
1: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:17:49.558 ID:WUFJ5ZS+p.net
なんで素直に難しいって認めないの?
2: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:18:09.280 ID:6GNBe7/GM.net
俺がクリアできない
5: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:18:55.500 ID:OmqQQdCI0.net
運要素が強いとか?
9: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:19:30.587 ID:Mpo5c8uN0.net
シレンの浅層開幕モンスターハウスとか?

22: 蒸気暴威 : 2019/05/20(月) 22:24:30.030 ID:myzUlSXJ0.net
>>9
理不尽はゴーストハウスだろ
8: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:19:28.837 ID:7xoeWqIW0.net
状態異常とかでじわじわ削ってくるやつとかはよくクソ敵、理不尽とか言ってる
11: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:20:44.225 ID:swEQaF5n0.net
死に覚え系の初見のアドリブで切り抜けれないタイプかな?
12: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:20:51.596 ID:Mpo5c8uN0.net
ガノトトスの亜空間タックルとかもそうか
3Dダンジョンでダークゾーンの中に回転床とか?
16: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:23:07.383 ID:iOSnWaJ20.net
プレイヤーの腕ではどうにもならない要素が多い時じゃないの
17: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:23:36.358 ID:u2uRJQMc0.net
対策を講じて攻略するのが高難易度ゲームの楽しみ
理不尽なゲームは、運ゲーだったり、ゲームで遊ぶ中で対策を講じる事が困難なもの
19: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:23:58.916 ID:qyQaudQP0.net
こういことだよ
みんなの動画@minnano_dougaww
このゲーム難易度高すぎワロタwww
2019/05/13 20:46:33
https://t.co/GRuOxWM6yU
96: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 23:52:07.284 ID:pggufQzUa.net
>>19
くっそワロタ
20: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:24:12.902 ID:geazia3J0.net
ノーヒントの謎解きとかじゃね
23: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:24:34.950 ID:AI5K9ksN0.net
初見殺しが多いとか
ヒントが無いとか
本来チュートリアルに使うべき序盤のステージなのにチュートリアルする気がないとか
こういうのが理不尽
30: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:26:51.406 ID:00hEWgWz0.net
コンボイの謎はまじで理不尽だったわ
ノーヒントで隠し扉見つけないとすすめない
34: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:29:12.910 ID:qm31H6hP0.net
0.5倍速のテストプレイでクリアできたらOK判定出すメーカー
37: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:30:25.514 ID:obCglMPAa.net
パワプロの彼女がまさしくそうだわ
確率で選択肢の正解が変わる
失敗したら新しくやり直さないといけない
56: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:36:05.683 ID:8F6rTMh6d.net
グラディウス3みたいなやつ
当たり判定が表示よりデカイとか
面クリア時に謎の当たり判定に激突して死亡とか

44: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:32:25.432 ID:Kyida0vPr.net
理不尽って言われるのは開発のバランス調整が下手な物のイメージ
45: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:33:14.612 ID:VbFGyV4T0.net
メダルゲーとかだいたいそれ
50: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:34:28.097 ID:jcH7xJpk0.net
ただただ難しいだけ 失敗しやすい 安定した攻略法法がない
こういうのじゃね?
59: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:37:18.216 ID:C4+Bbriq0.net
MH4Gの極限
57: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:37:12.398 ID:5f8PSwka0.net
見えない所からの即死攻撃とか
歩きサマー的なCPUだけ許されてる行動とか
58: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:37:15.029 ID:jcH7xJpk0.net
調整不足でゲームバランスが不安定って感じか
60: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:37:36.341 ID:475Yuj0X0.net
根性と時間と経験で解決できる限りは理不尽とは思わないなぁ
64: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:50:48.145 ID:iFIe4SMT0.net
自分の手順回ってくる前にすでに半壊してるとか
遊戯王TF4やってたらアリーナのボスがガチ構成なせいで自分の手番回る前に負けるとかちょいちょいあったな

61: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:38:32.255 ID:7xoeWqIW0.net
明確な対処法があるのに
面倒臭いからゴリ押しで行くみたいなやつが理不尽連呼してると滑稽
67: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:53:12.169 ID:rcXARfcX0.net
混沌の苗床はキレそうになった
68: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:54:09.050 ID:YvTAcOnDa.net
レトロゲームの高難易度は極一部を除いて大概が理不尽
66: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 22:51:45.263 ID:e2Z2RfzO0.net
ノーヒントで特定の手順踏まないとクリアできないのが理不尽
たけしの挑戦状系
CPUが後ろから追突して来たのに何故か追突された前側の車が大幅に減速するの謎仕様のレースゲーム
なんとこれがマイナーゲームじゃなくてリッジレーサーシリーズで存在する
80: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 23:19:41.472 ID:OAZSoDyi0.net
理不尽ってのは自分が関与出来ないとこの話じゃねーの?
そこまで行くのが大変なのに高確率で飛行機が落ちてゲームオーバーとか
ループもので周回してフラグを立てなきゃなのに確率で前回行けた選択肢まで行けないとか
81: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 23:21:20.566 ID:NTM6Br4O0.net
初見殺しは普通に理不尽でしょ
ようは腕前や知性に関係なくなすすべもない様を理不尽という
88: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 23:30:16.346 ID:U1e0VacHd.net
パワプロでサクセス決勝戦打席操作で全打席ホームラン9回表まで9:0から逆転負けとか
咲のゲームで咲は三槓子からスタートとかもあったっけ
運要素でかいのに理不尽だわな
91: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 23:41:55.807 ID:J1scYTOR0.net
初見で何も知らん状態で全体即死攻撃喰らって意味わからんうちに全滅とか
94: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 23:50:36.960 ID:YvTAcOnDa.net
回避手段があってもそれそのものがノーヒントとか気付きにくいとかも理不尽要素だわ
ゲーム外で攻略情報見てようやく気付ける攻略法は攻略法って言わない
74: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 23:06:19.849 ID:FCsIp1Eja.net
負けイベント納得できないよね

101: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/20(月) 23:58:05.367 ID:UgDPlPCpK.net
死に覚え自体は理不尽と思わないが
「この場面で致命傷くる」とわかっても対策できない/無いのは理不尽
107: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/21(火) 00:23:22.030 ID:6jTv6Nch0.net
チョコダンでボスが壁まで吹っ飛ばす技を2ターンに一回連発してきた時はさすがに理不尽だなあと
119: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/21(火) 01:05:18.932 ID:sIdYt/260.net
ロックマンでいうとX6みたいなストレスしか溜まらんステージ
121: 以下、VIPがお送りします : 2019/05/21(火) 01:14:11.119 ID:4i++X3cr0.net
これはスーパーマリオメーカーの解説見てみるといい
「難しい」と「理不尽」の意味の違い分かってくると思う
現実に例えるなら、
赤信号なのに渡ろうとして跳ねられる →難しい
青信号なのに信号無視してきた車に跳ねられる →理不尽
とりあえず、敵が見えないとかプレイヤーの操作を不能、もしくは不自由にする系のギミックは
理不尽であることが多いと思う
ゲームとかのスレでよく言われる「難しいんじゃなくて理不尽」ってどういうこと?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1558358269/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
向こうの10%攻撃が当たったりするゲーム
テメー絶対内部プログラムでインチキしてんだろと思う
最初から全ての位置を把握してる透視モードで
一度もめくってない札ばんばん当てだしたときは笑った
こっちも超能力者にならなきゃ勝てない仕様だった
自分の家はゲームは1日1時間しか許されてなかったから友人の家に居候させてもらってやっとクリアできた
FF11の河豚もだったけどクリアされたら悔しいんだろうな
何の前情報もなく、唐突に相性関係が逆転した敵がでてきた場合
難しい、ではなく理不尽と感じるかな
要は、提示されたルールをゲーム側も守っているかどうか
コントロールできる要素があればいいけど
その点SEKIROはよくできてた
ニンジャガイデン3は敵がそれして来てマジ理不尽だったよ
2も相当難しかったけど主人公がそれと並び立つくらい超人的な能力持ってたから許されてたバランスだったのに
昔は中断セーブとか無かったんだよな
まともにやれるようになったのはifあたりか?
カメラが理不尽な動きするのがちょっと
あとはノーヒントで謎解きやれみたいなたけしの挑戦状みたいなゲーム
あんなん攻略本無しで分かる奴おらんやろ
攻撃動作がモッサリで回避でモーションや硬直をキャンセルできず
自分はすぐのけぞるのに敵はスーパーアーマーなモンハンはイラつくから
弓ばっか使ってる
超反応だったり相性無視
視覚を攻めてくるとか見えない
突然別ゲー強いられる
こんなとこかな
何語かわかんないけど。
操作性が悪い死に覚えゲーで
Vとか初見殺し多過ぎるわ
「開発者の調整不足」
出来ないのが理不尽
お前みたいに難しいと理不尽の違いが本気で分からん奴っているんだな
もう例えは十分だっての
ひたすら敵の出し得攻撃を凌ぎ続けて運良く隙きがあるモーションをしてくるのを待ち続ける系
操作ミスを許さないステージはクリアしても達成感より二度とやりたくない思いの方が強くて面白くない
自キャラの頭頂部からの画面になるのと当たり判定詐欺でクソゲーに片足突っ込んでるんだよなあ
当時はそれすら楽しく友達と遊んだけど冷静にふりかえるとあれわりと駄目なレベルだと思うw
本来アクションゲームのはずなのにそこだけ別ゲーだったり、多様なプレイスタイルを売りにしておきながら、そこだけ特定のプレイスタイルでないとクリアできなかったり、場合によっては最初からキャラの育成をやり直さないといけなかったり
理不尽は幽遊白書の戸愚呂弟120%みたいな奴
こういう交通事故的なやつかねえ。
どんなに簡単でもノーセーブでダンジョン攻略はしたくねーわ
また、原則として弓の攻撃射程は2〜3なのにスキルによって射程2〜6とかの敵が大量に配置されてたりする。
そのゲームの根幹から否定するようなチートスキルは理不尽だと思う
前フリなしの手探り状態で謎解きさせられるのは理不尽に片足突っ込んでる
むしろ怖いのはバックアタックなんだよなぁ。
人修羅、サタン以外は攻略法や活路があるから難しいが理不尽ちがう
理不尽、、、ルナティックモードとかいうほぼ運ゲー。
難しいとかではなく、条件達成の為に作業や不毛な時間経過を強いられるやつ
ゲーム性すら感じられない作業は苦痛
今は下手糞の言い訳
最初の村は透明で見えない
戦闘で逃げられないシステムなのに初期位置付近で遭遇するモンスターに勝てない
そこで遭遇するモンスターが行動不能させる状態異常攻撃をする
治らないので死ぬまで殴られる
相手制限カード守ってないからなww1ステージのAIBOがブラックホール2枚は笑う
メガテンの理不尽の極みはモト劇場だろう
理不尽すら通り越したナニカだったな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。