top3


1:名無しさん:2015/05/17(日) 19:49:55.52 ID:jzCTKjt50.net

HD化からそういうゲーム増えた印象あるけど、
もうちょっと大きくしてくれないかと思う。
これだけは本当に不満です。


1

3:名無しさん:2015/05/17(日) 19:52:26.93 ID:5eozBqGD0.net

同意だが 
PCの文字が小さいように画面にへばりついてプレイするものなんだろう 


5:名無しさん:2015/05/17(日) 19:52:42.19 ID:tXpM/nk60.net

パソコンのモニタでしか確認してないんだろうな 


10:名無しさん:2015/05/17(日) 20:00:42.03 ID:zf17Pinz0.net

デスクワークしながら作ってるけど 
客はベッドに寝転がって3メートル離れてみてるからなテレビを 


2:名無しさん:2015/05/17(日) 19:50:56.55 ID:ofAP/Lff0.net

TOVとか

2

2:名無しさん:2014/11/24(月) 16:32:29.51 ID:9vIhPyo30.net

お前の目が悪くなってるんだよ 


2:名無しさん:2015/01/05(月) 22:07:34.78 ID:QBKYLYd00.net

うちのブラウン管ACVのステータス潰れて読めん 


7:名無しさん:2015/05/17(日) 19:56:16.54 ID:zf17Pinz0.net

FF14のベータはひどかったなPS4版
PCの解像度あげてみたら答えがわかる
800x600が一番好きな解像度だわ


3:名無しさん:2014/11/24(月) 16:33:04.72 ID:nntwrxel0.net

でっかいTVを買って景気に貢献しろってことだろ 

3

4:名無しさん:2014/11/24(月) 16:33:43.95 ID:tweRvJ1G0.net

そこそこ大き目なテレビ買っても見づらいっていうね・・・ 


6:名無しさん:2015/05/17(日) 19:54:39.32 ID:V1Hbjobr0.net

27インチのモニタで近くから見てプレイしてるし困ったことないわ 


1:名無しさん:2015/04/13(月) 13:10:38.42 ID:WS3k+yxh0.net

16型テレビで近眼のワイを殺しに来てるのかな 


13:名無しさん:2015/05/17(日) 20:09:41.56 ID:z5nRZLO1O.net

インターレスじゃないことに過信しすぎた 
MSX2版ハイドライド3からなにも学んでいない 


13

4:名無しさん:2015/05/17(日) 19:52:40.92 ID:K4BxE8I00.net

オプションで文字を大きく出来りゃいいんだがな 


11:名無しさん:2015/05/17(日) 20:01:10.80 ID:K4BxE8I00.net

ウィッチャー2の360版はオプションで文字大きく出来たな


9:名無しさん:2015/05/17(日) 20:00:07.69 ID:o/vkuKcB0.net

体力バーだのマップだのも大きく表示したいのある 
調節出来るゲームはいいけど 


18:名無しさん:2015/05/17(日) 21:02:00.47 ID:4yFun2xF0.net

ゼノクロは酷かったな・・・ 

18

19:名無しさん:2015/05/17(日) 21:18:46.32 ID:fw/+g1kz0.net

ブラボの体力バーの見づらさは半端じゃなかった 


8:名無しさん:2015/05/17(日) 19:57:04.85 ID:w2/Q6Vdf0.net

箱◯のD4出力以上なら「斑鳩」のポエムも読めたっけ? 
たしかそれでもきつかった気が(体験版の記憶だけど) 
GCのはD2出力でも読めない 


20:名無しさん:2015/05/17(日) 21:22:39.46 ID:4LQC8jOi0.net

解像度が高くなったからだろ 


23:名無しさん:2015/05/17(日) 22:14:33.68 ID:7w0tj/Kz0.net

>>20
アナログから地デジに変わってテロップが小さくなったか? 

23

25:名無しさん:2015/05/17(日) 23:27:43.15 ID:M0MLGm6f0.net

>>23 
ゲームは出来れば色んなUI表示させた上でゲーム画面を大きく見せたいってのがあるからテロップとは違うと思うぞ 


21:名無しさん:2015/05/17(日) 21:31:59.39 ID:0nIkjBdb0.net

解像度が高くなると自然と小さくなるな 


17:名無しさん:2015/05/17(日) 20:45:04.30 ID:wlRMU8Ne0.net

大画面テレビでWiiやったときは違和感なかったのに 
PS3やったら凄く小さく感じたな 


10:名無しさん:2014/11/24(月) 16:48:30.76 ID:sj6Fixog0.net

ニーアプレイしててそれ思ったわ 

10

5:名無しさん:2014/11/24(月) 16:33:53.93 ID:dOkgznCr0.net

これよく言われるけど、どんだけ目が悪いんだよ 
で、仮に目が悪いとしたら眼鏡かけろよ 


7:名無しさん:2014/11/24(月) 16:35:32.62 ID:NmmvW0zx0.net

HDMIケーブルは別売り←嫌がらせかよ 


9:名無しさん:2014/11/24(月) 16:47:55.80 ID:hLGLCOK60.net

HDMIケーブルなんて300円くらいで売ってるじゃない 


22:名無しさん:2015/05/17(日) 21:48:58.65 ID:w2/Q6Vdf0.net

小さくていいのは 
NOW LOADING…だけ 


22

24:名無しさん:2015/05/17(日) 22:15:36.74 ID:7w0tj/Kz0.net

>>22 
NOW LOADINGなんて要らないからユーザーが気づかないうちに読み込めよw 


26:名無しさん:2015/05/18(月) 00:17:01.20 ID:3egtunsl0.net

>>22 
会社のロゴも小さくていい 
むしろ小さくして 


4:名無しさん:2015/04/13(月) 13:14:32.40 ID:iQJTmMRr0.net

情報量やらパラメーターやらが多すぎて画面に収まらんからな 
4K画質メインの時代になったらもっと情報が増えて豆粒になるかもしれへん 



6:名無しさん:2015/04/13(月) 13:17:34.69 ID:QYbXOjyCK.net

>>4 
遊戯王カードみたいな感じか 

6

16:名無しさん:2015/05/17(日) 20:42:17.87 ID:woveV0pR0.net

視力2.0だから全く問題ない 


14:名無しさん:2015/05/17(日) 20:11:56.01 ID:cNBRjBbK0.net

だいたいPCからのゲーム多いから 
解像度変更してもはみださないようなフォントサイズになってる 
これはチェックが結構大変なので小さめにされる 


8:名無しさん:2014/11/24(月) 16:35:45.32 ID:Z3idUy7Nd.net

洋ゲーなんかだとUIがアルファベットが収まりいいようにしてるから 
漢字詰め込むと見辛い 


15:名無しさん:2015/05/17(日) 20:40:36.88 ID:Ae5YYP130.net

PSアーカイブスの大きすぎる文字に違和感

15

3:名無しさん:2015/04/13(月) 13:12:58.87 ID:IMkApxgNK.net

昔のゲームの動画見たらうわでかってなる 


何故高グラフィックのゲームは字が小さいのか
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1431859795/
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416814336/ 

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク