
1:オムコシ ★:2015/12/03(木) 19:42:40.97 ID:CAP_USER.net
アニメやゲームには、実在の剣だけなく神話などに登場する架空の剣が装備として登場します。皆さんは、こうした剣の「出自」はご存じですか?例えば、さまざまなRPGに登場する「エクスカリバー」という強力な剣。これは『アーサー王物語』に登場する魔法の力が宿る剣です。今回は、こうしたRPGに登場する「剣」の出自を紹介します。
■意外と出自を知らない人が多い剣も……
●ラグナロク
主に『ファイナルファンタジー』シリーズに登場するラグナロク。これは北欧神話における「終末の日」を意味する言葉で、剣ではありません。どのような経緯で剣の名前に採用されたのか気になりますね。
●レーヴァティン
北欧神話に登場する女巨人シンモラが保管している武器。剣だけでなく、やりなど他の形態の武器であるという説もあります。また、シンモラの夫である炎の巨人スルトが持つ剣という話もあり、そのためゲームやアニメには炎属性の剣として登場することが多く見られます。
●デュランダル
フランスの叙事詩『ローランの歌』に登場するすさまじい切れ味を持つ聖剣。英雄・ローランが瀕死になった際、デュランダルが敵の手に渡るのを恐れて壊そうとしますが、打ち付けた大理石が真っ二つになったというエピソードもあります。
●アロンダイト
中世イギリスの騎士道物語『ハンプトンのビーヴェス卿』などに登場した剣。アーサー物語に登場した騎士ランスロットの剣とされていますが、諸説あるためその設定も微妙なんだそうです。
●フラガラッハ
ケルト神話に登場する剣。ケルト神話の太陽神であるルーの持つ剣とされており、どんな鎖も切り裂くことができる切れ味を持ちます。剣を投げれば自動的に相手に当たって倒し、また手元に戻ってくる、という素晴らしい剣です。
●アスカロン
ドラゴン退治の伝説で有名な、キリスト教の聖人の一人ゲオルギオスが持つ剣。竜退治の際にこの剣を使ったとされており、「ドラゴンスレイヤー」の異名を持ちます。ゲームに登場するアスカロンに対竜属性があったりするのはこのためです。
●バルムング(バルムンク)
叙事詩『ニーベルンゲンの歌』で英雄ジークフリートが持つ剣。ニーベルンゲン族を倒して手に入れた剣で、悪竜ファブニールを倒すといった功績を挙げました。そのため、バルムングも対竜武器としてゲームに登場したりします。
●ダーインスレイヴ
アイスランドの詩人が記した詩の教本『スノッリのエッダ』に登場する魔剣。デンマークの王・ヘグニが所有するとされており、鞘(さや)から一度抜くと血を浴びるまで鞘に納まらないという恐ろしい性質を持ちます。
●天の叢雲(天叢雲剣)
ゲームには最強の日本刀武器という形でよく登場します。この天の叢雲とは三種の神器の一つ「草薙剣(くさなぎのつるぎ)」の異名。つまり両者は同じものなのです。ですから、「草薙剣」と「天の叢雲」が同時に登場するのは矛盾しているということになります。
●村雨(むらさめ)
日本の『南総里見八犬伝』に登場する架空の刀。八犬士の一人である犬塚信乃が振るう宝刀です。鞘から抜くと露が発生する、付け根から水が湧き出し相手の血を洗い流す、など不思議な力を持っています。
他にも、アニメやゲームにはこうした神話・説話・小説に出てくるやりや防具などが登場しますが、その逸話などのバックボーンを知ると、なぜその属性でそのような特性、特殊攻撃が設定されているのかなど納得できたりします。意外と面白いエピソードもあるので、機会があればぜひ調べてみてください。
http://news.ameba.jp/20151203-823/
3:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 19:48:23.06 ID:ItkzPNw+.net
ムラサマ・ブレードが無いじゃないか
4:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 19:48:24.64 ID:ER6XiuAe.net
日本ファルコムの名作「イース」の「クレリアの剣」は……
あ、元ネタはない、オリジナルだっけ。
7:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 20:00:13.54 ID:mP+V5c+f.net
ロンギヌスはどうした
5:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 19:49:20.56 ID:UwmSzFLr.net
アイスソードは?

18:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 20:13:28.14 ID:JUSr+CeB.net
>>5
「抜けば魂散る氷の刃」じゃない?
107:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 23:42:32.09 ID:Mxv5Svio.net
>>18
それ村雨
110:なまえないよぉ〜:2015/12/04(金) 00:03:56.80 ID:sK35fzJ3.net
ねんがんのアイスソードをてにいれたぞ!
21:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 20:16:16.65 ID:hmQFweKA.net
村雨より正宗のほうが強いだろ

52:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 21:07:18.26 ID:KbpOzR8Y.net
正宗や村正は刀工の名前で
剣も数があるから
こういう「伝説の剣」の紹介記事だとあまり・・・
83:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 22:24:54.89 ID:rUHdLnjA.net
正宗→実在(正刀とされる刀)
村正→実在(徳川に祟る妖刀とされる刀)
村雨→非実在
42:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 20:45:07.84 ID:64zaAsKV.net
伝説の剣を持ってるわりに足利義氏さんはよく辻斬りされる。
44:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 20:47:56.12 ID:rvLZSjgZ.net
LONG SWORD+2
SWORD+3(E)
の素晴らしさをおまえたちは知らない

66:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 21:48:09.05 ID:oxihwLH4.net
>>44
真っ二つと悪のサーベルだっけ?
切り裂きが+3だけど真っ二つより弱いんだよな(うろ覚え)
146:なまえないよぉ〜:2015/12/04(金) 05:29:36.24 ID:iw4jaDXE.net
>>44
BLADE CUSINART' が手に入ってしまえばもう気にしなくなるからなぁ
8:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 20:00:23.16 ID:I7gHc5OP.net
ロトの剣は?
19:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 20:14:00.94 ID:SwonT2VD.net
グラットン凄いですね

20:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 20:15:58.54 ID:gyeWmwfo.net
>>19
それほどでもない
27:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 20:28:30.33 ID:AbablSMC.net
ディフェンダー借りパクしたカイン君は
リディアのバイオで即死させるのがジャスティス
29:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 20:31:16.39 ID:1ObuEMGN.net
デュランダル、フラガラッハ、アロンダイトは競馬で知った
11:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 20:01:41.72 ID:iidYbl0Z.net
オリハルコンは?

25:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 20:25:20.18 ID:CNxoIoY4.net
>>11
オリハルコンは材料名
32:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 20:32:30.01 ID:+IELgOA4.net
オリハルコンといえばブルーメタル
あれって元ネタあるんかね
149:なまえないよぉ〜:2015/12/04(金) 06:52:31.18 ID:HD9/oNU+.net
レーバテインの元ネタは災の杖で炎や剣は関係ないのに何で炎の魔剣になったんだ?
バハムートとベヒーモスも同じなんだよね
10:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 20:01:20.78 ID:CSLUcZ55.net
最強ミキサーのカシナートは?

64:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 21:38:39.07 ID:zvbco7Nj.net
カシナートの元ネタをデパートで見かけて危うく買いそうになった。
106:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 23:36:46.04 ID:86EFFb1a.net
グラディウスって一番下っ端の剣なのに
ゲームだと中級くらいだよな
34:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 20:34:51.55 ID:wqCpMppr.net
ここまで七支刀無し
53:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 21:10:41.98 ID:Sbkg2LuB.net
どうたぬき

40:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 20:43:05.84 ID:r4SXsaYn.net
やっぱりドラゴン殺しがNo1
47:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 21:00:39.43 ID:edKj5zeS.net
あれ、ファフニールは?
76:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 22:15:21.05 ID:Fp+2EoQo.net
ブリューナクは
78:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 22:19:48.12 ID:MMzwIoLp.net
グングニルとブリューナクは槍だろうが

79:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 22:22:27.06 ID:rUHdLnjA.net
魔剣アンサラー
魔槍ブリューナク
魔弾タスラム
十字剣フラガラッハ
光神ルーが祖父であるフォモール神族の王バロールを倒すために備えた四大神器。
94:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 23:15:57.19 ID:UCUxr7PO.net
アルハザード⇒真の聖剣だが魔族の手に堕ちた魔剣
ラングリッサー⇒人が聖剣時代のアルハザードを模した紛い物
113:なまえないよぉ〜:2015/12/04(金) 00:13:44.36 ID:xv+VeCxV.net
「ダモクレスの剣」を武器にされると違和感がある。
123:なまえないよぉ〜:2015/12/04(金) 01:15:13.77 ID:FnJLEgbp.net
天外魔境では 備前長船 が色んな名刀を抑えて最強だったな

124:なまえないよぉ〜:2015/12/04(金) 01:19:25.43 ID:IVECpdbo.net
天羽々斬とか初めて名前見たときなにこれかっけーって思ったな
127:なまえないよぉ〜:2015/12/04(金) 01:33:40.46 ID:G3khIYa3.net
アメノムラクモ・クサナギノツルギは銅の剣だろ、
大して切れるわけない。
133:なまえないよぉ〜:2015/12/04(金) 02:09:26.52 ID:vpYRo6hl.net
こんな聖剣などは役立たずに過ぎない。
チェーンソーなら、ラスボスの神をも真っ二つに切り裂ける。
38:なまえないよぉ〜:2015/12/03(木) 20:40:56.99 ID:roNEZikU.net
ところで俺のさいこうのバットを見てくれ

エクスカリバー、村雨……アニメやゲームに頻繁に登場する「伝説の剣」の元ネタ10選
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1449139360/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
オルクリスト ホビットの冒険に登場する、ドワーフの王トーリンの剣、ゴブリン殺し
グラムドリング ホビットの冒険に登場する、魔術師ガンダルフの剣
猫の爪 ファファード&グレイマウザーシリーズに登場する、魔術師グレイマウザーの愛刀
むしろメジャーすぎるのか?
戦車用特殊兵器で要するにランサーダートみたいなw
アゾット剣は錬金術師パラケルススが所持したとされる剣(または杖)
賢者の石が仕込まれていたとも、悪魔が封じられそれを使役したとも言う
ドラゴンは関係ないな
そんなメジャーなもんいちいち書かないだろ
青竜刀に至っては別に伝説でも何でもないし
メジャーじゃない佐々木小次郎の使っていた名刀だし
俺は、剣じゃないがグンニグルが好き
青竜刀はふつうに量産されてる武器。
物干し竿はほぼ架空の人物である佐々木小次郎が使ったことになっている、ただの長い刀。たいしたもんじゃない。
日本の名刀なら天下五剣なり、神話の天之叢雲、天之尾羽張、天之羽々斬なんかのほうが伝説っぽいだろ
伝説の武器とか全然知らないのだが
持ち主の名前もジークフリートとか最高にかっこいいバルムンクとか言うハイセンスな格好いい武器が一番だと思う
本当にすまない
それ以外にも鬼切、鬼丸と呼ばれる刀剣はいくつか存在する(中には槍もある)
八犬伝の水属性的なものとは全く関係ないが
江戸初期の刀工、津田越前守助広の作の一つに村雨がある
でも所詮神の武器ではないので、某作品ではグングニルに破壊される有様。
三叉戟とかになってしまうのかな?
すまないさんステマお疲れ様です
かっこよくても使い手も剣も産廃性能じゃ意味ないですよ
名前からしてlæva=破滅・禍い・不吉、teinn=杖・枝なのに
あと、伝説の剣=マジックアイテムってわけじゃないだろ。
名刀として今に伝わる正宗も立派な伝説の剣だ。
細長い棒状のものはみんな杖(ロッド・ワンド)だからね
古い時代は特に
※31
製作者の意図はわからんけど
ラグナロクに勝利の剣は登場しない
杖というのは北欧神話では剣や槍のケニング(比喩)としてよく使われる言葉だからね。ヤドリギの投槍であるミストルテインもこれにあたる
ちなみにレーヴァテインが炎の剣にされたのは、初期の神話の道具や武器を解説した本で「炎の巨人スルトが持つ炎の剣」として紹介されたため。でも実を言うとニブルヘイム(霧と霜の国)で鍛えられ、ムスペルヘイム(炎の国)では封印されたって記述があるんで元は氷の剣だったんじゃないかって説もある
架空のファンタジー世界で名前だけ借りてきましたってのが苦手だわ
とか色々言われてるからな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。