
1: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 19:47:44.70 ID:hRheqc7L0
ゲームとしておもろいのはソフィーよな
3: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 19:48:29.15 ID:d46msrEl0
トトリが一番おもろい
5: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 19:49:14.13 ID:vi3/q1Pw0
ロロナが一番好き
11: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 19:50:58.07 ID:S74/SPIop
アーランド三部作良かったけど時限がうざいのよな
4部作かもしれんが
23: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 19:52:36.58 ID:lYiJfMmb0
マリーエリーアニスとかいう激レアソフト

2: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 19:48:18.85 ID:acnauboL0
アトリエシリーズじゃないけどゲームとしては黒い瞳のノアがおもしろい
27: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 19:53:11.19 ID:c9e4CBKrM
大正もののけ異聞録2を出せ😡
16: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 19:51:33.48 ID:55Nf8YfS0
最近だとそこそこおもろかったのはルルアかな
18: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 19:51:48.17 ID:cktkvo0u0
だれもルルアの話しない

21: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 19:52:15.49 ID:mzMEeFqvp
>>18
出たタイミングがね…
26: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 19:53:01.26 ID:55Nf8YfS0
>>18
最近ので何買えばええか聞かれたらソフィーでもライザでもなくルルアって答えるわ
35: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 19:54:22.77 ID:pJPP3hCS0
ワイ老害、世界を救ったイリスを絶対に許さない
41: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 19:55:23.91 ID:uN+uRwd60
最高傑作はヴィオラートな

39: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 19:55:02.87 ID:1xIvQJK80
ライザは隠し要素とボスがクソすぎたわ
姿声モーションパターン全部同じの色違いだけとかなめすぎだろ
47: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 19:56:31.56 ID:MMjjGrwar
ライザは導入にはいいよな
ライザ2はガッカリしたけど
アーランドおすすめしたいけど、難易度のバランスがね
52: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 19:57:18.71 ID:6W/NTt1E0
周回前提なのは無理
モチベーションもたんわ
53: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 19:57:20.36 ID:8Ty4REyAd
唯一アニメ化されたエスカとロジー
システムの完成度はリディスーやと思うけどな
63: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 19:58:48.58 ID:JgMjevyO0
ヴィオのお店システム好きだったのに定着しなかったな
面倒くさかったのかな
65: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 19:59:20.71 ID:522T+Z6u0
楽曲はフィリスが好みやな
目的もやってることも冒険感強くてすこなんだ
140: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:06:41.43 ID:55Nf8YfS0
>>65
これすき
80: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:01:23.74 ID:Yh0W+rU50
フィリスちゃんやぞ
あれは天使や
102: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:03:05.01 ID:XJ8VzhDG0
フィリスは冒険してる感があってよかった
あのフィールドとかシステムをもっと作り込んで新作出してほしかった
94: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:02:36.60 ID:BHPVVutc0
ライザの一個前が近年じゃ一番完成度高かった気がする
名前は失念したけど
116: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:04:47.75 ID:4zr6QdRf0
初代マリーが一番プレイしたわ
学生で時間があったからかもしれんが
最初から最後まで寝て過ごすイベントすき

87: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:01:37.72 ID:I1+3oKQAp
ライザから入ってアーランドやったけどカメラがキツすぎやろ
98: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:02:43.78 ID:za55X0TD0
ゲーム部分だけならメルルはトトリの完全上位互換やろ
ちゃんと前作から改良出来てた
108: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:04:04.41 ID:4FzqFQbE0
ルルア面白いんかね?
142: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:07:05.09 ID:XJ8VzhDG0
>>108
カレーイベントは面白い
201: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:12:09.13 ID:55Nf8YfS0
>>108
ゲームが面白い
176: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:10:11.77 ID:DciSMDwI0
シナリオで泣けるのはルルアなんだよなぁ(当社比)
188: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:11:24.32 ID:lAZpCqCha
ストーリーとか置いとけばルルアが調合周りは一番やり易い
黄昏以降はその辺りがごちゃごちゃし過ぎなんよ
193: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:11:37.30 ID:mtF4XF4D0
結局ネルケまだやってないんやけど面白いんか?

222: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:13:36.96 ID:2UA8Qfod0
>>193
アトリエキャラ好きならそれなりに楽しめるで
ただアトリエ要素なくて簡単な経営ゲームみたいな感じや
あとせっかく繁栄させた街は歩けない
268: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:16:29.38 ID:lAZpCqCha
>>193
俺は好きだけどシリーズファン向けのシュミーレションゲームみたいなもんだから賛否はある
136: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:06:31.64 ID:WLc2W0lY0
アーランドキッズにヴィオ勧めたら絵柄古臭すぎて無理言われるわ
150: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:07:29.19 ID:kz/fvbSs0
アーシャが1番すき
ちゃんと黄昏の雰囲気が出てるのもいい

162: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:08:35.19 ID:DciSMDwI0
>>150
BGMなら全シリーズで一番いいと思っとるわ
175: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:10:10.24 ID:kz/fvbSs0
>>162
ストーリーもいいしあの姉妹可愛いし最高だよな
196: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:11:58.01 ID:WDaHl7d20
黄昏はアーシャが出番奪われたの謎すぎてかわいそうだわ
キースと一緒でよかったやろ
542: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:43:35.49 ID:IXA4ZenQ0
すこ

552: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:44:49.82 ID:55Nf8YfS0
>>542
ガチで人気なウィルベルさんすこなんだ…w
209: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:12:37.11 ID:zicMltmz0
一番最初の頃のシリーズの絵柄からして
女の子向けのお店経営ゲームかと思ってた
225: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:13:50.98 ID:bQ4QA0wf0
トトリは今やるとさすがにUI古くてめんどいからリメイクしてくれ
153: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:08:04.80 ID:M5FsN3wW0
全然売れなかったけどリディスーが最高傑作やぞ
ps時代からやっとる老害おじのワイも認める神ゲーや

228: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:13:53.17 ID:ktEF5P5T0
かわいいのはソフィーちゃん
ノイエンミュラーとかいう見た目に合わないゴツい苗字
230: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:13:56.63 ID:BYEx2hyT0
ライザ2は調合と戦闘は面白かった
シナリオはひでえ
242: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:14:41.63 ID:W+2kyMC00
不思議シリーズ一番すこ
ソフィーちゃんかわいすぎる
259: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:15:45.20 ID:NXr/MGu+d
たーる♪が一番かわいいのはヴィオやな
261: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:15:59.20 ID:w1XP2RP40
リディスーやなあ
戦闘システムに一番はまれた
ライザは錬金システムは好き
301: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:18:15.10 ID:FEZFYJBy0
ライザの戦闘速度についていけずに投げ出したワイのためにPS5で不思議リメイクだして
334: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:21:46.57 ID:KfkX7rG70
NOCOにまたキャラデザやらせんかな

346: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:22:51.56 ID:w1XP2RP40
>>334
ワイも
かわいいけどあんまり癖を感じないからすこやわ
245: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:14:53.68 ID:6airTCf80
トトリと言いたいところだがロロナとセットでこそ価値があるわな
メルルは死んで償え
304: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:18:57.86 ID:vobDToyx0
トトリのアトリエで何も知識無しでやってたときが一番おもしろかった
ギリギリで勝つのが楽しかったんだ…
379: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:25:37.47 ID:Qv+p8G9Z0
トトリが出たの10年以上前やぞ…
もはやプレイした事無い方が多そう
アトリエシリーズは年1でガワだけ変えたようなのがポンポン出るのも悪いわな
錬金周りとか戦闘周りとかマップとかもうちょっと頑張ってほしいけどな
401: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:27:21.88 ID:Q22/JWCd0
黄昏結局よく分からず終わったってよく聞くけど
星が錬金術に耐えらんなくなって限界を迎えたってオチでワイ十分納得できたわ
436: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:29:46.13 ID:JAp4J5Ax0
ワイが一番やったのはソフィーやわ
その次にエスカアンドロジー
423: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:29:04.98 ID:RQQhBLf2a
マナケミアやろ
控えメンバーも使って戦える斬新な戦闘すこやったわ

452: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:32:23.02 ID:W8RoGFeN0
ブルーリフレクションのBGMもええで
461: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:33:24.34 ID:5kmZO28E0
初めてロロナ見た時の衝撃は凄まじかった
484: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:36:08.36 ID:QhL+Pdfia
ライザというかロロナからネットでバズりだした印象
割と絵柄の最先端いってるイメージ
489: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:36:41.26 ID:NXr/MGu+d
ゲルハルトより良い男キャラがいない問題

493: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:37:08.43 ID:5jg9yPbR0
>>489
ダグラスが頂点なんだよなあ
496: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:37:31.32 ID:Lyu/EduQ0
>>489
スケさんとロジーさんは人気投票でも上だったから…
なお主人公の癖にそれ以下が居る模様
558: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:45:34.95 ID:55Nf8YfS0
最近のアトリエは男キャラに魅力ないねん
ステルクとかロジーさんみたいなの出さんかいコラ
561: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:45:50.15 ID:UiZJ3vQ5d
ロロナトトリソフィーリディスーライザやったけど
クリアまで行けたのはロロナとライザだけや
ライザは純粋にまあまあ面白かった
ソフィーのパズルは合わんかった
573: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:46:58.94 ID:lAZpCqCha
俺がアトリエシリーズで唯一挫折したのってイリス1
あれはストレスマッハで本当無理よ
2、3は面白いんだけどなぁ
540: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:43:18.00 ID:d46msrEl0
エリーも古いけど最近のしかやった事ない人に是非やってもらいたいわ
あの微妙な歌を聴いてほしい
546: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:43:59.78 ID:pJPP3hCS0
>>540
なんでやまわれロンド名曲やろ!
569: 風吹けば名無し : 2021/01/12(火) 20:46:32.44 ID:A9kYGgt+a
エリーは発売時期考えると、本当に神ゲーだと思うんやがな
ぜひプレイして欲しいで
「アトリエシリーズ」ってライザばっかり評価されてるけど
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610448464/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
そのあとは大きく別れそう
マイノリティにウケル程度じゃ評価にもならんのよ
太もも目当てで売上あるだけで完成度からしたら圧倒的に不思議シリーズなんだよな
売上的にはライザ大正義なんだろうし、楽しめはしたんだけどさ
ストーリーとキャラクターが良くて調合もシンプルで遠出したり船作ったりに冒険感があった
メルルは旧作キャラがキャラ崩壊してさえなかったらなあ…
ライザは色気で受けたのはわかるが2は調合時のポーズとか狙いすぎてキモかった、仕草も昭和のおばさんみたいでキツイ。でもち調合自体はやっぱり面白い
ホットパンツのように。
永久になーんもしないで待ってろ
容量に乏しい時代にあのイベントに数少ないアニメシーンをぶちこむ暴挙ほんと好き
フィリスは大正義フィリスちゃんが出てるし冒険感が良かったけどゲームとしては不満点が多すぎる
リディスーは本当に面白かった、不思議の集大成にふさわしい
ライザはボリュームがないのが難点だったが戦闘と調合が面白かった
ライザ2は戦闘と調合が引き続き面白かった、ストーリーは…なぜライターを変えた
↓
ソフィーかわいすぎてプラフタどうでもよくなった
あると思います
アトリエは続き物なんだから
一番長くプレイできて幅も広いリリーが好きだな
ヴィオラートとかは採取したものに腐るとか時間制限ついてるから
焦ってしまってあまり楽しめなかった
俺はシャリーが一番好きだから(小声)
メルル以上のわちゃわちゃ感を期待してたんだが
過去作キャラが別人レベルに改変されてたり、逆に不自然なぐらい全く言及されなかったりでちょっと残念だった
てか、ファンを怒らせないためだろうけどいい歳して独身のやつ多すぎ
アトリエに男キャラいらないとか言われると思わなかった
不思議のパズル調合は個人的には大好きだけど合わない人はとことん合わないだろうなと思う
個人的にはエリーが適度にシンプルなシステムで一番遊んだかな
とはいえ黄昏の雰囲気も好きだし主人公だとソフィーも好みだわ
マリーが外行ってる間にエリーが調合する
みたいに役割分担できるのも楽しかった
2に1人ガイジなキャラがいるがそれに目をつぶれば
戦闘錬金の完成度が単純に高く遊びがいがあった
でもそれ故に初心者にはとっつきにくいかもしれない
あと3部作の3作目だからそこから入りにくいのもある
懐古言われるかもだが、ザールブルグの方が錬金術師感あった。
材料集めは○ボタン連打で終わる簡素さで、調合に専念出来た。
慣れると妖精さんに丸投げするんだけど。
ユーディ以降RPG要素が強くなって周回がかったるい。
素材の特質で厳選するのもかったるい。
ただBGMで一番良いなと思ったのはシャリーの曲で特に「雛菊と鈴掛」って曲だったわ、どっちもアトリエ、調合の曲に設定して聴きまくってた
ギャルゲーそのものが悪と言いたい訳じゃないんだけどペルソナにも言えるがJRPGでギャルゲー(ADV)取り込むとRPGよりテキストADVのゲーム性が強まってマップが薄っぺらくなるし周回プレイを強要されるからRPGやってる感じがしなくなるんだよなそのくせ下手なRPGより戦闘システムの完成度がやたら良いんだよな
ライザを過大評価する気はないけどギャルゲー捨ててRPGとして完成度を高めたライザのが一番好きだわ調合システムもトトリの時より面白いし
もし過去作で勧められてもギャルゲー無いのじゃないとやらないかな
シリアスな黄昏世界でまさかのたるがカットかと思ったら、ニオ救出後は言ってくれるという演出が凄くいい。
メインは悪い意味でいつものアトリエやな、毎年出してる弊害
メインシナリオは正直シャリー以降全部アレだけど前作(シナリオ外注)が良かった分落差を感じる、実際のクオリティはルルアとどっこいかやや下くらい
サブシナリオは前作より作り込まれてて良かったで
スッカスカだろうが一番売れたのは確かだし他のアトリエに興味持たれるのもライザのおかげやぞ
シリーズ単位だと黄昏が凄い好きなんだけど微妙に人に勧めづらい
メルルこそ至高だぞ
ガキロロナに関しては養護出来んが
結構面白かった。
次はリリーや
フィリス以降くらいからマナケミアもどきの戦闘システムが出てきたけど、何か違うんだよな。2Dでテンポが良いというのがあるけど。
実際はだいぶ余裕あって日にち結構残ったけどそんなことわかるわけないし
キャラデザ惹かれた奴でいいと思うけどこだわり無いならソフィーでいいと思う
みんないい子や
三作目は合わなかったな
メル先生の人格はまぁ、ともかく
新ロロナのあたりで画風崩して、その後はなんか緻密さがなくなった感じがあるのよね
それ以降はアトリエシリーズの公式絵師という肩書は数多の絵師にとって最も美味しく憧れのステータス案件の一つになったような気がする
バグは一度も起きなかった
タイムカード式踏襲してるだけで後全部マナケミアの良いところオミットした劣化版ばっかりだからなあ
キャラもそれぞれタイムカードの特徴活かした面白い技持ってて良かったのに
ほんと最近初めてマナケミアやったけど少なくとも戦闘に関してps3以降のやつは全部劣化に感じてやる気しねえわ
移植してくんないかな
アーシャとマナケミア1,2はえらいハマった
新ロロナくらいだと時限あってもやりやすいんだが
品質と特性がないけど時限はある
ノーラのアトリエで
けど攻略見ながらやったからかもね
あれって順序逆にしてたら評価相当変わってたと思うわ
序盤はひたすらソフィーの足取り追っかけるなりして、中盤で覚醒してライゼンベルグ目指すって言い出すなり
ライザがもろにそっちで苦手だわ
ロロナは買ったけどフリーズしまくりで辞めた
ロリヘルミーナをすこれ
戦闘も調合もシナリオも不思議シリーズの集大成って感じ
ただソフィーフィリスをやってないと楽しめきれないから人には薦められない
会社が違うんじゃい!
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。