
1:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 13:20:51.08 ID:mDpWTxCB0
ガンホーの時価総額、任天堂を超える=5月13日
5月13日午前の東京株式市場で、ガンホー・オンライン・エンターテイメント
(JASDAQスタンダード)が前営業日に続き値幅制限の上限(ストップ高)と
なる30万円高(+28.79%)の134万2000円に上昇した。
時価総額は1兆5455億円となり、任天堂の1兆5342億円を上回った。
全市場でガンホーが58位、任天堂が59位になっている。
ガンホーの2013年1〜3月期は連結売上高が前年同期比9.4倍の309億400万円、
連結営業利益は約73倍の186億1600万円となり、「パズル&ドラゴンズ」のヒットで
業績が爆発的に拡大している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130513-00000036-zdn_n-sci
5:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 13:22:41.75 ID:iV/377Us0
目指すは日本一の大企業だな!
6:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 13:22:46.77 ID:/+nHxtmM0
そりゃ3DS版は最低ミリオン行くわwとか言っちゃうわけで
11:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 13:27:53.18 ID:P2numTQw0
ソニー(株) 1,850 前日比+71 +3.97% 時価総額 1,880,203百万円
ガンホー(株) 1,342,000 前日比+300,000 +28.79% 時価総額 1,545,595百万円
任天堂(株) 10,850 前日比-50 -0.46% 時価総額 1,537,109百万円
13:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 13:29:56.07 ID:iaKoKCKw0
パズドラ一本でこれですわ
24:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 13:39:26.13 ID:pyFmDVJH0
ガンホーは次に続ける何かを出せるかどうかにかかってるかもね。
資金は幾らでもあるだろうから色々出来るだろうし、癌ばって欲しいわ
27:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 13:40:19.13 ID:g8TzQmwCO
株価に比べて売上高が低いな
不釣り合いに株価を引き上げ「られてる」感じはちょっとあるね
どこかで美味しく食べられなければいいけど
ガンホー自体は3DS展開とかで冷静っぽい?からまぁ大丈夫か
36:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 13:43:18.65 ID:S+1WIFBj0
売り上げが前年比9,4倍とかありえねーなw
37:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 13:43:33.81 ID:thMS5jDQ0
パズドラが無かった頃は癌呆が任天堂を抜くとか言っても笑い話だったろうに
42:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 13:45:26.81 ID:S+1WIFBj0
バズドラが当たりすぎて、今後ソーシャルで出てくるゲームが
もどきだらけになりそうだ
47:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 13:49:13.33 ID:ALNJdCEWP
>>42
もうなってる
セガもパズドラぱくってるし
43:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 13:46:17.13 ID:6ucowMb70
もしもしゲーを馬鹿にしてたらこれですわ
52:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 13:50:38.20 ID:thMS5jDQ0
課金ってせいぜい魔法石ぐらいだろそれでよく企業時価総額任天堂越えたな
56:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 13:52:32.20 ID:Y7WEqnCQ0
>>52
利益率が半端無いからな
勝った奴の総取り市場だからどこまで維持できるかは知らんが
59:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 13:54:05.40 ID:XVRq37PT0
>>52
ブームってそんな物だぞ
1年後には落ちてるから売り時期の読み合いがもう始まってる段階だし
66:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 14:00:04.44 ID:ckqtjpy7P
任天堂「ソーシャルの倒しかた教えて下さい」
70:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 14:02:55.20 ID:P2numTQw0
コンシュマーの代表銘柄の任天堂の時価総額をソーシャルゲーの新興代表銘柄がぶち抜いたってのが
ニュースなわけだね
74:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 14:06:33.14 ID:QN7YwqKwi
ガンホーは次のソフトどうするんだろう?流石にパズドラだけじゃ厳しいだろうな。
83:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 14:16:06.71 ID:lerR5DPN0
3DS版パズドラが売れちゃったら雨後の筍のようにソシャゲが雪崩れ込んで来そうで嫌。
85:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 14:17:27.47 ID:djvl/FRD0
世界のゲーム関連会社
マイクロソフト 22兆円
テンセント 6兆円
ソニー 1.9兆円
アクティビジョン 1.7兆円
ガンホー 1.5兆円
任天堂 1.5兆円
87:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 14:19:13.17 ID:XrU8y2/W0
RO2で大コケかました会社とは思えん躍進っぷり
91:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 14:23:34.77 ID:YegxiCK80
スマホでゲームって需要はブームじゃなく当分無くならないだろうから
コンシューマだけじゃなくスマホを支配することのほうが重要だと思うけどな
まぁ今の状態は続かないだろうけど数年前のガンホーには戻らないでしょ
93:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 14:27:36.91 ID:mFTdDAt20
>>91
バブルは一回弾けると何しようが無駄ってなるから
パズドラ以前より落ち込むとか普通にありえるよ。
101:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 14:41:17.33 ID:K/nKtpRa0
DeNAの仮想通貨「モバコイン」消費額減少
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/09/news108.html
SNS利用状況、GREE離れへ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1304/30/news114.html
>利用者は10.2%→7.9%へと減少
一方、DeNAとGREEは減少が始まった
104:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 14:44:21.05 ID:ibJgl2tAP
ガンホーは営業利益7383%増とかなんかもう訳分からんことになってる
109:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 14:56:48.02 ID:vB+X/1a60
ゲーム一本の売上で任天堂をこえたか
しかもガンホーの市場はほぼ日本のみ
任天堂はスマホにアプリ投入を真剣に検討すべきだな
119:名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 15:17:25.73 ID:pesxXZsZT
モバゲグリーも一時期爆上げで騒がれてたが今は落ち目気味
単なるバブルなのか安定させるのかだな
パズドラ以外に爆上げの弾が無い分、今年中の3DS版の展開が爆死してブランドにケチがつこうものなら一気に下がりそうなもんだが
任天堂がついにガンホー以下に落ちぶれる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1368418851/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
作品クオリティは相変わらず圧倒的、それを保っていればいいわけ
どっかがめちゃくちゃ儲けてるとか、バブルみたいな話を聞いて、真似をするようなのが
一番やばい。
パズドラの次を出せるかに注目だな
マリオやゼルダ、ポケモンといったヒット作をコンスタントに
生み出し続けている任天堂と比べるのはまだ早い
意見の人を時々見るけど、いつ・どう馬鹿にしたのかを書いてくれる人が居ないから困る
どうぶつの森だのトモコレだの、ソーシャルを軽視してるわけでは無いのは明らかだろうに
ガチャ課金やらんの?って聞かれて「こういう理由で今のとこやらない」と
答えたことはあったけど、それが「馬鹿にした」ことになるの?
「ガンホー以下に落ちぶれる」なんて煽ってる時点で、
ソーシャルゲーを馬鹿にしてんのはどっちなんだよ、と思うわ
もう任天堂の半分くらいしかねーじゃんw
そして今現在ソニーを時価総額で抜いてる任天堂
なんか特定のところが調子いいところだけ
経済誌がとりあげるのってどうなの?
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。