a7965c72


1:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:03:27.699 ID:/pur7+bx0.net

10年前ぼく「バックライト!充電式すごい!今時電池とかゲームボーイとかオワコン」

今ぼく「エネループ有能だわ(ゲームボーイピコピコ」

10年後どうなってるんやろか

1

12:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:07:01.526 ID:TNkCL+zD0.net

いつまでゲームボーイしてんねん 


5:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:05:15.918 ID:l7PXuusFp.net

こっそり100均まで電池買いに行ってたわ 


19:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:11:31.559 ID:wlXY0e6vd.net

充電池とか今も昔もめんどすぎて使わない 


3:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:04:09.235 ID:qGs76qJv0.net

ACアダプタ使わない無能

3

14:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:08:16.402 ID:/pur7+bx0.net

>>3
羨ましいわ、電池以外は知らんかった


4:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:05:05.265 ID:DORqKG9Ld.net

acアダプタ買って貰ったとき無敵かよと思ったわ


6:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:05:24.643 ID:ojM/Gbm2a.net

10年前にはまだ充電式の携帯ゲーム機は出てきて無いから


11:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:06:46.951 ID:/pur7+bx0.net

>>6 
DSは脳トレ、PSPはモンハンだったろ、PS2がワンダでXBOX360が発売した頃やぞ 

あとゲームボーイミクロな 

11

8:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:05:33.404 ID:JONG27zl0.net

20年前でも充電池余裕だったんだけど
タミヤの充電池つかってた


9:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:05:35.812 ID:wlXY0e6vd.net

15年前ぼく「電池買って買って買ってええええええ!!」ジタバタ
今ぼく「」


8:以下、VIPがお送りします:2015/11/11(水) 13:09:03.573 ID:PFy/uEbs01111.net

ミニ四駆の充電池そのまま使ってた 


15:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:08:45.274 ID:SzOS36jOr.net

ワンダースワンとかコスパ最高だったな

15

20:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:12:09.433 ID:/pur7+bx0.net

>>15
あれは専用の充電池あったな、ハムだかサンソフトだかの


26:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:14:16.239 ID:SzOS36jOr.net

>>20
そんなの無くても単3電池1本でかなり遊べたよ


7:以下、VIPがお送りします:2015/11/11(水) 13:08:52.444 ID:BtyOEo+DM1111.net

スーパーゲームボーイ使えよ 


33:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:21:16.777 ID:/pur7+bx0.net

今はGBAにバックライト入れたりしてやってるけど 
あの暗くて小さい画面は目に悪かったなと思う 

スーファミのスーパーボーイでしかやらせなかった親は有能だったわ 


33

36:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:30:08.525 ID:WxADfZCC0.net

>>33 
初期のGBなんて画面緑だしな 


38:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:32:58.663 ID:/pur7+bx0.net

>>36 
まあでもたまごっちとかデジモンに比べれば綺麗に見えてたような気がする 


17:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:10:09.646 ID:HtkUPUUd0.net

アルカリ電池が高級品だった


27:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:15:08.147 ID:3fNK6DuJd.net

マンガン電池とかいう雑魚 

27

30:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:17:11.610 ID:YzapLiiS0.net

>>27 
そりゃ使い方が違うからな 


15:以下、VIPがお送りします:2015/06/08(月) 12:36:21.203 ID:ytlNbo8yM.net

マンガン電池しか買えなくてアルカリ電池が超高級品に見えたわww 


15:以下、VIPがお送りします:2014/09/27(土) 12:05:05.24 ID:zVU2UEZ00.net

ニッケル水素電池を使ってた俺に死角はなかった 


22:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:12:27.421 ID:wcPzFvcEd.net

冷蔵庫に入れたら復活する的なのあったよな

22

24:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:13:11.737 ID:HtkUPUUd0.net

>>22
温めるのが正解やぞ


3:以下、VIPがお送りします:2015/06/08(月) 12:25:47.037 ID:ytlNbo8yM.net

温めると少しだけ復活するんだよな 
ストーブの前に並べて熱したりしてたわ 


9:以下、VIPがお送りします:2015/06/08(月) 12:28:45.496 ID:vHBDUaufd.net

冷蔵庫は復活するんじゃなくて
普通に保存するより消耗しないんじゃないっけ 


29:以下、VIPがお送りします:2015/06/08(月) 13:04:20.555 ID:ohOEjDkk0.net

新品6本も使うくせに3時間しか保たない
GGのことも忘れないであげてください 


18

18:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:11:22.189 ID:Os1rY4lma.net

ゲームギアは単三6本を90分で食い尽くす大食い。 
…でもファミコンACアダプタがそのまま使える。 


32:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:18:51.915 ID:Roae6cSJ0.net

親に「あんた大量に単三電池買ってたな〜」って言われてさ〜・・・懐かしいような悲しいような 


35:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:27:18.854 ID:WJ+GLq4T0.net

うちはACアダプタあったが
電池は一切買えなかったから家の中でしか遊べないという 


9:以下、VIPがお送りします:2014/09/27(土) 11:56:32.48 ID:mhoz3ZBE0.net

GBの輝度調整で電池切れギリギリまでやる奴www 

9

23:以下、VIPがお送りします:2015/11/14(土) 01:13:01.991 ID:SzOS36jOr.net

初代ゲームボーイは赤ランプ点かなくなっても画面濃くしたり音消したりで最後まで絞り取ってたな


9:以下、VIPがお送りします:2015/10/30(金) 14:16:10.216 ID:lMrvSXbYp.net

バッテリーが進歩してギリギリまで一定の電気を出し続けられるようになったから 
だんだん画面が薄れていくあの危うさが感じられなくなって寂しい 


23:以下、VIPがお送りします:2015/10/30(金) 14:24:41.266 ID:O0YWitSga.net

セーブできない状態での赤ランプ高速点滅の緊張感


10:以下、VIPがお送りします:2014/09/27(土) 11:58:00.07 ID:VMvXzm7y0.net

攻略本読んで長考する時はライト消してた 

10

27:以下、VIPがお送りします:2015/06/08(月) 13:02:28.460 ID:LTiCV9OKd.net

画面が薄くなりはじめてからがサドンデス本番 


11:以下、VIPがお送りします:2014/09/27(土) 11:59:07.05 ID:zOzGDc6v0.net

寝落ちして朝起きたら電池切れてた


31:以下、VIPがお送りします:2015/06/08(月) 13:11:56.883 ID:lyE+MqTDd.net

あの頃は電池を入手するのも一苦労だった 


12:以下、VIPがお送りします:2015/06/08(月) 12:32:26.109 ID:ckZH41W7d.net

兄貴がとっくにリモコンの電池と換えてて 
実質兄貴のお下がりってパターン 


12

14:以下、VIPがお送りします:2014/09/27(土) 12:02:39.36 ID:3jtt80Gz0.net

今なら電池消費量やばいだろって思うが
当時は1日1〜2時間しか遊べなかったから案外もったな


20年前ぼく「おこづかいがゲームボーイの電池に消えていく」
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1447430607/
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1446181946/ 

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク