
1: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 15:23:10.92 ID:UxQ+fahO0.net
何になるんだろう?
ファミコン時代から絶え間なく出続けてるジャンルだけど。
謎の村雨城 侍道
いろいろあるけど何が面白い?チャンバラが面白いのとか知りたい。
侍ではないがブシドーブレード
5: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 15:35:13.65 ID:EcZBIPhU0.net
Ghost of TSUSHIMA
3: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 15:28:29.43 ID:EKk89yeD0.net
龍が如く維新とか?一応侍でしょあれ
4: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 15:33:07.36 ID:nvxVU44x0.net
龍が如く見参が面白かった
6: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 15:37:07.20 ID:JfjNbos2a.net
ウイイレ2018
9: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 15:44:02.82 ID:B4HHPu7Y0.net
鬼武者2
7: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 15:39:55.80 ID:VO7xcrEj0.net
サムライスピリッツとかソウルキャリバー?
8: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 15:43:28.47 ID:UxQ+fahO0.net
サムライスピリッツは天草降臨で完成されちゃった感じあるけどね

22: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 15:57:01.61 ID:p9xPnJXbM.net
>>8
初代が最高傑作だろ。時点で零スペ
10: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 15:45:44.89 ID:cdGeV8bq0.net
信長の野望 武将風雲録
12: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 15:47:39.82 ID:Obi6iPPna.net
太閤立志伝5(主人公は農民)
11: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 15:46:45.67 ID:LH76dq1+0.net
侍ではないが剣豪3
14: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 15:49:05.58 ID:hWKRDRUt0.net
ピストル大名の冒険
19: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 15:54:34.31 ID:aAllj30Ra.net
ライジング斬
15: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 15:50:52.21 ID:ECjYlwx30.net
鬼武者シリーズはどれも面白かった
幻魔鬼武者面白いのにボタンの割り当てをオリジナルと同じに出来ないから操作ミス多くて佳作止まりだな
16: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 15:52:09.52 ID:/peNn3Yya.net
やったことないけど
セキロウと仁王なんで避けられてるの?

21: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 15:55:24.43 ID:wC4rNsrHd.net
>>16
せキロは忍者だからな
17: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 15:53:25.38 ID:awsY2waj0.net
ゲームに出てくるのはだいたい侍じゃなくて刀を持った無法者
28: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 16:05:30.21 ID:K51aJUz2d.net
FF5
31: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 16:14:16.17 ID:73Tt8+WG0.net
20: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 15:54:37.73 ID:/peNn3Yya.net
江戸時代のオープンワールドゲー
誰か作って
25: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 16:00:45.86 ID:wHPkVWMWd.net
武蔵伝
27: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 16:04:15.39 ID:Xd29OPJ7r.net
侍道2portable
29: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 16:07:50.66 ID:J5chB9Hw0.net
kenshi
既出だけどブシドーブレードかな
32: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 16:16:55.25 ID:6a08ILKk0.net
月風魔伝かな
55: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 23:19:33.32 ID:4i8e03Dc0.net
大江戸ルネッサンス
34: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 16:18:02.89 ID:FQTvjE/n0.net
ファーストサムライ
水戸黄門
37: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 17:13:33.18 ID:vZ+7DbfBM.net
ライトニングリターンズ
47: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 20:26:26.55 ID:UxQ+fahO0.net
7人の侍とか用心棒とか座頭市
あたりをゲーム化してほしいもんだ。
36: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 16:52:27.31 ID:prbWGnIK0.net
SAMURAI7(PS2)

48: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 21:26:52.53 ID:UxQ+fahO0.net
ブシドーブレードとかネット対戦だと盛り上がると思うから
出してくれないかな
49: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 21:39:11.94 ID:yu5TUOjyM.net
ウィザードリィ
50: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 22:03:22.05 ID:V0g3m/5Q0.net
桃太郎伝説かなぁ
53: 名無しさん必死だな : 2019/06/01(土) 22:52:51.94 ID:VC5eJLWX0.net
ひらり桜侍
サムライが主人公のゲームの傑作といえば?
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1559370190/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
それとも侍道の主人公みたいな剣豪タイプの侍なのか
セキロやってる時に弾きだの下段だのちょっとプレイ感が似てて思い出したわ
維新より見参の方が面白かったわ
と書いてる奴は何?
侍ではないなら書くなよ
サムライなのか武者なのかは微妙。
イメージ的には鎧武者だけど、侍の語源がサブラウってことで古い時代だったとおもうが・・・
せやね
明確にジャンルとして独立・完成されてるニンジャ(あえてカタカナ)を省いて
日本刀使いが主人公のゲームならここでの「侍物」としてもいいんじゃないかと思うが
金髪碧眼の侍、???より珍しいわね
って台詞を武井咲が言ってたぞ
???の部分が何かは忘れた
・英雄伝説 閃の軌跡
それは江戸時代以降
戦国期までは農場の経営者だぞ
無法者が来たら斬り殺すカウボーイみたいな荒っぽい連中
刀が武器だが少なくとも侍じゃないだろ
無双にしてはドラマチックかつシナリオに力入れてた。
ドラマで飛ばされ気味な昌幸編もちゃんと描いているのは良かった。
というか江戸時代以前って侍という単語があったんだろうか
語源を調べたら西暦1600年前後からのものらしいから、江戸時代の成立とともに定着した言葉みたい
「サムライ」は16世紀になって登場した比較的新しい語形であり、鎌倉時代から室町時代にかけては「サブライ」、平安時代には「サブラヒ」とそれぞれ発音されていた。「サブラヒ」は動詞「サブラフ」の連用形が名詞化したものである。
平安時代じゃねーかよ
主人公の武器オールで刀やぞ?
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。