
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:14:17.83 ID:kl+GPgs40
2周目序盤で大抵飽きる
総プレイ時間17時間でフィニッシュです
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:14:50.70 ID:2/pFVsJm0
150時間ぐらいで飽きがくるよな
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:16:55.12 ID:KJzlp8TZ0
ふと思い出したときに取り出して軽く楽しめるくらいがいい
何百時間とかそういうのはいらないです
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:16:45.01 ID:UPL+GBgY0
初代風来のシレンは割といける

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:17:59.99 ID:qR7N5TDpO
RPGだったらスタッフロール見て満足しちゃう
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:18:02.40 ID:j8+2UgT/0
むしろやり込み系の方が飽きるの早い
単調なんだよ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:23:05.23 ID:QSmmrTCq0
wizの外伝かなんかだと武器の値が変化するから、未だ見ぬ『性能』のムラマサ求めて延々と潜り続けられるな。
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:19:08.29 ID:m9bBZ3jP0
ねぷV買った時の俺ですね
なお二ヶ月で飽きた模様

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:16:52.41 ID:Y71G/we7P
スカイリムとfalloutは300時間くらいしかやらなかったわ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:19:40.96 ID:eECUEv4T0
オブリは100時間で、FONVは40時間で、スカイリムは20時間で飽きた
一方ダクソは300時間もちましたとさ
めでたしめでたし
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:37:11.47 ID:8cUY3s2k0
skyrimおつかい過ぎてメインの話やったらすぐやめた
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:40:50.09 ID:lhqUAskd0
デモンズは200時間ぐらい対人やってたがダクソはトロコンして終わった

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:36:14.05 ID:keUYy/lh0
総プレイ時間が一番のびるのは格闘ゲームとパズルゲーム
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:27:14.63 ID:WyrWUGwa0
モンハンは3gで始めて800時間行ったけど4の頃には飽きて100ちょいくらいしか触ってない
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:35:41.97 ID:gaQf7HD50
オンラインあると結構続くよね
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:37:54.95 ID:X2CRdMkC0
やり込みを公式で推してるゲームはやりこまない

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:39:15.53 ID:CxXIQKgWO
>>29
公式の謳うやり込み=作業だからな
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:20:58.48 ID:eNiN2oAF0
定期的にディスガイアやってる俺・・・
移植が出るたびやってたから合計で何百時間やったかわからん
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:45:32.52 ID:M5EvgF0Y0
ディスガイアのほらやりこんでみろよ感は異常
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:41:00.37 ID:QzYG+4qfO
やりこみ系とかオープンワールド系のゲーム買って
「無職になっても数年は暇つぶしできるわwwww」
って思いながら大量にゲームを積む

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:55:10.82 ID:kfZfb/2U0
>>35
やめろよ悲しくなるだろ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:21:41.12 ID:aynjiE5s0
電源落とさないからプレイ時間があてにならない
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:24:24.54 ID:S6hrVeKJ0
二年前ぐらいにp3p買って今もちびちびやってるわ
この前ようやくオルフェウス改作った
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:38:07.71 ID:ryD50Z++0
シミュ系はがんばれる

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:39:33.96 ID:j8+2UgT/0
シミュレーション系のプレイ時間の1/3は寝落ちした時間
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:36:47.44 ID:ituWv1Ps0
ポケモンやっとけ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:45:10.80 ID:nxiLhyV60
SKATE2はかなりやり込んだ。デバッカーのごとくバグ探してたわ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:41:29.52 ID:MBfhWRpK0
他人のやり込み見てただけだけど
FFVのやり込み楽しかったよ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:43:25.47 ID:kl+GPgs40
>>36
やり込み放置する俺が言うのもなんだけど
自分でやらなきゃやり込んだ達成感無くないか
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:46:55.53 ID:MBfhWRpK0
>>37
乱数とかバグ、知らない話を聞けるのが面白かった
達成感はないけど、
その手があったかって
清々しくやられた感じ
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 20:51:19.25 ID:HER99W/j0
FF5は通常のやり込みだとレベルMAXやジョブマスター目指すけど
逆方向の低レベルや縛りのやり込みも熱いな
どんどんキャラを弱くする、或いはプレイヤースキルだけで上を目指す方向のやり込みも考慮したいところ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:47:22.77 ID:nvitrWON0
テイルズオブエクシリア 320時間
テイルズオブエクシリア2 350時間
テイルズオブヴェスペリア 480時間
スターオーシャン4 350時間

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:47:45.97 ID:1fnImXFLP
やりこみゲーは合わなかった場合クリアすらせずに飽きる
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 21:02:35.31 ID:kl+GPgs40
つーかディスガイアもシレンも十数時間あればシナリオクリア出来るだろ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 21:03:41.25 ID:vaReuD7f0
シレンを十数時間でクリア出来るやつはシレンに嫌われてるんだよ
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:54:11.57 ID:0pkh86m30
ガンダムvsシリーズとメイプルストーリーだけで20000時間はやってるな
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 19:55:57.89 ID:kl+GPgs40
>>45
PSPのガンダムvsガンダム、アーケードモード4周して隠しキャラの4体出たんだけど
あと何すればいいんだ?
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 20:01:07.94 ID:0pkh86m30
>>47
ゲームを売ってエクストリームバーサス フルブーストを買う
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 21:08:31.78 ID:HER99W/j0
最近のゲームはフルボイスだったりするから
スキップするかどうかでプレイ時間にえらい差がついて数字だけじゃなんとも言えん
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 20:13:51.21 ID:SUcVmB/p0
シレン4のせいでDSのLRと十字キーがペコペコになった

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 20:19:33.17 ID:QzYG+4qfO
>>51
俺はイルミナージュのせいでDSのLRがお逝きになった
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 21:04:06.29 ID:U9jbHUBM0
龍が如くは地味に時間を費やしてしまう
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 21:11:47.79 ID:dRX+OikB0
ポケモン
カンスト余裕
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/20(木) 20:16:38.04 ID:HER99W/j0
ロックスミス2014のフルコンプは一生無理かもしれない

やりこみ系ゲーム買う前の「これ1本で一生遊べるな…!」感は異常
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392891257/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ズッ友。
個人的には周回性やリプレイ性が高いソフトが良いと思う。周回前提みたいなのは気に入らないけど。
その後にノンストップでビンタしたい
RPGとかADVはストーリー完結した時点で満足してスパッと止めれる。
また君かぁ、壊れるなぁww
それをやり込みっていうか微妙だけど
新しいゲームをクリアしても、改めて再開して遊ぶ機会が無くなることが良くある
まぁ思い出した時にチョイチョイは遊んでるゲームも少なくはないけどね
P3→130時間
3(tri-)→10時間
モンハン秋田
3DSのバイオリベが160時間
PS3の地球防衛軍4は170時間
なんとか200時間超えたいね
もう数年こればっかだしなあ
100時間越は沢山あるが
いい歳してこんな掲示板観てるお前もなw
ロックスミス欲しいな
他に別に優良だろ
当然正反対に優等生だろ
未だに理想の武器、装備が発掘できない
ポケモンはハートゴールド950時間 オメガルビーは450時間でぶっ壊した
あとRPGツクール3は200時間以上くらいだと思う
明日香はPC版やりたいけど 重いのと高いのが嫌だからどりきゃ版だよ
裏拍がねぇ やっぱつまらーーん 裏拍やりてぇ リメイクしねぇかな
PCの醍醐味はMODだからな。MODが充実していれば何千時間もいけるぜ。
現にSkyrim発売から何年も経ってるのにまだ衰えてないみたいだし。
自分は最初のDLC出るまでに遊び尽くして飽きたけど、最新のVGAとDLCセットの買い直したらまた遊ぶかもな。
友達と集まってやったりオンラインで一緒にやったりさ
オフゲー最強はなんじゃろな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。