
天才個人>有能集団?
◇任天堂 「次の天才」待つ不安定なゲーム専門商社
「ウチはすごく不安定な会社だから、安定を求めて来ないほうがいい」。任天堂の岩田聡社長は、新卒採用の説明会などで、大企業・安定志向が強まっている昨今の学生にそう説明するという。「新入社員は、最初は何のことかよく分からないのですが、半年も働くと、様々な数字を見ていくなかで、確かにそのとおりだ、ということに気づくんです。10年後20年後には、会社がなくなってるかもしれない」(若手社員)
(中略)◇カリスマで持っている会社
商社と異なるのは、プラットフォームである『Wii(ウィー)』をはじめとしたゲーム機の開発力が、コア業務から外せない点にある。技術力は必須だ。
「『1人の天才に9人の秀才』というのが山内溥さん(創業家出身の3代目社長)の時代から言われている哲学。天才というのは、岩田社長によると『完成形が見えている人』。その天才を軸に、まわりを秀才が固めていく。カリスマで持ってる会社。この規模になっても、マリオを作った宮本茂さんや岩田社長自身による判断が多い。今は『次の天才待ち』といった感じ」(若手社員)
9:名無しさん必死だな:2012/05/24(木) 20:28:41.95 ID:mNQrKNhrP
最近のマリオにせよゼルダにせよ、
宮本はほとんど関与してないんだけどな。
11:名無しさん必死だな:2012/05/24(木) 20:29:40.17 ID:B2Z9yddd0
いわっちが引退したときが怖い。あの人が今の任天堂クオリティを支えてる柱だと思う。
15:名無しさん必死だな:2012/05/24(木) 20:31:52.00 ID:sEy05I2I0
>>11
まだ52でしょ 楽に10年以上もつぞ
13:名無しさん必死だな:2012/05/24(木) 20:30:56.47 ID:gKnnNPST0
軍平がいなくなったから任天堂も終わりですね
20:名無しさん必死だな:2012/05/24(木) 20:33:27.01 ID:lMJusezX0
アップルもジョブズ引退したら終わりって言われてたような
27:名無しさん必死だな:2012/05/24(木) 20:34:51.20 ID:IzhpFWbF0
なんだジョブズのことか
30:名無しさん必死だな:2012/05/24(木) 20:35:14.91 ID:Px/ABBwh0
宮本の代わりはだれにもできないと思う
あれほどの天才はもう奇跡でも起きない限り生まれないだろう
46:名無しさん必死だな:2012/05/24(木) 20:40:24.37 ID:AAQFq9770
>>30
ゲームの発想そのものは一緒にやっている全員のクリエイティビティだが、
自分が関わらなければこの作品にはならないだろうな、
という立場で最近はゲームを作っていると対談で言っていましたね。
そのバランス感覚を持った人物が現れるか、
全員で総体的にバランスを取ってゆくのか。
不安でもあり楽しみでもありますね。
33:名無しさん必死だな:2012/05/24(木) 20:36:22.45 ID:GkFeLwMx0
ゼルダにしろマリオにしろ既にミヤホンが口出ししなくとも勝手に制作されてる件
34:名無しさん必死だな:2012/05/24(木) 20:36:22.64 ID:J4/VzG93O
これに関しては間違ってるとしか言い様が無いな
全体が良いからあれだけ多くの良作をバンバン打ち出せる状態なのに
35:名無しさん必死だな:2012/05/24(木) 20:38:27.74 ID:laxf/m1Ni
目立ってる人しか居ないとでも思ってるのかw
49:名無しさん必死だな:2012/05/24(木) 20:41:27.87 ID:acPImUNOP
そもそもテレビゲーム自体
たかだか20年〜30年の歴史しかないだろ
50年以上続く娯楽になりえるかもまだわからん
20年程度じゃ世代交代せずとも初代がまだ現役で残ってる
70:名無しさん必死だな:2012/05/24(木) 20:46:12.67 ID:T24mIY/N0
でもWiiUのデザインはミヤホンじゃなくて若造に任せたって言ってたし
ミヤホンもイワッチもそれぞれ引き継ぐ準備してんじゃね
82:名無しさん必死だな:2012/05/24(木) 20:49:11.50 ID:sxGYyKdU0
まぁ実際マリオ以外結構残念ゲー生み出してんもんな
宮本茂のいなくなった任天堂
さんまタモリのいなくなったTV業界
尾田栄一郎のいなくなった週刊少年ジャンプ
考えるだけで恐ろしいね・・・(´ワ`;)
スポンサードリンク
コメント
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。