6:風吹けば名無し:2012/10/29 18:02:46.33 ID:sDwO7ZvW

自称無能力者はNG





1:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 17:59:19.05 ID:NzWivcLU

2ちゃんではかなり嫌われてるから何が不満なのか不思議
無味無臭な特徴ない主人公より全然いいわ


1


3:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:01:31.23 ID:O65uv0yK

こいつはその無味無臭の主人公に属していながら説教ばっかしてるから問題なんだよ



5:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:01:44.66 ID:Ehm0M1R6

そら独善的だからよ
無味無臭なのよりは頑張ってるからいいけど方向性がアカン




6:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:02:46.33 ID:sDwO7ZvW

自称無能力者はNG



7:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:03:03.71 ID:/vT6GJED

ワイは好きやで
士郎もいいね

7


10:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:06:38.43 ID:+YHm+9bP

>>7
前2ルートで絶対視してた正義感をHFで捨てるクズ



40:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:15:44.25 ID:Bep1J/r3

>>10
30時間付き合わされた正義も、最後は「俺の女の方が大切」と掌返されたらなぁ…
梯子を外すとはまさにこのことやで



9:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:05:53.85 ID:Ehm0M1R6

あと上条当麻が批判されるのは才能がない人物と恵まれた才能を持つ人物のいいとこどりをしてるからやな
普段は無能力者だけど頑張ってます的なことを言って作品的にもそう扱われているが、
いざ戦闘になれば強力無比な能力(+超人的な身体能力)で敵を圧倒する

恵まれた才能を持っているのに恵まれてないけど頑張ってます面してるんじゃ文句も出てくるよ



11:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:06:45.34 ID:q9Ktc0dv

キリトさんはネトゲで俺つええええええってやっているだけだから萎えるんよ

11


12:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:07:37.76 ID:rK0s9BPM

自分の意見と違う奴は問答無用で殴り飛ばす屑。そこに相手方の気持ちや立場は関係ない



16:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:09:24.11 ID:Jdrl0eVP

むしろ嫌われていない主人公っている?



17:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:09:27.43 ID:t7k8tlPo

上条さんは自分に何もないクセに相手への説教がきもすぎる

士郎はぶっ壊れてるから好き



18:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:09:27.47 ID:Z6iTbApT

肝心の女に対しては典型的なヤレヤレ鈍感系だから、はっきりわかんだね



20:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:09:40.90 ID:t6WE2iL0

一話一話で見れば良
通してみるとど畜生の主人公




23:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:10:16.64 ID:s9cU7MTw

チートキャラのくせに弱者気取って
敵ボコって説教垂れるガキとか最低やん



24:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:10:45.40 ID:Ehm0M1R6

上条と対決した相手がなぜかおかしなことを言い出したり突然弱体化したりするのも痛いな



27:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:12:03.00 ID:K5Fhdb5o

>>24
ワンピとかジョジョにも言えることだけど
これは能力バトルである以上、仕方がない
さもないと、主人公の能力を最強にしなきゃならなくなる



42:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:16:03.25 ID:Ehm0M1R6

>>27
まあある程度はしゃーないわな
でも相手が弱くなったって印象を持たれると主人公を勝たせても思ってもらえなくなるし、何より八百長っぽくなるしな
こればかりはやり方と評価の問題か

個人的には上条の設定はすごく上手いと思うんだけどな
異能の力には強いけど普通の兵器には弱いって性質を上手く使えばもっと面白いバトルが描けたと思う
打ち消し範囲が都合よくコロコロ変わったり身体能力が超人的になったりしたら(アカン)



25:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:11:18.41 ID:c1Xfia0u

偉そうに奇麗事語る割には人生経験が平凡だから
例えば剣心がいう奇麗事とかとは重みが違う




30:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:13:26.63 ID:rK0s9BPM

こういう主人公にしたいならある程度大人にするかそれなりに苦労してる描写が必要やろ



41:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:15:46.79 ID:Idm6NQv6

レベル5の能力すら消せる能力持ってるのに無能力者面してるのがむかついてならない



49:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:17:04.04 ID:sxCjZ6Zg

男女見境なく殴る姿勢は嫌いじゃないが
性格的にどこかウザい



51:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:17:21.50 ID:JBNasfD4

特殊防御はまぁそういう能力だからということでまぁエエ
物理防御とパンチ力がおかしなことやっとる



66:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:21:09.30 ID:s9cU7MTw

こいつなんら努力してないってのがなぁ
努力してるけど報われないってタイプならまだいいんだが



68:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:21:41.57 ID:FzmQ7ZUd

当麻嫌いなやつはどんな感じだったら納得なんだよ



72:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:22:45.09 ID:t7k8tlPo

>>68
もういっぺんダークサイドに落ちてしまえばいいよ、そこで今まで語ってきた事がどんなにきもかったか気付



84:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:25:03.31 ID:ZIYAo3L0

>>68
敵能力に対する壁&バリア破壊役
直接攻撃は仲間に任せるってのがしっくりくる



69:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:21:46.56 ID:muSs8D+j

どんな主人公も2ちゃんは批判が多いとこだし
好きな奴も多いと思うし
いいんじゃないの



73:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:22:51.87 ID:dqM+eJ0L

むしろ一方通行さんの方が人気ある
幼女は絶対守る精神がイイネ・


73


82:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:24:48.76 ID:NzWivcLU

>>73
確かに一方通告嫌いな奴ってあんまりいない気がする



93:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:26:04.21 ID:4koiZ5/p

>>73
殺人狂云々と散々叩かれとるで
しゃーない



78:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:23:41.34 ID:kdcXV0i3

能力ショボ過ぎるからなんとかして欲しい
アックアらへんが持ってたら最強なんだろうが



81:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:24:47.03 ID:sxCjZ6Zg

一方はずっと悪役だったら良かったのに・・・
半端に上条信者になって魅力半減



86:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:25:19.06 ID:fUui4pXA

寄生獣のシンイチみたいな主人公すき
ちゃんと苦戦してるし突破口も無理がない
敵とのバランスもとれてる




88:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:25:30.92 ID:X4zV4O06

ジョナサン・ジョースターってまったく嫌われてないな



96:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:26:50.51 ID:mJuQKS2C

>>88
真面目すぎて面白みがない
自分はジョセフ



90:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:25:42.74 ID:FzmQ7ZUd

当麻も一通も好きだけど浜面はあまり好きじゃないな



92:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:26:01.22 ID:RyQkfkMH

SAOもこれも、中高生にはそういう主人公や展開が好まれるんだよ
だからそれでいい




101:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:28:28.60 ID:O2wOk3P7

>>92
百里ある
そもそも中高生向け作品のキャラにいい歳したやつが文句言ってるのが情けない



100:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:27:59.52 ID:muSs8D+j

みんなから好かれるってのがまず無理
そして目立ってたり、個性の強い人ほど「嫌いだ」という人も多く出てくる
普通の人間だって同じ




105:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:29:27.05 ID:TjLFmsAe

>>100
そうだよ(便乗)
万人に好かれる主人公なんて絶対に無理



102:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:28:37.80 ID:dj+NMVGY

主人公「俺はこう思う」
上条「正しくはこうだろ?」

↑思考が危うい




116:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:31:11.77 ID:8v3nwpcK

>>102
上条さんは前者だと思うんだが…
何をみてそう思ったんだよ



119:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:32:07.49 ID:lZU4L6Dq

>>116
作者がそう言ってる



122:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:33:14.86 ID:4koiZ5/p

>>102
「そんなのおかしいだろ」と「それで○○を傷付けて良い理由にはならねえ」が主やで



103:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:29:00.29 ID:kZiD5V9D

暴力女にヘラヘラする奴よりましやね



104:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:29:00.62 ID:LgHXrvTt

今どきの人気ラノベの主人公なんてどんなキャラでも叩かれてるんじゃねーの
特に上条みたいなキャラは好き嫌いが激しいから理論武装してもアンチ出てくるよ



108:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:30:02.85 ID:AE2WqW3/

アンチがつくのは人気ある証拠よ
残念だが当然




111:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:30:26.24 ID:o/0O0pVJ

持って生まれた才能だけでそれを伸ばす努力をしてるわけでも無く勝っちゃう
ぶん殴って言う事聞かせてるのにも関わらず論破したみたいな振る舞い



125:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:34:34.47 ID:Ehm0M1R6

まあ自ら事件解決のために奔走したり男女分け隔てなく接したりしてる点は評価できる
ただ本人が暴走するのはいいけど上条を止めるセーブ役の大人がいないのが問題やな
たぶん同じことやっても止める人間がいるのといないのとじゃ評価変わってくると思う
最近上条にも文句言うキャラが出てきたようだけど



131:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:35:17.98 ID:gNtr7VMN

アニメの戦闘シーンの影響かも知れん
キリトは必死の形相で戦っとるし中の人も命がけの切迫した雰囲気出してくれてて良かったと思う
上条さんはなんか勝つことが予定調和として待っとるような表情でおもんなかった




149:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:38:41.02 ID:4koiZ5/p

>>131
それは作画サボっとるだけや……
作中ではいつも大抵ボロボロボコボコにされとるやで。負けたことも普通にあるし



170:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:42:12.92 ID:gNtr7VMN

>>149
一応新説2巻までは読んだからそれはわかっとるで
SAOは原作読んでへんから文章から受けた違和感の差かも知れんな



162:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:40:56.63 ID:78bjzv61

上条は答え付きドリルを答え見ながら解いてる感じなんだよなぁ
取り返しつく程度のミスしかしないのも含めて




180:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:44:33.55 ID:gNtr7VMN

>>162
それめっちゃわかる。行動が確信に溢れすぎとるように感じる
そこ通ったらいけるって道筋にそって行動してるようにしか見えん



174:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:43:06.25 ID:muSs8D+j

上条はよく自分がやりたいからやってると言ってるし
自分の歪みに関して一応自覚もしてるから
その面では悪くないと思うんだけどな



177:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:43:39.81 ID:98Unv2a2

そもそも野郎主人公がいらないから女主人公増やせカス
好みだったらマンセーしまくるから



181:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:44:44.34 ID:70feBELH

熱膨張って知ってるか?




上条当麻みたいな主人公が好きなんだけど
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1351501159/


1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク