top3


1: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/09/22(土) 05:28:03.95 ID:UWX3UCrv0

あの衝撃を超えるものはないわ



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 05:29:51.09 ID:patukh210

ゲームボーイポケットがでた時の方が衝撃的だった


6: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/22(土) 05:30:59.34 ID:UWX3UCrv0

アドバンスなんていらんかったんや!!


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 05:31:02.18 ID:LNFSeF730

DSの二画面から「ハァ?」って感じのハードばっかり


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 05:31:21.13 ID:83Nm9ODd0

金銀発売日



11: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/22(土) 05:32:19.84 ID:UWX3UCrv0

>>9
金銀補正もあるわ
あのゲームボーイの形が好きだったなぁ


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 05:32:19.05 ID:YIhL0gyaO

ゲームボーイポケットを親に超せがんで買って貰って間もなくカラーが出たあの日


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 05:32:33.51 ID:pgSxBWt20

薄くなったり、バックライト付いたり、シルバーとか色んな色出たり、カラーが出たり
ゲームボーイ進化しまくりで、カラーくらいでお腹いっぱいだったな


78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 06:29:03.64 ID:tIklsMup0

>>13
ゲームボーイカラーはバックライトついてなかった
ついていたのはゲームボーイライト
ゲームボーイライトを買った2週間後にゲームボーイカラーが発売して死ぬほど後悔したから覚えている


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 05:34:21.10 ID:/S0ND0m60

アドバンスのが衝撃やったな
急に横長の携帯ゲーム機になって
ポケモンのグラも格段にアップした


18: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/22(土) 05:35:13.12 ID:UWX3UCrv0

暗闇じゃできないから、スタンドの灯りをたよりにやってたわ


20: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/22(土) 05:38:30.11 ID:Ng08kgC70

おれなんかレンズと豆球みたいのを画面の上にセットするようなので布団の中でやってた
ライトボーイとかそんなん


83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 06:43:24.84 ID:fjenOPCf0

>>20
あったわ!

83

これとジョイスティック的なの付けて、大改造した気になってたw

一体型になってるこんなのもあるのなw

83
83

85: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/22(土) 06:51:28.86 ID:Ng08kgC70

>>83
うわあああなつかしい!!!!!
SAGAを夜な夜なやった記憶が!!

でもそれ本体とは別に更に電池食うんだよね、、


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 05:41:39.32 ID:1Fqmz9fL0

あの頃の俺は無敵だった


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 05:42:27.83 ID:/mLH2wDJ0

当時GBカラー欲しすぎて毎日泣きながら寝てた


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 05:43:27.97 ID:6M/FRU/4O

ロマンがあった気がするな


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 05:43:30.37 ID:ocvjvzSs0

逆に携帯機にカラーが出始めて話題になってる時期にモノクロで出した
ワンダースワンのがっかり感はなあ

カラーすぐでたけど


33: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/22(土) 05:45:03.56 ID:UWX3UCrv0

33

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 05:47:20.18 ID:Bqx+bKPL0

>>33
このころはまだ「ゲーム=おもちゃ」の色が強かったね
今のゲーム業界は大人ぶってて気取ってて、なんかスッと入ってこないんだよなぁ


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 05:45:50.35 ID:Kamoamr30

今考えると良心的な値段だね


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 05:45:55.83 ID:OQ7hbgb50

ポケットも衝撃だった。あの何とも言えないしっくり感とか


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 05:46:18.66 ID:VYq48jTGO

今は携帯ゲーム画面に当たり前のように色がついてるね
あの衝撃を知らない今の子供はかわいそう


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 05:50:40.97 ID:/mLH2wDJ0

>>36
今の子供から見ると「白黒なんかでゲームやってた奴可愛そうwww」なんじゃね?


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 05:48:24.98 ID:AhW/F1ey0

テリワンからの金銀とか今考えると神だな


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 05:50:22.28 ID:WjMauTaQ0

いまだに初代ゲームボーイ以上に手にしっくりくる携帯ゲーム機はない
薄いとか軽いとかいうことにこだわりすぎてる


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 05:51:10.62 ID:OQ7hbgb50

ソフトのパッケージもよかったな
今は素っ気ないんだよ。開けたらソフトどーんだもん


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 05:51:13.32 ID:Kamoamr30

ソフトが新作じゃないとカラー対応じゃなかったね
どのソフトからカラーで出たっけ?


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 05:55:39.06 ID:+/WejzMeO

>>50
確かポケモンのカードゲーム辺りからだったような



52: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/22(土) 05:51:44.14 ID:UWX3UCrv0

電池の減りを赤いランプで確認しながら必死こいてやってたなぁ。。。


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 05:55:55.64 ID:Bqx+bKPL0

アドバンスのソフトを初めて見た時の「ちっさwwwww」


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 05:57:34.56 ID:fjenOPCf0

そういや今って、クリア系のハード出なくなったな


64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 05:59:09.54 ID:sGFFoHyA0

アドバンスの方が衝撃だったよ
携帯機にスーファミ移植できるとかすげえと思った


69: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/22(土) 06:12:43.37 ID:UWX3UCrv0

テレビとかだとカラーが当たり前だったけど、携帯ゲーム機というのは画面が白黒っていうのが頭にあったから驚いたな


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 06:15:14.42 ID:/rrApj//0

>>69
ゲームギアってのがあってだな


70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 06:14:02.47 ID:0OKxlYkeO

俺クリアパープルだったなあ
当時あんま好きじゃなかったけどあれはいい

70

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 06:16:24.14 ID:+/WejzMeO

PSP、PS3辺りから何が出ても驚かなくなった


79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 06:32:25.37 ID:JqOnr/0p0

暗い所でできなかったからな。
SPが発売するのをCMで見てかーちゃんに頼み込んだもんだ


80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 06:33:53.81 ID:JdOpCftT0

携帯ゲーム機で一番衝撃受けたのはDSとPSPだったな
カラー云々よりキャラがポリゴン化したって事に驚いた


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/22(土) 06:46:06.30 ID:96WyHe+x0

カラーは発売日に買った
8900円だったろ確か。めちゃ安いわ
今のゲーム機高すぎ


ゲームボーイカラーが出た時のワクワク感は異常だったよな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1348259283/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク