
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 08:45:52.33 ID:pD6m0ZCm0
ヒョロガリパーティー
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 08:46:26.60 ID:WnYB8czU0
おっとTOSの悪口はそこまでだ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 08:46:39.18 ID:cMUdPg8Q0
周回プレイ前提
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 08:53:26.61 ID:r4ZtRvrk0
>>3
これだな。
周回プレイする時間も気力もない。
341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:04:15.33 ID:zR8FBv/20
>>3
一周長くて20時間、急げば5時間とかなら許す
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 08:47:10.05 ID:9X1O4vwM0
押し付けられたやり込み要素
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 08:47:59.92 ID:A64XG0IT0
まったく同意できない>>1も珍しい
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 08:50:28.65 ID:ZxWvwi9W0
PVで声優推すゲームはだいたい駄作
声優売りにするにしても知ってる奴が「あぁこのキャラはあの人だな」程度でいいのに
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 08:51:09.87 ID:TlO+5H6A0
ランダムエンカウント
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 08:54:35.04 ID:AqH35lT40
隠しボスが最強武器を落とす
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 08:55:45.40 ID:wtvVjDZF0
ランダムエンカウント
おつかいイベント
敵より魅力のない味方キャラ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 08:57:45.12 ID:Pv8TgYRPO
女に釣られて与えた種も返さずに勝手にパーティーを抜ける王子
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 08:58:30.40 ID:tP/O/Tx1T
ボイス付けるのは良いけどボイス消音機能もつけろ
会話を早送りする時に何か罪悪感が湧くんだよ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:02:28.10 ID:zeKdqi1K0
ゲームの声優の無駄にゆっくりなセリフが嫌だ
普通の会話くらいのスピードで喋って欲しい
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:03:40.17 ID:ldcZFI280
>>36
次のセリフまで不自然な間があると最悪だ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:03:30.30 ID:9ip63zqKO
一定期間が過ぎると二度と取れなくなるアイテムとか
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:05:52.48 ID:o8b6YzUk0
足が遅いのだけはやめてください
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:06:00.18 ID:k5+EETdq0
難易度設定は必要
鬼畜難易度だと誰も買ってくれないと踏んでヌルゲーが量産されるだけ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:06:44.00 ID:wReHAYAR0
敵には一切適用されない武器使用回数や満腹度やスタミナの概念
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:32:28.99 ID:wtvVjDZF0
>>50
これはダルい
武器壊れたら買い直しとかアホか
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:09:51.81 ID:00eYwiJN0
育成してないキャラの強制出動。詰まるわ
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:16:05.98 ID:wtvVjDZF0
>>56
古代種の神殿でずっとエアリス邪魔だ死ねって思ってたら本当に死んでワロタ
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:11:34.07 ID:7Cy1LZGn0
セーブデータの容量が大きい
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:12:56.10 ID:9ip63zqKO
ミニゲーム強要
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:13:35.32 ID:ICMGS2Bb0
ネットネタとか入れるのマジでやめろ
やめろ
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:17:10.30 ID:9ip63zqKO
同じダンジョンに二度行かされる
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:22:51.34 ID:A2bYR6IA0
スキップできないムービー
周回前提
取り逃したらやり直ししかないアイテム
これだろ
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:31:20.09 ID:Vsn5RtVd0
>>76
これ
特に下2つ
大したことないゲームに時間かけさすなと
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:33:40.37 ID:bDZCUVGEP
一本道のシナリオ
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:33:57.81 ID:Cga8QQpJ0
いや、難易度設定は寧ろ付けろよ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:34:12.41 ID:3t8opH8yi
ボイス別に嫌じゃないわ
アーク、ポポロクロイス、バテン、シャドハ、ゼノブレとか良作多いし
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:47:06.98 ID:15/cO1d30
>>88
シナリオ重視のRPGの場合はボイスがプラスに働くことが多いな
特にその辺は宣伝で声優プッシュしたりもしてなかったし
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:34:28.95 ID:dte2D1tk0
一本道
街とかうろちょろしたい
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:37:36.42 ID:bDZCUVGEP
>>89
同じ考えのやつが居て良かった
これのせいで俺はもうほとんどRPGをやってない
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:36:21.24 ID:adi8t52r0
砂漠ステージ
敵が硬い上に状態異常使うやつ多すぎてめんどくせえ
しかもBGMもあんまよくない
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:36:49.84 ID:Lur2R8ks0
むしろテンポを良くする為に一本道にしろ
糞みたいなおつかいクエストはやめろ
お前の事だよTOVとFF13-2
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:37:07.14 ID:mNHEjNuy0
クソ長いムービーと会話
さっさと行きたいんだよ
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:40:37.68 ID:5E3WgDb10
DLC
周回前提
コピペダンジョン
ヌルゲーマーな俺はボイスもパロネタもシンボルエンカウントも嫌いじゃないけどこの3つはつらい
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:41:42.68 ID:9ip63zqKO
無駄に高いエンカウント率
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:45:22.03 ID:Un/7LOx70
やたら時間のかかるギミックダンジョン
せめてノーエンカウントにしろ敵が出るたびにストレスたまるわ
テイルズは最近ソーサラーギミックから脱却してきてて嬉しい
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:55:05.75 ID:9ip63zqKO
前作が台無しになるような続編のシナリオ
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:56:16.14 ID:8pTpCJeU0
SO3久々にやってるけどやっぱり面白くて、年齢行ったからRPGに飽きたって訳じゃ無いんだなって実感した
難易度も声優も使うところが使えばプラスになるよ
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:57:08.08 ID:ATUXAns90
続編で前作の主人公が死ぬ
前作の主人公をレベルカンストさせた俺が馬鹿みたいじゃないか
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:58:00.91 ID:H+7WSuxd0
>>139
でもアーク2はおk
だが3、てめーは駄目だ
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 10:00:13.94 ID:w8tMEMRl0
>>139
それと似たような感じで
レベルカンストさせて、能力使わなくても身体能力だけでもじゅうぶん強いのに
日常パートでDQNとかにボコボコにされる展開とかな
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 09:58:35.65 ID:LKjxej5v0
頑張れば勝てそうな負けイベント
無駄にアイテム使っちまうじゃねーか
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 10:00:35.39 ID:Lur2R8ks0
主人公と仲間の意見が対立しない
主人公の行動に疑問を覚えない仲間たち
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 10:02:48.95 ID:H+7WSuxd0
>>151
一人二人ぐらい主人公絶対崇拝無条件信頼みたいなのがいるのはいいんだが
全員それだとちょっとね
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 10:04:27.74 ID:Lur2R8ks0
>>153
主人公をぶん殴るキャラが欲しい
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 10:04:59.53 ID:ynTbDYQr0
ワールドマップ移動カーソル選択形式
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 10:09:56.48 ID:/yk+9dOF0
主人公を極限に鍛えこんでゲマに勝っても、
結局はパパスは死ぬのよ、だって仕方がないじゃない
話が進まないんだから。
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 10:27:02.09 ID:qUp8iBJw0
難易度選択はいいと思うけど、特典なんかが全く同じだと
上位をやる甲斐がないからその辺の差別化はしてほしい
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 10:27:21.77 ID:Un/7LOx70
難易度選択はノーマルとハードだけでいい
いつでもイージーモードに切り替えられるゲームとかたまにあるけどやる気失くすだろあんなの
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 10:29:14.56 ID:YbphJGB/0
>>209
ゲーム下手な俺はイージー欲しいけどな…
でも自由に変えれる仕様はどうかとは思う
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 10:28:48.42 ID:cgdA35V/0
個人的にボイスがウザイと思ってことないけど、思う奴がいるんならボイスのオンオフ機能つけてもいいかもな
オンオフできりゃ文句もでないだろうし
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 10:29:53.02 ID:ws5C1GiN0
やりこみが充実したせいで
スタッフロールのあともだらだら続いて、達成感がない
ポケモンとか面白いけど、そんな感じになる
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 10:31:12.28 ID:yD3iwhi00
難易度自体はいいんだろ
一番害悪なので難易度○○なら最強武器が、XXなら味方の数が△△なら隠しダンジョンが遊べますとかいうの
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 10:31:58.77 ID:DFTn2EHb0
ようは限定要素があるのがダメなんだな
337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:03:27.06 ID:Ch++7oLo0
・取り逃しの可能性があるアイテム
・仲間途中離脱/永久離脱
・豪華声優陣!/あのタレントや芸能人がキャラボイス!
349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:05:26.83 ID:68OZE40p0
クリア後になってもセーブされずラスボスが生存したままってのが好きじゃない
そんなにラスボスと戦わせたいなら二周目にでもいかせろ
これなんで未だになくならないんだろな
360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:07:23.29 ID:K7Y/hsRS0
ロード時間
最近はだいぶ良くなったか
368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:09:12.87 ID:1MXcC6Oy0
ああ、あと防具が見た目に反映されるのも嫌だわ
武器はいい、バンバンやれ。だが防具は許さん
372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:10:20.53 ID:8t60NvVqT
>>368
俺は防具反映欲しい
着せ替えしたい
387:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:13:23.57 ID:1MXcC6Oy0
>>372
俺も全部だめってわけじゃないんだ
ただ、例えば防具の種類が上半身・下半身・アクセとかで分かれてて、
「こっちの方が性能いいのに、この組み合わせ壊滅的にだせえ……」ってなるのが嫌なんだよ
371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:10:12.36 ID:ICHgCJEK0
エンディング
↓
ラスボス前に戻る
384:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:12:46.35 ID:Cga8QQpJ0
防具は服や装飾でキャラクターの一部だから
これが変わるとあれ?ってなることは確かにあるな
385:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:12:59.46 ID:xEiUfjEd0
防具反映されると前衛と後衛がそれぞれ同じ服着てるような絵柄に絶対になるからやめて欲しい
専用装備だけ見た目変わるとかならいいが
398:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:15:29.28 ID:rnRAxeEQ0
そもそもロールプレイングゲームって
プレイヤーが主人公になりきってロールプレイして楽しむゲームだったはずなのに
いつからキャラ設定付けられまくって性格もあってベラベラ喋りまくる主人公達を見せつけられるゲームになったんだろう
これじゃロールプレイングじゃなくてゲームをプレイさせられてるゲームだ
400:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:16:25.19 ID:DFTn2EHb0
>>398
FFだと4あたりから?
402:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:16:35.86 ID:o5SwYfzA0
>>398
その代償として間口の広さとお手軽さが得られたんだよ
405:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:16:40.54 ID:zeKdqi1K0
確かにモンハンだとスキル優先すると酷いコーディネイトになったりはあるな
413:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:18:12.86 ID:VtDgN1AE0
あ、あと攻略本見ないと絶対に解けないような行動が必要なのも嫌だな
同じ理由で攻略本見ないと絶対にバッドエンドになるようなのとか
429:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:21:31.47 ID:cAhXaoBv0
>>413
ヴァルキリープロファイルのAエンドの事か
あれは結構やり込まないと判らないじゃないか
俺は攻略本みて頑張ったわ
421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:20:06.45 ID:r0EBWdv/0
ラスボスがイベントバトルってのは賛否両論かな
シナリオ的にはやっぱり熱い展開を演出できるけど、2周目以降は作業っぽくなるところとか
443:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:28:09.79 ID:5IKRVo5oP
電源付けたときのロゴ表示は絶対にいらない
即タイトル表示しろよ
447:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:28:46.27 ID:nRt/1Uw+0
>>443
会社の宣伝ぐらいさせてやれよ
463:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:33:09.55 ID:5IKRVo5oP
>>447
せめてボタン一つで飛ばせるようにして欲しいわ
毎回毎回ノロノロと会社の宣伝されても印象悪くなるだけ
450:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:29:27.05 ID:UAfrXrgsO
しょうもないクエスト増やしてボリューム豊富っていうのやめてくれませんかね
本筋のイベントを増やせ
456:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:31:50.45 ID:H74v9jUD0
死亡回数と逃走回数の履歴でしょ
そんなとこまで記録しなくて良い
458:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:32:02.26 ID:1hX35D800
ロゴ表示してもいいからいっぺんに表示してくれ
メーカー→外注先→プロジェクト名→ドルビーとかやる気失せる
472:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:39:08.37 ID:5ROTQjkt0
ロゴはメインの一社なら過去作からの変化を楽しんだり親しみも持てるけど
その後何社もダラダラ続くからなあ
475:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:40:24.38 ID:WRpsHplvP
ラスボス前の世界終了直前の雰囲気でやり込み要素をやらされるのは嫌
おめーの事だよロックマンエグゼ。暗すぎるんだよ
481:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:42:36.63 ID:XPTw4+Ka0
>>475
分かる、超わかるわ
ドラクエジョーカーもそれで
空が暗くてこっちまで暗くなりそう
483:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:43:29.05 ID:XPTw4+Ka0
クリア後の街のキャラのセリフとか変わってんのは好きだけどな
484:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:44:06.95 ID:kjd4mGXq0
裏ボスを倒したらラスボスが強化されるってのは良いシステムだよな
487:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:44:24.39 ID:1MXcC6Oy0
最近のゲームは、メーカーもちゃんと考えてるんだろうけど、
逃げまくったりせずに進めてけば、そのダンジョンなりマップなりの適正難易度になるように調整されてんな
時々調整ミスを疑う強さの雑魚敵に蹂躙されたりもするが
499:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 11:50:18.22 ID:VtDgN1AE0
ラスボス倒してエンディング後、だらだらと曲とスタッフロールが延々と流れて、
そしてずべてが終わって画面が暗くなって、しばらくそのまま待ってたら、
クリア後のお楽しみか何かの選択肢がでるやつたまにあるよな
そのせいで、それ以降のゲームのエンディング後、
まだ続きがあるんじゃないかって、気になっていつまでたっても電源切れなかった事がある
549:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 12:27:10.80 ID:UVC4/Icn0
難易度設定とかどうでもよすぎワロタ
そんなことよりクリア後の世界をどうにかしろ
566:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 12:40:53.83 ID:Ekx5FN75O
大体のゲームは割と楽しめるけど高エンカウント率はマジで止めてほしい
567:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 12:41:01.90 ID:pz5jwRDA0
スキップできないムービーの前にセーブポイント
更にムービー後ボス戦
569:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 12:42:17.81 ID:rxhDiMwk0
ムービースキップ機能はマジで偉大だな
FF10で2度目が飛ばせなかったときはどうしようかと思ったわ
RPGで三大やめて欲しいこと「難易度設定」「声優ボイス」後一つは?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1359243952/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
敵が弱くなったりする代わり、制限時間は短くなるから、必ずしも簡単になるとは限らない。
選択肢は増えてるじゃねーか。
せっかくクリアして俺TUEEEEEEEEEしたいのに、「難易度normal」という現実が見えると
「なん…だと…俺は最強ではなくさらに上がいる…だと…」ってことになって萎えるからってこと?
RPGに限ったことじゃないけどさ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。