1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 06:45:32.05 ID:CLftJeMy0
購入したやつ感想よろしく
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 06:50:52.36 ID:xzFpdAog0
体験版やれよ
俺はあまり楽しいと思わなかったな
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 06:53:56.35 ID:x4+DCy/D0
>>13
体験版だと俺が期待してる部分一切入ってなかったから判断つかなかったわ
アクションは結構楽しかったぞ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 06:58:12.62 ID:HqvOuyW10
細かいところに不満点はある
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 06:58:43.48 ID:ptwieeEZ0
オンライン協力プレイ無い時点で大きくマイナスだわ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 07:00:42.16 ID:SY8zHlq50
>>23
これは同意
やっぱオープンワールドでは無理か…
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 07:02:42.01 ID:MCPU+OlkP
主題歌からして昔の使い回しだし
ゲームもお察し下さい
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 07:03:03.38 ID:fUiE3n/60
ファミ通クロスレビューで全員が字幕に苦言呈してたな
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 07:12:18.04 ID:UhVECgd50
日本のゲームの癖に英語はおかしい
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 07:16:09.23 ID:P4Mo9/3a0
>>48
ゲームシステム的に字幕が読みづらいんであって、ああいう世界観で日本語吹替のがないわ。
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 07:26:47.34 ID:R1jd4NvX0
体験版やっただけの感想と不満
・日本語じゃない
・アイテム拾う使用するときが面倒
・カメラワーク不便
とりあえずこれくらいだった
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 07:27:28.45 ID:F/SQgdTB0
あの体験版をプレイして買おうだなんて思う奇特な奴はおるまい
いるとしたら和ゲーしか遊んだことの無い連中だろう
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 07:29:14.89 ID:e4+Q1QWd0
>>74
無双とかFFしかやらないような情弱が騙されて買うんじゃねーかな
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 07:30:38.52 ID:R1jd4NvX0
>>74
オブリもスカイリムもレイジもフォールアウトもドラゴン英字も
一応やりました
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 07:29:00.34 ID:RlBohQVE0
まぁVIPでの評判が一番あてになんないよな
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 07:40:00.47 ID:R1jd4NvX0
カメラワークはマジで改善したほうがいいとおもた
敵をデモンズみたいにロックオンできないために
突進方だと始点の裏に敵が抜けてくため
いちいち自分で視点変えなきゃならない
それらが地味に目が疲れる
あと他の人が書いてるように仲間が何してるかもわかりづらい
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 07:50:28.24 ID:3PhJ+oA2O
「覚者様そちら逆です、自宅の方向です!!」
「覚者様!ゲームセンターはハロワの後でも行けます、今はこちらへ!」
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 08:17:48.09 ID:bc/EFRcS0
体験版は残念な出来だったけど一応買う
自由度はスカイリムの方が上だろうしアクションはダクソの方が上だろう
かと言って感じる面白さが両タイトルに劣るとは限らないしね
アンチも信者も良いところ悪いところは認めようぜ
アンロックだけは擁護できないけどさ
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 08:50:55.34 ID:g6lN8o8Si
因みにNPCと自キャラ全員がボスに引っ付いてビシバシしてる光景にはワラタ
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 08:52:23.24 ID:aScnmaFe0
>>207
ピクミンかわいいだろ
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 10:20:20.22 ID:zCdxGq2+0
スカイリムとのフィギュア比較


279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 11:13:47.57 ID:w+eM6/Lui
>>231
あらかわいい
288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 11:23:30.62 ID:VjE8ludH0
ポーンがおもむろにオブジェクトを破壊しだすゲーム
299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 11:27:49.00 ID:VjE8ludH0
ちょっと触ってみただけだが
思ったよりちゃんとオープンワールドしてる
体験版はオープンワールドを体験させるべきだった
310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 11:36:42.77 ID:vCm/8nmMi
>>299
ほんとだよ
オープンワールドアクションを売りにしてるのにただのアクションしかなかったもんな体験版は
なんであんなん配信したんだろ
315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 11:40:52.90 ID:RTHaK5QF0
モンハンっぽさはあるのか?
あるなら買う
322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 11:46:16.98 ID:/b49rccY0
>>315
あんまり無い気がする
325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 11:49:34.72 ID:32Eoao3c0
戦闘に関しては製品版も体験版も同じ
重量感のないキャラがモーチョンキャプチャなしの作られた動きを
びゅんびゅんすごいスピードでやってる。
デモンズ、ダクソ、スカイリムを知ってるなら、死んだmobの状態を動かしてるイメージと思うとわかりやすい。
戦闘はモンハンをベースにゴッドイーターとDMC2を足して100で割った感じ。
特に弓を使う動作全てが不自然で、リロードを遅くした初代バイオみたいな挙動。
敵にも自キャラにも質量感や重量感が感じられないのがとっても残念。
オープンワールドにおいて戦闘はあくまでオマケであるからこの辺にして
肝心の街歩きや、広大な世界を思い思いに旅するという観点でいうと
夜は完全に待ちゲー、ランタンとか輝度調整とかで改善はできるけど
ほんとにろくに見えない。月明かりさえない。これじゃまともに歩けない。
日中帯はまぶしいくらい明るい、近寄ってもいないのに岩の細かな凹凸が視認できる
グラがいいと言えば褒めことばだけど、目でみてる感覚とはまるで違う。
そんな世界を見ながら旅する範囲は世に出回ってるオープンワールドに比べると
かなり狭い。オープン要素がオマケ程度のダークソよりはマシというレベル。
拠点となる街は実質1つ。スカイリムのように好きな都市を選択したり引っ越したりはできない。
立ち寄れる町や村はいくつかあるけど、がんばっても冒険の拠点としては使えない。
あくまで目的地や通過点としての位置付けでシステム的にしばられてる。
結婚システムはない、システム上明確に「自宅」という扱いの家はない。
(出身地の村には自分が暮してた家はあるがシステム的に自宅という優遇処置なし、DQ3の自宅とあまりかわらない)
村や街も少いが、ダンジョン(洞窟や要塞や居留地の類)も残念ながらスカイリムやオブリのような有名どころと比べたらかなり少ない。
これは課金によって解消されるんだと思う。それ以外は基本的に荒野。ときどき原生生物と戦闘になる。
フィールドでのランダム生成イベントはない。もちろん街中でもない。
そのあたりもダウンロードコンテンツとして小さなクエストを販売することでボリューム不足を解消するものと思われる。
だいたいこんなかんじ。質問あればこたえる。
335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 12:00:10.38 ID:plyKFqevi
>>325
やっぱ夜真っ暗なのかー
338:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 12:04:12.89 ID:P4Mo9/3a0
>>325
デモンズ、ダクソみたいな戦闘の駆け引きはないんだよね?
343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 12:06:55.31 ID:HHy4UtKT0
>>338
ない
基本ごり押し
装備がすべて
352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 12:16:39.24 ID:czZEFYtr0
>>351
お前やってねーだろwwwまるわかりだわ
363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 12:20:56.94 ID:P4Mo9/3a0
>>351
ダクソもデモンズもSL1で三周したからな...難易度低いのか.....
LVは強制的にあがるの?LV1縛りとかできない?
371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 12:24:13.47 ID:HHy4UtKT0
>>363
むりっぽい
やるなら装備しばり
354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 12:17:37.19 ID:Op2PqOYW0
このゲームはキャラクリあっていろいろいけるんだからロープレ要素を前面に押すべきだな。
なんであんな体験版だした?テーマや実装はいいのに装飾が糞だ
395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 12:41:23.47 ID:Op2PqOYW0
オープンフィールドのJRPGって感じだな。
リアルなドラクエって感じ。やっぱスカイリムとは毛並みが違う。
モンハン期待して買うと肩透かし食らうと思う
396:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 12:41:25.36 ID:T3xVKHw/0
日本人はなんだかんだで箱庭ゲーすきだから
自宅飾ったり生産的ななにかの要素あったほうがよかったな
401:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 12:46:26.23 ID:HHy4UtKT0
>>396
システムはオープンワールドだけど
ゲームとしてはオープンワールド足り得ない感じ
生産とか収集とかで遊べないと
だだっ広いだけだし
拠点と目的地の往復以外で拠点からでる口実や楽しみがほとんどないのが痛すぎる
やっぱ普通のアクションRPGだよこれ
442:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 13:07:04.78 ID:CYWpIvTwO
劣化スカイリムダクソ乙プギャーするつもりだったけど
キャラメイクゲーでは貴重な大剣ロリを作れると聞いて……ぐぬぬ
444:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 13:09:29.09 ID:Op2PqOYW0
>>442
俺のは前髪ぱっつんなんだが?
449:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 13:13:03.90 ID:CYWpIvTwO
>>444
ゴツい武器かついだ前髪ぱっつんロリなんてらめぇぇぇえ!!買いましゅ!!定価で買っちゃいましゅぅぅぅううう!!!
477:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 13:37:00.20 ID:plDDKPzC0
ちょろっとしかやってないからまだはっきり言えないが
・めちゃくちゃ酔う
・アクション要素が中途半端
の二点がとりあえず気になるな
3D酔いは慣れとか個人差あるだろうけど俺はかなり酔った キャラクリまでやっただけで十分に
アクションはモンハンほどパターン構築で手数攻めってわけでも無ければデモンズダクソほどの緊張感・重厚感があるわけでもない
正直そんなに戦闘が楽しいとは思えなかった
オープンワールド要素はまだこれからだから分からんね
478:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 13:37:02.30 ID:5EFavNuai
「最初の15時間耐えれば」って海外レビュー見たけどその15時間が持たなさそう
483:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 13:38:46.88 ID:N219/E900
>>478
FF13も同じ事いわれてたな
540:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 14:12:05.11 ID:CiVEB2s50
なんで新規タイトルなのにネガキャンされまくってんの?
545:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 14:13:46.97 ID:6esUX7/A0
>>540
それだけ注目されてんだよ
547:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 14:15:21.65 ID:6uJ/pYa60
>>540
なぜかゲハ民の良い餌になってる
557:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 14:20:12.85 ID:Op2PqOYW0
RPGで体験版は出さないほうがいいな。戦闘にかなりよってるテイルズでさえ体験版だとつまらないし。
RPGの戦闘だけ抜き出すなんてナンセンス。
561:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 14:25:43.70 ID:eE2f35og0
買ってきてちょっとやったけど
戦闘は意外に面白い、ワンダみたいに敵によじ登って攻撃できたりするし一撃でHPゴリゴリ削る敵もいる
今の所の不満点はマップ見にくいとこかな
562:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 14:27:19.52 ID:Op2PqOYW0
インターフェース全般はあんまよくないですなぁ。ワンダにRPG要素足したって言うのがしっくりくるわ
564:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 14:29:55.49 ID:eE2f35og0
>>562
そう、UIが悪すぎ
ゲーム本体としては悪くないのに装備変えたり回復アイテム使うのにいちいちセレクト押させたりするのがイラッとする
606:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 15:06:02.44 ID:Y+44cqeP0
さすがにスカイリムより下の戦闘とか言う奴は
せめて体験版やってから言えwwwww
618:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 15:12:19.69 ID:Go5jCu2v0
これオンラインあったら
ダクソ並みの神ゲになってたよな
NPCの貸し借り()
643:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 15:29:50.11 ID:qdxUaor50
これストライダーのローリングって無くなった?
スキルだったのか?
買った奴は迷わず呪い師の森行けコミュ障の
ゴス幼女が待ってるぞwww
710:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 16:40:36.03 ID:IJ5NoT7S0
ウルドラゴン会えたけどまだ一代目らしいぞ!体力も全然減ってないしお前ら急いで来い!!!!!!
712:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 16:41:12.51 ID:kJFCPmLz0
スカイリムやダクソにハマった俺は楽しめる?
724:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 16:53:09.76 ID:2nxgTmKw0
>>712
地図はこんな感じ
ドグマの地名入り地図

スカイリムの地名入り地図

726:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 16:54:15.71 ID:P4Mo9/3a0
>>724
歩けるのは、この白くなってる場所だけって考えると狭いな
748:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 17:59:42.72 ID:FLa6j0SY0
>>724
スカイリムって何の目的があってこんな広い場所歩き回るの?
751:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 18:02:26.64 ID:4OE0n2uk0
>>748
スカイリムの場合ある意味、歩き回るのが目的だったりもするからなぁ
745:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 17:46:58.49 ID:NEVcRgxuO
これ普通に面白いwww
カプコンごめん
747:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 17:57:51.90 ID:4OE0n2uk0
map広くて冒険してる感じ体感できてる?
個人的にそこ重要なんだが
752:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 18:02:39.29 ID:NEVcRgxuO
>>747 冒険出来てる感はあるよ
754:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 18:03:57.68 ID:4OE0n2uk0
>>752
そっか、やっぱ買ってみるか
ありがとう
753:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 18:03:06.44 ID:6Ebe2KB20
買ったけど普通に面白いわ神ゲーとは言わんが
758:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 18:08:25.73 ID:wUFNpTTK0
キャラクターの顔面やっぱりかえたいんだがwww
これはもう初めからするしかないのか?w
759:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 18:11:55.93 ID:eE2f35og0
髪型とかだと理髪店でかえられるけど
さすがに美容整形外科はないんじゃね
760:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 18:13:57.86 ID:wUFNpTTK0
それがよ男性キャラなのに化粧してしまったんだよw
かなり後悔してるw
763:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 18:20:32.50 ID:NEVcRgxuO
>>760 まだそんなに進んでないならやり直すべきじゃね?
ずっと見続けるキャラだぞ
766:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 18:25:42.85 ID:wUFNpTTK0
>>763
だよなwwwやり直してくるわww3時間無駄になっちまったww
770:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 18:50:27.79 ID:GOKAo2vZ0
日本人のポーンがロリキャラばっかでワロタ
771:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 18:51:46.52 ID:NEVcRgxuO
>>770 洋ゲーじゃうまいこと作れないからじゃね?
799:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 19:55:56.65 ID:Op2PqOYW0

できたで
800:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 19:55:58.91 ID:plDDKPzC0
ややロリで大剣


そこそこ可愛らしく作れたかしら
802:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 19:58:16.54 ID:NEVcRgxuO
ポーン雇おうと思ったらみんな赤毛ポニーのメイジwww
俺もそうだから被りまくり
820:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 20:38:23.78 ID:8jVmfGGm0
町探索してたら全然進まん
さくさく行くべきだな
825:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 20:43:02.24 ID:plDDKPzC0
誤爆で住人斬っちゃったら衛兵に捕まって牢獄ぶち込まれた
しかし賄賂を渡す事も抵抗することも出来ないとは…
828:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 20:50:56.40 ID:/W2On0fv0
だれかキャラエディットについて
830:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 20:51:53.36 ID:uEkUmGrQ0
>>828
体験版落としてやれそれが一番
833:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 20:54:34.35 ID:vCm/8nmMi
>>828
これは普通の一言
体格とかはかなり細かく変えられる。モンハンよりは全然自由にできるよ
839:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24 21:00:27.64 ID:VjE8ludH0
盗賊強すぎて嫌になる
こういうところはちゃんとスカイリムに影響されてんのな
しね
主人公アスキーとそのポーン、アートちゃん

スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
想像以上に手堅い出来だったで
発売前の価値基準とか過度な期待ってのはホント当てにならんし無駄だわ
そういう意味ではデモンズみたく宣伝しないほうがいいのかもしれんなあ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。