ee8b6dac


1:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 13:44:58.34 ID:py1Eu/nA0.net

俺がゲーム離れした原因


2:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 13:45:48.87 ID:kvbWn4CO0.net

メガネあれば行けると思うんだが


4:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 13:47:15.62 ID:dSLORLBV0.net

大きいTVでも文字が小さいのはPCゲーをそのまんま家庭用に持ってきたから 
HDハードでも文字が多いゲームはセガだね 


3:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 13:46:00.52 ID:ffBBsxS30.net

じゃあ大きいテレビ買えよ

3

7:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 13:51:52.57 ID:RWoBx9we0.net

>>3
HDになってもフォントが小さいままのゲームのこと言ってるんじゃないの
画面の大きさはあまり関係無い


11:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 13:55:01.68 ID:HVN9+j5q0.net

>>3
デザイナが小さい文字を好むからなぁ。粗が出にくいんだよね

うちのデザイナも毎度年配の顧客に文字が小さい言われるわ。
デザインを外注に出しても同じように小さい文字で返ってくるから、クレーム入らない限りデフォなんだと思う


31:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 14:34:00.53 ID:VYY+cmBz0.net

テレビでかくしても結局離れて見るわけだから小さくされんのは辛い 


10:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 13:53:56.48 ID:aOuS5ixw0.net

オブリとか何であんなに文字ちっこく作っちゃったんだろう

10

50:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 16:35:00.00 ID:KUWSxLga0.net

オブリは文字が見えにくいせいでスレが大荒れしてメーカーがしぶしぶ修正パッチ出してたな 
文句言わなかったらずっとそのまんまだったんだろうな 


53:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 16:53:31.36 ID:dSLORLBV0.net

オブリの頃はまだまだSDTVメインの時代だったからね 
そりゃ文句もひとつも言うわ 
今HDTVだと問題なく見れる 


17:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 13:59:50.45 ID:dSLORLBV0.net

フォールアウト3は日本語音声だからSDTVでもかろうじてクリアできたな
たまに字が潰れて読めない部分もあったけど 


13:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 13:56:44.30 ID:M4a0ZwzWO.net

PS2から小さい文字のゲーム増えたよな(´・ω・`)
FF10買ったら文字小さ過ぎてウゼーて思った記憶がある


13

23:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 14:10:05.37 ID:8xOyfwcp0.net

>>13
昔は解像度の関係で小さい文字って無理だったんだよな


24:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 14:13:04.14 ID:dSLORLBV0.net

>>23
だから誤字がほとんどなかったのか


16:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 13:58:55.40 ID:DE5GkmMs0.net

小さくてもくっきりしてるから見えるだろ 
品川端子じゃあるまいし 


9:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 13:52:44.63 ID:r6uFhm4E0.net

サカつくは文字小さすぎ 
あれ作ったやつアホ 


9

14:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 13:57:07.14 ID:447QjyvqO.net

バトルファンタジアやったら文字の大きさに感動した


20:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 14:06:38.20 ID:FjU2kBff0.net

キルゾーンシャドウフォールの文字も読めなかったな


21:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 14:08:38.15 ID:dSLORLBV0.net

背景色が灰色で文字が白色の円卓の生徒っていうゲームがあってだな


25:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 14:16:02.66 ID:bA5si8an0.net

ほんとクソみたいに思うわ
画面を覆い尽くすくらいステータスが多いなら
ステータスを減らすなり、見やすいように努力するなりするのが普通なんだが
この会社のゲームはマジで開発者のオ○ニーじみてるんだよ


25

27:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 14:20:38.84 ID:S3ljDNlU0.net

>>25
見事なまでにエクセルみたいな並列で何が重要なパラメーターなのかわからないUIだな
こういうの見るたびに優秀なFE覚醒の初心者用ステ画面思い出す


6:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 13:50:48.00 ID:dSLORLBV0.net

マイクロソフトのローカライズした横スクロールのゾンビゲーなんて 
文字は小さいわ読みにくいわ キャラクターも小さいわで目が死ぬかと思ったな 
家庭用TVに考慮しないんだから売れるわけがないメーカー筆頭 


33:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 14:35:54.97 ID:sxd6buvE0.net

でかい文字は見栄えが悪いんだよ 
見にくさより見栄えが大切なんよ 


28:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 14:26:59.09 ID:mNlgHXBz0.net

HD機では文字が小さいの多いな
まぁ今更SDモニタなんて使ってる人いないだろうしな

デザイン的に文字が大きいとダサいって思う開発者もいるんじゃないかな
まさにこれとかな

28

あと海外のゲームはまず全部吹き替えだし、
アルファベットは文字が小さくても判別しやすいから日本版でもフォントサイズそのままってのもあるね
マスエフェクト2の360日本版とかは文字大きくしてたけどレイアウト崩れてて微妙だった。PS3では小さくなって良くなったけど



30:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 14:28:35.66 ID:dSLORLBV0.net

SDTVはレトロハードで遊ぶときに使ってるな 
文字が大きすぎて逆にビビる 


32:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 14:34:41.49 ID:O3Fea2OI0.net

PCの小ささになれたらコンソールなんてめっちゃ大きいように感じるけどな
小さいって思ったことないわ


43:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 15:38:02.56 ID:jQ8b2thk0.net

洋ゲーはPCから発展したもんね 
間近で見ることを想定してる 
和ゲーはちゃんと文字大きくしてるのも多いなダサいけど 


35:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 14:38:36.33 ID:1odrvZxk0.net

ガレージ大作戦なんか流石に小さすぎたのかパッチで大きくされてたな 

35

60:名無しさん必死だな:2014/11/17(月) 00:00:30.44 ID:GEVISAXPO.net

洋ゲーは、これ読ます気ないだろって小ささのやつもあるな 
PCベタ異常ならともかく、家庭用ならテレビで見られるのを意識して作れよ 


63:名無しさん必死だな:2014/11/17(月) 07:55:24.95 ID:Bxt8pjF/0.net

PC環境を想定して作ってるようなゲームが増えたのは事実だな 
当然大画面じゃないと見にくいし、大画面でも潰れたりして見にくい 
マルチ化や大画面TVの弊害と言えるかもしれんな 

少し前のドラクエなんかは専用のフォントを外注して読みやすい文字に拘ってた 
くっきりした太字で携帯機でも読めたからな 
まぁこれはドラクエならではで、独自フォントに拘るゲームもあるから一概では無いが 
今そういう事に気を配ってるメーカーはどれほどあるか 


41:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 15:04:25.78 ID:j7KzKMKD0.net

ごろ寝プレイに支障でるのは 
全部うんこ 


36:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 14:48:15.46 ID:MmnlkuXaO.net

GTAとか車運転中に小さい字幕で会話されんのが辛い

36

29:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 14:27:13.77 ID:G4FvzVmJ0.net

映画の字幕くらいの大きさにしてほしいよね 


42:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 15:35:24.11 ID:MxepDzHv0.net

NHKの洋画劇場みると
字幕のデカサに圧倒される


44:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 15:46:16.36 ID:Tu4Hihkl0.net

最近のテレビのテロップとかでかくてうざいと思うからFIFAくらいの文字のサイズにしてほしいと思うのだがそんなに文字って小さい?


49:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 16:27:21.86 ID:UkNiOJ360.net

MH3スレかな?

49

52:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 16:49:36.65 ID:3nysmAez0.net

>>49
少しスレの趣旨とは違うかもしれんが、3DSのMH3Gは酷かったと思う
HD機用に作られたであろうフォントをヘタな縮小ソフトにまかせて3DSの解像度に落とし込んだかのような滲んだ数字のせいで
6だか8だか判りづらいとかあってスキル値把握が面倒だったなあ


46:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 16:11:41.30 ID:O3Fea2OI0.net

文字が小さいって言ってる奴はもっと近くから見ろ 


57:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 18:45:13.35 ID:+O5sOONz0.net

携帯機の音が小さい、文字が小さいとかお前らジジイかよ


56:名無しさん必死だな:2014/11/16(日) 17:42:32.62 ID:ZbQb7Lkq0.net

バイオリベをアナログテレビでやってたが
とても文字が読めなかったからレグザ買った思い出 


56

いい加減文字を小さくするのはやめてほしい
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1416113098/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク