top2


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:06:24.09 ID:ry9GaDPW0

BGM良いのが多かった



2:シュリー博士 ◆GUMIO5Y6Ys :2013/09/03(火) 00:07:05.38 ID:7taJ9Drp0

あれだけは酔う


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:07:32.94 ID:L/jvGggM0

ななななー


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:07:57.09 ID:0oLeh6lM0

ビルも巻き込めるようになったときの爽快感は異常

5

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:09:04.20 ID:ry9GaDPW0

>>5
雲まで行くと爽快さやばいよな
ストレス解消にもできる
それまでがあれだが


6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:08:06.22 ID:u09y75IW0

かたまりだまーしいー


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:09:05.76 ID:VpYvkI9u0

あれ世界観狂ってるよね


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:09:52.41 ID:L/jvGggM0

車巻き込み出す辺りがピークだと思う


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:11:32.14 ID:qlsLyKxS0

うしくまがクソむずい

11

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:12:36.21 ID:ry9GaDPW0

>>11
小さい牛乳や熊の置物でもアウトだからな
かなり神経使った思い出


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:11:46.35 ID:ry9GaDPW0

物と物に挟まったときのイライラさは異常
無印はかなり物が落ちてた


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:12:52.74 ID:L/jvGggM0

あれマリオカートより体傾く


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:13:20.08 ID:3Y15UHTb0

大きさ以外のノルマとかいらない


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:13:47.95 ID:4c3JMJrk0

頭おかしいデザイナーの妄想が素晴らしいゲーム性と出会った奇跡の逸品だと思う


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:13:55.09 ID:bbOmMSHO0

チェケダバンチダ


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:18:16.78 ID:9SNs3/pV0

あの頃のナムコはもう無い


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:23:24.46 ID:4c3JMJrk0

どっかのサイトで「サイケデリックでエキセントリック」と「老若男女楽しめるキャッチーさ」を兼ね備えてるって評されてたのがずっと印象に残ってる
あのセンスは明らかに作家性のカタマリでしかないのにそこにしっかりしたゲーム性というタマシイを与えて仕上げたナムコもすげぇよ
いやホント、凄かったよ…


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:23:55.36 ID:1nKGYxV00

言うほど電波でもないと思う。無難に可愛らしいデザインしてる

31

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:25:31.98 ID:4c3JMJrk0

>>31
うん、好き勝手やらせたであろうのびのびBOYを見るとまだ抑えめだったんだとわかる
でも王様とか明らかにキワモノじゃん、人間はカクカクだし


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:28:32.74 ID:SxpcAyCY0

あのゲームはマジで色々と凄かった


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:31:16.58 ID:4c3JMJrk0

CM見ただけで「あ、買おう」と即決してそのまま買った唯一のゲーム



36: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) :2013/09/03(火) 00:36:40.26 ID:TWtoeKh5I

なぁ〜→ななな•な•なぁーな〜なぁーなっ!
カタマリぃだぁまぁ、しぃ〜↑いぃ〜いーい!


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:45:53.44 ID:F/Kq/zk/0

人のプレイ動画見ながら「こいつ下手すぎwwww効率悪っwwww」→「俺よりでかい塊……」ってよくある 


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:40:00.06 ID:Icc0qeD50

昔のナムコっぽいオシャレさがあったな


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:44:14.91 ID:4c3JMJrk0

>>39
『塊魂』と『もじぴったん』の発想はなんつーか、洒脱
思い出と実生活に寄り添ってるアイデアなのに垢抜けしてる


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:47:03.57 ID:oNQA+d3l0

王様無視サレマシタ


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:52:15.59 ID:mYMFHLvQ0

初めて3D酔いした。けどやっちゃう


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:53:58.76 ID:gct5CzoE0

神ゲーだけどいろんなハードに浮気し過ぎ


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 00:56:06.83 ID:4c3JMJrk0

ビューティフルは何故アイマス起用などとトチ狂った事を考えてしまったのか
曲自体は全然悪くないけどさ、メタ視点で混ぜるな危険なのわかるだろ
素朴さが売りのゲームに商業主義の極地みたいなものを絡めるなんて
おかげでアイマスに対してヘイト感情から入らざるを得なかった。今は好きだが



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 01:01:24.07 ID:bBjCgt7w0

>>49
同じ意見だけどPS3が残念で糞箱でしか出せなかったんだし仕方ないだろう
お客がいないなら新しいとこから引っ張ってくるしかない


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 01:03:59.91 ID:4c3JMJrk0

>>51
それならそれでさー
アイドル達を塊世界の体型にしてステージに配置するくらいやって欲しかったよ
もうちょっとこっちに歩み寄って欲しかった


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 01:07:00.46 ID:idhtxV4p0

気づけば3時間くらいたってたりする 
全クリ出来なくて断念したわ 


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 01:00:05.51 ID:GhOryGyYi

iPhone版は作業感はんぱなかったな


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 01:01:47.37 ID:gct5CzoE0

iPhone版はオブジェクトが少ないから全部巻き込んでいかないとダメなのがつらい



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 01:08:45.70 ID:GhOryGyYi

>>52
海のステージだけ許せるわ・・・
もう少し適当に巻き込めたら最高だったんだけどマジで


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 01:07:57.02 ID:ALpV4OmXO

曲がる時とか巻き込み逃しとか取るときに
方向キーとかボタン押すのに力入りまくる


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 01:09:44.31 ID:4c3JMJrk0

ゲーム界屈指のスティッククラッシャーだよな
削れる削れる


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 01:29:38.00 ID:3mlZcgCH0

PSP版はスティックじゃなくて指が削れるよな…


66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/03(火) 01:30:22.67 ID:N+csTw9e0

なぜかすげー酔う
でも面白いからやっちゃうそして吐く


塊魂とかいうゲームwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378134384/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事