
1:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:00:31.56 ID:TQp73NfbM.net
ボクサーズロード

4:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:02:33.50 ID:DDw7vYzb0.net
リモートコントロールダンディ
8:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:04:22.88 ID:blbnHlXi0.net
蒼天の白き神の座
22:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:08:32.45 ID:U5XyTQde0.net
ボクサーズロードはよかったな3階級制覇して会長の息子も倒したぞ
チビデブで
11:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:05:16.82 ID:LpmE35N20.net
アジト3
二度と作れないで

55:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:13:53.69 ID:sb5L6UeS0.net
>>11
ぼくは2が好きです(半ギレ)
69:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:15:22.44 ID:LpmE35N20.net
>>55
2も凄かったけど、3の版権は二度と集まらんやろ
アーカイブも無理や
14:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:06:53.53 ID:TQp73NfbM.net
隠れてないの多すぎやろ
12:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:05:39.44 ID:NSkeMO+w0.net
ライジング斬

24:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:08:41.51 ID:c+OKnzuz0.net
ヴァンダルハーツやろ
28:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:09:16.55 ID:HG8a8zBp0.net
藤崎竜全く関係ない封神演義
29:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:09:27.02 ID:PS8Vz479M.net
PSが出て何年になると思ってるんや
ほぼ出尽くしたやろ
41:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:11:30.83 ID:UPeUiw7w0.net
トラップガンナー

51:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:13:24.51 ID:N+2ei7ln0.net
>>41
対戦そこそこ面白い
45:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:12:22.79 ID:aW/DtLqG0.net
クレイマンクレイマン1,2
隠れてんのか微妙かな?
70:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:15:28.30 ID:ZmlWMWrW0.net
定義がめんどいからDQFF以外は全部隠れてる事にしよう
ジルオールとガンパレ
81:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:16:34.83 ID:3PHWwzHUM.net
これはマイクロマシーンズ
テーブルとか机を走るミニカーのゲームや
ガチマイナーやけど対人戦がおもろい

72:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:15:45.73 ID:7lucx22LM.net
ブリガンダイン
アザーライフアザードリームス
129:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:24:11.75 ID:sb5L6UeS0.net
グランストリーム伝記
87:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:16:54.42 ID:9eyUQb5R0.net
ベースボールナビゲーター
2軍監督モードだけやってる
252:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:43:56.22 ID:+kIDeuek0.net
名作かどうかは微妙なところだけど
ダグアウト99は個人的には好きだった
微妙な二軍選手を網羅してるところとか阪神がくっそ弱いところとか

270:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:45:50.54 ID:aCjIDnzS0.net
>>252
あの操作できないやつか
操作できると思って買ったからショックやったけど最終的にはそこそこやったわ
167:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:29:35.32 ID:awauIh200.net
もんすたあレースやな
GB版は有名やけど
173:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:30:56.66 ID:RMOi43CI0.net
何気にドラクエモンスターズ1.2て話題にならんよな
2つ遊べるという特典まであるのに
ブレイズ&ブレイドは隠れてるって言うんやろうか

123:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:23:19.57 ID:rZvUhg520.net
>>93
ネットがある今こそリメイクして出したら楽しめそうやな
104:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:20:23.21 ID:9eyUQb5R0.net
マクル6
競艇好きな人は知っている
106:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:20:32.87 ID:rNqAvYfm0.net
遊戯王のカプセルモンスターみたいなやつ好きやった
アーカイブス入りせえや
128:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:23:49.89 ID:AF4FXnTS0.net
黒い瞳のノア
アトリエなんぞよりこっちを伸ばすべきやった

131:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:24:24.77 ID:mhwxbDRK+.net
ここまでスパイロ・ザ・ドラゴン無しとか
136:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:25:07.02 ID:03FWQUcL0.net
そら戦闘国家グローバルフォースよ
146:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:26:18.47 ID:fb+w5H630.net
名前忘れたけど登場人物ばんばん殺されていくアドベンチャーゲーム
首だけ石像の槍にぶっ刺さってたりドン引きしたわ
159:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:28:45.19 ID:uA37qgQ/K.net
快速天使やろなあ

162:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:29:11.99 ID:G2zrNJYzK.net
秘密結社Q
クソゲーかも知れんが好きだったわ
163:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:29:16.96 ID:RMOi43CI0.net
ドラゴンシーズやったかな
ドラゴン育成するやつ
177:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:31:18.21 ID:WjVn7fvE0.net
バウンティソード・ファーストすき
なおダブルエッジ
152:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:28:02.12 ID:Jhtx2Hoia.net
逆に隠れたクソゲーは王宮の秘宝テンション

181:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:32:13.29 ID:Zz46o7+40.net
ヴォルケンクラッツァーは永遠に隠れててほしいクソゲー
179:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:32:03.97 ID:8ObdrB180.net
ここまでSimple1500シリーズ Theヘリコプター無し
216:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:37:39.38 ID:LGMTyh9u0.net
ポイッターズポイントってゲーム知ってるやつおるか?
あれ死ぬほどやったわ
183:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:32:21.21 ID:xChKDg3A0.net
最初に出た機動戦士ガンダム
一人称視点はこういうもののためだろう
MS乗ってる感凄かった

198:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:34:47.01 ID:j6Wzo4lMa.net
>>183
あれPS初期にも関わらず50万本以上売れたんやぞ
202:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:35:32.80 ID:9m7MFloy0.net
>>183
アムロが如何に化け物かを体感できるゲームっていう紹介文でワロタ
ワイ雑魚一般兵じゃ全然当たらん
231:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:40:54.80 ID:5Cx4x5LtM.net
ワールドネバーランド
ただしアイランドはNG
204:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:35:49.88 ID:xYX/gElcM.net
みつめてナイト
ネクストキング〜恋の千年王国〜
みちのく秘湯恋物語

221:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:39:06.00 ID:4lPoHAZL0.net
>>204
>みちのく秘湯恋物語
あぁ、これやこれ
面白かったし、自分も旅行に行きたくなるような作りやった
310:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:51:43.53 ID:xYX/gElcM.net
>>221
花札さえなければ最高のゲームと言うか
紙芝居で良かったわ
花札めんどくさすぎやろ・・・
135:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:25:04.06 ID:Zz46o7+40.net
ハッピィサルベージやぞ
211:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:37:05.26 ID:tlUlmisX0.net
有限会社地球防衛隊
213:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:37:18.49 ID:3/ca3XtP0.net
うまぽりぃ
グリントグリッター
ハマったのワイだけかもしれんけど
232:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:40:54.85 ID:10nyqgrS0.net
ブシドーブレードすき
一人用モードはクソだけど対戦がぐう熱い。
白黒モードと一人称視点モードは未だに誰得だと思うけど
239:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:42:19.31 ID:dGptoiXy0.net
名前知ってても多分あんまり買われてない、るろ剣のRPG
斎藤一と蒼紫も仲間になるの嬉しくて何回もやったわ
244:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:42:42.85 ID:uS739nIk0.net
モータートゥーングランプリ2

402:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 18:13:27.08 ID:/HrSfS/b0.net
>>244
これ
これと1だけで一週間遊べる
250:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:43:39.13 ID:9m7MFloy0.net
今のクッソ高解像度環境でベルデセルバ戦記頼みますよ〜
255:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:44:25.76 ID:j6Wzo4lMa.net
サイレントボマー
アーカイブスでも出てるで
294:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:49:03.91 ID:H8/epjfa0.net
モンスターコンプリートワールド伝説獣の穴

309:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:51:21.01 ID:5Cx4x5LtM.net
>>294
モンスターファームのパクリやナイスか
260:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:45:25.29 ID:BVjGDMkt0.net
夜想曲1・2あたりは隠れてる判定でええかな?
かまいたち好きにはおすすめやで
262:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:45:27.46 ID:pa8ASpIj0.net
ダイハードトリロジーは名作
これとボクサーズロードは本当にやりこんだ
263:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:45:27.74 ID:dIXz1r3G0.net
ガンナーズヘヴンも面白かったな
一切処理落ちしないからサクサク遊べた

278:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:46:55.38 ID:ZfeSC1if0.net
雷弩機兵ガイブレイブ
356:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 18:01:53.15 ID:bfpm1L/t0.net
クイズ系は名作多かったな
マイエンジェルとか
432:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 18:19:27.53 ID:LfKDVCYhM.net
どきどきポヤッチオ
移植だがファイアーウーマン纏組
378:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 18:07:29.54 ID:xwADyDwV0.net
天空のレストラン

458:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 18:27:08.24 ID:OmgnunBZa.net
>>378
これ
普通に面白いんだよなぁ
モー娘とそれ以外で露骨にビジュアルに差を付けてるとこも笑える
405:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 18:14:19.91 ID:Q36C6CDc0.net
ハーミィホッパーヘッド
お前ら隠れたとか言うて全然隠れてないんばっかやんけ
419:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 18:16:16.24 ID:BwIIXnHsM.net
名前忘れたけど
コーエーのあのボタンの組み合わせで魔法飛ばすやつ
425:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 18:17:35.20 ID:jxUAl7kbH.net
ワイがすきだったマイナーゲーは
シャドウタワーやな
フロムの高難度志向への第一歩やと思うわ
327:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:54:44.93 ID:+kIDeuek0.net
トンキンハウスのVテニス
時代を先取りしてた
446:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 18:22:44.51 ID:SOCJQjrA0.net
とりあえずルナ エターナルブルー推しとくわ
あんま隠れてないけど
390:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 18:11:00.90 ID:qD5VO47s0.net
すたあもんじゃとかいう生産枚数2千枚のゲーム
割と面白い

306:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:51:03.20 ID:mWSVQx920.net
ペットペットペット
ジジババに虎売りつけるプレイええで
314:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:52:01.72 ID:BVjGDMkt0.net
猫侍は相当隠れてるやろ
318:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 17:52:53.78 ID:i24kG3wl0.net
Tokyo Insect Zoo
名作じゃないけど
427:風吹けば名無し:2015/10/16(金) 18:18:39.55 ID:YtHsNQvW0.net
ナイト&ベイビー
クッソ名作

プレステ1の隠れた名作
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1444982431/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
自転車とよくわからん乗り物もあったけどなんてタイトルか忘れた
キャラゲーのくせに完成度が高い
ストーリー最高やで
面白いんだけどトゥルーエンドっぽいエンドがなんかいまひとつすっきりしない結末で残念だった。
シンプルシリーズみたいに作らずお金掛けて5000円位で売ればきっと今でもソフトメーカーとしてPS4ソフトを出していただろうに。
アーマード・コア
テーマパーク
ガンナーズヘヴンはMDの劣化ガンスターにしか思えないのにオモロイ!
フォロソマも初期PSだとおもろかった。
当時のゲーム雑誌に載ってたし特集記事作られてたのも多々あった。ボクサーズロードとかファミ通でかなり載ってたし
名前忘れたが
隠れてないと認識されてるのか、名作ではないと認識されているのか、そもそも認識されてないのか…
やったことないけど
羽音の鬱展開ばかり取り沙汰されるけど運命の扉に節制、彼女の図書館、雨に泣いている、RUNNERとかその他の話も粒揃い
ゲーム性はともかくBGMやグラフィックも良質だし羽音の話題性抜きでもかなり気に入ってる作品
名前は知ってる人多いだろうけど絶対プレイしたことある人少ない
テーマパークよりも新テーマパークお推したい
全てが改善されて楽しさも快適さも上がってる
何故無印をDSでリメイクしてしまったのか、
新をリメイクすれば良かったのに
発売されてかなり15年以上立つが印象に残ってる
コロコロポストニン
アングラウォーカー
アドバンスドヴァリアブル・ジオ2
キャラいっぱいいて可愛いし武器アイテム集め楽しいいぃ!!!
これ隠れた名作だと思うんだけど知ってる人いるかなぁ・・・。
あとSTG好きな人にはザンファイン
知名度低いのが勿体ないぐらい爽快感とテンポの良さがあるからおすすめ
何回もステマされてるからやってみたけどうーん騙されたって感じだったぞ・・・。
あとキャラクターデザインがみんな同じに見えてな。
・MAD STALKER -FULL METAL FORCE-
・SPACE GRIFFON VF-9
・ZEUSII Carnage Heart
ロボット系で固めてみた。
SPACE GRIFFON VF-9はPS本体発売一ヵ月後のFPS作品なので操作は複雑です。アナコン形式に慣れた人は戸惑うと思うが、是非やってもらいたい作品です。
結婚する前の嫁の家で延々とやってた
みつめてナイトRは隠れているけどな、それなりに面白い
ざっと思い付くだけでこれぐらいはあるかな
ジ・アンソルブドとALIVEはクソゲーの部類かもしれんけど俺は大好き
今やってるけどシステムが非常に親切設計で良い
マシンが反重力で浮いていて、L1L2R1R2を組み合わせて4つのスラスターで操作する一風変わったレースゲーム
立体的に構築されたコースをふよふよしながらもスピーディに駆け巡る、他のゲームにない独特の面白さがある
PS1なのに60fpsで滑らかに動作して、そのスピード感を存分に味わえる
ネットやろうぜ!の作品なのでデバステを持ってなきゃ遊べなかったけど、
電撃PSDなどで配布されてたから知ってる人は多いはず
収録版だとセーブできないけどね
クソゲー扱いされてたが、SFC最後のスターオーシャン並にハードの限界を使い切った作品だった。
今のメーカーじゃ、ハードの限界使い切ったもんつくれるとこないやろ。
いつ頃からこんなに高騰したの?
名作とは言いがたいのも
知ってるぞ〜
アーカイブスでやった
いいよなあのゲーム
ちなみにダンジョン商店「会」な
※75
ハイスコアガールの作者の押切蓮介が広めてプレミア化に拍車が掛かった
ひっそりと移植されてキチガイ鍵信者に黒歴史認定されたONE輝く季節へは、実は名作
声優も豪華でいい演技してたぞ
おかえりっ!夕凪色の恋物語もかなり隠れてるけど良作
最近アニメ長門有希ちゃんの消失でメインテーマに王女のためのバヴァーヌ使われてたけど、多分このソフトの影響
クイズゲーの虹色町の奇跡も面白かったな
ジャスティス学園といい、あの頃のカプコンはギャルゲ要素入れるのが上手かった
あと、スーチーパイアドベンチャーも地味に名作
コマ乗りしてぶつけあうゲーム
おかえりは俺も好きだけど有名クラシック音楽使っただけで
このゲームの影響受けたって言うのはさすがに言い過ぎだわ
あと「亡き」王女のためのパヴァーヌな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。