cd61cb66


1:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 08:56:19.22 ID:NV+iliQS0.net

魔法戦士ばかり選ぶ俺は器用貧乏で中途半端

1

5:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 08:57:58.79 ID:pyHzJSRY0.net

パラディンばかり選ぶ俺は器用貧乏で中途半端 


6:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 08:58:10.13 ID:ZlXB87sS0.net

戦士を選ぶのは頭を使いたくないから 


7:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 08:58:21.64 ID:Y+jDX1EM0.net

マージ選択する奴は効率厨 


2:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 08:57:11.27 ID:dmoJDNOx0.net

持たざる者

2

3:以下、VIPがお送りします:2015/12/04(金) 04:39:36.517 ID:wz3bz3z3a.net

遊び人系 
後悔して最初からやり直し 


4:以下、VIPがお送りします:2015/12/04(金) 04:39:51.317 ID:Zbg3xrbl0.net

とりあえず二刀流できるやつ 
結局終盤は盾持ってるけど 


8:以下、VIPがお送りします:2015/12/04(金) 04:40:55.348 ID:i5LEw9M00.net

ネトゲだとつい突進突撃みたいなスキルがあるやつ選んじゃう 


10:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 08:58:38.30 ID:HlmXJZVcO.net

ガンナータイプを真っ先に選ぶ俺は間違いなく性格悪い

10

17:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 09:00:24.42 ID:JDo/ZjwJ0.net

シーフとか素早さ重視だわ 


19:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 09:01:50.29 ID:j8phWLFn0.net

剣士を選ぶ俺は封印から始めた中2エムブレマー 
なお、覚醒では弱すぎて苦戦する模様 


13:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 08:59:05.70 ID:6v4Tszwn0.net

剣士と魔法を同時進行で進める 


12:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 08:58:47.17 ID:eBPVi3wL0.net

かっこいいエフェクトが好きだから魔法使いばっかり使ってるんだけど

12

32:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 09:07:21.92 ID:gyj2r1Wx0.net

特化と非現実的なことが好きだからメイジ 


20:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 09:02:04.64 ID:sckx6q6P0.net

バトルマスターなおれは脳筋か


21:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 09:02:14.86 ID:6L4/Z+QH0.net

最初は大体支援職
限界感じたら新規で盗賊系か魔法系


18:以下、VIPがお送りします:2015/12/04(金) 04:45:12.512 ID:m7EoeL6bp.net

モンクだな 
装備安そうだから 


18

26:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 09:06:00.89 ID:VLMwhHYI0.net

モンク2人と白魔1人は入れる(ドラクエも同様)
サクサク進む


30:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 09:06:43.31 ID:DNjA856V0.net

強職を避ける俺は捻くれてる 


31:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 09:06:48.80 ID:SJchV22Y0.net

どのゲームでも頑丈で火力が出る戦士を選んでしまう 


27:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 09:06:22.94 ID:FVVMD+0mO.net

盗賊を選ぶ俺は「盗む」成功までボス戦が終わらない
なお忍者に転職で無双よ


27

36:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 09:08:09.80 ID:LkweKP4V0.net

大体のゲームは戦士中心にバランスとってあるんだよなあ 
勇者職っていうか普通に楽しみたいならまず戦士選ぶしかない 


38:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 09:11:15.13 ID:PMuyL/1K0.net

戦士ってなんか通過点のような気がしてあんまり強くないイメージがある 
やっぱ転職して上級職だよ 


29:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 09:06:34.59 ID:PMuyL/1K0.net

ネトゲなら回復系、オフゲなら忍者系選ぶ
回復系って人からチヤホヤされるのがいいよね!


34:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 09:07:52.92 ID:yjlrcq4r0.net

ヒーラーだなぁ 
誰かに必要とされたい 


34

53:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 09:38:02.84 ID:DrQTdWX50.net

ネトゲはタンクかヒーラー 
需要あるからパーティにさっさと入れて楽なので 


41:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 09:13:31.50 ID:KbglzYa80.net

支援回復系を選ぶ奴は基本的に他力本願だが必要とされたいという願望が強い構ってちゃんでリアルでは友達が少ない 


39:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 09:11:39.33 ID:VDbBqmkn0.net

兎にも角にも魔法特化だな
敵のレンジ外から圧倒的な火力と多様な属性と範囲攻撃
近接されたらアイテム無双


50:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 09:33:30.01 ID:hg6gh7tF0.net

とりあえずエルフ耳のキャラ 

50

42:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 09:13:44.68 ID:Z3buTIAa0.net

魔法使系かガンナータイプ
とにかくビビりだから殴り合いが怖い


49:以下、VIPがお送りします:2014/07/08(火) 09:26:05.22 ID:BuIMzH68O.net

頭いいキャラの名前だからどうしても回復系か魔法使いになる


11:以下、VIPがお送りします:2015/12/04(金) 04:42:20.833 ID:xl+OOL+m0.net

基礎はバランス型でステータス上げる魔法を自分にかけて戦えるやつ


12:以下、VIPがお送りします:2015/12/04(金) 04:42:28.358 ID:oMWcGMV60.net

小心者だから遠距離系のジョブですわ
スナイパーとかアーチャー


12

35:以下、VIPがお送りします:2015/12/04(金) 05:04:20.564 ID:J2Yb6BIr0.net

魔法使うやつ 
遠くから適当に攻撃してるわ 


36:以下、VIPがお送りします:2015/12/04(金) 05:11:38.130 ID:Ky/EidNK0.net

大体弓選ぶわ 
MMOだと外れ率低い 


29:以下、VIPがお送りします:2015/12/04(金) 04:49:34.819 ID:3alaKNMk0.net

エンチャントというかメイス寄りのクレリック 


17:以下、VIPがお送りします:2015/12/04(金) 04:44:55.148 ID:jRcsnfMbp.net

長柄持ち神殿騎士

17

32:以下、VIPがお送りします:2015/12/04(金) 04:51:33.982 ID:BBp+0tfI0.net

プレイヤースキル重視の難しいやつ
fpsでも脳筋スタイルだし性格なのかな


33:以下、VIPがお送りします:2015/12/04(金) 04:52:58.405 ID:ELkjAT0i0.net

紙装甲強火力系


37:以下、VIPがお送りします:2015/12/04(金) 05:15:30.640 ID:uIRuOcsAd.net

器用貧乏なの分かってるのに魔法剣士みたいなヤツにしちゃう


30:以下、VIPがお送りします:2015/12/04(金) 04:50:06.644 ID:VIIP1asw0.net

一番主人公っぽいやつ 

30

ゲームで選択する職業によってそいつの思考がわかるよな
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1404777379/
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1449171526/ 

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク