
1: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)19:25:15 ID:K3p
死んだらイチからやり直しだから緊張感持ってがんばろうみたいなのは古いの?
3: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)19:25:44 ID:Olq
現代人は時間が無いからそんなグダグダやるゲームは受け付けないんやろ
4: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)19:25:49 ID:y5K
わかる
リスポンとかしね
6: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)19:26:41 ID:Q8h
言うてあたらしいロックマンとか中間地点くらいやん
ボール7つで簡単に生き返った漫画や死んでも閻魔様の依頼を受けたら生き返る漫画でゲームクリエイターも育ったんやで
13: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)19:29:14 ID:CxB
玉手箱でじいさんになったまま北の外れでセーブしてしまったワイの桃太郎伝説売らなきゃよかった
20: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)19:31:20 ID:A0d
ワンミスで何十時間の苦労がゼロになっても困る
14: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)19:29:53 ID:sIp
レインボーシックスシージやろう(提案)

24: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)19:32:28 ID:KcX
>>14
レインボーシックスもローグスピアの頃はめちゃめちゃシビアなバランスの鬼ゲーやったが
33: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)19:35:17 ID:O5q
ワイジ、ちょっとでもゲームで詰まったらやらない
スマホのソシャ以外やらなくなったわ
30: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)19:34:52 ID:A0d
時間が無限にあればええんやけどなあ
16: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)19:30:24 ID:tmH
先にオートセーブしてからダメージ受けたり死んだりを表示するのがほんとやと思う
ウィザードリーとかそういう風やなかったっけ?

21: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)19:31:44 ID:KcX
>>16
じゃけんフロッピーを抜きましょうね
29: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)19:34:37 ID:i7I
マイルールで死んだらデータ消すってやればええんちゃう
82: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)20:25:48 ID:SyW
死んだら二度とプレイ不可能なゲームあるらしいっすよ
37: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)19:37:09 ID:1UI
スーパーファミコンミニとか中断機能追加で喜ばれてるんだよなあ

39: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)19:38:08 ID:O5q
>>37
あれあってもクリアできないゲームばっかなんやが
昔のゲーマーは化け物かなんかか
44: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)19:39:18 ID:1UI
>>39
昔は隣にトッモがおって協力してクリアできたんやで…
40: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)19:38:15 ID:bjL
死んだらゲームのデータを全消去でどこにももデータの複製されていないぐらい
くらいのやりたいなあ
42: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)19:38:53 ID:fQJ
>>40
鉄騎がそんなシステムやったな
>>40
お前が今まさにプレイしてる人生がそれやで
89: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)20:29:26 ID:ZKU
結局セーブしたとこからが1番ええやろ
59: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)19:47:27 ID:1UI
ボス前でセーブして詰むパターンもあったな
50: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)19:42:00 ID:7P7
巨人小笠原「負けても直前から再開できるぞ」
風来のシレンはなんちゃらマウンテンしかクリア出来なかったンゴねえ
123: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)20:45:15 ID:IpW
ドルアーガの塔とかいう攻略情報前提ゲー
150: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)21:01:58 ID:Ycq
即死トラップがあって
死んだら長いロード挟んで
長い道中をやってきて・・・
とかめんどくさくてやってられない
63: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)20:05:14 ID:IpW
そのあたりの調整ミスって衰退したのがシューティングゲーやしなぁ

65: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)20:06:12 ID:1UI
>>63
だって弾幕増やすしか進化の道なかったし
91: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)20:29:54 ID:IpW
ゲームの選択肢が増えすぎて近くの人と攻略法を話し合う機会がなくなったのもね…
近くの人に聞くことも出来ずかといってググればヌルすぎるってのがね
タタンガの倒し方をパッパがタバコの箱使って教えてくれたのが懐かしいンゴ
135: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)20:50:39 ID:CCv
今のオートセーブ慣れると一昔前の自分でってのめんどくさいな
94: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)20:30:34 ID:Gh6
復活の呪文生き返れ生き返れ…

98: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)20:31:00 ID:VKc
>>94
じ ゅ も ん が ち が い ま す
99: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)20:31:51 ID:ZrG
>>98
コレがあるから一つ前のパスワードのチラシ捨てれんかったわね
96: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)20:30:57 ID:IRZ
ドラクエってクリアするまで金欠だから死ぬと半分は困る
...3までの話か
110: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)20:39:30 ID:nMK
七英雄戦前でセーブしたろ!

116: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)20:42:42 ID:ZrG
>>110
やりましたねえ!
当時ぼく「術法は男らしくないので無用、女も無用」
なおテンプテーションの見切りも無い模様
112: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)20:41:13 ID:KcX
セーブ消失は文化
154: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)21:04:13 ID:mrN
戦闘中セーブ(中断)できたポケカGB
なおリセットで乱数調整できる訳ではない模様
113: 名無しさん@おーぷん : 2018/11/13(火)20:41:50 ID:1UI
ゲームセンターCX見てると戻し作業ってこんなに辛かったっけ?なるのワイだけ?
最近のゲームは死んでも直前復活みたいなヌルいのが主流なの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542104715/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
直前復活で装備剥奪による詰みの状況の打開の為にその場復活の死に抜けを導入したりしたのがシューティングなのに
何も知らない馬鹿は黙ってろよと言いたい
昔のゲームは必ずしもクリア前提じゃないっつーか何面まで行けた?の世界だし
クリアだけ求めてる時に残機だなんだとやり直し求められるのはストレスでしかない
ハクスラに当たり前のようにオプションとして存在するし基本一回きりのローグライクは大人気でしょ
お前が下手くそだっただけ
クリア出来ないゲームは瑕疵になるしエンディングが存在しないゲームもループがクリアに相当する
先を目指す→クリアを目指す→好成績を目指す
上昇志向の無い雑魚がぬるま湯に浸かってただけ
こういう頭悪い奴が増えたねー
馬鹿が多数派になるとその世界は根底から狂っていく
ある程度のやりごたえは必要だけど大きなストレスになるもんは
排除されて当たり前だな
対極の人が言うと説得力あるなぁ。
どっちつかずの俺からすれば、両極端の端っこの人たちが声おおきいから、ゲーム作る人たちもいろいろあるんだろうね。
セーブしてから次のセーブまでの時間が昔のゲームよりもずっと長く
同じ全滅するとゲームオーバーってペナルティでも昔のゲームより比べ物にならないぐらいペナルティが重い
かといって今のストーリー重視のゲームじゃドラクエみたいに金が半分になってセーブポイントに戻されるのも不自然
だから全滅しても直前で復活ってペナルティになるのも必然だろう
逆に高難易度なんてそんなもん
ダクソもSTGもローグライクもマリオも同じ
このシステムじゃないと詰む…
「うわ…、結構セーブしてなかなったけ…?」
なんて思ってたらさっきやられた敵の目前から始まってびっくりした。
RPGだとドラゴンスレイヤー英雄伝説もそうだった。
その場復活にも罠があり、クエスト受注すると仲間無しの一人になり
どうしてもクリアできずあきらめてクエスト解除するとチキン野郎と言うトロフィーをゲットしてエンカウント率が上昇するというテイルズオブザワールド3は
その場復活やオートセーブで余裕かましていると
とんでもない事になるという罠もあったりする。
なんで一度越えたところもう一度やり直さなきゃならないんだよ
ボス直前リスタートじゃなかったらロックマンは傑作と評されていなかったとまで思う
未来を追体験するゲームならそういうのもありだけど
>>1は全部を自分の好みに合わせないと気が済まないお子様かな?
ゲーム購入時に色々な難易度、色々な選択肢が無いとプレイヤーなんか減る一方だろ
そういうシステムじゃなかったらガルバラン倒すの絶対無理だったと思うわ
それしてもジャンルは死にましたけどね
HPもMPも満タン、その時点での最強装備や仲魔を引き連れているのにランダム発生で避けることの出来ないバックアタックとかいうシステムで何も出来ずに1ターンキルされる事がどんだけやるせないかw
逃げるのに失敗したとか、コマンド入力ミスったとかじゃない。
機械の気分1つでバックアタックされただけで文字通り何も出来ずに全滅させられるんだぞw
死んだら1から系は今時流行らんわ
どちらかと言えば社会人の方がやり直しに耐性ありそう
PS2位まではセーブポイントからやり直しが普通だったし
だからセーブポイントの付近でレベル上げてエストマかけながら次のセーブポイントまでダッシュ、セーブポイント見つけたらそこを基点に地図埋めとレベル上げになっちゃう
今それやったら冗長すぎてやってけねえよ
サバイバルモードだと死ぬとセーブデータが消えて一からやり直しらしいが、特にマップ自体は変化しないみたい。
最初の1、2回はともかく、何十回もやり直してプレイし続ける自信がいまいちなくってポチるとこまではいかなかったけど、ウィッシュリストに入れたわ。
つまりザナック最高
いろんなやり方があるならまだしも
ミスを誘うようなタイトな通路とか敵配置とか、めんっど
プレイヤーの時間を無駄にさせない気配りはとても大事で非常に喜ばしい
移動→探索イベント→戦闘みたいな感じが多いから1からやり直しは向かないんだろう
不便を強いるんじゃねえよ
ゲームなんかで必死に切磋琢磨してないで、仕事やスポーツや勉強で切磋琢磨しな
ゲームなんて遊びであって、遊びにいちいち苦労を求めるのは、本当にやるべきことをやってないのに、自分は頑張っているんだという偽物の実感を得たいだけだろ?
競う相手も無くひたすら死んで一番最初からやり直すのを切磋琢磨とら言わないんだよ
お前SFCのバックアップにすら文句言いそうだな
レスアンカーのつけ方もわからん馬鹿の説得力なんかあるかよwwww
お前はまず勉強しとけwwwww
まとめサイトの勉強する前にゲームしたらどうだ
それがヌルいかどうかは別として。
シューティングはリカバリがキツかったな。
説得力ないと思ったなら、無視しとけばいいのに
草まで生やして必死なのバレバレやん恥ずかしい
お前の端末には見えてないんだろうけど矢印のアイコンが出ててそれクリックすると自動で>>○○って入力されるんだよ
むしろこういうサイト自体が全体からはどうでもいいって思われてるってことだろこれ
そうすりゃガチな人は自主的にリセットするだろうし
なんならオプションを編隊にしてその一機一機にグラと声や設定付けたキャラクターのせて
落ちると壮絶な悲鳴上げて死んでいくようにすりゃガチな人でなくても自主的にリセットするでしょ