
1: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 20:28:26.75 ID:nH6j6BBq0.net
スターフォックス初代 良作
スターフォックス2 スーファミミニで復活するもクソゲー
スターフォックス64 神ゲー
スターフォックスアサルト 対戦だけ面白いクソゲー
スターフォックスコマンド タッチペンオンリーでクソゲー
スターフォックスゼロ WiiUゲームパッド無理に使ったクソゲー
アドベンチャーはかなりいい感じだよ
12: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 20:36:39.91 ID:nu5+W8X50.net
スターフォックスガードは結構好きだわ
肝心のゼロは1周するのもきつかった
13: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 20:37:13.20 ID:+Vhf6i6a0.net
スターフォ64しかまともにやって無いから神ゲーのイメージしかないけど
確かに評判いいの出てないくてシリーズ終りそうだな
18: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 20:41:01.58 ID:uU22VRvw0.net
64の正当進化じゃ駄目なんか
奇を衒わなくていいからさ
アサルトはステージ数が少ないだけで、それ以外はパーフェクトの出来なんだよなぁ…
21: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 20:41:28.26 ID:9xMcdmAj0.net
🐸「フォックス後ろの敵をなんとかしてよ!」
34: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 20:50:57.34 ID:nRLSaUS60.net
コマンドとゼロがやらかしすぎなんだよな
23: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 20:42:19.05 ID:z9unoUb00.net
64が神ゲーすぎた
あと広末バイブ
27: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 20:44:34.66 ID:t/u37ON30.net
ゲーム性ではやっぱ64が至高なんだよな
変な続編作らなくていいからリメイクしてくれ
…もう3DSでしてたか
41: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 20:56:13.69 ID:gdpqFnFj0.net
スターフォックスに求めてるのはスターウォーズの宇宙戦や艦隊戦みたいな奴なんだよなあ
だから普通に宇宙で戦う3DSTGで作って欲しいし敵の物量は数え切れないほど沢山欲しいしメカニックのデザインにもこだわって欲しい
47: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 21:05:50.90 ID:k41FeJnP0.net
64とかにあったスターフォックスの対戦モードは今の時代に作れば面白くなりそうなのに勿体ないな
大胆にスターフォックス99 とか言って99機で一斉に闘うモードとか作ったらいいのに
63: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 21:32:58.45 ID:PWhG63Ip0.net
アドベンチャー面白かった記憶があるけど
あれって元々はガワだけ変えた別ゲーなんだっけ

67: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 21:37:35.18 ID:s5lLZESR0.net
>>63
ダイナソープラネットね
126: 名無しさん必死だな : 2019/10/05(土) 00:20:48.14 ID:n1LBL3rd0.net
アドベンチャーは絶対スタフォ要素いらない
ダイナソープラネットのままがよかった
60: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 21:26:02.03 ID:g6oxzEJS0.net
3大スマブラが本編の任天堂IP
スターフォックス
F-ZERO
MOTHER
107: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 23:23:05.62 ID:akHtsO5za.net
新作はスターリンクみたいな感じでいいんじゃない?
探索しつつ空中戦宇宙戦白兵戦でさ
なんだかんだでアサルトの白兵戦すき

61: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 21:27:12.17 ID:qPm8Egm20.net
思えば2でやりたかったことがスターリンクだったのかなあ
あれをもっと作り込んで流用を少なくして変な操作にしなければようやくスターフォックスが次に進みそう
66: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 21:37:09.19 ID:xTp1McW9a.net
64でやり尽くした感あるわあれ以上のネタないやろ
ガンダムとかインデペンデンスデイが元ネタみたいなステージが最高だったな
74: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 21:43:59.71 ID:Ve7hWkgm0.net
64が凄すぎただけで一生期待されるシリーズ
83: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 21:59:02.77 ID:ElAwNpJQ0.net
ゼロは突然ゲムパの画面見ろとかってなって作ったやつ頭おかしいって思った

78: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 21:49:35.89 ID:s5lLZESR0.net
初代は硬派なSTGでポリゴン丸出しなのを逆手に取ったクールなカッコよさがあったし
64は豊富なステージ分岐や賑やかな通信会話でキャラゲーとしての楽しさもあったけど
零はガワに関しては全てが劣化64としか言いようがないしそれが何よりキツかった
169: 名無しさん必死だな : 2019/10/05(土) 09:11:24.46 ID:+Ypw8Nt00.net
ほとんどの人は64以外やったことないからセーフ
76: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 21:46:30.64 ID:jPGEOZKt0.net
コマンド友達のやつ借りパクしたけどムズかった
88: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 22:03:25.61 ID:tgl4/x3zd.net
コマンドはクソさの次元が違う
一回シリーズ殺したのはコマンドだからな
タッチペンがクソとか言ってる時点でエアプっぽいわ
90: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 22:05:42.56 ID:kSbmEJIk0.net
>>88
ミサイル追跡がひたすらクソだったわ
グレートフォックスで迎撃出来ないのも意味不明だし
99: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 23:00:22.06 ID:8K9NE0vK0.net
コマンドは操作性もアレだがストーリーも無茶苦茶にしちゃったから…
100: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 23:03:38.43 ID:iMdx8XMEd.net
コマンドが糞なのは認める
アサルトが糞は認めん
101: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 23:05:32.92 ID:rAu4epzwa.net
GC2作はどっちも良ゲー
アサルトはシングルボリューム無いが

71: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 21:41:01.19 ID:+JNrDz/Y0.net
アドベンチャー当時微妙に感じたけど今なら良作だったと言える
近年の当たり洋ゲーがあんな感じ
103: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 23:09:41.42 ID:rAu4epzwa.net
アドベンチャーやガードみたいに方向性変えたアプローチ続けてればそのうち何か当たるんじゃね
ガードはミヤホンのゲームパッド使った遊びの実験台って感じだったけど
119: 名無しさん必死だな : 2019/10/05(土) 00:07:12.46 ID:iDXN831i0.net
アサルトはボリューム少ないのはともかくオールレンジのステージが多くてがっかりした記憶がある
コマンドと零はノーコメントで
120: 名無しさん必死だな : 2019/10/05(土) 00:15:10.93 ID:AozjDYLId.net
オンライン対戦付きのアサルトっぽいの出せよ
HALOぽくなるぞ
137: 名無しさん必死だな : 2019/10/05(土) 01:29:05.63 ID:sMlMkbJO0.net
アドベンチャーのやれやれ系のフォックスが一番好き
113: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 23:36:34.02 ID:ZVAFgLmva.net
スターフォックス好きだけど同意せざるをえない…
64が神過ぎた
150: 名無しさん必死だな : 2019/10/05(土) 03:48:07.07 ID:G6aL/imd0.net
64版はコントローラー込みでの面白さだ
97: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 22:41:54.35 ID:Qgp/10xe0.net
初代をミニスーファミで遊んだがフレームレート低すぎて無理だったわ

159: 名無しさん必死だな : 2019/10/05(土) 06:27:36.00 ID:9YmZ6mbHK.net
スーファミフリプで初代遊んだらあれっ…?て
今遊ぶとさすがにキツいものが
98: 名無しさん必死だな : 2019/10/04(金) 22:54:27.59 ID:s5lLZESR0.net
初代はレベル1〜3の3ルート+αもあってステージ数がシリーズで一番多いという
ラストのベノムもレベル1〜3で全く違う3ステージあった
64がベノム1、2の2ステージ、零は一つしかないからだんだん減ってるw
199: 名無しさん必死だな : 2019/10/05(土) 19:11:55.72 ID:WXhhvoox0.net
3Dシューティングってジャンル
無理があると思うわ
200: 名無しさん必死だな : 2019/10/05(土) 20:01:32.54 ID:a41RMyb90.net
3Dシューティングと相性いいのは、遊園地のアトラクションみたいな規模のVR
203: 名無しさん必死だな : 2019/10/05(土) 20:54:46.94 ID:UkKDcdI70.net
>>200
なので 最新作はUSJ行きになるかもな
156: 名無しさん必死だな : 2019/10/05(土) 05:32:56.68 ID:pPh+9Pd8a.net
アサルトはシングルのボリュームが
倍以上あったら文句なしの良ゲー
ああいうのでいいんだよ
165: 名無しさん必死だな : 2019/10/05(土) 07:41:54.92 ID:jOchajtC0.net
当時から初代もちょっと遊んだくらいじゃ面白さ分かんないゲームだぞ
レベル1クリアできるようになってようやくエンジンかかってくる
167: 名無しさん必死だな : 2019/10/05(土) 08:57:23.30 ID:Wuuw1dHL0.net
スマブラだとフォックスもウルフも強キャラだから...
【悲報】スターフォックス、ほとんどがクソゲー
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1570188506/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
うるさいうるさいうるさいんだよハゲ
てかアーウィンだけでいいんだよ…
めっちゃ好きだった
いい思い出じゃ
と思って開いたら64はちゃんと評価されててなんとも言えん気分になった
あんな画面でもすっごく未来を夢見れたわ
まさかクリスタルと決別して、可愛くないカエルを仲間に入れた新生チームが正史?
絶対嫌なんだけど…
全方位ステージもいいけど、64くらいの空中戦メインで捜索要素は抜き。
強制スクロールだからこそ、息もつかせず敵が襲い掛かってくる緊迫感と、決まった画面構成での派手な演出が楽しめる。
空を飛び回って敵を探すゲームは別でいい。
↓
未 帰 還 E N D
ワイは零好きなんやがな。40インチテレビでコックピット画面に切り替えた時は爽快やった。ようつべの公式のアニメもおもろかったし。Switchでの新作を説に期待。
ミッションとか徒歩とかいらない。
SFCは処理落ちがかったるくてやってられない
シンプルなだけに強調された3D感とわかりやすさ。
アイデア満載で攻略のしっかりしてる所はさすが任天堂。
ロックオン無しで撃ちまくる感も個人的には好き。
コントローラーの大きさのせいで、連続ローリングが一番しやすいのも。
好きなボスはダンシングインセクター。
風車手裏剣みたいに回りながら突っ込んでくるのも、極太ビームもたまらん。
曲もスーファミ版のが好きだな。
一画面に戻った今だからこそ新作出して欲しい
対戦付きで
この世代は大体マリオといえば64を推し、それ以外がクソとか言うんだよ
そんな奴らの意見など聴く価値も耳も無いわ
典型的な外野で笑うわw
シンプルに3Dシューティングで良いって事だよ
おぉっ!て、なったんだけどな…
リメイクして欲しい
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。