
1: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:41:34.36 ID:rget4Sula.net
ワイ「いきなりレベル99の敵が出て来たら全然進めんやろ?全然進めんゲームなんかつまらんやん」
オッイ「面白くないとダメなの?」
ワイ「つまらんゲームよりも面白いゲームの方が買いたいやろ?ゲーム作っとる人達は沢山売ってお金を儲けたいから、出来るだけ面白いゲームを作ろうとするんや」
オッイ「それってゲーム作る人達の都合であってゲーム内のキャラの行動が不自然であることに変わりはないよね?」
ワイ「オラァ!!」
また1つオッイにものを教えてやったわ
2: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:42:14.32 ID:G1ZbdE0A0.net
最初の町ってプレイヤー目線だよねで終わりやん
3: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:42:55.96 ID:0c1xRe3L0.net
遠いから
5: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:43:28.27 ID:62+GyRtM0.net
ダクソでもやってろ

11: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:44:18.17 ID:eRI3GPU4d.net
>>5
最初の街に強いやついないけど
12: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:44:52.68 ID:ZoSARAN3a.net
>>11
小ロンドエアプか?
9: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:43:58.76 ID:g/fqAOiv0.net
辺境の街にそんな幹部クラス置けんやろ
敵は他にもおるのに
10: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:44:08.57 ID:7+h/Mbas0.net
はいラクロアンヒーローズ

13: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:45:03.84 ID:CG35UKoQ0.net
>>10
最初の町の正門から出たら虐殺されて草
19: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:46:31.71 ID:9+xw/q/00.net
ルビスが入念に事前調査しとるんやで
8: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:43:56.11 ID:TMKkMrqD0.net
FF2ちょっと道に迷うと急に強い敵出てきて死ぬ
14: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:45:08.83 ID:/6TBiYzJr.net
世界樹「最初から強いぞ」
20: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:46:32.40 ID:gDj6EWsI0.net
発想の順番がちゃうねん
町周辺に弱い奴しかいないような環境に生まれたからこそ勇者として成功するんや
22: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:46:50.17 ID:yszQkSBca.net
敵が徐々に強くなっていくルートを歩むことのできた勇者に焦点を当てたのがRPGなんやで
26: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:47:09.16 ID:lsbd4JPD0.net
ゲーム上は省いとるが強い敵はスルーしとるんやで
21: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:46:47.50 ID:W85rQR5D0.net
ブラボやらせてキャンプファイヤーに予備知識なしで突っ込ませたらええわ

28: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:47:33.15 ID:ANwvh9LW0.net
シンボルエンカウントやと序盤から強いのがウロウロしてるゲームもあるやろ
31: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:47:43.47 ID:tNLrwWjZ0.net
敵が悪の軍団とかやったら一番強い国に一番強い軍置くやろ
ロモスにクロコダインか送られてカール王国にバランが送られたのと同じ理屈や
38: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:48:43.35 ID:AnqFvty7a.net
その代わり変な所行ったら場違いな強さの敵にワンパンされんねんぞ
36: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:48:28.90 ID:kC58eBQEd.net
フォールアウトは序盤で傭兵に絡まれて死ぬぞ

42: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:49:08.37 ID:HwlHGM5v0.net
ガチれば勝てるようになってる負けイベすき
44: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:49:26.47 ID:OPHIy+dE0.net
桃太郎伝説やらせたらちびりそう
47: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:49:47.43 ID:232Mce2v0.net
中近世はまだまだ中央集権じゃないからしゃーない
49: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:50:13.83 ID:oqXsEOll0.net
サカキがおるやろ
ゼノブレイドは最初の街にくっそ強い魚がいた気がする
50: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:50:14.01 ID:rt3Zd3CV0.net
オッイもこれで序盤の敵(イッチ)が強かったらだめな理由わかっただろ
55: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:50:32.79 ID:4eg+Rv//0.net
farcry「最初からクライマックスやぞ」
53: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:50:23.06 ID:l1QEzAbW0.net
ワイもそう思って自分で適当に強さばらばらの出るようにしたRPGツクールのゲーム兄貴にやらせたら糞すぎるやろしねのありがたい一言もらっただけで終わったで
ワイがプレイしてもそう思うし基本的にこういう発送になる時点でゲームについてなんもわかってない糞無能やから無視してええで
59: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:50:53.37 ID:y1Z+91es0.net
クソ田舎に頼りになる強い奴向かわせんやろ
早く辞めてほしい為のいじめやんそんなの
60: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:50:57.34 ID:q3bEMuuL0.net
モンスターも無限にいるわけじゃないから側近には強い部下、僻地には雑魚を配置せざるを得ない
61: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:51:05.39 ID:5lwvuzQld.net
言うてロマリア着いたあとなにも考えずにイシスのほう向かったら瞬殺されるやろ?
67: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:51:33.21 ID:ANwvh9LW0.net
そんなことより最初に王様から渡される武器防具がしょぼすぎるほうが不自然やろ

80: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:53:22.32 ID:l1QEzAbW0.net
>>67
明らかに鉄の槍っぽいの兵士が持ってる中で銅の剣にたびびとの服って完全に舐めてるわな
勇者は世界救った後にアリアハンの王殺してええわ
71: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:51:54.27 ID:sCKAHN/T0.net
大体なんか理由付けしてあるだろ
アルフガレドは聖なる地やから結界パワーで強いのは入ってこれないみたいな
73: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:52:06.78 ID:TMKkMrqD0.net
FF12の最初の街でたとこの恐竜にちょっかい出して死ぬやつ
74: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:52:24.38 ID:NEDM6Jef0.net
魔物って置かれるもんじゃねーだろ
なんでそこは製作者視点やねん

82: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:53:25.52 ID:z0iuNcttd.net
>>74
魔王とかの命令で来てるパターンなら配置されてるってことだろ
75: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:52:27.51 ID:ecOkgx2J0.net
そもそもオメー勇者ってなんだよ
結果的に魔王ぶっ殺せたから勇者なんだろうが
76: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:52:47.39 ID:q0Dv4CJ/0.net
いきなり99の敵出てくるゲームもあるやん
聖剣LOMとか
66: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:51:32.69 ID:4WEUsG+60.net
オブリビオン初プレイしたとき衛兵に速攻殺されたぞ

78: 風吹けば名無し : 2019/08/12(月) 22:53:15.50 ID:ldQLqAsja.net
勇者はいっぱいいて弱いモンスターしかいないとこから徐々にレベル上げてった者が魔王と戦えるんやで
オッイ「なんでRPGの敵って最初の町周辺に強い奴置かないの?」ワイ「その方が面白いからやで」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1565617294/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
設定で言うならたまたまや、数居る勇者?の中で死んだ人間の話ではないだけでしょ
P2Gな
ああいうレベル至上主義的なゲーム性じゃあ駄目なんだろうな...
危ないオッサンやん
お前らがなんて言うかって言うたらクソゲーだと思うぞ
こんな臭いスレ立てて全然釣れなくて
人生どうですか?
ロマサガグレイ編を勧めるといい
子供でも働けの話しよう
弱い奴らに仲間をぶつけて戦力分散する意味ないだろ。
ただ、目測を見誤ってどんどん強くなって魔王を倒すほどになってしまっただけだ。
ちなみにFF2の様に最初からいきなりラストの街まで歩けるし、いきなりザコ敵がクソ強くなるようなのもある。
魔王がどこに攻勢をかけているかで出てくる敵が変わるので、ちゃんと情報収集しないと敵陣の真ん中にツッコんで死ぬという
逆に手薄になったとこに行けば弱い敵しかいないので、本来なら手が出ない高レベルダンジョンで強力なアイテムを奪って来れる
タイトル見りゃわかるのにそんな臭いスレにわざわざやって来て
人生聞いてくるクソみたいな人生よりは楽しんでてええやろ
下手に強いモンスター配置するから経験積まれてレベルアップされるんだよ
レベル上げできないようにするのが最強の勇者対策、いっそモンスター全部引き上げさせてもいい
早く身仕舞いしろよ
それは面白いな
本来は魔王軍と戦争が起こるのが当たり前だしな
情勢が刻々と変わっていく中を冒険するというのは面白い
序盤からクソ強敵の出るRPGめっちゃあるやん
なんならシングルプレイ専用のソシャゲですらあるぞ
なるほど、最強の恐竜=トリケラトプスの認識を植え付けるんだな
魔王的な存在も最初からその主人公を注視してた訳では無いって感じで
まぁドラクエ4とか変則的な例もあるかもしれんが
設定で敵のレベル変えれたけどクリア後だし記憶にないんだが
何十年も張り付いてるのお前だけだぞ
何も分かってなくて草
そんなに飯のタネ潰されるん嫌か?ん?
古事記はさっさとくたばれや
下は雑魚から上は魔王城警備の強いのまでいるから、もっと均等になるように戦力を分散させればいいのに
と思ったがそれやると各地の戦力も中途半端になるから各個撃破されちゃうのかな
そこら辺は天外2みたいにラスボスも復活まで力出しきれなくて四天王だとかの配下もラスボスからの能力補給行き届いてないから
ストーリー進むにつれ徐々に強くなっていくってのが上手いよな
最初の方の幹部クラスが弱い訳じゃないってボス達のフォローにもなってるし
津波後に同じ場所に家建てる奴等よりはマシじゃね?
2〜3行目は個人の自由でどうでも良かったのに、1行目が意味不明すぎて2〜3行目まで頭悪く見える
ドラクエ3の勇者はあまりにもド本命の勇者なのに云々
誰もが分かりきってる当たり前のことをドヤ顔で書き込むとか、夏休み中の小中学生か?
世界中にモンスター配置せんでも、強力な奴を引き連れて各地の城や街を殲滅すればいいからな
夏休み中の小中学生か?
斧が大した活躍せんとか、弓矢の必殺技は空に撃つだけとか、王様がくれる初期装備ショボいとか、スタート地点の周りは弱いモンスターしかおらんとか、散々使い古されたネタを何回繰り返し載せとんねんて話や
うん、そうだよ
ニートは頭悪いな
使い古されたと分かってるなら見なけりゃいいだけの話だ
学習能力なさすぎだろ、小学生から人生やり直したら?
真っ先にこれ思い出した
もはや哲学の世界に入るやん
そこはおめぇフリーシナリオよ
草原なんかいかず、すぐに船乗ってメルビル帰ればいい
まぁメタルキング配置するのは無能やがな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。