17:名無しさん必死だな:2012/11/24 23:40:24.24 ID:O5Sp7pFh0

まあ、夢を持つのはいいことだ





1:名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:32:50.33 ID:zVQIFQgW0

https://twitter.com/naonin360u/status/272340184044011520
小学校低学年くらいの英語教室に通う男の子が「任天堂に就職したい。
TOEIC800点取れないと就職できない」とコメントしてて寒気がした。
探求の喜びは?好奇心は?全て飛ばして就活の話? (先ほどのMBS 情報7DAYS)
via Tweetbot for iOS

1

おや ちょうどいいソフトが 3DSで勉強しよう!
http://www.nintendo.co.jp/3ds/software/atej/index.html

2



3:名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:33:59.10 ID:E/T+2i3G0

プログラマーとかで入るほうが楽そうだが



4:名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:34:37.28 ID:wwUM8Jvp0

やらせ感バリバリのニュースに突っ込むなよ
このコーナーは大抵小芝居ばっかのでっち上げだぞ



5:名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:35:12.06 ID:LZPIMHMJ0

子どもの話をマジに受け取っちゃ駄目だよ
数ヵ月後にはサッカー選手になってたりするから




10:名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:37:44.47 ID:ELtVQg5F0

>>5
成長速いな



22:名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:44:27.95 ID:dQfIP0Ys0

>>10
いや将来の願望が、だろ



89:名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 03:29:21.26 ID:1DwMohha0

>>10
不覚にもワロタ



6:名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:35:45.82 ID:prucgsL50

任天堂で求められるのは、絵が描ける、プログラミングできるのどっちかじゃね?



87:名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 02:57:12.02 ID:ZBFPCoWS0

>>6
最低でも早慶レベルの学歴がないとエントリシートから弾かれる
出来れば旧帝を出ておきたい
そのためにはゲームや2chなぞやってる暇はない
ガキのころから詰め込み式で受験戦争に勝たなければならない

けどそんなやつらが集まるとどーなるかは
中央官庁やテレビ業界やシャープ、パナ、ソニーみりゃわかるだろ



7:名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:35:56.03 ID:BGOLaJlR0

親が適当なこと教えてるだけじゃね



9:名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:36:43.86 ID:C/Dg7sxU0

今の子供ってゲーム業界に憧れるのかね?
何年か前に小学生がなりたい職業はいつも大工だとか言われてたけど



13:名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:39:38.09 ID:t0luSnWZ0

「宇宙飛行士になりたいから英語の勉強する!!」
ってのと同レベルだろ、こんなの。
むしろ微笑ましいくらいじゃねーか。

つーか小学校低学年に何を求めてるんだw



48:名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 00:15:24.96 ID:H/ijq0oJ0

>>13
だよね



16:名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:40:09.62 ID:FjWQ2xkA0

小学生のころの夢…
社長でしたね
あんまり、今も変わってないかも
組織無いと出来ない事も多いし

ま、向上心を持つのはいい事です



17:名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:40:24.24 ID:O5Sp7pFh0

まあ、夢を持つのはいいことだ



18:名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:41:50.73 ID:lnuURo/l0

いいね〜、夢は大きくだな、応援するよ



19:名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:41:55.60 ID:Y+Os2FQz0

ただ単に任天堂に入りたいって言わないところが賢くていいじゃない



21:名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:44:13.36 ID:Y+Os2FQz0

宮本が今の採用基準だったら絶対入社できなかったって言ってるのが複雑だけどな



26:名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:48:34.09 ID:6R4TBEVH0

>>21
今のゲーム業界に求められる能力は大幅にアップしてる
ネットやアプリもそう 

黎明期はチャンスなんだよ だんだんハードルが上がっていくんだわ



27:名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:48:56.43 ID:puUJTBbM0

就職するころには任天堂無くなってるかソフトメーカーになってそうだな



32:名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:55:44.88 ID:mea1psa00

作りたい奴が一人で作れる昔とは違うからな



35:名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:56:48.97 ID:Xy7w6C4m0

>>32
今となってはマリオにしても何にしても
もはや作者だけの物じゃないからな。
社会的意味まで持ってしまってる。



34:名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:56:47.34 ID:eP0cjCxX0

倍率100倍とかじゃなかったっけ
大変だな



37:名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:59:49.86 ID:2LXu/gsNi

>>34
エントリーの段階で2?3万人くらいだったと思うが



36:名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:58:59.21 ID:Xy7w6C4m0

まあ任天堂を目指すのはいいが
子供のうちに探して、自分でコンピュータでゲーム作るってどういうことか
体験しておく方がいいかも知れん。



41:名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 00:01:46.00 ID:nwArrChq0

任天堂も「任天堂に入りたい人じゃなくて、入って何がしたいのかはっきりしている人を取りたい」って言ってたような



42:名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 00:04:37.41 ID:Z6Zjn7E20

>>41
これ、結構難しいよね、自分の技術を生かしたいじゃ、別の会社でいいし..



47:名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 00:12:25.23 ID:7T4O5UqD0

良いことだね



51:名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 00:24:57.32 ID:JL9r51o+0

東大に行きたいって言ってるならともかくTOEIC取れば何でもできそうと思ってそうでいやだ



52:名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 00:26:14.14 ID:o1z46lIx0

任天堂って新卒獲ってたっけ
ほとんどスカウトだろ




53:名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 00:28:00.47 ID:w8ngCXZ10

>>52
毎年100人くらいとってるよ



56:名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 00:33:11.18 ID:o1z46lIx0

ゲーム作りたいから任天堂に入りたいなら分かるけど
任天堂に就職したいから英語頑張るってのはなんか違う気がする




58:名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 00:47:02.53 ID:pTtjko+P0

>>56
任天堂に入りたいと言っている時点で
ゲームを作りたいと言う前提も含まれていると思うぞ
なんせ小学生の言うことだし



57:名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 00:46:19.52 ID:CRgkQ0vc0

「ゲームが好きじゃなければダメだし、ゲームが好きなだけでもダメ」
ってのはだれの言葉だったか…
まぁこの子は任天堂ゲー好きなんだろうけど。



75:名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 02:23:12.89 ID:MFKPhk580

ドンキーコングで20万点とって任天堂入りたい



82:名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 02:37:41.04 ID:/9cogBHv0

>>75
マリオクラブのバイトも怪しい



85:名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 02:52:42.14 ID:nLvCCPZG0

中学生くらいにはSCEって言ってるよ




小学生「TOIEC800点取って任天堂に入りたい」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1353767570/


1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク