会が安全って意味なんだけど


31:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 21:43:35.24 ID:Wb7R0Vh90.net

FF7でクラウドがザコ兵士にライフルで打たれて低ダメージのけぞるだけで豆鉄砲かとか思ってた
それで防具は腕輪なんや


31

32:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 21:44:56.71 ID:EPh+rKrNa.net

剣で斬ると思った?
あれはとてつもない腕力で鈍器みたいに殴ってるんだよ


35:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 21:48:57.70 ID:Wb7R0Vh90.net

あとロボットが武器持って殴るとかやな
関節の方が壊れるやろ


36:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 22:36:24.01 ID:mClckF1a0.net

1回の攻撃で出来る傷口の大きさからの算出ではないかと
巨大ドラゴン相手だと銃1発の銃創より
剣でズバッと切りつけた方が痛そうじゃないか


38:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 23:40:39.94 ID:wDmbzM9E0.net

なんで剣がいつも最強なんだ?
槍が最強でもいいだろ
そしていつも弱い弓と斧
なんかこうじゃないといけないような決まりごとでもあるのかね?


38

40:名無しさん必死だな:2016/05/23(月) 23:49:52.92 ID:genwH4nv0.net

遠くから撃って、すぐ敵キャラが亡くなると、
つまんねえゲームになるからだろ、
ヘッドショットを狙えとかも、あるな


42:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 00:04:25.14 ID:z4uBpLk40.net

CoDなんか投げナイフがちょっとカスっただけで即死なんだよな
壁とかで跳ね返ったやつでも
毒でも塗ってあるのかと


43:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 00:31:25.61 ID:mA7fN6zb0.net

その前にファンタジーRPGに銃とか出すなよ


44:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 00:36:21.16 ID:txd0+x6qa.net

DMC2か
懐かしいな


44

53:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 02:45:02.43 ID:Qcud+aXy0.net

まぁ実際攻撃力、でいえば普通のハンドガンより剣のが強いわな


64:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 21:48:12.41 ID:Ec2I+oH0d.net

でもさースターウォーズでもビームの光線を切り払いしまくってるじゃん


48:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 02:00:03.59 ID:ROtDrtgl0.net

飛び道具も飛び道具でマグナムがショットガンやグレネードランチャーより強かったりするゲームもあるし威力設定については曖昧なところだな


52:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 02:43:51.74 ID:aTYx688T0.net

まあナイフが届くぐらいの近距離ならナイフが最強ってのはわかる。

52

54:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 03:10:14.13 ID:PRF33uGFD.net

>>52
ホーリーランドを読め


60:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 18:13:19.88 ID:Jqjl7Xkd0.net

飛び道具戦が楽しいゲームやりたいな


55:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 03:29:16.30 ID:/EnOAbJd0.net

ティラノサウルス相手にロングソードで勝てる気しない


56:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 17:39:25.73 ID:eHyRNprjd.net

>>55
そこはファンタジーな世界観とすれば何でもアリだから良いんだよ
リアルな世界観の設定にすると、敵の攻撃が届かない位置から攻撃すれば勝てるつまらないゲームになる

55

59:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 18:03:42.13 ID:OMASeEvWd.net

銃器が発達した世界でも、剣が理屈として有効になる世界観を構築できないのがいかんよね

とは言え
そんな世界観が納得できたのは俺が知る限りでは映画「ハイランダー」だけやな
首を切り落とさない限り死なない不死人同士の戦いだから剣が有効という燃える設定


63:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 18:44:41.81 ID:54y+o/i1K.net

ビームシールドの普及で遠距離射撃の効果が薄くなったため
シールドごと切り裂ける高出力ビームサーベルが主武装


65:名無しさん必死だな:2016/05/25(水) 18:58:37.51 ID:2YMIQfXIa.net

銀英伝のゼッフル粒子だな
SFだけど三国志な世界観で接近戦をやる方便


69:名無しさん必死だな:2016/05/26(木) 08:19:58.97 ID:mHialOaO0.net

ff13とかいうそもそも武器が謎なゲーム

69

46:名無しさん必死だな:2016/05/24(火) 01:02:50.87 ID:eHyRNprjd.net

飛び道具が強すぎるとゲームにならん
後、日本は侍や忍者、武士なんかで剣に特別な思い入れある
西洋だとサーベルになるんだろうがサーベルよりは銃


なんで日本のRPGは銃よりも剣の方が攻撃力が高いの?
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1463996849/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事