
1:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:25:32.396 ID:QSStZij5K.net
斑霧

2004年6月に制作発表。『インタールード』のスタッフが再結集したが、古代神を題材として伝奇色を含ませたシナリオに、コンピュータRPGのような戦闘を経てシナリオを分岐させるシステムや、PS2の倫理規定の限界に挑んだ成人向け描写など、『インタールード』を超えるべく様々な要素を盛り込んだことが災いし、開発は難航。上記の要素に加え、2006年にはインターチャネルの社内再編からプロデューサーの多部田俊雄が退職(後にプロトタイプを設立)して開発作業の統率が取れなくなった上、キャラクターデザイナーの堀部秀郎が急性心不全で亡くなるという不幸にも見舞われたことで、同年12月27日には公式サイト上にて開発中止が発表された。
8:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:27:08.893 ID:FoQsiT37a.net
あぁ女神さまっ
11:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:28:07.898 ID:V5VIHfzY0.net
ロックマンDASH3
頼むから出してくれ
18:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:29:39.160 ID:pnC2ROc60.net
ダビスタPS3出す気ないだろ
4:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:26:23.860 ID:tBeN/soQ0.net
妖怪変紀行

25:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:30:48.312 ID:C8eqBMBI0.net
クロノブレーク
26:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:31:18.573 ID:NrsjoF+Y0.net
ポケモンピクロス
27:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:31:26.090 ID:hZnZqfUr0.net
天外魔境3(PCエンジン)
5:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:26:40.514 ID:9CTp3tXT0.net
ザ・ムーンストーン

32:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:31:51.957 ID:3lF0cQO80.net
サイレントヒル ホームカミング
日本版開発中止 理由不明
31:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:31:51.515 ID:FoQsiT37a.net
イキがいいネタだと海王
93:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 23:10:30.123 ID:oyAjxidV0.net
MSX2版シムシティ
6:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:26:56.081 ID:fh1mof7T0.net
バンピートロット2

69:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:46:58.122 ID:vdzNFojud.net
>>6
頼むから発売してほしい
72:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:49:20.053 ID:OiRSpPlY0.net
>>6
これ
待ち続けるわ
7:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:27:07.482 ID:GmM9UVJU0.net
絶体絶命都市4
10:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:27:51.734 ID:QSStZij5K.net
トゥルーファンタジー ライブオンライン

38:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:34:32.238 ID:pTRIFTXM0.net
シェンムー真っ先に思いついたけどあれ開発中止だっけ?
41:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:35:31.983 ID:wVUsJz1Ea.net
グラディウスVIはよ出せやゴミKONAMI
23:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:30:15.413 ID:pezUOihm0.net
mother3(N64)

37:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:33:20.114 ID:H9nlOc8W0.net
>>23
これが思い浮かんだ
36:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:32:57.190 ID:iaNqMKwu0.net
ニンテンドウ64のキャベツ
16:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:29:16.227 ID:8fn+mFzC0.net
ゲームキューブのカービィ
70:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:48:02.680 ID:MCNopaJ3E.net
GCのコロコロカービィみたいなのはどうなったんだ
それこそ3DSとかゲームパッドのジャイロ機能が活きると思うんだが
ただエアライドはGCで出して正解だった

83:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:56:57.909 ID:pezUOihm0.net
そもそもGBCのコロコロカービィ自体そんなに良ゲーじゃなかった
87:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 23:02:24.930 ID:/RBGNKxM0.net
メトロイドドレッド
45:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:36:00.548 ID:O7mNFnMX0.net
MH3(PS3)
48:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:37:09.260 ID:mn1vbM390.net
人喰いの大鷲トリコ

50:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:37:42.195 ID:fPPfejvp0.net
トリコいつ出んだよ
73:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:49:48.046 ID:QSStZij5K.net
人喰いの大鷲トリコって初めてPV見たが鷲じゃなくてありゃデカい犬だな
44:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:35:49.947 ID:g/430SM7K.net
GBC DQ4
53:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:38:46.244 ID:hZnZqfUr0.net
FC版のFF4
今のSFCのFF4が本来ならFF5になる予定だった

47:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:36:44.102 ID:AbVS6wfL0.net
クロス探偵物語
52:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:38:11.402 ID:7V33bGa10.net
FC版ウォーロイド
66:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:45:57.824 ID:kEZ4syTup.net
サクラ大戦も中止になったのがあったはず
58:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:42:00.725 ID:KW/X923AK.net
微塵の月
ボイス無しでいいから…
完全予約生産でもいいから…

prismaticallizationとは
1999年にプレイステーション用として発売され、2000年にドリームキャストに移植され、2002年にはサクセスからSuperLite1500シリーズとして再発売された。2007年8月30日にはゲームアーカイブス用ソフトとして配信されている。
2003年6月、次回作『微塵の月 "Particles of the Moon, or Prismaticallization speculative."』が発表されたが、残念ながら現在は企画は無くなった。また、企画担当の池田修一はアークシステムワークスを退社した模様である。
http://dic.nicovideo.jp/a/prismaticallization
59:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:42:50.078 ID:7/bzilY30.net
モンスターメーカー
89:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 23:04:51.661 ID:N26pLJG/0.net
ガウストダイバー白黒
61:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:43:27.193 ID:JIfpErYo0.net
おう早く実写版ガングレイヴ作って続編だせ
63:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:43:48.937 ID:37kByHDR0.net
魔装機神のパチモンみたいな奴の続編

ウィンキーソフトの公式サイトでは続編『聖霊機ライブレードII』、『聖霊機ライブレード ディスタンス オブ ディザイア』の発売が告知されているが、発売日未定のまま動きがなく詳しい情報は明らかになっていない。一方、本作のもとになった『LOE』の続編企画は、『スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD』のタイトルで2012年にバンダイナムコゲームスから発売された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/聖霊機ライブレード
65:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:45:30.618 ID:tBeN/soQ0.net
>>63
ああライブレード2な
改良の余地多かっただけに続編に期待あったんだが
91:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 23:06:05.090 ID://HkdqRg0.net
魔界ウォーズ
96:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 23:26:42.347 ID:6wng9eSwr.net
バテンカイトスDS
57:以下、VIPがお送りします:2015/04/15(水) 22:41:02.810 ID:mEqeRSza0.net
バイオハザードアドバンス
開発中止になったゲームソフトといえば?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1429104332/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
イングリッドだけは救われたけど
あれいつまでファミ通の発売予定に載っていたんだろうか
ファミ通の発売予定欄に常時載ってた印象がつよくて
記憶に刷り込まれた感がある
ん?まだ発売予定に残ってんの?
プラネットガンスモークだったかな?
そう、おっさんです
そう、おっさんです
データまるごとコピーとかしておけばよかった…
エンディングがFFに似てるからパクり扱い
アルカディアで発売直前ゲームとして一度紹介されて面白そうだったのに結局発売中止になったと聞いてガッカリした
まだ中止になってないかもしれないけど
Beepメガドライブに連載されてたけど中止になった。
ゲームの内容がどんなんだったのかまったく覚えてないけど、
連載記事(?)からにじみ出る雰囲気が好きだったのは覚えている。
なお面白い模様
ちゃんと作ってたんだな
それニンダイで見たときは安心したが
別にWiiUで出すことないじゃんっていう
個人的な意見
まぁこう言うとちょっと不謹慎だけど、あんなんあったらしょうがないと思うわ……ゲーム内容的に。
魔界ウォーズ(仮)はそもそも開発してるんですかねぇ……?
85%出来てた。今どこらへんで眠ってるんやろ。
地味に気になってたのに…
最近確か小説が出たんだっけ
※36
俺はうれしかったよ。P4好きだったのにWiiUのほうじゃ全然ペルソナ展開しないからさ(外伝作は3DSで出したくせによ)
P5もWiiUでも出してくれればいいんだけどなーとは思ったが、あのコラボ世界観でそのまま続編とかやってくれてもいいかなーとも思ってる
調べたら出てきた。
うしろってゲームだな。
画像見る限りあんなパチモン妖怪ゲームよりずっと面白そうだった。
PSPらしいけど今出るとしたらVITA辺りのが良いな。まぁPSPでも問題はねぇけど。
発売予定がプレステからサターンに変わっても、発売日未定の欄に移動しても、待ってた…
PCエンジン最後のゲーム「デッドオブザブレイン1&2」(1999年)はむしろよく出した。
次の年にプレステ2が出てるよ
TRPGの文庫本で「ドラゴンなんとか」ってやつがサターンでゲーム化される筈だったんだよ
開発中の画面も一度だけ見た!!
ただこの手の話題でも見た事ないしタイトルも思い出せないし探せない…
やたらラックの高いフェアリーがクリティカル出しまくって、恐ろしいまでに
敵を即死させまくってた記憶だけがはっきりしてるんだが。
漫画じゃなくてスニーカー文庫のほうね
ゲーム化の企画があったことすら知られてない気がする
ロケテストまでやったんだぜ一応
クロノトリガーの3D版だったかな?
話いろいろ聞いてると企画会議まともに通っていないもの
世間に発表すんなって気持ちのほうが強くなった
モンスターメーカー続編
スタートリングオデッセイ3
特にオデッセイは待ってたのに…
・世紀末
・桜巫女〜生贄の少女達〜
・霊長流離オクルトゥム
ここまではまあ我慢
・すぴぱら
この手の1巻だけだして放置ってのが一番たちが悪い
いや、あれはファンが作ってたけど公式に中止させられた奴だろ、確か。
糞会社にリマスター委託した馬鹿は首吊ってくれ
話しに聞くとps2がでるのが後一年遅かったら制作してたらしい
もう諦めてるけどね
クリーンカービィ使ってみたかったぜ
その代わりギャラクティックナイトとかはまだいなかっただろうが…
・餓狼MOW2
・シェンムー3
・カプコンファイティングオールスターズ
X JAPAN Virtual Shock 002
あの時代には早すぎた
ドラゴンナイト5
はよしてや旧アイレム
制作者側は「どういう形にするか思いつかなかった」って言ってたけど、「今のコナミはビッグタイトル以外企画は通らない」って元社員の話を聞いてから会社側に止められたんじゃないかと邪推してるし、もうアヌビスの続編は諦めた
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。